1016万例文収録!

「名 ・代」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 名 ・代の意味・解説 > 名 ・代に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

名 ・代の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 886



例文

品部、部曲・民部、子・御例文帳に追加

Shinabe (technicians in offices), kakibe, koshiro/nashiro/minashiro  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

・代表される者の署例文帳に追加

the signature of the person represented  - 特許庁

(なしろ・御)は古の制度。例文帳に追加

Nashiro (also called minashiro) is an ancient system.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『五記』・『五王記』・『五帝王記』などの異がある。例文帳に追加

It is also called "Godaiki," "Godaioki," or "Godai Teioki," etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

第8当主・蘆詮盛の子。例文帳に追加

A son of the eighth family head, Akimori ASHINA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

第9当主・蘆盛政の子。例文帳に追加

A son of the ninth family head, Morimasa ASHINA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

id 番号のわりにユーザー・グループを表示する。例文帳に追加

Print the user or group name instead of the id number.  - JM

理人の氏称及び郵便宛先例文帳に追加

the name and postal address of the agent,  - 特許庁

「メイド・イン・ジャパン」は品質の詞だ。例文帳に追加

Made in Japan is a synonym for quality. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

表作に取川硯箱・夕顔台子皆具(浄雪・七浄益・旦入合作)など。例文帳に追加

His representative works include Natorigawa writing box and Yugaodaisukaigu (jointly produced by Josetsu, Nanadaijoeki, and Tannyu).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

詞 「この」(此)、「これ」(之・是)、「その」(其)、「それ」(夫)など例文帳に追加

Pronouns: 'kono' (), 'kore' (/), 'sono' (), 'sore' (), and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸・文化(日本)文政期を表する優。例文帳に追加

He was a great actor representing the Bunka-Bunsei eras (from 1804 to 1829) of Edo period (Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大隈の長女・熊子の幼は犬千である。例文帳に追加

The childhood name of Okuma's oldest daughter Kumako was Inuchiyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宗哲(1699年~1776年、通称:八兵衛幼:鍋千号:方寸庵・漆翁・漆桶・勇斎・公弼・紹朴・芹生)例文帳に追加

3rd Sotetsu (1699 - 1776) - unofficial name: Hachibei; childhood name: Nabechiyo; go: Hojoan, Too, Michioki, Shittsu, Yusai, Kohitsu, Shoboku, and Seryo  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

片桐且元(かたぎりかつもと)は、安土桃山時・江戸時の大例文帳に追加

Katsumoto KATAGIRI was a daimyo (lord) who lived during the Azuchi-Momoyama and Edo periods.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

糟屋武則(かすやたけのり)は安土桃山時・江戸時の大例文帳に追加

Takenori KASUYA was a feudal warlord who lived between the Azuchi Momoyama and Edo periods.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

領事行の働きをさせるために、彼を指した−H・H・フィスケ例文帳に追加

designated him to act as consul protempore- H.H.Fiske  - 日本語WordNet

流祖の系譜は々が流祖二世、三世・・と襲されている。例文帳に追加

In the genealogy of ryuso, the professional name is succeeded as ryuso the 2nd, ryuso the 3rd, and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十一宗哲(1899年~1993年、:忠蔵号:元斎・叩城・九土)例文帳に追加

11th Sotetsu (1899 - 1993) - name: Tadakura; go: Gensai, Kojo and Kyushi  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古屋市・犬山市・長岡市など)例文帳に追加

Chodai (a town official to assist the government officials called a Machi Doshiyori or Machi Nanushi in Edo Period: Nagoya City, Inuyama City, Nagaoka City, and other regions)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1) 申請者及び該当する場合にはその理人の姓・前・住所例文帳に追加

1) the surname, given name and domicile of the applicant and of his agent, if any; - 特許庁

江戸時の大は、家格・官位・石高・役職・伺候席によって序列が決められた。例文帳に追加

The rank of Edo period Daimyo was determined by family status, official rank, size of stipend, office, and service.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

芸道・芸能や相撲・武道の世界などにおいて々襲する前(フルネーム)。例文帳に追加

In the fields of accomplished arts, entertainment, sumo and the martial arts etc the names (full name) of practitioners are handed down.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今川氏親(いまがわうじちか)は戦国時の武将・守護大・戦国大である。例文帳に追加

Ujichika IMAGAWA was a warlord, Shugo Daimyo (Provincial Daimyo), and Sengoku Daimyo (Daimyo in Sengoku period) in the Sengoku period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦国大は、そのほとんどが守護大・守護・国人に出自する。例文帳に追加

Almost all sengoku daimyo were from shugo daimyo (shugo, which were Japanese provincial military governors, that became daimyo, which were Japanese feudal lords), shugodai (deputy of shugo, provincial constable) and kokujin (local samurai).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

足利義教・足利義政時表する優・音阿弥の直系の曾孫である。例文帳に追加

He was a lineal great-grandchild of Onami, who was one of the distinguished actors during the periods of Yoshinori ASHIKAGA and Yoshimasa ASHIKAGA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1) 出願人及び理人によるときにはその理人の姓・前・国籍及び住所。例文帳に追加

1) the surname, given name, nationality and domicile of the applicant and, where applicable, of his agent. - 特許庁

人・事物・場所・方角を指し示すとき実際の称にえて使う言葉例文帳に追加

a word used to implicitly refer to a noun, rather than directly referring the noun itself  - EDR日英対訳辞書

宗哲(1798年~1846年、幼:槌六通称:八郎兵衛・八兵衛号:得玄・獏斎・黒牡丹)例文帳に追加

7th Sotetsu (1798 - 1846) - childhood name: Tsuiroku; unofficial name: Hachirobei and Hachibei; go: Tokugen, Bakusai, and Kurobotan  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宗哲(1828年~1884年、幼:丑之助通称:八郎兵衛・忠一号:至斎・聴雨・蜂老)例文帳に追加

8th Sotetsu (1828 - 1884) - childhood name: Ushinosuke; unofficial name: Hachirobei and Tadakazu; go: Shisai, Chou and Yoro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都大学の歴総長・誉教授・現役教員・元教員・学外者など計数十(物故者を含む)。例文帳に追加

Total of several dozen such as Kyoto University's successive presidents, honorary professors, active teachers, former teachers, and those outside academia (including the deceased).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらの項目が「用記号」用に登録された用語(“記号”、“正式”・・・)の組み合わせであることが判明した場合は(ステップB3)、「用記号」と「正式」とを対応付ける「用記号定義データ」を作成する。例文帳に追加

When it is decided that those item names are combinations of terms ('symbol name', 'formal name'...) registered for 'alternate symbols' (step B3), 'alternate symbol definition data' for making the 'alternate symbol' and 'formal name' correspond to each other are generated. - 特許庁

清寧天皇2年(481年)には、諸国に天皇の部民制品部(しなべ)、部曲・民部(かきべ)、子(こしろ)・(なしろ)・御(みなしろ)として白髪部舎人・膳夫(かしわで)・靱負(ゆげい)を置いた。例文帳に追加

In 481, he introduced Emperor's bemin sei (the system of Yamato Dynasty) to the various regions; assigned shirakabe toneri (a serf), kashiwade (a cook), yugei (a guard) as replacement for shinabe, buqu, kakibe, koshiro, nashiro, minashiro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宗議会(末寺の表役員から5選出・任期4年)例文帳に追加

School assembly (5 members are elected from the branch temples, tenure is 4 years.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その茶室・今日庵(こんにちあん)は裏千家の詞でもある。例文帳に追加

The name of its tea-ceremony house, Konnichi-an, is now synonymous with the Urasenke school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

野村万蔵(明和2年〔1765年〕-文政6年〔1823年〕8月29日):本・品常(しなつね)。例文帳に追加

The second Manzo NOMURA (1765-October 3, 1823): real name, Shinatsune.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

黙阿弥が女形・澤村田之助(3目)のために書いた。例文帳に追加

Mokuami wrote this for a star actor for female roles Tanosuke SAWAMURA the third.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

巡察使(じゅんさつし)は、中国・唐に置かれた官である。例文帳に追加

Junsatsushi (a circuit-riding inspector or investigating commissioner) was a government official title which originated in the Tang Dynasty of China.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

採訪処置使(さいほうしょちし)は、中国・唐の官である。例文帳に追加

Saiho Shochishi (an investigating commissioner) was a title of the government official in Tang dynasty of China.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1明治・大正時の、宮中女官の最高の官例文帳に追加

1. the highest government post for the court lady during the Meiji and Taisho periods.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時の作庭で、国の勝・史跡に指定されている。例文帳に追加

The garden was created during the Edo period and has been nationally designated a Place of Scenic Beauty and a Historic Site.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奈良時の著な僧・行基の墓があることで知られる。例文帳に追加

It is known as the location of the tomb of the famous monk Gyoki from the Nara Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また浪人時は穀蔵院飄戸斎(こくぞういん・ひょっとさい)と乗った。例文帳に追加

He also called himself Hyottosai KOKUZOIN while he was a ronin, or masterless samurai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

細川澄元(ほそかわ すみもと)は、戦国時(日本)の武将・大例文帳に追加

Sumimoto HOSOKAWA was a war lord and daimyo during the Sengoku period (period of warring states).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

細川高国(ほそかわ たかくに)は、戦国時(日本)の武将・大例文帳に追加

Takakuni HOSOKAWA was a daimyo (Japanese territorial lord) and military commander during the Sengoku Period (Period of Warring States).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石田三成(いしだみつなり)は、安土桃山時の武将・大例文帳に追加

Mitsunari ISHIDA was a feudal warlord in the Azuchi-Momoyama period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長男の梅次郎が二目・源蔵を襲し、会社を継いだ。例文帳に追加

His eldest son Umejiro succeeded the name of Genzo the second, and also succeeded the company.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は応永の乱を起こしたことで有な第10当主・大内義弘。例文帳に追加

His father was the 10th head, Yoshihiro OUCHI, who was famous for instigating the Oei War.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中村亀鶴(初)(1948年9月30日-1994年3月20日)本・渡辺栄治郎。例文帳に追加

Kikaku NAKAMURA (the first) (September 30, 1948 - March 20, 1994): His real name was Eijiro WATANABE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

織田信忠(おだのぶただ)は、安土桃山時の武将・大例文帳に追加

Nobutada ODA was a busho (Japanese military commander) and daimyo (Japanese feudal lord) during the Azuchi-Momoyama period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS