1016万例文収録!

「可変速度駆動」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 可変速度駆動に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

可変速度駆動の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 169



例文

燃料カット可能な内燃機関の燃料供給制御装置において、内燃機関により駆動されるエアコン用コンプレッサの吐出側の冷媒圧Pzを検出する冷媒圧検出手段(S21)と、冷媒圧検出手段の検出出力に応じて復帰回転速度Nerを可変設定する復帰回転速度設定手段(S22)とを備えている。例文帳に追加

This fuel supply control device is provided with a cooling medium pressure detecting means S21 to detect cooling medium pressure Pz on the delivery side of a compressor for an air conditioner driven by the internal combustion engine, and a return rotational speed setting means S22 to variably set a return rotational speed Ner in accordance with the detected pressure of the cooling medium pressure detecting means. - 特許庁

再生駆動制御装置18は、高速再生時にはディスク1から再生したデータのアドレス信号に従い、ディスク1の内周から外周にかけて角速度がほぼ一定になるよう基準クロック可変器21でデータ再生用の基準クロックを徐々に切り換えてディスク1の再生線速度を変えながら高速再生する。例文帳に追加

A reproduction drive controller 18 uses a reference clock variable device 21 to gradually switch a reference clock for data reproduction so as to make an angular velocity from an inner circumference to an outer circumference of a disk 1 nearly constant according to a data address signal reproduced from the disk 1 at high-speed reproduction thereby reproducing data at a high-speed while changing the reproduction linear velocity. - 特許庁

複数相の電機子巻き線を有する固定子と駆動軸に回転子をを有する永久磁石を用いた可変速モータにおいて、速度制御回路部17に接続されたPWMキャリア周波数切替指令回路部20と通電波形切替指令回部21を設けることにより、モータの回転速度に対応して、キャリア周波数と通電波形を切替可能にした。例文帳に追加

In a variable speed motor using a permanent magnet which includes a stator having a plurality of phases of armature windings and a rotor mounted to a drive shaft, a PWM carrier frequency switching command circuit 20 connected to a speed control circuit 17 and an energization waveform switching command circuit 21 are provided, whereby a carrier frequency and a energization waveform can be switched in response to a motor rotational speed. - 特許庁

圧力補償機構付き可変容量形液体ポンプ5を駆動する電動モータ4の回転速度をモータ回転制御手段1にてオープン制御する液圧装置において、液体ポンプ5に関する状態を検出する検出手段10を設けるとともに、その出力Bに応じて電動モータ4の回転速度を切り換える。例文帳に追加

A detection means 10 to detect a state concerning a liquid pump 5 is provided and rotating speed of an electric motor 4 is changed over in accordance with its output B on a hydraulic pressure device to open-control rotating speed of the electric motor 4 to drive the variable displacement type liquid pump 5 with a pressure compensating mechanism by a motor rotation control means 1. - 特許庁

例文

この可変速度駆動装置は、電圧ステップアップ・モジュールを駆動し、さらに該バス電圧の測定信号に基づいて補正信号を供給する電圧調整器モジュールが設けられたデジタル回路(30)と、該整流電圧の測定信号に基づきかつ該補正信号に基づいて、ドライバ信号(25)をステップアップ・モジュールに供給するアナログ回路(20)とを含む混成型の力率補正装置を備える。例文帳に追加

The variable speed drive unit includes a hybrid type power factor correction device that drives the voltage step-up module, and further includes a digital circuit (30) provided with a voltage regulator module for supplying corrected signals based on measured signals of the bus voltage, and an analog circuit (20) for supplying driver signals (25) to the step-up module. - 特許庁


例文

ベルトプラテン機構部104のモータ45やサクションファン44を可変範囲内の各周波数(回転数)でそれぞれ駆動したときの、ベルトプラテン機構部104の振動を示す振動信号を、加速度センサ48の出力信号から取得し、取得した駆動信号を高速フーリエ変換して、ベルトプラテン機構部104の振動レベルの周波数スペクトルを生成する。例文帳に追加

When a motor 45 and a suction fan 44 of a belt platen mechanism 104 are driven at each frequency (rotational frequency) within a variable range, a vibration signal indicating the vibration of the belt platen mechanism 104 is acquired from an output signal of an acceleration sensor 48, and the acquired driving signal is speedily Fourier-transformed to generate a frequency spectrum of a vibration level of the belt platen mechanism 104. - 特許庁

本発明は、撮像カメラで撮影した顔画像により個人認証を行なう処理プログラムの段階的な処理の軽重に応じ、CPUの処理速度可変制御することによって、CPUのパワーコントロールを行い、特にバッテリィ駆動時に於いて無駄な電力消費を省き長時間駆動を可能にしたコンピュータシステムを提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a computer system capable of performing the power control of a CPU, saving useless power consumption especially at the time of battery driving and enabling long-time driving by variably controlling the processing speed of the CPU corresponding to the weight of stepwise processing of a processing program for performing personal authentication with a face image photographed by an image pickup camera. - 特許庁

クリーンルーム1の天井に複数取り付けられて、クリーンルーム1内のクリーンエアの流れを制御するファンフィルターユニット3の駆動装置において、各々のファンフィルターユニット3を駆動するモータ4に、当該モータ4の速度可変可能なインバータユニット5をそれぞれ搭載して、各々のファンフィルターユニット3毎に独立して運転する。例文帳に追加

Related to a drive device for fan filter units 3 which are fitted to the ceiling of a clean room 1 and control the flow of clean air in the clean room 1, a motor 4 which drives the fan filter unit 3 is equipped with an inverter unit 5 for changing the speed of the motor 4, allowing independent operation for each fan filter unit 3. - 特許庁

交流電動機の高効率化、高出力化、高トルク化、小形化、および温度上昇の低減化を図りつつ、最大で150%負荷まで商用電源にじか入れ始動をすることができ、インバータ使用による可変駆動および定速度駆動を円滑に行うことができるようにした交流電動機を提供する。例文帳に追加

To provide an AC motor capable of starting in a direct power-on procedure to a commercial source at the largest up to a 150% load while achieving a high output level, high torque and a small size, and actuating variable speed drive and constant speed drive using an inverter. - 特許庁

例文

本発明は、可変電圧・可変周波数電源で駆動されている電動機の一次電流を測定し、前記測定された一次電流から、予め設定した励磁電流をベクトル的に引き算して、電動機の二次電流を求め、電動機トルク係数を乗じて電動機のトルク推定し、更に、この推定したトルクに、電動機速度を乗じて電動機の出力を演算する。例文帳に追加

This invention measures a primary current of an electric motor driven by the variable voltage and the variable frequency power source, determines a secondary current of the electric motor by vectorially subtracting a preset exciting current from the measured primary current, estimates torque of the electric motor by multiplying an electric motor torque factor, and further arithmetically operates output of the electric motor by multiplying this estimated torque by an electric motor speed. - 特許庁

例文

前記直流機のシャフトにジョイントし、該シャフトを適正な切削周速で回転可能とすべく回転速度可変としてなる回転駆動機構と、前記点検口から挿入してなるバイトと、該バイトを前記シャフト方向に自在に横行して整流子の切削を行う横行装置とを具備してなる切削装置と、該切削装置で切削した切り粉を吸引して回収する吸引装置と、から少なくとも構成してなる。例文帳に追加

The device is suitably applied to cutting of the armature of a medium- and small-sized DC machine which has an inspection port for the armature. - 特許庁

負荷に応じ可変駆動される圧縮機20を備えた冷蔵庫において、蒸発器11に付着した霜を除去するための除霜運転制御手段28を、前記圧縮機20の回転速度に応じた予想される着霜量を積算し、その総着霜量qが所定量Qに達したことを条件に、除霜開始のタイミングを得るようにする。例文帳に追加

In a refrigerator comprising a compressor 20 being driven with variable speed depending on the load, a defrost operation control means 28 for removing frost adhering to an evaporator 11 obtains a timing for starting defrost operation, on condition that total quantity of frost (q), determined by integrating the quantity of frost predicted depending on the rotational speed of the compressor 20 reaches a specified level Q. - 特許庁

本発明は、単相交流ネットワークから整流電圧(15)を供給する整流器モジュール(10)と、調整バス電圧(45)を供給する電圧ステップアップ・モジュール(40)と、制御電圧を三相電気モータ(M)に供給するインバータ・モジュール(50)とを備える、三相電気モータ用の可変速度駆動装置に関する。例文帳に追加

A variable speed drive unit for use in three-phase electric motor includes a rectifier module (10) for supplying rectified voltages (15) from a single phase AC network, a voltage step-up module (40) for supplying adjusted bus voltages (45), and an inverter module (50) for supplying control voltages to a three-phase electric motor (M). - 特許庁

液晶レンズ装置において、液晶セルを構成する2枚の基板の少なくとも一方の基板に設けたヒータ電極と、該ヒータ電極に電圧を印加するヒータ駆動電源を設け、低温時に前記ヒータ電極を加熱して液晶材料を高温に維持することで、焦点調節の可変範囲が大きくて応答速度の速い液晶レンズ装置が実現できる。例文帳に追加

A liquid crystal lens device is provided with a heater electrode provided to at least one of two substrates constituting a liquid crystal cell and a heater driving power source applying a voltage to the heater electrode, and has a wide variation range of focus adjustment and a fast response speed by heating the heater element at low-temperature to keep a liquid crystal material at high temperature. - 特許庁

現像装置の現像履歴をカウントするカウンタ53が、所定の状態をカウントすれば、その時点で規制ローラ43の周速度を初期状態よりも遅く、バイアス電圧Vbについては、絶対値で高く制御部50の各バイアス電圧制御回路51、回転駆動制御回路52を介して可変制御する。例文帳に追加

When a prescribed state is counted by a counter 53 which counts the development history of a developing device, variable control is performed to control the peripheral velocity of the control roller 43 slower than an initial state, and to increase a bias voltage Vb in an absolute value through the bias voltage control circuit 51 and the rotary driving control circuit 52 of the control part 50, respectively. - 特許庁

CDに記録されている楽曲データを取得するCDメカ部14と、CDメカ部14により取得されたデータを蓄積するバッファメモリ部15と、バッファメモリ部15に蓄積されたデータの容量に基づいてCDメカ部14の取得速度可変制御し、バッファメモリ部15に蓄積されたデータを読み出してHDD17を駆動する制御部11と、を備える。例文帳に追加

The data recording device includes a CD mechanical part 14 obtaining music data recorded in a CD, a buffer memory part 15 accumulating data obtained by the CD mechanical part 14, and a control part 11 variably controlling data obtaining speed of the CD mechanical part 14 based on capacity of data accumulated in the buffer memory part 15, reading out data accumulated in the buffer memory part 15, and driving a HDD 17. - 特許庁

複数のパレット1に乗客を搭乗させて輸送するとともに、前記複数のパレット1の速度可変することによって前記パレット1間に間隙を発生する乗客コンベアにおいて、前記パレット1が、所定枚数毎に連接されて一単位として駆動される連接パレットとして構成されることを特徴とする例文帳に追加

In this passenger conveyer 1 transporting a plurality of passengers on board and forming the gap between the pallets 1 by changing speed of the plurality of pallets 1, the pallets 1 are constituted as successively connected pallets that are connected in series per a predetermined number of pallets and driven as one unit. - 特許庁

用紙積載部からレジスト部までの搬送経路に、搬送ローラ71及び搬送中の用紙のスキュー状態を検出するスキュー検出部材77が用紙の搬送方向と直交する線上にそれぞれ所定間隔をおいて複数個配設され、前記スキュー検出部材からの検出情報に基づいて前記搬送ローラの回転速度可変かつ単独に駆動する駆動部材75が配設されていることを特徴とする。例文帳に追加

A plurality of conveyance rollers 71 and skew detection members 77 detecting a skew condition of the paper sheet during conveyance are arranged at a predetermined interval and a drive member 75 driving singly in such a way rotation speed of the conveyance roller can be changed based on the detection information from the skew detection member is arranged in the conveyance path from the paper loading part to the resist part. - 特許庁

例文

三十一 マニプレータ及び記憶装置(可変シーケンス制御装置及び固定シーケンス制御装置を含む。以下この号において同じ。)を有し、記憶装置の情報に基づきマニプレータの伸縮、屈伸、上下移動、左右移動若しくは旋回の動作又はこれらの複合動作を自動的に行うことができる機械(研究開発中のものその他厚生労働大臣が定めるものを除く。以下「産業用ロボツト」という。)の可動範囲(記憶装置の情報に基づきマニプレータその他の産業用ロボツトの各部の動くことができる最大の範囲をいう。以下同じ。)内において当該産業用ロボツトについて行うマニプレータの動作の順序、位置若しくは速度の設定、変更若しくは確認(以下「教示等」という。)(産業用ロボツトの駆動源を遮断して行うものを除く。以下この号において同じ。)又は産業用ロボツトの可動範囲内において当該産業用ロボツトについて教示等を行う労働者と共同して当該産業用ロボツトの可動範囲外において行う当該教示等に係る機器の操作の業務例文帳に追加

(xxxi) Work pertaining to instruction, etc. (meaning setting, altering or confirming the motion sequence, position or velocity of a manipulator for a industrial robot (a machine which is composed of manipulators and memory devices (including variable sequence control units and fixed sequence control units, the same shall apply in this item.) and capable automatically to perform the motions of manipulators such as telescopic, bending/stretching, raising/lowering, right/left, revolving motions, and their combines motions based on the information in the memory device, excluding the one research and development or others provided by the Minister of Health, Labour and Welfare), excluding those carried out while the power source of the said industrial robot is cut off, the same shall apply in this item.) for the said industrial robot within its movable range (meaning the maximum movable range in which manipulators and other moving parts of the said industrial robot are capable of moving based on the information in the memory device, hereinafter the same shall apply.) and pertaining to the operation of the apparatus for the said instruction, etc. carried out by a co-worker at outside of the movable range in cooperation with the worker who carries out the instruction, etc., within the movable range;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS