1016万例文収録!

「ロース・」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ロース・の意味・解説 > ロース・に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ロース・を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 47



例文

好気性セルロースデンプン分解菌例文帳に追加

AEROBIC CELLULOSE/STARCH DECOMPOSING BACTERIUM - 特許庁

セルロースを苛性ソーダで処理して得られる繊維素セルロースエステル例文帳に追加

a cellulose ester obtained by treating cellulose with caustic soda  - 日本語WordNet

D−キシロースイソメラーゼを用いるアルドヘキソースの製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING ALDOHEXOSE BY USING D-XYLOSE ISOMERASE - 特許庁

遺伝子操作により好気性セルロースデンプン分解菌を作り出すこと。例文帳に追加

To obtain an aerobic cellulose/starch decomposing bacterium by gene manipulation. - 特許庁

例文

炭化セルローススポンジにポリマーを直接練り込んだ遮水体例文帳に追加

WATER-BLOCKING BODY OBTAINED BY DIRECTLY KNEADING POLYMER INTO CARBONIZED CELLULOSE SPONGE - 特許庁


例文

実験結果により、セルロースデンプンを分解する可能な微生物である。例文帳に追加

The bacterium decomposes cellulose/starch. - 特許庁

セルロースエーテルを含有しているディップ・コーティング組成物例文帳に追加

DIP-COATING COMPOSITION INCLUDING CELLULOSE ETHER - 特許庁

セルロースアクリル系混紡・交織繊維の改質加工法例文帳に追加

METHOD FOR MODIFICATION OF CELLULOSE AND ACRYLIC BASE BLEND AND UNION FIBER - 特許庁

再生セルロースポリエステル混繊交絡複合糸条、及びそれを用いた織編物例文帳に追加

MIXED AND INTERLACED COMPOSITE YARN OF REGENERATED CELLULOSE AND POLYESTER, AND WOVEN OR KNITTED FABRIC USING THE SAME - 特許庁

例文

セルロースエーテルを含有しているディップ・コーティング用組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a dip-coating composition including a cellulose ether. - 特許庁

例文

リグノセルロース系充填材の割合を高めたリグノセルロース熱可塑性樹脂複合材料を得る。例文帳に追加

To obtain a lignocellulose-thermoplastic resin composite heightened in proportion of the lignocellulosic filler. - 特許庁

生分解性でかつ機械的特性や熱賦形性にも優れたセルロースアセテート系樹脂発泡体、及び生分解性でかつ機械的特性や寸法安定性にも優れたセルロースアセテート系樹脂発泡成形品例文帳に追加

CELLULOSE ACETATE BASED RESIN FOAM WITH BIODEGRADABILITY AND ALSO EXCELLENT MECHANICAL PROPERTY AND HEAT MOLDABILITY, AND CELLULOSE ACETATE BASED RESIN FOAM MOLDED ARTICLE WITH BIODEGRADABILITY AND ALSO EXCELLENT MECHANICAL PROPERTY AND DIMENSIONAL STABILITY - 特許庁

このカルボキシメチル・セルロースフィラメントは、外傷性の、外科手術の又は慢性の外傷を治療するために使用されることができる。例文帳に追加

The carboxymethylcellulose filaments can be used for curing a traumatic wound by surgical operation or a chronic wound. - 特許庁

生分解性でかつ機械的特性や熱賦形性にも優れたセルロースアセテート系樹脂発泡体及びその製造方法、並びに生分解性でかつ機械的特性や寸法安定性にも優れたセルロースアセテート系樹脂発泡成形品及びその製造方法例文帳に追加

CELLULOSE ACETATE-BASED RESIN FOAM EXCELLENT IN BIODEGRADABILITY, MECHANICAL PROPERTY AND THERMAL SHAPE-RETAINING PROPERTY AND PRODUCTION METHOD, AND MOLDED PRODUCT OF CELLULOSE ACETATE-BASED RESIN FOAM EXCELLENT IN BIODEGRADABILITY, MECHANICAL PROPERTY AND DIMENSIONAL STABILITY AND PRODUCTION METHOD - 特許庁

植物細胞壁を原料とする結晶性の、微細繊維状セルロース1〜49質量%と水溶性高分子51〜99質量%からなる乾燥組成物であり、水溶性高分子としてはカルボキシメチルセルロースナトリウム及びデキストリン又はカルボキシメチルセルロースナトリウムとデキストリンとを用いることが好ましい。例文帳に追加

The dried composition comprises 1-49 mass% crystalline fine fibrous cellulose made from plant cell wall and 51-99 mass% water-soluble polymer, wherein, as the water-soluble polymer, carboxymethylcellulose sodium and dextrin, or xanthane gum and dextrin are preferably used. - 特許庁

リグノセルロース系材料を過熱水蒸気で空気を排除した常圧雰囲気下で加熱することで疎水化させたリグノセルロース系充填材を熱可塑性樹脂と混合したリグノセルロース熱可塑性樹脂複合材料において、リグノセルロース系充填材の割合が、リグノセルロース熱可塑性樹脂複合材料の重量の50%以上90%以下になっている。例文帳に追加

The proportion of lignocellulosic filler is set to 50-90% of the weight of lignocellulose-thermoplastic resin composite, in the lignocellulose-thermoplastic resin composite consisting of a blend of the thermoplastic resin with the lignocellulosic filler, wherein the lignocellulosic filler is a hydrophobic lignocellulosic material modified by heating under normal pressure in an ambient atmosphere with air purged by superheated steam. - 特許庁

難溶性薬物、結晶セルロースカルメロースナトリウム、メチルセルロース及びアミノ酸を含有してなる可逆性熱ゲル化水性懸濁医薬組成物。例文帳に追加

The reversibly thermogelling aqueously suspended pharmaceutical composition comprises the hardly soluble pharmaceutical, a crystalline cellulose-carmellose sodium, methyl cellulose and an amino acid. - 特許庁

パプリカオレオレジンとシュークロースジアセテート・ヘキサイソブチレート(SAIB)とを含有した乳化粒子が、乳化剤を含有する水性系中に分散してなるパプリカ色素製剤。例文帳に追加

This paprika coloring matter preparation is obtained by dispersing emulsified particles comprising a paprika oleoresin and a sucrose diacetate hexaisobutyrate (SAIB) in an aqueous system containing an emulsifier. - 特許庁

有機生体材料に低結合している、水性溶剤混合物、又は配合物を含む水溶液中で満足な流束で稼働できる溶剤安定セルロースナノフィルトレーション・メンブレンを製造する。例文帳に追加

To produce a solvent stable cellulose nanofiltration membrane capable of operating at satisfactory flux in aqueous solutions containing an aqueous solvent mixture or a blend in a low binding state to organic biomaterials. - 特許庁

特定の配合比からなる果汁と乳成分、そしてセルロースとカルボキシメチルセルロースナトリウムからなる分散性の複合体を配合し、pHが5.5〜6.9であることを特徴とする果汁入り乳飲料。例文帳に追加

This fruit juice-containing milk beverage is characterized by containing fruit juice and milk constituents at a specific formulating ratio, and a dispersive complex comprising a cellulose and a carboxy methyl-cellulose/ sodium, and having pH 5.5-6.9. - 特許庁

特には、野菜類を粉砕する際に、上記カルボキシメチルセルロースナトリウム塩を粉末状態で添加しておき、得られたペーストに酢及び油を配合してから、乳化及び加熱殺菌を行う。例文帳に追加

Especially, the carboxymethylcellulose sodium is added in a powdery form at the crushing of vegetables, the produced paste is compounded with vinegar and oil and the mixture is emulsified and sterilized with heat. - 特許庁

双極性非プロトン性溶媒、水溶液、及び水と有機溶剤の混合物を含む有機溶剤から溶質を濾過できる架橋セルロースナノフィルトレーション・メンブレンを提供する。例文帳に追加

A crosslinked cellulosic nanofiltration membrane is provided which can filtrate a solute from a bipolar aproteic solvent, an aqueous solution and an organic solvent containing a mixture of water and an organic solvent. - 特許庁

本発明は、特に湿潤発熱性、抗ピリング性並びに染色性が優れており、風合いと着用快適性にも優れたセルロースアクリル系機能性繊維材料を提供する事が出来る。例文帳に追加

The cellulose and acrylic base fibrous material having especially excellent moist heat generation property, pilling resistance, dye-affinity and wearing comfortableness can be provided. - 特許庁

セルロースアセテート系樹脂発泡体を用いて得られた生分解性でかつ機械的特性や寸法安定性に優れた成形品を提供する。例文帳に追加

To provide an article obtained by using a cellulose acetate based resin foam which is biodegradable and, at the same time, excels in mechanical properties and dimensional stability. - 特許庁

シュークロースジアセテート・ヘキサイソブチレート(SAIB)を有効成分として含有する耐熱性、保留性の改善された食品(飲料を除く)用香料製剤。例文帳に追加

This flavor preparation for food (except drink) with improved heat resistance and retention comprises sucrose diacetate hexaisobutyrate(SAIB) as the active ingredient. - 特許庁

配合割合を全体の50%以上とした原料ゴムに、配合剤として、アタクチック・ポリプロピレン10〜30部、多孔性ポリエステル樹脂粉末1〜20部およびセルロースパウダー5〜10部の範囲で添加した。例文帳に追加

This rubber compound is characterized by adding 10 to 30 pts. of atactic polypropylene, 1 to 20 pts. of porous polyester resin powder and 5 to 10 pts. of cellulose powder as compounding agents to a raw material rubber in an amount of50% based on the total amount. - 特許庁

賦形剤として結晶セルロース軽質無水ケイ酸結合体を用い、かつ生菌剤や消化酵素剤あるいは生菌剤と消化酵素剤を同時に配合した粉末を混合した後に直接打錠することを特徴とする。例文帳に追加

The tablets using crystalline cellulose-light anhydrous silicic acid conjugate as an excipient are obtained by mixing a powder, which is prepared by compounding the probiotic agent, the digestive enzyme agent, or both of them at the same time, and by directly tableting the powder. - 特許庁

グリコシルトレハロース水添デンプン分解物混合溶液およびPEG20000を高配合することで、ぬめりやべたつきがなく、肌に強いハリ感を持たせることができ、肌のたるみを改善することを見出した。例文帳に追加

High elastic feeling can be applied to the skin and sagging of the skin can be suppressed without giving slimy or greasy feeling by incorporating large amounts of a mixed solution of glycosyltrehalose/hydrogenated starch decomposition product and PEG 20000. - 特許庁

1以上の入賞口30が形成され、かつ裏側に複数種類の識別情報を変動表示可能な液晶パネル32が設けられる弾球遊技機10用の遊技盤14において、可塑剤を1〜20重量%含有する、セルロースアセテート・ブチレート樹脂、セルロースアセテート・プロピオネート樹脂、セルロースジアセテート樹脂の群から選ばれた少なくとも1種の樹脂製の1枚板からなる透過性の基板13を備えた。例文帳に追加

This game board 14 for the Pachinko game machine 10 formed with one or more winning holes 30 and having a liquid crystal panel 32 capable of variably displaying a plurality of types of identification information in the back side is provided with a permeable board 13 composed of at least one type of a resin plate selected from a group of cellulose acetate butylate resin, cellulose acetate propionate resin and cellulose diacetate resin. - 特許庁

フッ素化合物を含有する口腔用組成物において、デキストラナーゼとヒドロキシエチルセルロースジメチルジアリルアンモニウム塩とを配合することにより、エナメル質へのフッ化物取り込みを向上させたことを特徴とする口腔用組成物。例文帳に追加

This composition for the oral cavity is characterized by improving the incorporation of the fluoride into the enamel by formulating a dextranase and a hydroxyethyl cellulose dimethyldiallylammonium salt in the composition for the oral cavity comprising the fluorine compound. - 特許庁

酵素とアニオン性界面活性剤とを含有する口腔用組成物において、0.001〜0.1%のヒドロキシエチルセルロースジメチルジアリルアンモニウム塩を配合することにより、アニオン性界面活性剤による酵素の失活を防止することを特徴とする口腔用組成物。例文帳に追加

This composition for the oral cavity is characterized by preventing the inactivation of the enzyme with an anionic surfactant by formulating 0.001-0.1% of a hydroxyethyl cellulose dimethyldiallylammonium salt in the composition for the oral cavity comprising the enzyme and the anionic surfactant. - 特許庁

マトリックス・メタロ・プロテアーゼを検出するためにアガロースプレートに接種した菌体部分から離れたアガロース部分を掻き取り、その部分の強度を測ることによって、分泌性であり且つ培地成分の影響を排除できるヘリコバクター・ピロリの測定方法。例文帳に追加

This method for detecting and measuring the secretory Helicobacter pylori matrix-metallo-protease without being affected by the components of a culture medium comprises scratching an agarose portion separated from a cell portion inoculated on an agarose plate and then measuring the intensity of the portion. - 特許庁

エーテル化度が0.1〜0.6であって、かつ、2%水溶液粘度が5〜500mPa・sであるカルボキシメチルセルロースナトリウム塩(CMC−Na)を、豆乳に対して、0.1〜10重量%の濃度となるように添加して均一に溶解する。例文帳に追加

This method for producing bean curd comprises adding to soymilk a carboxymethylcellulose sodium salt (CMC-Na) having etherification degree of 0.1-0.6 and 2% aqueous viscosity of 5-500 mPa s so as to bring concentration to 0.1-10wt.%, and homogeneously dissolving the mixture. - 特許庁

セルロースリグニン系高C/N比低水分廃棄物も屎尿厨芥系低C/N比高水分廃棄物などの他の有機性廃棄物とともに、一体的に効率よく且つ円滑に処理し、資源を有効に利用できる有機性廃棄物の処理方法及び装置の提供。例文帳に追加

To provide an organic waste treatment method and a device therefor capable of integrally, effectively and smoothly treating cellulose and lignin based high C/N ratio low moisture content waste together with other organic wastes such as night soil and garbage based low C/N ratio high moisture content waste and efficiently utilizing resources. - 特許庁

野菜類のペースト、酢及び油からなるソースに配合される乳化安定剤として、エーテル化度が0.8〜2.0であって、かつ、2%水溶液粘度が10〜1000mPa・sであるカルボキシメチルセルロースナトリウム塩(CMC−Na)からなるものを用いる。例文帳に追加

The emulsion stabilizer to be compounded to the sauce composed of vegetable paste, vinegar and oil is a carboxymethylcellulose sodium (CMC-Na) having an etherification degree of 0.8-2.0 and a viscosity of 10-1,000 mPas in the form of 2% aqueous solution. - 特許庁

セルロースリグニン系高C/N比低水分廃棄物も屎尿厨芥系低C/N比高水分廃棄物などの他の有機性廃棄物とともに、一体的に処理するとともに、有機性廃棄物から、効率よくコンポストを製造することによる有機性廃棄物の処理方法及び装置の提供。例文帳に追加

To provide an equipment and a method for treating organic refuse where lignocellulose-based refuse having a low water content and a high C/N ratio is treated integrally with other organic refuses including excreta and garbage having a high water content and a low C/N ratio, and a compost is efficiently produced from these organic refuses. - 特許庁

セルロースアセテート系樹脂を主成分とする生分解性発泡体シートからなる展示パネル用芯材の少なくとも片面に、平滑シートが貼着される展示パネル用台板、その製造方法、及び該台板を用いる展示パネルなどを提供した。例文帳に追加

The base plate for the exhibition panel consisting by pasting a smooth sheet to at least one surface of a core material for the exhibition panel consisting of the biodegradable foam sheet essentially consisting of a cellulose acetate resin, the method of manufacturing the same, the exhibition panel using the base plate, etc., are provided. - 特許庁

セルロースリグニン系高C/N比低水分廃棄物を爆砕処理する爆砕工程と、該爆砕工程の産出物を、別送された屎尿・厨芥系低C/N比高水分廃棄物とともに一体的にメタン発酵処理するメタン発酵工程とを有することを特徴とする。例文帳に追加

The organic waste treatment method comprises an explosive crushing process performing explosive crushing treatment of the cellulose and lignin based high C/N ratio low moisture content waste and a methane fermentation process integrally performing methane fermentation treatment of the products produced from the explosive crushing process together with the night soil and garbage based low C/N ratio high moisture content waste. - 特許庁

コエンザイムQ10を油脂類に溶解後、シュークロースジアセテート・ヘキサイソブチレートを添加して比重調整し、これとは別に用意した脱塩アラビアガム水溶液、多価アルコールの混合溶液中に徐々に添加して、乳化する。例文帳に追加

The emulsion is obtained by dissolving coenzyme Q10 in fats and oils, then adjusting specific gravity of the solution by adding sucrose-diacetate-hexa-isobutyrate, and the solution is added slowly into another mixed solution that is separately prepared by mixing a desalted gum arabic aqueous solution and polyhydric alcohols, and emulsified. - 特許庁

エーテル化度が0.8〜2.0であって、2%水溶液粘度が100〜2000mPa・sのカルボキシメチルセルロースナトリウム塩を安定剤として用い、アイスクリーム原液(ミックス)中に0.1〜2.0重量%となるように配合する。例文帳に追加

The ice cream stabilizer is obtained by using carboxymethylcellulose sodium having an etherification ratio of 0.8-2.0 and viscosity of 2 wt.% water solution of 100-2,000 mPa s, as a stabilizer, and is admixed into ice cream raw liquid (mixture) so as to account for 0.1-2.0 wt.%. - 特許庁

本発明者等は上記諸問題を解決し、肌に優しいセルロースアクリル系繊維材料の改質加工法の実用化研究を進めた結果、ヒドラジンとアミノエチル化剤を用いて、アルカリ性で熱処理する事によって、これらの諸問題が一挙に解決する事を見出した。例文帳に追加

The inventor has solved above problems and, as the result of practical application study of modification processing method of a cellulose-acrylic fibrous material which is friendly to the skin, the inventor has found that these problems are solved at once by heat-treating the cellulose-acrylic fibrous material with hydrazine and aminoethylating agent in an alkaline condition. - 特許庁

賦形剤として結晶セルロース軽質無水ケイ酸結合体を用い、かつ生菌剤や消化酵素剤あるいは生菌剤と消化酵素剤を同時に配合した粉末を混合した後に直接打錠することを特徴とする。例文帳に追加

The method for producing the tablets comprises formulating and mixing a crystalline cellulose-light anhydrous silicic acid conjugate used as a vehicle with a lactobacillus preparation or a digestive enzyme or the lactobacillus preparation and the digestive enzyme at the same time to afford mixed powder and then directly tableting the mixed powder. - 特許庁

セルロースリグニン系高C/N比低水分廃棄物も屎尿厨芥系低C/N比高水分廃棄物などの他の有機性廃棄物とともに、一体的に効率よく且つ円滑に処理し、資源を有効に利用できる有機性廃棄物の処理方法及び装置の提供。例文帳に追加

To provide a treating method for an organic waste and an equipment therefor capable of integrally, effectively and smoothly treating a cellulose-lignin waste of a high C/N ratio and a low water content together with other organic wastes such as excrement-garbage of a low C/N ratio and a high water content for effective use of the resources. - 特許庁

外傷包帯は、その外傷- 接触表面が、( 自由- 膨潤吸収度テストにより測定されるような) それら自体の重量の少なくとも15倍の0.9 重量% の水性生理食塩水溶液を吸収して膨潤透明ゲルを形成することができるカルボキシメチル・セルロースフィラメントを含んで成ることを特徴とする。例文帳に追加

A wound dressing has its wound-contacting surface composed of carboxymethylcellulose filaments which can absorb 0.9 wt% of aqueous saline infusion against its self weight (as measured by a free-swelling absorption test) to form swollen transparent gel. - 特許庁

結晶セルロースを50〜95質量%、アルギン酸プロピレングリコールエステル及びカルボキシメチルセルロースナトリウムを合計5〜50質量%含有する結晶セルロース複合化物であり、固形分1.0質量%の水分散液としたときの貯蔵弾性率が0.1Pa以上である結晶セルロース複合化物を含むことを特徴とする乳化型ドレッシング。例文帳に追加

The emulsified dressing is characterized by containing a crystalline cellulose compound which contains 50-95 mass% of crystalline cellulose and 5-50 mass% in total of alginic acid propylene glycol ester and carboxymethylcellulose sodium and whose storage elastic modulus as water dispersion liquid with 1.0 mass% of the solid content is at least 0.1 Pa. - 特許庁

エーテル化度が1.0〜2.5であって、かつ、2%水溶液粘度が2〜1000mPa・sであるカルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC)と、フィケンチャ−式によるK値が15〜50であるポリビニルピロリドン(PVP)とを、50/50〜90/10の重量比で配合したものを懸濁剤組成物として用いる。例文帳に追加

The suspending agent composition is obtained by compounding a carboxymethylcellulose sodium(CMC) 1.0-2.5 in etherification degree and 2-1,000 mPa.s in 2% aqueous solution viscosity and a polyvinylpyrrolidone(PVP) 15-50 in the K-value defined by the Fikentscher's formula in the weight ratio of (50:50) to (90:10). - 特許庁

例文

生理活性タンパク質である、免疫能を賦活し鎮痛消炎作用を発揮するラクトフェリン、免疫グロブリンおよびリゾチームなどを、シェラック、ツェイン、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、カルボキシメチルエチルセルロース、酢酸フタル酸セルロース、メタクリル酸コポリマー、水に不溶のエチルセルロースおよびアミノアルキルメタアクリレートコポリマーからなる群より選択される基剤を含む腸溶性皮膜で被覆した経口製剤。例文帳に追加

The preparation for oral administration is produced by coating a lactoferrin which is a physiologically active protein activating immunological competence and exhibiting analgesic anti-inflammatory action, immunoglobulin, lysozyme, etc., with an enteric coating film containing a base agent selected from a group consisting of shellac, zein, hydroxypropyl methylcellulose phthalate, carboxymethyl ethyl cellulose, cellulose acetate phthalate, methacrylic acid copolymer, water-insoluble ethylcellulose and aminoalkyl methacrylate copolymer. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS