1016万例文収録!

「奏曲」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

奏曲の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1740



例文

種々の楽器を合せてを演する例文帳に追加

to play music using many kinds of instruments  - EDR日英対訳辞書

などにおいて,伴の三味線を弾く人例文帳に追加

a samisen accompanist in 'Rokyoku'  - EDR日英対訳辞書

する楽名と順序を記した表例文帳に追加

a program in which the titles of music and their order of performance are written  - EDR日英対訳辞書

軍に所属する楽隊が演する例文帳に追加

the selection of music that is played by an army band  - EDR日英対訳辞書

例文

宴席で最初に演する祝儀の例文帳に追加

celebratory music that opens a banquet  - EDR日英対訳辞書


例文

を演する速さの記号例文帳に追加

a sign to indicate the speed at which music is to be played  - EDR日英対訳辞書

の演速度を文字で指定したもの例文帳に追加

something that indicates in writing the tempo for music  - EDR日英対訳辞書

したり歌ったりするのがむずかしい例文帳に追加

a tune that is difficult to play  - EDR日英対訳辞書

他人の門口に立って,音などを演し,金品を乞う人例文帳に追加

a person who is a mendicant minstrel  - EDR日英対訳辞書

例文

三味線や箏の演で,基本的旋律例文帳に追加

an easy melody played on the samisen or koto  - EDR日英対訳辞書

例文

地唄や箏で,長い間に入る前の唄の部分例文帳に追加

the first short singing segment in a long play containing traditional Japanese songs  - EDR日英対訳辞書

西洋音楽の技法で作され,演される音楽例文帳に追加

musical pieces composed and played in the technique of Western music  - EDR日英対訳辞書

四つ竹という楽器を使って演する例文帳に追加

music played on a castanet-like musical instrument called 'yotsudake'  - EDR日英対訳辞書

交響的手法で演されるジャズ例文帳に追加

jazz played symphonically  - EDR日英対訳辞書

ジャズなどの,ヘッドアレンジメントという編例文帳に追加

an arrangement of music, called {head arrangement}  - EDR日英対訳辞書

ラジオで放送される名や名演例文帳に追加

musical masterpieces or great musical performances broadcast by radio  - EDR日英対訳辞書

アカペラという,楽器の伴を伴わない合唱例文帳に追加

a song without instrumental accompaniment called a cappella  - EDR日英対訳辞書

歌なしで演されるポップス系の例文帳に追加

instrumental pop music  - EDR日英対訳辞書

交響を演しうる大編成の楽団例文帳に追加

an orchestra composed of a sufficient number of members to play a symphony  - EDR日英対訳辞書

中の独唱や独の部分例文帳に追加

a piece of music designed to be played or sung as a solo  - EDR日英対訳辞書

の現場で得た楽想によって作った楽例文帳に追加

a musical piece that has been composed impromptu  - EDR日英対訳辞書

二つ以上のを連続して演すること例文帳に追加

the act of playing two or more pieces of music continuously  - EDR日英対訳辞書

音楽家がいつでも演可能な例文帳に追加

a collection of pieces of music that a performer can play all the time  - EDR日英対訳辞書

二つ以上の楽器で同じを演する例文帳に追加

to give a concert  - EDR日英対訳辞書

彼らは演会をヒットのメドレーで締めくくった例文帳に追加

They finished the concert with a medley of hits. - Eゲイト英和辞典

そのグループは新しいアルバムから数を演した例文帳に追加

The group performed a few numbers from its new album. - Eゲイト英和辞典

彼女はそのを実にみごとに演した例文帳に追加

She played the music to perfection. - Eゲイト英和辞典

彼らは前奏曲を聞き漏らさないように早く来た。例文帳に追加

They have come early so they won not miss the prelude.  - Tanaka Corpus

芝居歌(芝居の伴として使われる群)例文帳に追加

Shibaiuta (a group of songs that are used as accompaniments to theatrical plays)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

尺八で演される楽は多岐にわたっている。例文帳に追加

There are many types of music played on the shakuhachi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三木稔「天如」(1969)二十絃箏初の独奏曲例文帳に追加

Minoru MIKI: 'Tenjo' (1969), the first solo for 20-stringed Soh.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また三が行なわれるわけでもない。例文帳に追加

Consequently, sankyoku gasso is not performed in regard to these tunes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奏曲のような展開をとるものが多い。例文帳に追加

Many of them take a form like a variation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また前弾き(前部)を伴うもある。例文帳に追加

And some have a prelude part.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代を通じて三が盛んであった。例文帳に追加

These three instruments were played together frequently throughout the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝鮮民謡の主題による変奏曲例文帳に追加

Variations with a theme of Korean Folk Song  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

箏の二重奏曲「五段砧」は特に有名例文帳に追加

Among others, his Koto duet called 'Godanginuda' is especially famous  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

作詞酒井裕、作京都大学吹楽団。例文帳に追加

Words by Yutaka SAKAI, music by Kyoto University Brass Band  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在でも演される「長慶子」の作者。例文帳に追加

The works composed by 'Chogeish' are performed even to this day.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

お正月(歌)(詞・東くめ。独唱・ピアノ伴例文帳に追加

Oshogatsu (solo vocal with piano accompaniment,lyrics by Kume HIGASHI)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

インターネットを用いたデータ作成システム例文帳に追加

MUSIC PLAYING DATA CREATING SYSTEM USING INTERNET - 特許庁

この自動伴装置では、多数の楽について楽データが楽データベースDに記憶され、各楽に対応して伴スタイルなどの伴データが伴データベースFに用意される。例文帳に追加

This automatic musical accompaniment device has musical piece data of many musical pieces stored in a musical piece database D and accompaniment data on accompaniment styles prepared in an accompaniment database F according to the respective musical pieces. - 特許庁

そのリストの中から指定されたを演する。例文帳に追加

The device performs a musical piece specified from among the list. - 特許庁

カラオケ演奏曲間におけるコンテンツ広告システム例文帳に追加

CONTENT ADVERTISEMENT SYSTEM IN TIME BETWEEN KARAOKE PERFORMANCE MUSIC PIECES - 特許庁

の冒頭から演を再開できるカラオケ装置例文帳に追加

KARAOKE MACHINE CAPABLE OF RESTARTING MUSICAL PERFORMANCE FROM BEGINNING OF MUSICAL PIECE - 特許庁

そのリストの中から指定されたを演する。例文帳に追加

The assigned music is played from such lists. - 特許庁

カラオケ演装置に付属する選予約装置例文帳に追加

MUSIC SELECTING AND BOOKING DEVICE ATTACHED TO KARAOKE PLAYING DEVICE - 特許庁

履歴を表示する通信カラオケ演端末例文帳に追加

COMMUNICATE KARAOKE SING-ALONG MACHINE TERMINAL DISPLAYING MUSIC SELECTION HISTORY - 特許庁

歌声の録音及び伴奏曲との合成装置例文帳に追加

DEVICE FOR SOUND RECORDING OF SINGING AND SYNTHESIS WITH ACCOMPANIMENT MUSIC - 特許庁

例文

カラオケ装置及び楽方法例文帳に追加

KARAOKE DEVICE AND MUSIC PLAYING METHOD - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS