1016万例文収録!

「人物画」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 人物画の意味・解説 > 人物画に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

人物画の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2189



例文

像データベース54には既存の像、たとえば歴史上の人物の肖像のデータがあらかじめ格納されている。例文帳に追加

In an image database 54, existing images such as data about a portrait of a historical character is previously stored. - 特許庁

その顔像データと同じ顔像データが誤入力人物像データベース21に登録されているか否かが検索される。例文帳に追加

It is checked through retrieval whether or not the same face image data as the face image data are registered in a wrong input human face image database 21. - 特許庁

顔の部分像から、データベースに格納されている部分像に対応する人物の顔全体像、属性データ等を検索する。例文帳に追加

To search a whole face image and attribute data of a person corresponding to a partial image stored in a database from the partial image of a face. - 特許庁

像処理手段2に入力された人物の顔像を含む像データSはモニタ3に表示される。例文帳に追加

Picture data S which is inputted to an image processing means 2 and includes the face image of a person is displayed on the monitor 3. - 特許庁

例文

両顔像が一致したときは、特定人物の顔像にモザイク処理を施さず、顔と顔以外の部分の像をそのまま残す。例文帳に追加

When both face images match, the mosaic processing is not executed to the face image of the specified person and the images of the face and the parts other than the face are left as they are. - 特許庁


例文

顔認識装置は、前記像入力手段から入力された連続した像から前記人物の顔領域を像毎に検出する。例文帳に追加

The facial recognition device detects a facial area of the person from among the consecutive images entered from the image input means, in each image. - 特許庁

したがって、複数フレームの像から、人物のように形状が複雑に変化する対象の高質な静止像を生成することが可能となる。例文帳に追加

Consequently, the high image quality still image of the object such as a figure of which the shape intricately changes is generated from the images of the plurality of frames. - 特許庁

入力された複数の像を該複数の像に含まれている人物毎に容易にグループ分けする像整理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image arrangement device capable of easily grouping a plurality of input images by each person included in the plurality of images. - 特許庁

像加工部150は、像抽出部140により抽出された人物画像を、例えば、ぼかし加工する。例文帳に追加

An image processing part 150 performs, for example blur processing to the personal image extracted by the image extraction part 140. - 特許庁

例文

前記顔像選択受付手段は、複数の像のいずれかに含まれる人物の顔像の選択を受け付ける。例文帳に追加

The face image selection acceptance means accepts the selection of a human face image contained in one of a plurality of images. - 特許庁

例文

簡単な方法で、動から得られた静止像と人物画像との合成を容易に行えるようにする。例文帳に追加

To provide means which allows a composite of a still image obtained from a moving image and a person image to be obtained easily in a simple method. - 特許庁

携帯電話器に像を配信する際に、像サーバ100の判定部152は、配信する像Dに人物が存在するか否かを判定する。例文帳に追加

In distributing an image to a cellular telephone set, a judging section 152 of an image server 100 judges whether or not a human exists on an image D to be distributed. - 特許庁

撮像した被写体人物の顔像に、簡便な操作によって像処理を実行できる撮像装置及び像処理方法を提供する。例文帳に追加

To provide an imaging apparatus and image processing method capable of executing image processing of a face image of a picked-up subject person with a simple operation. - 特許庁

顔位置特定手段4は、赤外線像データPiに基づき、面内における人物の顔像に相当するデータ領域を特定する。例文帳に追加

The face position specifying means 4 specifies a data region equivalent to a face image of a person in an image pattern on the basis of the infrared ray image data Pi. - 特許庁

顔検出部105および顔像認識部108は、像入力部102で入力された像から人物を特定する。例文帳に追加

A face detecting part 105 and a face image recognition part 108 specify the person from the image inputted by the image input part 102. - 特許庁

像記録部109は、この人物特定結果にしたがって、像入力部102で入力された像を記録する。例文帳に追加

An image recording part 109 records the image inputted by the image input part 102 according to the specified result of the person. - 特許庁

また、顔検出手段により人物の顔が検出された場合、静止撮影における角を設定する角設定手段を有する。例文帳に追加

Also, this image recording device is provided with an angle of field setting means for setting the angle of field in the static image photographing when the face of the person is detected by the face detection means. - 特許庁

人物ごとに適した像を自動で分類することができる像選択装置、像選択方法、撮像装置及びプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an image selection device, an image selection method, an imaging device and a program, capable of automatically classifying an image suitable for each person. - 特許庁

カメラの撮影する人物画像と記憶装置に蓄積された物体像とを合成して表示PCの面に表示する。例文帳に追加

The technology combines the human body image photographed by the camera with an object image stored in a storage device and displays the composite image on a screen of a display PC. - 特許庁

像処理手段2においては顔抽出手段5により、像データS0により表される像から人物の顔領域が抽出される。例文帳に追加

A face area of a man is extracted from an image to be expressed by the image data S0 by a face extracting means 5 in the image processing means 2. - 特許庁

像処理手段2においては顔抽出手段5により、像データS0により表される像から人物の顔領域が抽出される。例文帳に追加

A person's face region is extracted from an image represented by the image data S0 by a face extraction means 5 in the image processing means 2. - 特許庁

人物の顔が撮影されている像の中でも撮影者にとって必要な像のみを高質で記録可能にする。例文帳に追加

To provide an imaging apparatus extending a recording time to a recording medium having limited recording capacity by recording only images necessary to a photographer among images including faces of persons with high image quality while recording unnecessary images with low image quality. - 特許庁

像認識部15は、像センシング部10により得られた像情報に含まれる人物像の表情および身体動作を検出する。例文帳に追加

An image recognition part 15 detects the expression and body actions of a human image included in the image information obtained by an image sensing part 10. - 特許庁

像合成部112は、上記人物特定結果にしたがって、像記録部107,110に記録されている各像を対応付ける。例文帳に追加

An image synthesizing part 112 coordinate the respective images recorded in the image recording parts 107, 110 according to the specified result of the person. - 特許庁

選択面を表示するにあたり、先ず、像から少なくとも人物の顔を含む領域である顔像領域を検出する。例文帳に追加

When the selection screen is displayed, first, a face image area, which is an area including the face of a person, is detected from an image. - 特許庁

S4では、トリミング部4は、検出された人物Fnの顔部分の像である顔像を各撮影像から抽出する。例文帳に追加

In a step S4, a trimming part 4 extracts a face image being the image of the detected face part of the figure Fn from each photographic image. - 特許庁

中心となる人物画像を高質にしながらも、全体として圧縮率を高めて圧縮処理後の像の全体容量を低減する。例文帳に追加

While the center human image has high image quality, the total compressibility is made high to reduce the total capacity of the image which is compressed. - 特許庁

トリミング部4は、同一のグループに属する人物Fnの顔部分の像である顔像fnを撮影像から抽出する。例文帳に追加

A trimming section 4 extracts a face image fn, i.e. the image at the face part of a person Fn belonging to the same group, from the photographed image. - 特許庁

像データを解析して、像の中で人物の顔の器官が描かれている領域を検出し、検出した領域の像を記憶する。例文帳に追加

The apparatus analyzes image data, and detects an area in which a face organ of a person is written in the image, and memorizes the image in the detected area. - 特許庁

この発明は、容易且つ確実にリアルタイムで人物の顔像を像処理できる像処理システムを提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an image processing system capable of easily and surely executing image processing to the face image of a person in a real time. - 特許庁

像データ内の人物の顔などの像の特徴に基づいて像データを自動的に分類することである。例文帳に追加

To automatically classify image data on the basis of the characteristics of an image such as the face of a figure in the image data. - 特許庁

像処理手段2においては顔抽出手段5により、像データS0により表される像から人物の顔領域が抽出される。例文帳に追加

In the image processing means 2, the area of the face of a person is extracted from an image represented by image data S0 by a face extraction means 5. - 特許庁

取得像50では人物画像80に遮蔽されて視認できない情報の内容が、記憶像51では視認可能である。例文帳に追加

The content of information which cannot be visually recognized by being shielded by the person image 80 in the acquisition image 50 can be visually recognized in the storage image 51. - 特許庁

人物や物体の動作が含まれた動について、 人手を介すことなく、要約像としての静止を自動的に抽出する。例文帳に追加

To automatically extract a still picture as a summary picture without manual intervention from a moving picture including an operation of a human body and an object. - 特許庁

背の高さが異なる任意の人物に対して確実に顔像を捉え、精度の高い顔像の認識が可能となる顔像認識装置を提供する。例文帳に追加

To provide a face image recognition device which can precisely a face image by securely capturing the face image of an arbitrary person of different height. - 特許庁

ネットワーク検索処理部204は、ユーザによって入力された人物名を検索キーワードとして含む検索要求を検索サーバ3に送信することにより、入力された人物名によって指定される人物に関する像データそれぞれをインターネット1上から取得する。例文帳に追加

A network retrieval processing unit 204 transmits a retrieval request including a person's name input by the user as a retrieval keyword to a retrieval server 3 to acquire image data associated with the person specified with the input person's name from the Internet respectively. - 特許庁

表示制御部(50)は、各登場人物像の表示制御をしてユーザ所望の登場人物の選択を受け、ビデオコンテンツの各シーンのうち当該選択された登場人物に対応すると判定された発話者による発話があるシーンを再生する。例文帳に追加

A display control part (50) controls the display of the image of each character, receives the selection of the character desired by a user, and reproduces the scene with utterance by the utterer determined as corresponding to the selected character among the respective scenes of the video contents. - 特許庁

重要監視物の近接位置に人物が存在するときの像情報に人物の情報が不足するような場合であっても、処理負荷を増大させることなく当該人物が不審者であるか否か判定できる通報装置を提供する。例文帳に追加

To provide a notification apparatus capable of determining whether a person is suspicious, without increasing a processing load, even in the case where information on the person is lacked in image information when the person is present at a position proximate to an important object to be monitored. - 特許庁

入力像上に複数の人物が近接している、または、複数の人物によりオクルージョンが生じている場合にもより高精度、高速に人物検出することができる人数カウント装置、人数カウント方法及び人数カウントプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a person counting device, a person counting method, and a person counting program that perform person detection faster with higher precision even when a plurality of persons are close to one another in an input image or when a plurality of persons causes occulusion. - 特許庁

撮影者の人物撮影を行う意志を入力するための入力手段と、前記撮影者の人物撮影を行う意志が入力されたとき、人物撮影であることを示す情報を撮影像に対応させて記録する記録手段とを備える。例文帳に追加

This camera is equipped with an input means for inputting a photographer's intention that a photographer performs portrait photographing and a recording means for recording information showing that it is the portrait photographing corresponding to the photographic image when the photographer's intention that the photographer performs the portrait photographing is inputted. - 特許庁

そして、チルトモータにより探し出された人物Pの顔の中心に撮像素子の撮影方向Dが向けられて角の中心に人物の顔の中心がフレーミングされて(S124〜138)、撮像素子で人物の顔が撮影される。例文帳に追加

Then, the photographing direction D of an imaging device is turned to the center of the face of the person P searched by the tilt motor and the center of the person's face is framed in the center of the angle of view (S124 to S138), and the person's face is photographed by the imaging device. - 特許庁

撮影待機状態で撮像した撮像像から人物に相当する人物領域301を検出し、検出した人物領域301の一部であって、予め決められている顔部分の位置及び大きさを示す領域規定情報により示される領域を顔領域302として特定する。例文帳に追加

A figure region 301 equivalent to a figure is detected from a captured image captured in an imaging standby state, and a region, which is a part of the captured figure region 301, indicated by region stipulating information indicating the position and size of a face part determined beforehand is specified as a face region 302. - 特許庁

人物抽出部4は、カメラ1で会議室全体を撮影した映像から各参加者の人物映像を抽出し、各参加者をカメラ1で適切に撮影するための方向と角のカメラパラメータを人物映像に基づいて計算する。例文帳に追加

A person extract section 4 extracts a portrait video image of each participant from a video image resulting from photographing an entire conference room by the camera 1 and calculates the camera parameters consisting of the direction and the field angle to properly photograph each participant by the camera 1 on the basis of the portrait video image. - 特許庁

像40内の人物41〜46の顔領域をそれぞれ検出し(図4(a))、まず、人物41を主要被写体としてその顔領域に合焦させて撮影を行ない(図4(b))、次いで、近い人物42を主要被写体としてその顔領域に合焦して撮影を行なう(図4(c))。例文帳に追加

Face regions of human figures 41-46 within an image 40 are extracted, respectively (Fig.4(a)), first of all, the human figure 41 is photographed as a main object while focusing the face region thereof (Fig.4(b)) and next, the close human figure 42 is photographed as a main object while focusing the face region thereof (Fig.4(c)). - 特許庁

したがって、例えば印刷物を配布したい人物が登録人物として登録されていれば、ユーザーが最終的な確認を行わなくとも、登録人物に配布するのに必要な数だけ印刷対象である像データIMG001〜IMG006を印刷することができる。例文帳に追加

The image data IMG001-IMG006 of the printing objects are thereby printed by the number required to be distributed to the registered persons, without executing the final confirmation by the user, when the persons desired to distribute the printed matter, for example, are registered as the registered persons. - 特許庁

顔認識部27が被写体像データ中の被写体人物が登録人物であることを認識した場合に、顔表情レベル検出部23がその被写体人物の笑顔が所定の笑顔レベルであることを検出すると、自動撮影部31は自動撮影を行う。例文帳に追加

An automatic shooting unit 31 performs automatic shooting, when a face recognition unit 27 recognizes that a subject person in subject image data is a registered person, and when a facial expression level detection unit 23 detects that the smile of the subject person has reached a predetermined smile level. - 特許庁

そして、チルトモータにより、探し出された人物Pの顔の中心に撮影レンズの撮影方向が向けられて角の中心に人物の顔の中心がフレーミングされて(S134〜138)、撮像素子で人物の顔が撮影される。例文帳に追加

Then the tilt motor directs the photographic direction of a photographic lens to the center of the face of the found human body to frame the center of the face of the human body to the center of a field angle (S134 to 138) and the face of the human body is photographed by an imaging element. - 特許庁

家屋周辺の人物を検知する人物検知手段2と、人物検知手段からの検知情報に基づいて周辺の状況を撮像する撮像手段1と、撮像手段が撮像した映像情報を記録する録手段12とを備えるものである。例文帳に追加

This monitor is provided with a person detecting means 2 for detecting a persona round a house, an image pickup means 1 for picking up the image of peripheral conditions on the basis of detected information from the person detecting means and a recording means 12 for recording the video information of the image picked up by the image pickup means. - 特許庁

デジタルカメラで撮影した人物画像を表示、印刷する像処理装置を用いて自動的に像データを補正して最適な特性の人物画像を出力することができる像処理装置、像処理方法、その記録媒体およびそのプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an image processor which automatically correct image data and output a person image with optimum characteristics by using an image processor for displaying and printing the person image photographed by a digital camera and to provide an image processing method, its recording medium and its program. - 特許庁

例文

検索目標像に写されている人物の顔と検索対象像群の各像に写されている人物の顔とが、比較対象設定部32で設定された顔パーツで比較され、一定の相関を有する像が類似像と判定されて、検索対象像群から検索される。例文帳に追加

A person's face imaged on a retrieval target image is compared to a person's face imaged on each image of a retrieval object image group by face parts set in a comparison object setting section 32, and images having a certain correlation are determined as similar images and retrieved from the retrieval object image group. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS