1016万例文収録!

「大悪人」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 大悪人の意味・解説 > 大悪人に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

大悪人の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 24



例文

大悪人例文帳に追加

a very bad man  - EDR日英対訳辞書

勢の悪人がわがもの顔にふるまうこと例文帳に追加

the act of many villains committing crimes in a professional manner  - EDR日英対訳辞書

世界が抱える最も重な問題は悪人の強さではなく善人の弱さである。例文帳に追加

The most serious problem the world faces is not the strength of the wicked, but the powerlessness of the good. - Tatoeba例文

悪人を折伏し善人を摂受することで、この二門は仏道の綱であるとされる。例文帳に追加

It is considered that the fundamental principle of Buddhism consists of two ways; performing shakubuku on the evil and performing shoju on the good.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

一般に、梶原景時には“源義経を陥れる讒言をした大悪人”のイメージがある。例文帳に追加

Generally, Kagetoki KAJIWARA has an image of "an evil man who made a false claim to trap MINAMOTO no Yoshitsune."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

一般に影響力のある近年のテレビドラマにおいて、景時が単なる大悪人とされることは少ない。例文帳に追加

In influential recent TV dramas, Kagetoki is rarely portrayed as a mere villain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鷹が悪人仲間からの密書を持ったまま松の木に絡みつき学之助は松の木を切れと騒ぎだす。例文帳に追加

His hawk, delivering a secret letter from his fellow villain, gets tangled in a pine tree and Daigakunosuke, getting upset, tells others to cut down the tree.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一般に父の景時は源義経を陥れた大悪人とされるが、その子の景季は軍記物語では華やかに活躍している。例文帳に追加

It is generally believed that Kagetoki was a consummate villain who set up MINAMOTO no Yoshitsune, but distinguished services of his son Kagesue are mentioned in war chronicles.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近代には、正6年(1917年)に辻善之助著『田沼時代』が発表されると、田沼意次=「賄賂政治家」とされ、田沼悪人説が流通していた。例文帳に追加

When Zennosuke TSUJI's "Tanuma Period" was published in 1917, Okitsugu TANUMA was considered a corruptible statesman, and a Tanuma villain theory was widespead.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

一方で、判官贔屓で知られる源義経と対立し、頼朝に讒言して死に追いやった「大悪人」と古くから評せられている。例文帳に追加

On the other hand, he was opposed to MINAMOTO no Yoshitsune who was famous for his underdog charm as a tragic hero, and Kagetoki has been painted as 'an evil man' who drove Yoshitsune to his death by telling a falsified story to Yoritomo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

鶴屋南北(4代目)と比較されることが多いが、ふてぶてしい悪人が登場する南北の歌舞伎とのきな相違点である。例文帳に追加

He has been often compared to Nanboku TSURUYA IV (the 4th), but a big difference from his is that Nanboku's kabuki features impudent rascals.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それらの召使いたちは通りに出て行き,見つけた者をみな,悪人も善人も共に集めた。婚礼は客でいっぱいになった。例文帳に追加

Those servants went out into the highways, and gathered together as many as they found, both bad and good. The wedding was filled with guests.  - 電網聖書『マタイによる福音書 22:10』

一般に「梶原景時は悪人」という漠然とした印象は根強くあるが、現在では一般向けの歴史関連書はもちろん、小説やテレビドラマといったフィクションでさえ、類型的な大悪人の景時を目にすることはほとんどないと言える。例文帳に追加

Although the vague image of 'Kagetoki as a villain' is still going strong generally today, we hardly see the typical villain Kagetoki either in general historical books or in fictional novels and TV dramas.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

丸本物とよばれる人形浄瑠璃の歌舞伎化したものや、石川五右衛門など天下を狙う悪人活躍するお家騒動物などの脚本が多い。例文帳に追加

Many scripts called maruhonmono (Kabuki dramas of joruri (puppet-play) origin), which are ningyo joruri (traditional Japanese puppet theater) arranged for Kabuki, and other scripts such as Goemon ISHIKAWA that deal with family feuds in which villains seek to take over the entire country, play important roles.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「天下の大悪人」とののしられた蘇我氏が王家の血筋にかかわりを持っていたことを隠匿するために必要にかられ創られた物語である。例文帳に追加

It is a story created out of necessity to cover up the fact that the Soga clan, who was taunted as 'the worst villains in the realm,' was a blood relative of the royal family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南北(当時は勝俵蔵)は読本『絵本合邦辻』を原作として、左枝学之助と立場の太平次という極悪人を主人公に据え、悪事の限りを尽くさせている。例文帳に追加

Nanboku (then called Hyozo KATSU) wrote it, based on the original Yomihon (a kind of novel) of "Ehon Gappo ga Tsuji," with villains called Daigakunosuke SAEDA and Tateba no Taheiji as main characters, who commit all crimes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

学之助と太平次という強烈な個性の悪人を演じるのは至難の技で、八代目幸四郎以後は松本幸四郎(9代目)と片岡仁左衛門(15代目)の二人しか演じていない。例文帳に追加

It is extremely difficult to play Daigakunosuke and Taheiji, villains with strong character, and after Koshiro the eighth, only two actors, Koshiro MATSUMOTO the ninth and Nizaemon KATAOKA the fifteenth, have played the roles.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

団七は恩人である泉州浜田家家臣玉島兵太夫の息子磯之丞の危難を救うため、悪人鳥佐賀右衛門の中間を誤って死なせてしまい入牢する。例文帳に追加

Danshichi mistakenly had a chugen (a person in low rank) belonging to a villain named Sagaemon OTORI, die to save Isonojo, the son of Hyodayu TAMASHIMA who was a vassal of the Hamada family in Senshu and his benefactor, from danger and went to prison.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

分かり易い勧善懲悪が好まれた歌舞伎や講談で義経を悲劇のヒーローとする判官贔屓とあいまって、敵役の景時はこれを陥れた大悪人とされたのである。例文帳に追加

In Kabuki (traditional performing art) and Kodan story-telling, 'easy-to-understand stories of rewarding-good-and-punishing-evil' were favored, and given the theme of sympathetically rooting for the underdog (in this case Yoshitsune) as a tragic hero, Kagetoki was cast as an evil enemy who had trapped him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もちろん一方で、景時を大悪人として描くドラマも存在しており、例として近年の作品では『源義経(TBSテレビドラマ1990年)』(1990年、梶原景時役:綿引勝彦、源義経役:東山紀之)がある。例文帳に追加

Of course, there are some dramas that portray Kagetoki as a villain, such as the recent "Minamoto no Yoshitsune" (TBS drama) (1990, Katsuhiko WATABIKI played Kagetoki KAJIWARA and Noriyuki HIGASHIYAMA played MINAMOTO no Yoshitsune).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以後、戦前の皇国史観のもとでは、足利尊氏を天皇に叛いた逆賊・大悪人、楠木正成や新田義貞を忠臣とするイデオロギー的な解釈が主流になる。例文帳に追加

Afterwards, the view on imperial history before the war mainly consisted of ideological interpretation, such as declaring Takauji ASHIKAGA a villain for rebelling against the Emperor and Masashige KUSUNOKI and Yoshisada NITTA loyalists.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長いあいだ悩みの種だった船長も、悪人でもトラブルを起こさないようなところへ行ってしまったし、地主さんが宿の全てを修繕してくれていて、ラウンジや看板も塗りなおされていた。例文帳に追加

The captain, who had so long been a cause of so much discomfort, was gone where the wicked cease from troubling.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

「勝鬘経(しょうまんぎょう)」の「我得力時。於彼処見此衆生。応折伏者而折伏之。応摂受者而摂受之。何以故。以折伏摂受故令法久住」を出典とし、悪人を折伏し善人を摂受することで、この二門は仏道の綱であるとされる。例文帳に追加

Based on 'No mater who the person may be, to the extent my order is effective, I will apply shakubuku to him if he is to be chastened or I will apply shoju if he is to be saved, the reason for which is to spread widely throughout the world the teaching of the truth (Shobo [the true teachings of Buddha])' written in 'Shomanngyo' (Srimala Sutra), the two methods, namely the application of shakubuku to the bad and that of shoju to the good are considered to be the major principles of Buddhism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

黒・藍色系統では、「公家荒」と呼ばれる国家転覆を狙う大悪人(菅原伝授手習鑑の藤原時平)の隈や、嫉妬の鬼と化した女性の「般若隈」(道成寺の白拍子花子、その本性は清姫)、女妖怪に使う「鬼女隈」(紅葉狩の鬼女紅葉や戻橋の女に化けた鬼など)、荒れ狂う悪霊の怨念を表した「亡霊隈」(船弁慶の平知盛)など猛々しさは紅色の隈取に匹敵するが、冷酷であったり妖力を使う悪役のものである。例文帳に追加

Black and navy was used for the make-up of 'Kugeare' (wild kuge (noble)), who was the villain (FUJIWARA no Sihei of "Sugawara Denju Tenarai Kagami") that schemed to overthrow the government, female that turned into ogre with jealousy ('hannya-guma' (makeup like hannya, female demon) (Shirabyoshi (a women who play Shirabyoshi (Japanese traditional dance)) Hanako of "Musume Dojoji" (Young Woman) whose real name was Kiyohime (Princess Kiyo)), female monster 'kijo-kuma' (makeup like a female ogre) (female ogre that gathered autumn leaves or ogre that disguised itself as the female of Modori-bashi bridge, 'borei-guma' (ghost make-up) that expressed the grudge of crazed evil spirit (TAIRA no Tomomori of Funa Benkei) that roughness equaled that of crimson colored Kumadori, but used on villains who were cruel or used spiritual power.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS