1016万例文収録!

「任せて」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 任せての意味・解説 > 任せてに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

任せての部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 543



例文

そのお仕事、お任せしてもよろしいでしょうか。例文帳に追加

Can I entrust the task to you?  - Tanaka Corpus

こつを心得ている人に任せるのが、一番いいだろう。例文帳に追加

It would be best to leave it to a man who knows the ropes.  - Tanaka Corpus

お昼の準備なら僕に任せてくれよ。例文帳に追加

Leave it to me to prepare lunch.  - Tanaka Corpus

あいつに仕事を任せておけば安心だ。例文帳に追加

You can trust him with any job.  - Tanaka Corpus

例文

その後は自然に伸びるに任せておく。例文帳に追加

They let their hair grow naturally afterwards.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

医所は妻に任せきりで蘭学に熱中していた。例文帳に追加

While he left management of the clinic to his wife, he became involved in Western learning.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「家光は全て重臣任せであった。」例文帳に追加

"Iemitsu, however, entrusted all matters to his chief vassals."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こちらの条件をのむ権限は任せられておられるのですか?」例文帳に追加

Has she empowered you to accept my terms?''  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

私は今日の予定は貴方に任せます。例文帳に追加

I will leave today's schedule to you.  - Weblio Email例文集

例文

私たちはその決定をあなたに任せます。例文帳に追加

We leave that decision to you.  - Weblio Email例文集

例文

細かい事は支店長に任せるつもりだ.例文帳に追加

I'll trust the details to the branch manager.=I'll trust the branch manager with the details.  - 研究社 新英和中辞典

あとは運を天に任せざるをえなかった.例文帳に追加

I had no choice but to leave the rest to chance.  - 研究社 新和英中辞典

天気のことはなりゆきに任せましょう。例文帳に追加

Let's take a chance on the weather. - Tatoeba例文

パーティーの事はみんな君に任せるよ。例文帳に追加

I will leave everything about the party up to you. - Tatoeba例文

手入れや保管のために別の人に任せ例文帳に追加

give over to another for care or safekeeping  - 日本語WordNet

自分の行動を手の動きに任せること例文帳に追加

an act of leaving something as the hands move away  - EDR日英対訳辞書

身を天命に任せ,心が不動の境地に達する例文帳に追加

to reach a state of spiritual peace by leaving one fate to destiny  - EDR日英対訳辞書

あなたにこの大事な取引を任せることに決定しました例文帳に追加

We decided to charge you with this important deal. - Eゲイト英和辞典

天気のことはなりゆきに任せましょう。例文帳に追加

Let's take a chance on the weather.  - Tanaka Corpus

パーティーの事はみんな君に任せるよ。例文帳に追加

I will leave everything to you about the party.  - Tanaka Corpus

セキュリティ管理者等の役割・責任例文帳に追加

1) Roles and Responsibilities of Security Manager, etc.  - 金融庁

①【セキュリティ管理者の役割・責任】例文帳に追加

(1) Roles and Responsibilities of Security Manager  - 金融庁

ハロルド・マーチは漕ぐ手を休めて、ボートを漂うがままに任せておいた。例文帳に追加

Harold March laid down the oars and let the boat drift for a moment.  - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

(危険などに遭遇して)こういう時はもう天だ(天にお任せするよりほかに無い)例文帳に追加

We are in Heaven's handsin God's hands.  - 斎藤和英大辞典

僕は彼を充分に信じているから万事を任せておく例文帳に追加

I commit everything to his care, for I put implicit trust in him.  - 斎藤和英大辞典

そして男性論は『大鏡』の類に任せるとして、筆を置く。例文帳に追加

The book is concluded by stating that it leaves the critique of men to other tales like "Okagami" (The Great Mirror).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

政治は子供の頃から家老に任せている」とも書かれている。例文帳に追加

He had left the politics with his Karo (chief retainer).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

女性だからと言って重要な仕事を任せてもらえません。例文帳に追加

I am not entrusted with important workbecause I am a woman”. - 厚生労働省

行動の決定を他に任せて,他の意志や事態の成り行きに従うさま例文帳に追加

following the will or situation of others, and leaving the determination of one's actions to them  - EDR日英対訳辞書

このような、いわゆる「ベストプラクティス」については各開発者にお任せします。例文帳に追加

Such best practices are left solely on developer to decide.  - PEAR

使い方は重量に任せて馬上から叩き斬るのが一般的。例文帳に追加

As for usage, chopping while riding horseback by letting its weight work was most common.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

諸寺仏閣の統制を豊臣氏に任せようとしていた兆候もある。例文帳に追加

There was a sign that he tried to entrust control of temples to the Toyotomi family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その上店員は優秀で、何があっても任せられますんでねえ。例文帳に追加

Besides, I knew that my assistant was a good man, and that he would see to anything that turned up.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

我々はふんぞり返って事をなりゆき任せにするわけにはいかない.例文帳に追加

We cannot sit back and let things take care of themselves.  - 研究社 新英和中辞典

事実だけをありのままに述べて後は各自の判断にお任せする例文帳に追加

I will state the facts as they are, and leave you to judge for yourselves.  - 斎藤和英大辞典

事実をありのままに述べて後は君達の判断に任せ例文帳に追加

I will state the facts as they are, and leave you to judge for yourselves.  - 斎藤和英大辞典

事実をありのままに述べて後は各自の判断に任せ例文帳に追加

I will speak the facts as they are, and leave you to judge for yourselves.  - 斎藤和英大辞典

事実だけをありのままに述べて後は各自の独立判断に任せます例文帳に追加

I will state the facts as they are, and leave you to judge for yourselves.  - 斎藤和英大辞典

惰性に身を任せているがために今のような現在があるんですね。例文帳に追加

I've ended up in my present state from having indulged myself. - Tatoeba例文

その問題は私に任せて下さい。私がそれを引き受けます。例文帳に追加

Leave the matter to me. I'll see to it. - Tatoeba例文

彼女に車を運転させるなら、運を天に任せなければならない例文帳に追加

you take a chance when you let her drive  - 日本語WordNet

それが属している場所へ医療サービスを任せよう−−政府の管理下へ例文帳に追加

Let's put health care where it belongs--under the control of the government  - 日本語WordNet

深く考えずに面白さに任せて行うこと例文帳に追加

the condition of allowing oneself to be influenced by what happens to interest one when doing something, instead of thinking very deeply about it  - EDR日英対訳辞書

職業経験を積み,重要な地位を任せられている有能な女性例文帳に追加

a capable woman who has experience in business or a professional career and has attained a position of importance  - EDR日英対訳辞書

その先生は生徒たちの自主性に任せて好きなようにやらせた例文帳に追加

The teacher gave his students their heads. - Eゲイト英和辞典

惰性に身を任せているがために今のような現在があるんですね。例文帳に追加

I've ended up in my present state from having indulged myself.  - Tanaka Corpus

その問題は私に任せて下さい。私がそれを引き受けます。例文帳に追加

Leave the matter to me. I'll see to it.  - Tanaka Corpus

清算人の清算特定目的会社に対する損害賠償責任例文帳に追加

Liquidator Liability for Damages to a Specific Purpose Company in Liquidation  - 日本法令外国語訳データベースシステム

明治42年(1909年)、養鶏を任せていた人物に不備があり廃業。例文帳に追加

In 1909, the person whom they assigned to manage the chicken farm was deficient and the business closed down.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

戦争中は軍部報道映画班としてシンガポールへ赴任。例文帳に追加

He was deployed to Singapore as part of the military reporting movie group during the war.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Fad Of The Fisherman”

邦題:『釣り人の習慣』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS