1016万例文収録!

「下級裁判所で」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 下級裁判所でに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

下級裁判所での部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 25



例文

下級裁判所で.例文帳に追加

in the court below  - 研究社 新英和中辞典

下級裁判所で行う審判例文帳に追加

a trial conducted in a lower court  - EDR日英対訳辞書

最高裁判所は、下級裁判所に関する規則を定める権限を、下級裁判所に委任することができる。例文帳に追加

The Supreme Court may delegate the power to make rules for inferior courts to such courts.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1)に基づく訴訟は,地方裁判所より下級裁判所に対しては,提起することができない。例文帳に追加

A suit under sub-section (1) shall not be instituted in any court inferior to a District Court.  - 特許庁

例文

上級審裁判所が,下級審での口頭弁論を続行すること例文帳に追加

the action of an upper court continuing to hear the oral arguments which where heard at a lower court  - EDR日英対訳辞書


例文

2 高等裁判所の特別権限に属する事件が高等裁判所に係属し、これと関連する事件が下級裁判所に係属するときは、高等裁判所は、決定で下級裁判所の管轄に属する事件を併せて審判することができる。例文帳に追加

(2) When a case falling under the special jurisdiction of a high court is pending before it and a related case is pending before a lower court, the high court may, by a ruling, try the case falling under the jurisdiction of the lower court jointly.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 最高裁判所判事の員数は、十四人とし、下級裁判所の裁判官の員数は、別に法律でこれを定める。例文帳に追加

(3) The number of Justices of the Supreme Court shall be fourteen and the number of judges of lower courts shall be determined by law separately.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

首都圏治安判事又は一級治安判事の裁判所より下級裁判所は,本法に基づき,違反を審理することができない。例文帳に追加

No court inferior to that of a Metropolitan Magistrate or Judicial Magistrate of the first class shall try an offence under this Act.  - 特許庁

第五条 数個の関連事件が各別に上級の裁判所及び下級裁判所に係属するときは、事物管轄にかかわらず、上級の裁判所は、決定で下級裁判所の管轄に属する事件を併せて審判することができる。例文帳に追加

Article 5 (1) When two or more related cases are separately pending before a higher court and a lower court, the higher court may, by a ruling, regardless of the subject matter jurisdiction, try the case falling under the jurisdiction of the lower court jointly.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

権限が下級裁判所、あるいは政府機関の決定を見直すことである法廷例文帳に追加

a court whose jurisdiction is to review decisions of lower courts or agencies  - 日本語WordNet

例文

2 下級裁判所の設立、廃止及び管轄区域は、別に法律でこれを定める。例文帳に追加

(2) The details of establishment, abolition and jurisdictional district of lower instance courts shall be provided for by law separately.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四条 事物管轄を異にする数個の関連事件が上級の裁判所に係属する場合において、併せて審判することを必要としないものがあるときは、上級の裁判所は、決定で管轄権を有する下級裁判所にこれを移送することができる。例文帳に追加

Article 4 When two or more related cases falling under the subject matter jurisdiction of different courts are pending before a higher court and there is any case which need not be tried jointly by it, the higher court may, by a ruling, transfer such case to a lower court which has jurisdiction over it.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三百三十条 高等裁判所は、その特別権限に属する事件として公訴の提起があった場合において、その事件が下級裁判所の管轄に属するものと認めるときは、前条の規定にかかわらず、決定で管轄裁判所にこれを移送しなければならない。例文帳に追加

Article 330 When there is an institution of prosecution for a case falling under the special jurisdiction of a high court and the high court finds the case falls under the jurisdiction of a lower court, the high court shall, on a ruling, transfer the case to the court with jurisdiction notwithstanding the provision of the preceding Article.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 最高裁判所は、必要と認めるときは、前項の規定にかかわらず、他の場所で法廷を開き、又はその指定する他の場所で下級裁判所に法廷を開かせることができる。例文帳に追加

(2) The Supreme Court may, when it finds necessary, hold sessions of court at different places or cause a lower court to hold sessions at other places it designates, notwithstanding the provisions of the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 上級の裁判所は、検察官又は被告人の請求により、決定で管轄権を有する下級裁判所にその事件を審判させることができる。例文帳に追加

(2) The higher court may, upon the request of a public prosecutor or the accused, decide by a ruling, that a lower court which has jurisdiction over the case shall try it.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

下級裁判所の裁判官は、すべて定期に相当額の報酬を受ける。この報酬は、在任中、これを減額することができない。例文帳に追加

The judges of the inferior courts shall receive, at regular stated intervals, adequate compensation which shall not be decreased during their terms of office.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八十条 下級裁判所の裁判官は、最高裁判所の指名した者の名簿によつて、内閣でこれを任命する。その裁判官は、任期を十年とし、再任されることができる。但し、法律の定める年齢に達した時には退官する。例文帳に追加

Article 80. The judges of the inferior courts shall be appointed by the Cabinet from a list of persons nominated by the Supreme Court. All such judges shall hold office for a term of ten (10) years with privilege of reappointment, provided that they shall be retired upon the attainment of the age as fixed by law.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

下級裁判所は、地方では郡司、京では諸司であり、その上に地方では国司、京では刑部省があり、最後に太政官と天皇があった。例文帳に追加

Lower court in the provinces was gunji (sub-provincial district administrators) and in Kyoto was shoshi (leading officials), and above them were kokushi (provincial governors) in the provinces and gyobusho in Kyoto, and finally, daijokan (department of state) and Emperor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3 取消訴訟は、当該処分又は裁決に関し事案の処理に当たつた下級行政機関の所在地の裁判所にも、提起することができる。例文帳に追加

(3) An action for the revocation of an administrative disposition may also be filed with the court that has jurisdiction over the location of the lower administrative agency that has handled the case regarding the original administrative disposition or administrative disposition on appeal.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

次に掲げる訴訟については,これについて裁判管轄権を有する地方裁判所より下級裁判所に対して,提起することはできない。 (a) 登録商標の侵害に対する訴訟,又は (b) 登録商標における権利に関する訴訟,又は (c) 登録か非登録かを問わず,原告の商標と同一又は酷似する商標の被告による使用から生じた詐称通用に対する訴訟例文帳に追加

No suit - (a) for the infringement of a registered trade mark; or (b) relating to any right in a registered trade mark; or (c) for passing off arising out of the use by the defendant of any trade mark which is identical with or deceptively similar to the plaintiff's trade mark, whether registered or unregistered, shall be instituted in any court inferior to a District Court having jurisdiction to try the suit.  - 特許庁

2 前項の申立を受けた裁判所は、その申立について決定をしなければならない。但し、前項但書の規定による申立を受けた裁判所は、自ら決定をするのが適当でないと認めるときは、訴訟費用の負担を命ずる裁判を言い渡した下級裁判所に決定をさせることができる。この場合には、その旨を記載し、かつ、裁判長が認印した送付書とともに申立書及び関係書類を送付するものとする。例文帳に追加

(2) A court which has received the motion set forth in the preceding paragraph shall issue an order on said motion; provided, however, that a court which has received a motion under the provisions of the proviso to the preceding paragraph may, if it finds it to be inappropriate for said court to issue an order on said motion, have the lower court that rendered the judicial decision on the imposition of court costs issue an order on said motion. In this case, said court shall send a document stating to that effect, and to which the presiding judge has affixed his/her seal of approval, along with the written motion and the related documents, to the lower court.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百九十九条 検察官、検察事務官又は司法警察職員の裁判官に対する取調、処分又は令状の請求は、当該事件の管轄にかかわらず、これらの者の所属の官公署の所在地を管轄する地方裁判所又は簡易裁判所の裁判官にこれをしなければならない。但し、やむを得ない事情があるときは、最寄の下級裁判所の裁判官にこれをすることができる。例文帳に追加

Article 299 (1) A public prosecutor, a public prosecutor's assistant officer, or a judicial police official shall file a request for the interview of or a ruling or warrant against a judge with a judge of the district court or summary court which has jurisdiction over the location of the public agency to which said person is assigned, irrespective of the jurisdiction of the case in question; provided, however, that the request may be filed with a judge of the nearest lower court if there are unavoidable circumstances.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

次に掲げるいずれの訴訟も、当該訴訟を審理する管轄権を有する地方裁判所より下級裁判所に提起することはできない。(a)登録商標の侵害に対する訴訟(b)登録商標の権利に関する訴訟(c)登録商標の訂正された権利に関する訴訟、及び(d)登録非登録を問わず、原告の商標と同一又は誤認を生ずるほど類似する商標を被告が使用することによって生ずる詐称通用に関する訴訟。例文帳に追加

-No suit- (a) for the infringement of a registered trademark; (b) relating to any right in a registered trademark; I relating to any corrected right in registered trademark; and (d) for passing off arising out of the use by the defendant of any trademark which is identical with, or, deceptively similar to, the plaintiff's trademark, whether registered or unregistered; shall be instituted in any court inferior to a District Court having jurisdiction to try the suit.  - 特許庁

審査官及び商標部門の構成員,並びに商標課又は商標部門の権限内の問題の処理を委任される上級及び下級中間職の行政事務官又はこれに準じる職員の除斥及び忌避については,裁判所の構成員の除斥及び忌避に関する民事訴訟法第41条から第44条まで,第45条(2)の第2文及び第47条から第49条までの規定を準用する。例文帳に追加

For the exclusion and challenge of examiners and members of the Trade Mark Divisions as well as officials of the higher and lower intermediate grades of the civil service or employees entrusted with the handling of matters within the competence of the Trade Mark Sections or Trade Mark Divisions, Sections 41 to 44, Section 45(2), sentence 2, and Sections 47 to 49 of the Code of Civil Procedure relating to the exclusion and challenge of members of the court shall apply mutatis mutandis.  - 特許庁

例文

宣言は,次の者の面前でしなければならない。 (a)下級裁判所裁判官,又は (b)治安判事,又は (c)宣誓供述管理人,又は (d)宣言管理人,又は (e)公証人,又は (f)1959年法定宣言法又は宣言を行う州,領地又は外国の法律の規定に従い法廷の宣言に立ち会うことが出来る者,又は(g)外交官又は領事官例文帳に追加

A declaration must be made before: (a) a magistrate; or (b) a justice of the peace; or (c) a commissioner for affidavits; or (d) a commissioner for declarations; or (e) a notary public; or (f) a person before whom a statutory declaration may be made under the Statutory Declarations Act 1959 or the law of the State, Territory or foreign country where the declaration is made; or (g) a diplomatic or consular officer.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS