1016万例文収録!

「可変速度駆動」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 可変速度駆動に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

可変速度駆動の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 169



例文

転写部と定着とで別々の駆動モータを配置し、転写部と定着の搬送速度が転写部>定着を維持しつつ、紙種毎において転写部と定着の搬送速度比を可変する。例文帳に追加

The ratio of paper transport speed at a transfer part to that at fixing is made variable for each type of paper while maintaining the transport speed at the transfer part and the fixing so that speed at transfer > speed at fixing by installing a separate drive motor into the transfer part and the fixing. - 特許庁

また、観察距離がFar端から近距離側へ駆動され、かつ電子シャッタ速度が所定高速値を超えたとき、上記の電子シャッタ速度の固定及び光源出力光量の可変制御を実行してもよい。例文帳に追加

When an observation distance is driven to the near side from the far end and the electronic shutter speed exceeds the specified high speed value, fixing of the electronic shutter speed and the variable control of the output light quantity of the light source may be executed. - 特許庁

そして、ズーム一定速・可変速選択手段17により一定速駆動モードが選択されている際に、所定時間で所望の一定速度に達するように加速制御を行うズーム速度制御手段14を有している。例文帳に追加

The unit 2 also includes a zooming speed control means 14 which, when a fixed speed drive mode is selected by the zoom fixed speed/variable speed selection means 17, performs acceleration control so that the speed reaches a desired fixed speed in a predetermined time. - 特許庁

駆動回路10はスキャン速度可変部18を備えており、部分画面表示モードが指令されたとき、水平方向および垂直方向のスキャナ24,26によるスキャン速度をブランク表示を行うときにのみ選択的に高める。例文帳に追加

The driving circuit 10 is equipped with a scanning speed variation portion 18 and when a partial screen display mode is commanded, scanning speeds of the horizontal and vertical scanners 24 and 26 are selectively increased only for the blank display. - 特許庁

例文

また、主制御部19による液滴の重量や飛行速度可変は、駆動信号発生部18が発生する駆動パルスの波形を調整することで行う。例文帳に追加

Further, the main control section 19 varies the weight and flying speed by adjusting a waveform of drive pulses generated by a drive signal generating section 18. - 特許庁


例文

この方法は、ウインチ型リフト機構(8)を備えたリフト機器の力のリミッターをを設定することを目的としており、その電気モーターは、駆動トルクの調整を確実に行う速度可変駆動ユニットによって制御される。例文帳に追加

The purpose of the method is to set a limiter of force of the lift equipment having a winch-type lift mechanism 8. - 特許庁

駆動モータの回転をギアによってドア開閉機構に伝達してドアを開閉するドア開閉装置であって、特別に駆動モータの制御を行うことなくドアの移動速度およびトルクを可変する。例文帳に追加

To provide a door opening/closing device for opening/closing the door by transmitting rotation of a driving motor to a door opening/closing mechanism through a gear, which can change moving speed and a torque of the door without any special control over the driving motor. - 特許庁

上記リーチパターン表示手段810は、モータ駆動速度可変手段310による低速駆動中に、複数種類の図柄のうちから、予め決めたリーチ図柄を所定のリーチパターンにより表示させるためのものである。例文帳に追加

The pattern display means 810 is adapted to display a predetermined ready-to-winning pattern in a designated ready-to-winning pattern among plural kinds of patterns during the low speed drive by the motor driving speed varying means 310. - 特許庁

スピードコントローラを用いることなく流体シリンダの駆動速度可変として、部品供給フィーダの部品の飛び跳ねを防止する部品供給フィーダの駆動方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for driving a part supply feeder capable of preventing a bounce of a part of the part supply feeder with a driving speed of a fluid cylinder variable without using a speed controller. - 特許庁

例文

左右・上下駆動ロッド用の一対の駆動モータを可変速度制御して装置本体を小型化するとともに、鏡面角度の検出精度を向上することができる車両用バックミラーの傾動装置を提供する。例文帳に追加

To provide a tilting device for a rear-vision mirror of vehicle, which makes variable speed control of a pair of drive motors for a left-right and a vertical driving rod, can suppress the size of the device body, and can enhance the sensing accuracy of the mirror face angle. - 特許庁

例文

既設の制御部の取外しおよび取付けを要せずに、踏段を駆動する速度を変速できる可変駆動の機能を備えた乗客コンベアの制御装置の提供。例文帳に追加

To provide a controller for a passenger conveyer having a variable speed drive functions, capable of shifting staircase driving speed, without need for removing or attaching an existing control part. - 特許庁

駆動用モータ2,8がパンユニット3及びチルトユニット14を駆動することを停止した後から画像を撮り込むまでの遅延時間をパンチルトカメラ1のシャッタ速度に応じて可変にした。例文帳に追加

A delay time from the stop of driving the pan unit 3 and the tilt unit 14 by the driving motors 2, 8 till image capturing is made variable in accordance with the shutter speed of the pan/tilt camera 1. - 特許庁

加熱装置118の駆動速度可変できる手段21・100・101・M2を有し、被記録材Pが搬送手段30・31の近辺に到達したときに、加熱装置118の駆動速度を遅くすることを特徴とする画像形成装置。例文帳に追加

The image forming apparatus is provided with means 21, 100, 101 and M2 for varying the driving speed of the heating device 118, and the driving speed of the heating device 118 is made lower when the recording material P reaches near the carrying means 30 and 31. - 特許庁

機械的に接続された2台以上の電動機を可変駆動する際、速度センサを用いずに、2台以上の電動機にかかる負荷に応じて、それぞれの回転速度変動分を簡単に一定に保つ制御を可能とする電動機駆動システムを提供する。例文帳に追加

To provide an electric motor drive system capable of attaining, in driving two or more electric motors mechanically connected with each other at variable speed, control for easily keeping the respective rotational speed variations constant according to the load applied to the two or more electric motors. - 特許庁

このシリンダ手段のピストンを移動速度可変に往復駆動する電動アクチュエータを設け、この電動アクチュエータに付帯したセンサにより前記ピストンの位置を検出しつつ前記電動アクチュエータの駆動速度を変更制御するコントローラを備える。例文帳に追加

A motor-operated actuator which reciprocates the piston of the cylinder means speed-changeably is installed, and a controller which changes/controls the driving speed of the actuator while detecting the position of the piston by a sensor attached to the actuator is provided. - 特許庁

内燃機関10の可変吸気制御装置は、内燃機関10の吸気脈動に対する有効吸気管長を可変とする可変吸気機構60を備え、機関回転速度に応じて有効吸気管長を変更すべく可変吸気機構60を駆動制御する。例文帳に追加

The variable intake control device for the internal combustion engine 10 is provided with a variable intake mechanism 60 varying effective intake pipe length in relation to intake pulsation of the internal combustion engine 10, and drives and controls the variable intake mechanism 60 to change effective intake pipe length according to engine rotation speed. - 特許庁

ポンプを駆動する水中モータとして可変速モータを適用し、給水管内の圧力及び流量に応じて可変速モータを速度制御して、アキュムレータを用いない水中ポンプを実現させる。例文帳に追加

To provide a submerged pump dispensing with an accumulator by adopting a variable speed motor as a submerged motor for driving the pump, and controlling the speed of the variable speed motor according to the pressure in a water supply pipe and the flow thereof. - 特許庁

コントローラ3は、油圧ポンプ1を駆動する可変速モータ2を、圧力センサ7により検出する吐出ライン5の圧力と、可変速モータ2の回転速度とに基いて、自律的に制御する。例文帳に追加

A controller 3 autonomously controls a variable speed motor 2 to drive a hydraulic pump 1 in accordance with pressure in a discharge line 5 to be detected by a pressure sensor 7 and the rotating speed of the variable motor 2. - 特許庁

可変速モータを駆動源とする自吸式ポンプにおいて、モータの回転速度を検出する回転速度検出手段21と、回転速度検出手段21の出力信号を入力し、自吸時間内は予め設定した回転速度Nで一定に回転するように可変速モータを制御する制御装置22を設けた構成とし、これにより自吸運転時に良好な自吸特性を得ることのできる自吸式ポンプが得られる。例文帳に追加

Thus, a self-priming pump showing excellent self-priming characteristics during the self-priming period can be obtained. - 特許庁

この発明は、クランク軸の回転力によって駆動カム軸を駆動する構成を用いて、駆動カム軸が一回転する間の従動カムロブの回転速度を変化させることによりバルブの作用角を変更可能とする可変動弁装置において、バルブの作用角のばらつきを調整することを目的とする。例文帳に追加

To adjust variations of an operating angle of a valve, in variable valve system that uses a configuration of driving a drive camshaft by torque of a crankshaft to change a rotational speed of a driven cam lobe during one rotation of the drive camshaft, thereby allowing the operating angle of the valve to vary. - 特許庁

アクチュエータの回転速度、移動体の姿勢、移動体の位置、これらの条件に応じてアクチュエータを駆動する駆動装置制御部17の制御パラメータを求める手段14を設け、駆動装置制御部17の制御パラメータKを可変する。例文帳に追加

The control device has means 14 for computing control parameters of a drive device control part 17 for driving actuators according to conditions including an actuator rotation speed, a mobile body attitude and a mobile body position, and varies the control parameters K of the drive device control part 17. - 特許庁

バルブタイミング可変機構13を油圧動作させるためのオイルを吐出するオイルポンプ25として、エンジン1によって駆動される機械式のものであって、且つエンジン回転速度一定の条件下でオイルの吐出圧を可変とすることの可能な可変容量式のものが用いられる。例文帳に追加

A variable volume type, which is a mechanical type driven by an engine 1 and can vary discharge pressure of oil under conditions of a constant rotation speed of the engine, is used for an oil pump 25 for discharging oil for hydraulic operation of a valve timing varying mechanism 13. - 特許庁

本発明は、吐出圧力一定制御、あるいは、推定末端圧力一定制御によって制御されている可変電圧、可変周波数電源で駆動される可変速ポンプの流量を、駆動電動機の電流と速度、並びに、ポンプの正味発生圧力によって推定するポンプ流量推定システムおよびポンプ流量推定方法に関するものである。例文帳に追加

To provide a pump flow rate estimating system and a pump flow rate estimating method, for estimating a flow rate of a variable speed pump driven by variable voltage and a variable frequency power source controlled by delivery pressure constant control or estimated end pressure constant control, by an electric current and a speed of a driving electric motor and net generation pressure of the pump. - 特許庁

ディスク状の情報担体1上に情報読取り及び/又は記録する装置は情報担体1の回転点から可変距離rの個所にて前記情報トラックを線速度で走査する走査手段2と、情報担体1を角速度で回転させる駆動手段3とを具える。例文帳に追加

This device for reading and/or recording information from/onto a disk information medium 1 comprises a scanning means 2 for scanning the information track at a place of a variable distance r from a rotational point of an information medium 1 at linear velocity and a driving means 3 for rotating the information medium 1 at angular velocity. - 特許庁

そして、操舵速度ωsが所定の操舵速度ω0よりも低速であり、且つ車速Vが所定の車速V0よりも低速である場合(ステップ102:YES)には、ACT角θtaを固定、即ちギヤ比可変アクチュエータの駆動源であるモータを停止すべくモータ制御信号を出力する(ステップ103)。例文帳に追加

If ωs is lower than ω0, and V is lower than V0 (Yes at Step 102), a motor control signal is emitted so as to fix the ACT angle θta, i.e. so as to stop a motor as a drive source of a gear ratio varying actuator (Step 103). - 特許庁

本発明の可変速給水装置は、ポンプ1Aと、ポンプ1Aを駆動するモータ2Aと、モータ2Aの回転速度を変える変速手段3と、変速手段3を介してポンプ1Aの回転速度を変えることによりポンプ1Aの吐き出し側の水圧を制御する制御部4とを備える。例文帳に追加

This variable speed water supply device has a pump 1A, a motor 2A for driving the pump 1A, a shift means 3 for changing a rotating speed of the motor 2A, and a control part 4 for controlling delivery side water pressure of the pump 1A by changing a rotating speed of the pump 1A via the shift means 3. - 特許庁

そして、通常では光源出力光量を全開位置に固定して電子シャッタ速度の制御を行うが、上記可動レンズ11がNear端近傍へ駆動されたとき、上記電子シャッタ速度を例えば1/400秒に固定し、光源出力光量を可変設定するように制御する。例文帳に追加

Normally, the output light quantity of the light source is fixed into a fully open position to control the electronic shutter speed, but when the movable lens 11 is driven close to the near end, it is so controlled to fix the electronic shutter speed to 1/400 sec, for instance, to variably set the output light quantity of the light source. - 特許庁

回転ダイスを駆動する可変速モータの速度指令電圧の正転側の波高値V_1 と逆転側の波高値V_2 のうち低い側(図ではV_1 )を基準にして、オフセットを打ち消すため、センサの出力に基づいて速度指令電圧のV_2 側を強制的に反転させる。例文帳に追加

On the basis of a lower value between the forward-rotation side crest value V1 and reversing side crest value V2 of the speed command voltage of a variable-speed motor which drives the rotary die, the V2 side of the speed command voltage is forcibly inverted according to the output of the sensor so as to cancel an offset. - 特許庁

作業機10は、機体19に備えた除雪作業部13を駆動するエンジン14と、機体を走行させる走行部11L,11Rの走行速度可変する電動モータ21L,21Rと、エンジン及び電動モータを関連させて走行速度を制御する制御部61とを備える。例文帳に追加

This working machine 10 comprises: an engine 14 for driving a snow-removing operation section 13 provided in the machine body 19; electric motors 21L and 21R which can vary the traveling speeds of traveling sections 11L and 11R for traveling the machine body; and a control section 61 for controlling the traveling speed by associating the engine with the electric motors. - 特許庁

たわみ量Psに応じて位置演算器比例定数Kp、前記たわみ量Psを入力とした1次遅れ回路の時定数Tp、被駆動体の速度検出値V1とモータの速度検出値Vmの差分を入力とした1次遅れ回路の時定数Tvを可変する。例文帳に追加

A time constant Tp of a primary delay circuit which inputs a position arithmetic unit proportional constant Kp and the deflection quantity Ps and a time constant Tv of a primary circuit which inputs a difference between a speed detection value V1 of the driven body and a speed detection value Vm of the motor are varied according to the deflection quantity Ps. - 特許庁

作業機10は、機体19に備えた除雪作業部13を駆動するエンジン14と、走行部11L,11Rの走行速度可変する電動モータ21L,21Rと、エンジン及び電動モータを関連させて走行速度を制御する制御部61とを備える。例文帳に追加

The working machine 10 includes an engine 14 for driving a snow removing work part 13 provided in a machine body 19, electric motors 21L and 21R for varying traveling speed of traveling parts 11L and 11R, and a control part 61 for controlling the traveling speed while associating the engine with the electric motors. - 特許庁

交流電動機の回転子位置,回転速度、ならびに電動機の相電流を直接検出する手段を持たない駆動装置において、高いキャリア周波数であっても高性能な可変駆動が実現できる電動機の制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a device for controlling an electric motor which enables the variable speed drive of high performance even at a high carrier frequency in a driving gear that does not have a means of directly detecting a rotor position, a rotational speed of the AC motor, and a phase current of the electric motor. - 特許庁

走行機体の旋回操作時には、エンジン5の動力で駆動する可変型の油圧式駆動手段61から各遊星歯車機構51,51に、互いに逆方向の回転力を付与するように動力伝達することにより、左右の後輪3,3の回転速度に差をもたせるように構成する。例文帳に追加

In the rotating operation of the traveling machine body, power is transmitted from a variable hydraulic driving means 61 driven by the power of an engine to each planet gear mechanism 51 or 51 so as to give mutually reverse directional rotating forces, whereby the rotating speeds of lateral rear wheels 3 and 3 are mutually differed. - 特許庁

また、制御部120には、振動発生部104の駆動速度を制御する制御信号を生成させ、制御部120で生成された制御信号で振動発生部104の駆動制御を行い、振動発生部104の振動で出力される振動音を可変させる。例文帳に追加

Furthermore, the control unit 120 is allowed to generate a control signal for controlling a driving speed of the vibration generation unit 104, driving control is performed on the vibration generation unit 104 by the control signal generated by the control unit 120, and vibration sound outputted by vibration of the vibration generation unit 104 is varied. - 特許庁

電動工具における駆動源の出力回転速度や出力トルクを可変するために、トリガーハンドルの引き代に応じたボリューム信号を前記駆動源を制御する制御回路に与えるボリュームスイッチにおいて、非接触で抵抗値を変化することができるようにする。例文帳に追加

To make a resistance value variable in contact-free state in a volume switch for applying a volume signal corresponding to a draw amount of a trigger handle to a control circuit for controlling a driving source to vary the output rotating speed and output torque of the driving source in a power tool. - 特許庁

インクジェット記録装置において、ドライバ回路の消費電力を抑え、またインク滴噴射速度のバラツキを抑えることを可能にするために、印字率によってノズル駆動周波数や駆動パルス電圧を可変出来るインク噴射装置を提供する。例文帳に追加

To provide an ink ejector which can change a nozzle driving frequency or a driving pulse voltage depending on a printing rate so as to suppress the consumption power of a driver circuit or the variations in an ink drop ejection speed in an inkjet recording device. - 特許庁

可変カム速度機構として、軌道面36a1を有するガイド部材36、駆動カム軸12および従動カムロブ18aのそれぞれに連結され軌道面36a1と接触する制御ローラ32を有するリンク機構35、および、ガイド部材36を駆動するアクチュエータ42等を備える。例文帳に追加

A variable cam speed mechanism includes: a guide member 36 having a raceway surface 36a1; a link mechanism 35 having a control roller 32 coupled to both of the driving camshaft 12 and the driven cam lobe 18a, and contacting the raceway surface 36a1; and an actuator 42 for driving the guide member 36. - 特許庁

高いレベルの効率を持ち、処理対象の素材を粉砕するために高いレベルのトルクを供給するコンパクトで可変速度駆動ユニット(100)を有する粉砕設備を提供することである。例文帳に追加

To provide a crushing apparatus equipped with a compact and variable-speed driving unit (100) having a high-level efficiency and supplying a high-level torque to crush an object material. - 特許庁

油圧駆動可変バルブタイミング機構が、運転性から要求される応答速度を発揮する油温条件を、水温及び吸気温から精度良く判断し、バルブタイミングを最適に制御する。例文帳に追加

To optimally control the valve timing by accurately determining an oil temperature condition of exhibiting a response speed required from operability from a water temperature and an intake air temperature by a hydraulically driving variable valve timing mechanism. - 特許庁

ガスタービン排気廃熱を捕捉しその熱を蒸気エネルギに変換し、その蒸気エネルギで可変速度過給ファンを駆動するシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a system for driving a variable speed supercharging fan by steam energy by converting heat into the steam energy by capturing the gas turbine exhaust-waste heat. - 特許庁

空転状態の電動機の回転速度ωを推定する装置および方法に関し、その方法は基準交流電圧Va、Vbを発生させることによって電動機を制御する可変駆動装置で実行される。例文帳に追加

In a device and a method for estimating the rotational speed ω of an electromotor in an idling state, a motor is controlled by a variable speed driver which generates reference AC voltages Va, Vb. - 特許庁

更に、その可変速度パターン制御に基づいて、ATC非常ブレーキ(パターン制御非常ブレーキ出力120f)、及びATC常用ブレーキ(パターン制御常用ブレーキ出力120e)が駆動する。例文帳に追加

Further an ATC emergency brake (pattern control emergency brake output 120f) and an ATC normal brake (pattern control normal brake output 120e) are driven on the basis of the variable speed pattern control. - 特許庁

空調システムは、電気駆動式の可変速度コンプレッサを含み、長距離輸送車両のエンジンが作動していないときのシステムの作動を可能にする。例文帳に追加

The air conditioning system includes an electrically driven, variable speed compressor, which enables operation of the system when the engine of the over-the-road vehicle is not running. - 特許庁

第1、第2アクチュエータの双方を遅い速度で作動させる場合でも、第1、第2可変容量油圧ポンプから適正な流量を容易に供給できる土木・建設機械の油圧駆動装置の提供。例文帳に追加

To easily supply a proper flow rate from a first and a second variable displacement hydraulic pumps, even in the case of operating both first/second actuators at a slow speed. - 特許庁

一つのインバータで複数のモータを駆動することにより、回転子の非同期及び同期の可変周波数速度制御を実現できる小型で安価なシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a compact and inexpensive system for achieving asynchronous and synchronous variable-frequency speed control of a rotor by driving multiple motors with one inverter. - 特許庁

超音波ホーン48は、クランク機構などにより往復移動させられて、そのシール対向面48aが、+Vtと−Vtの可変速度駆動される。例文帳に追加

The ultrasonic horn 48 is reciprocatively moved by a crank mechanism, etc., and the seal facing surface 48a is driven by the variable velocity of +Vt and -Vt. - 特許庁

速度補償デューティーC1と温度補償デューティーC2とを加算器77で加算して、その結果を駆動信号として容量可変機構30に出力する。例文帳に追加

The speed compensating duty C1 and the temperature compensating duty C2 are added by an adder 77, and addition result is output as a driving signal to a variable displacement mechanism 30. - 特許庁

このため、エンジン1の停止開始後にエンジン回転速度が低下するとしても、その影響を受けることなく可変動弁機構25を駆動することができる。例文帳に追加

For this reason, even if rotation speed of the engine is reduced after starting stop of the engine 1, the variable valve gear 25 can be driven without being affected by it. - 特許庁

ワイパー部4は、ワイパーレバーが中速に設定されると、設定速度情報として1Hz、可変範囲情報として0.5〜1.5Hzおよびワイパー駆動モータのエンコーダパルス信号を出力する。例文帳に追加

The wiper part 4 outputs 1 Hz as set speed information, 0.5 to 1.5 Hz as variable range information and an encoder pulse signal of a wiper driving motor when a wiper lever is set to middle speed. - 特許庁

例文

回転子回転角度に応じてインピーダンスが変化する回転子を持ち、かつ、速度センサを持たない交流電動機を電圧形PWMインバータにより可変駆動するための制御装置に関する。例文帳に追加

This controller is formed to have a rotor whose impedance changes, according to the rotational angle of the rotor and to variably-drives an AC motor which has no speed sensor with a voltage type PWM inverter. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS