1016万例文収録!

「乗算」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

乗算を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 4048



例文

乗算部62は、デジタル受信信号300を受信ウエイトベクトル信号312で重み付けし、加算部64は乗算部62の出力を加算する。例文帳に追加

A multiplying section 62 weights the signal 300 by the signal 312, and an adding section 64 adds an output of the section 62. - 特許庁

該装置は、第1のオペランドと第2のオペランドとの乗算時に乗算器により生成される部分積ビット行を加算するよう構成される。例文帳に追加

This device is constituted so that partial product bit lines to be generated by a multiplier at the time of multiplying a first operand by a second operand can be added. - 特許庁

係数aと係数bの乗算結果から利得調整係数kが演算され、それが受信信号に乗算される。例文帳に追加

A gain-adjusting coefficient (k) is calculated on the basis of the multiplied result of the coefficient (a) and the coefficient (b), by which, then, the receiving signal is multiplied. - 特許庁

加算器907は、乗算器905aの出力と乗算器905bの出力とを帯域毎に加算する。例文帳に追加

An adder 907 adds the outputs of multipliers 905a and 905b in each band. - 特許庁

例文

剰余乗算を含む暗号処理を高速に実行させると共に、剰余乗算を含む暗号処理のプログラムサイズを縮小させる。例文帳に追加

To let the coset operating device execute cryptographic operation including residue multiplication at a high speed, and also to contract a program size of the cryptographic operation including the residue multiplication. - 特許庁


例文

第3演算処理手順14と第4演算処理手順15は、第2乗算処理手順16にて乗算される。例文帳に追加

A third processing procedure 14 and a fourth processing procedure 15 are multiplied by a second multiplying procedure 16. - 特許庁

第1演算処理手順11と第2演算処理手順12は、第1乗算処理手順13にて乗算される。例文帳に追加

A first processing procedure 11 and a second processing procedure 12 are multiplied by a first multiplying procedure 13. - 特許庁

受信信号ウエイト乗算部17は、分岐された重み付け値と受信信号とを乗算し、出力信号として出力する。例文帳に追加

A reception weight multiplier 17 multiplies the reception signal by a branched weighting value and outputs the resulting signal as an output signal. - 特許庁

加算器200〜203は、乗算器100〜107の乗算結果出力100c〜107cを入力として加算を行う。例文帳に追加

Adders 200-203 perform addition by inputting multiplication result outputs 100c-107c of the multipliers 100-107. - 特許庁

例文

この元のフィルタ関数には0から1までの値をとるウエイト関数が乗算され、乗算された関数をフィルタ関数調整結果とする。例文帳に追加

The original filter function is multiplied by a weight function taking a value of 0 to 1, and the multiplied function is taken as the filter function regulation result. - 特許庁

例文

乗算部64は、画素毎に、減算の結果に、LCDの応答の遅れに応じた定数を乗算して帰還値とする。例文帳に追加

A multiplier 64 multiplies for each pixel the result of subtraction to a constant, according to the delay in the response of the LCD by frame, making into the feedback value. - 特許庁

d1≦Thの場合、選択回路304は、通常のフィルタ処理のための乗算係数V0を選択し、乗算器202に出力する。例文帳に追加

When d1Th, a selective circuit 304 selects multiplication coefficient V0 for the normal filter processing and outputs it to a multiplier 202. - 特許庁

減衰係数乗算回路410は、妨害判定部300が「妨害あり」と判定した場合に、各受信信号に減衰係数を乗算する。例文帳に追加

An attenuation coefficient multiplying circuit 410 multiplies each received signal by an attenuation coefficient, when it is has determined that a disturbance exists by the disturbance determining part 300. - 特許庁

係数乗算部130は、スイッチ127から供給された、いずれかの差動演算部125の演算結果に、フィルタ係数Kを乗算する。例文帳に追加

A coefficient multiplier 130 multiplies the calculation result of the differential calculation part 125 supplied from the switch 127 by the filter coefficient K. - 特許庁

受信されたI信号は、乗算器71−1に入力され、信号点の座標値s00_Iと乗算され、加算器72に出力される。例文帳に追加

A multiplier 71-1 receives an I signal, multiplies the signal with a coordinate s00I of a signal point and the product is outputted to an adder 72. - 特許庁

乗算器103は、変調部102から出力された信号に対し、ウェイト制御部112から出力されたウェイトを乗算する。例文帳に追加

A multiplier 103 multiplies a signal outputted from the modulation section 102 by weight outputted from a weight control section 112. - 特許庁

乗算器145,147からの各乗算結果データとは、加算器148にて加算され、第1のキャンバス142へと書き戻される。例文帳に追加

Respective multiplication result data from multipliers 145 and 147 are added by an adder 148, and an addition result is written back to the first canvas 142. - 特許庁

モンゴメリ乗算において、二乗算に対応した高速な演算方法、及びその演算方法を実現可能な演算回路を提供する。例文帳に追加

To provide a fast arithmetic method which is adaptive to squaring calculation in Montgomery multiplication and an arithmetic circuit in which the arithmetic method can be realized. - 特許庁

剰余乗算ユニットの演算ビット数の2の倍数のビット数のデータに対する剰余乗算の演算効率を向上させることができる。例文帳に追加

This improves the computation efficiency of modular multiplication on data having a bit number equal to a multiple of two of the computation bit number of a modular multiplication unit. - 特許庁

第2乗算器19は1台当たりの電流値と1号線路インピーダンス設定値とを乗算して1号線路の電圧降下値を演算する。例文帳に追加

The second multiplier 19 multiplies the current value per unit by the line No.1 impedance set value so as to operate the voltage drop value of the line No.1. - 特許庁

乗算器2060では、遅延検波回路2053からの遅延検波出力と、正規化された遅延検波出力の複素共役とが乗算される。例文帳に追加

A multiplier 2060 multiplies delay detection output from the delay detection circuit 2053 by the complex conjugate of normalized delay detection output. - 特許庁

静止画の枚数に1枚の静止画を再生する時間を乗算し、その乗算結果に動画の再生時間を加算する。例文帳に追加

The CPU 42 multiplies a time required to reproduce one still picture with the number of the still pictures and adds the reproduction time of the moving picture to the result of multiplication. - 特許庁

加算部36は、第1信号に対する乗算結果と第2信号に対する乗算結果とを加算することによって、合成信号を生成する。例文帳に追加

An adding unit 36 adds the multiplication result for the first signal and the multiplication result for the second signal together to generate a composite signal. - 特許庁

べき指数B1,B2のビットに応じて乗算を行なう乗算剰余回路3を、共通に1つ設ける。例文帳に追加

One multiplying remainder circuit 3 which conducts multiplication in accordance with the number of bits of power indexes B1 and B2 is commonly provided. - 特許庁

これらn個の差分値には,同じ値の位置ゲインが位置ゲイン乗算部111〜113によりそれぞれ乗算され,n個の速度指令が生成される。例文帳に追加

Those (n) difference values are multiplied by position gains having the same value through multiplication parts 111 to 113 respectively to generate (n) speed commands. - 特許庁

プロセスに関与する各ユニット5a、5bにはシステムクロックを乗算する乗算ユニット11が設けられている。例文帳に追加

The units 5a and 5b related with the processes are respectively provided with multiplying units 11 for multiplying a system clock. - 特許庁

加算器81は、乗算器71、73からの各実部のデータを加算し、加算器82は、乗算器72、74からの各虚部のデータを加算する。例文帳に追加

An adder 81 sums the data of the real part from the multipliers 71, 73 and an adder 82 sums the data of the imaginary part from the multipliers 72, 74. - 特許庁

乗算器110では、合成部107で合成された総ISCP電力に総RSCP電力の逆数が乗算される。例文帳に追加

The multiplier 110 multiplies the reciprocal of the total RSCP power with the total ISCP power synthesized by the synthesis section 107. - 特許庁

加算部348は、乗算部346で乗算した結果を加算して、その結果をフィルタ出力信号214として出力する。例文帳に追加

An adder 348 adds up results of multiplication by the multiplier unit 346 and outputs a result of addition as a filter output signal 214. - 特許庁

乗算器103では、データ系列に拡散符号系列が乗算された拡散信号がインパルス発生器104に出力される。例文帳に追加

In the multiplier 103, a diffusion signal, in which a data sequence is multiplied by the diffusion code sequence, is output to an impulse generator 104. - 特許庁

前記乗算器は、前記ループフィルタからの規格化制御値に第1の係数を乗算した前記第1の発振器制御値を出力する。例文帳に追加

The multiplier outputs the first oscillator control value obtained by multiplying a normalized control value from the loop filter by a first coefficient. - 特許庁

乗算器302_1 〜302_n と乗算出力を加算する加算器303によって積和器301が構成される。例文帳に追加

A product-sum device 301 consists of multipliers 3021-302n and an adder 303 that sums outputs of the multipliers. - 特許庁

IMULは,MULと類似した方式で,符号付き整数乗算を実行する例文帳に追加

IMUL carries out a signed integer multiplication in a manner similar to MUL  - コンピューター用語辞典

乗算型除算と平方根のための効果的な初期近似法を提案した。例文帳に追加

An efficient initial approximation method for multiplicative division and square root is proposed.  - コンピューター用語辞典

(本バージョンでは、除算と乗算で結果に切捨てが起こります。例文帳に追加

(This version truncates results from divide and multiply operations.)  - JM

成功するとo1 と o2 を乗算した結果を返し、失敗すると NULL を返します。例文帳に追加

Returns the result of multiplying o1 and o2, or NULL on failure. - Python

この一次トルク指令値に車速に応じて変化する利得を乗算する。例文帳に追加

The primary torque command value is multiplied by a gain varying with the car speed. - 特許庁

乗算/畳み込み/乗算(MCM)アルゴリズム又は畳み込み/乗算/畳み込み(CMC)アルゴリズムにおける少なくともアナログ乗算処理及びアナログ畳み込み処理を実行し、これにより復調のためのフーリエ変換及び/又は変調のための逆フーリエ変換をアナログ処理段で実行する。例文帳に追加

This device executes at least analog multiplication and analog convolutional processing in multiplication/convolution/multiplication(MCM) algorithm or convolution/multiplication/convolution(CMC) algorithm and executes Fourier transformation for demodulation and/or inverse Fourier transformation from modulation in an analog processing stage. - 特許庁

擬似正弦波発生回路及びそれを用いた擬似正弦波乗算回路例文帳に追加

FALSE SINE-WAVE GENERATION CIRCUIT AND FALSE SINE-WAVE MULTIPLICATION CIRCUIT USING THE SAME - 特許庁

セット商品を複数個乗算登録する場合の操作性を向上させる。例文帳に追加

To improve operability when registering a plurality of set commodities by multiplication. - 特許庁

すなわち、複素乗算した信号は、波形が常に正の値となる。例文帳に追加

Namely, the waveform of a complex-multiplied signal always have a positive value. - 特許庁

マスキングされたモンゴメリーのモジュラー乗算方法及び関連装置例文帳に追加

MASKED MONTGOMERY MODULAR MULTIPLICATION METHOD AND ASSOCIATED DEVICE - 特許庁

高速かつ効率的な行列乗算ハードウェアモジュール例文帳に追加

HIGH SPEED AND EFFICIENT MATRIX MULTIPLICATION HARDWARE MODULE - 特許庁

モンゴメリ乗算回路、RSA暗号回路、及び、ICカード例文帳に追加

MONTGOMERY MULTIPLICATION CIRCUIT, RSA ENCRYPTION CIRCUIT, AND IC CARD - 特許庁

増幅部5は、乗算部3の出力を定数倍(λ倍)する。例文帳に追加

An amplification part 5 performs constant multiplication (λ-power) of the output of the multiplication part 3. - 特許庁

マルチメディア基本命令を使用して整数乗算演算を実行する。例文帳に追加

To execute an integer multiplication operation using multimedia basic commands. - 特許庁

モンゴメリ乗算を用いるコプロセッサを使用する演算装置及び方法例文帳に追加

PROCESSING DEVICE AND METHOD USING COPROCESSOR UTILIZING MONTGOMERY MULTIPLICATION - 特許庁

SC乗算器504に、cos(θ_n), sin(θ_n)が入力される。例文帳に追加

The cos(θ_n) and the sin(θ_n) are inputted to an SC multiplier 504. - 特許庁

スカラー倍算の演算プログラム及びべき乗算の演算プログラム例文帳に追加

OPERATING PROGRAM FOR SCALAR MULTIPLICATION AND OPERATING PROGRAM FOR EXPONENTIATION - 特許庁

例文

このI,Q信号と再生キャリアとの複素乗算を行なう。例文帳に追加

Complex multiplication is applied between the I, Q signals and a recovered carrier. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS