1016万例文収録!

「元位」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 元位に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

元位の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11081



例文

形状計測装置及び三次元位置センサ例文帳に追加

SHAPE MEASURING DEVICE AND THREE-DIMENSIONAL POSITION SENSOR - 特許庁

3次元位置・姿勢検出用立体、3次元位置・姿勢検出方法、3次元位置・姿勢検出装置、3次元位置・姿勢検出プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

SOLID BODY FOR THREE-DIMENSIONAL POSITION/ATTITUDE DETECTION, THREE-DIMENSIONAL POSITION/ATTITUDE DETECTION METHOD, THREE-DIMENSIONAL POSITION/ATTITUDE DETECTOR, THREE-DIMENSIONAL POSITION/ATTITUDE DETECTION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM FOR RECORDING THE SAME PROGRAM - 特許庁

三次元位置計測装置および方法例文帳に追加

INSTRUMENT AND METHOD FOR THREE-DIMENSIONAL POSITION MEASUREMENT - 特許庁

三次元位置姿勢計測方法および装置例文帳に追加

THREE-DIMENSIONAL POSITION AND ATTITUDE MEASURING METHOD AND SYSTEM - 特許庁

例文

2次バーコードの置決め及び読み取り方法例文帳に追加

METHOD FOR POSITIONING AND READING TWO-DIMENSIONAL BAR CODE - 特許庁


例文

相シフト法による三次形状測定装置例文帳に追加

THREE-DIMENSIONAL SHAPE MEASURING DEVICE BY PHASE SHIFT METHOD - 特許庁

3次元位置・姿勢検出用立体、3次元位置・姿勢検出方法、3次元位置・姿勢検出装置、3次元位置・姿勢検出プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

SOLID STRUCTURE, METHOD, SYSTEM, AND PROGRAM FOR DETECTING 3-D POSITION/ATTITUDE, AND MEDIUM RECORDED WITH THE PROGRAM - 特許庁

3次ゲームにおける仮想カメラ置制御プログラム例文帳に追加

VIRTUAL CAMERA POSITION CONTROL PROGRAM FOR THREE- DIMENSIONAL GAME - 特許庁

三次空間光電波置決めシステム例文帳に追加

THREE-DIMENSIONAL SPACE LIGHT WAVE POSITIONING SYSTEM - 特許庁

例文

3次物体置検出装置、プログラム例文帳に追加

3-DIMENSIONAL OBJECT POSITION DETECTING APPARATUS AND PROGRAM - 特許庁

例文

酸化還測定方法およびその装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR MEASURING OXIDATION-REDUCTION POTENTIAL - 特許庁

これらが3次座標置測定装置8を構成する。例文帳に追加

Those herein constitute three-dimensional coordinate position measuring instrument 8. - 特許庁

複数の三次画像を置合わせをして合成する。例文帳に追加

A plurality of three- dimensional images are synthesized. - 特許庁

放射性同素標識色素化合物例文帳に追加

RADIOACTIVE ISOTOPE-LABELED COLORANT COMPOUND - 特許庁

メダル補充の後は、の姿勢および置に戻る。例文帳に追加

The movable type token dispensing device returns to an original posture and an original position after replenishing tokens. - 特許庁

三次量測定器および測定方法例文帳に追加

THREE-DIMENSIONAL DISPLACEMENT MEASURING DEVICE AND MEASURING METHOD - 特許庁

3次システム、ノード、ホスト、およびその動作方法例文帳に追加

THREE-DIMENSIONAL POSITIONING SYSTEM, NODE, HOST, AND OPERATION METHOD THEREOF - 特許庁

調整方法およびその装置例文帳に追加

REDUCTION POTENTIAL ADJUSTING PROCESS AND APPARATUS FOR THE SAME - 特許庁

対象物の三次元位置推定装置例文帳に追加

OBJECT THREE-DIMENSIONAL POSITION ESTIMATING DEVICE - 特許庁

単粒子三次元位置追跡方法例文帳に追加

THREE-DIMENSIONAL POSITION TRACKING METHOD FOR SINGLE PARTICLES - 特許庁

放射性同素標識色素化合物例文帳に追加

RADIOISOTOPE-LABELED PIGMENT COMPOUND - 特許庁

3次的に表示された電子地図における置の指定例文帳に追加

DESIGNATION OF LOCATION IN THREE-DIMENSIONALLY DISPLAYED ELECTRONIC MAP - 特許庁

3次データの置合わせ方法及び装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR POSITIONING THREE-DIMENSIONAL DATA - 特許庁

3次座標測定装置及び置デ—タの伝送方法例文帳に追加

THREE-DIMENSIONAL COORDINATE MEASURING DEVICE AND POSITION DATA TRANSMITTING METHOD - 特許庁

そしてすぐに通りの置へと戻った。例文帳に追加

and fell instantly back into my old position,  - Robert Louis Stevenson『宝島』

後深草天皇(ごふかくさてんのう、寛年6月10日(1243年6月28日)-嘉2年7月16日(1304年8月17日))は、鎌倉時代の第89代天皇(在:寛4年1月29日(1246年2月16日)-正年11月26日(1259年1月9日))。例文帳に追加

Emperor Gofukakusa (June 28, 1243 - August 17, 1304) was the eighty ninth Emperor during the Kamakura period (his reign was from February 16, 1246 to January 9, 1259).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天皇(こうげんてんのう、 孝霊天皇18年(紀前273年)-孝天皇57年9月2日(旧暦)(紀前158年10月14日))は、『古事記』『日本書紀』に記される第8代の天皇(在:孝天皇年1月14日(旧暦)(紀前214年2月21日)-同57年9月2日(旧暦)(紀前158年10月14日))。例文帳に追加

Emperor Kogen (273 B.C.October 14, 158 B.C.) is the eighth emperor (reigned from February 21, 214 B.C. to October 14, 158 B.C.) written in "Kojiki" (The Records of Ancient Matters) and "Nihonshoki" (Chronicles of Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

禄二朱判(げんろくにしゅばん)は禄小判と同品であり、量目が1/8につくられており、本金貨に置づけられるものである。例文帳に追加

Genroku nishuban was same karat as Genroku koban and had 1/8 ryome (a weighed value) and was positioned as standard gold coin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3次動画像の圧縮に用いる基本単及び当該基本単の生成方法、当該基本単を用いた3次動画像の圧縮方法例文帳に追加

BASIC UNIT USED FOR COMPRESSION OF THREE-DIMENSIONAL VIDEO, GENERATION METHOD FOR BASIC UNIT, AND COMPRESSION METHOD FOR THREE-DIMENSIONAL VIDEO USING BASIC UNIT - 特許庁

対応置可視化手段17は、ユーザの指定置に対応する第2の三次データ22中の三次元位置部分を可視化して表示する。例文帳に追加

A corresponding position visualization means 17 visualizes and displays the three-dimensional position in the second three-dimensional data 22 corresponding to the position assigned by the user. - 特許庁

各時刻での変追跡点の三次座標に基づいて変追跡点の三次ベクトルを求める(S50)。例文帳に追加

A three-dimensional displacement vector of the displacement tracking point is determined based on the three-dimensional coordinate of the displacement tracking point at each time (S50). - 特許庁

これら収音信号に基づいて口が検出され、当該口から耳方を含む顔範囲が決定する。例文帳に追加

The direction of the mouth is detected based on sound pickup signals thereof and a face range covering ear directions is determined based on the direction of the mouth. - 特許庁

コンピュータ14では、2次画像のうち採寸部が指定されると、当該採寸部に対応する対象物の3次元位置を算出する。例文帳に追加

The computer calculates a three- dimensional position of the object corresponding to the size-measuring portion when the size-measuring portion is assigned out of the two-dimensional image. - 特許庁

花園天皇の後に大覚寺統の後醍醐天皇が即したが、後醍醐天皇は年/徳3年(1331年)に倒幕計画の発覚により退させられ(弘の乱)、量仁親王が光厳天皇として即した。例文帳に追加

After the reign of Emperor Hanazono, Emperor Godaigo on the Daikaku-ji Imperial line ascended the throne, however, he was overthrown (the Genko War) when his plan to overthrow the Bakufu was identified in 1331, and then Imperial Prince Kazuhito ascended the throne as Emperor Kogon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

徳3年/年(1331年)、光厳天皇の即を祝して正二に叙せられるが、弘3年/正慶2年(1333年)、後醍醐天皇が隠岐国から帰京し、光厳天皇の即は無効とされた。例文帳に追加

He conferred Shonii (Senior Second Rank) in celebration of Emperor Kogon's ascension in 1331, however, Emperor Godaigo returned from Oki Province to Kyoto and Emperor Kogon's ascension became void in 1333.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

逆浸透膜装置の透過水の酸化還を測定して、供給水の酸化還と逆浸透膜装置の透過水の酸化還から、還剤の注入状況を判定することもできる。例文帳に追加

The oxidation-reduction potential of water permeated through the reverse osmosis membrane device is measured to judge the injection state of the reducing agent from the oxidation-reduction potential of supply water and that of the water permeated through the reverse osmosis membrane device. - 特許庁

画像復においては、画像の画素置に対応した画素置を持つパックブロックに基づいて、フレーム順に画素置を並べた初期パックブロックを復して各フレーム画素を復する。例文帳に追加

In the case of decompressing the image, the initial pack block wherein pixel positions are arranged in the order of frames is decompressed to decompress each frame pixel on the basis of the pack blocks with the pixel positions corresponding to the pixel positions of the original image. - 特許庁

計測装置は、三次形状情報を用いて二次ベクトルの始点、終点を三次座標に変換し(S46)、三次ベクトルを求める(S48)。例文帳に追加

The displacement measuring device converts the start point and the end point of the two-dimensional displacement vector into three-dimensional coordinates by using the three-dimensional shape information (S46), and acquires a three-dimensional displacement vector (S48). - 特許庁

ハンガリーの化学者で、放射性同素を研究し、素ハフニウムの発見者の1人(1885年−1966年)例文帳に追加

Hungarian chemist who studied radioisotopes and was one of the discoverers of the element hafnium (1885-1966)  - 日本語WordNet

1113年(永久(号)年)、仁寛は輔仁親王を皇に就けるべく、鳥羽天皇の暗殺を図った。例文帳に追加

In 1113, Ninkan, who believed that Imperial Prince Sukehito should be made emperor, planned to assassinate Emperor Toba.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1613年(慶長18年)従二に至り、1615年(年)権大納言に任じられる。例文帳に追加

In 1613 (Keicho 18), he reached the Junii (Junior Second Rank), and in 1615 he was appointed to the position of Gonno Dainagon (Assistant Major Counselor).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一時家を預かった門弟湯浅平次(十五世)も早くに没し、家が空となる。例文帳に追加

One of the disciples of the school Heiji YUASA (the 15th), who had held the position of the head temporarily, died early, and the position became vacant.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最雲法親王は1156年(保年)、天台座主(てんだいざす、天台宗の最高の地)に任命された。例文帳に追加

Imperial Prince Saiunho was appointed Tendai-Zasu (the head priest of the Tendai Sect) in 1156.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貞享4年(1687年)1月に服し、同年3月21日に霊天皇の譲にともない践祚した。例文帳に追加

He had a coming-of-age ceremony in February and March 1687, he ascended to the throne after Emperor Reigen passed the throne to him on May 2.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1259年(正年)、夫の退に伴って院号宣下し東二条院と称する。例文帳に追加

In 1259, she was given the title of respect upon her husband's retirement, and was called Higashinijoin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西園寺は明治の勲に一世代遅れて、大正天皇即のときに老に列せられている。例文帳に追加

Saionji was not listed as a Genkun (oligarch with merit) of Meiji, but as a Genro one generation later when Emperor Taisho was enthroned.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

年(1243年)閏7月27日、従五下に叙し、左近衛将監に転任。例文帳に追加

On July 27, 1243, he was elevated to Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade) and transferred to the post of Sakoen no shogen (Lieutenant of the Left Division of Inner Palace Guards).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1334年(建武(日本))、12月17日、従二に昇叙し、参議・右近衛中将・陸奥守如例文帳に追加

December 17, 1334, he was promoted to the Junii (Junior Second Rank) with his status as councilor, Ukon e no Chujo and Mutsu no kami retaining unchanged.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶5年(881年)1月15日、従一に昇叙し、関白・太政大臣如例文帳に追加

On February 21, 881, he was promoted to the court rank of Juichii (Junior First Rank), and retained the posts of Kanpaku and Daijo daijin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1159年(保4年)1月3日、従四上に昇叙し、左近衛権中将如例文帳に追加

On January 3, 1159, he was promoted to Jushiinojo (Junior Fourth Rank, Upper Grade) and retained his position as Sakone gonno chujo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS