1016万例文収録!

「奏曲」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

奏曲の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1740



例文

CPU11は、デモデータ記憶エリアに格納されたデモデータのレコードと、演データ記憶エリアに格納された演データのレコードとを比較して、演情報の最大値および最小値を決定する。例文帳に追加

The CPU 21 compares the record of the demonstration musical piece data stored in a demonstration data storage area with that stored in the performance data storage area to determine the maximum value and the minimum value of the performance information. - 特許庁

CPU11は、楽の演内容を示す楽データをROM12から読み込み、音源システム18を用いてコードパート以外の演パートを自動演する。例文帳に追加

A CPU 11 reads the musical piece data indicating the performance content of the musical piece from a ROM 12 and automatically plays the performance part other than a chord part by using a sound source system 18. - 特許庁

教習するの演データPDに対応して、そのの演操作を行う模範的な手の姿勢を判定する判定データHDを設ける。例文帳に追加

Judgement data HD for judging the posture of model hands in performance operations of a piece of music are provided corresponding to performance data PD of the performance of the piece of music which is taught. - 特許庁

インターネット等の通信手段を介して配信を受けたデータに基づいて演教習を行う場合に、演装置や演者に最適なデータの配信が得られるようにする。例文帳に追加

To make it possible for a playing device and a player to obtain an optimal music data distribution when a training for playing is carried out based on the musical data distributed via a communication means such as the Internet. - 特許庁

例文

インターネット等の通信手段を介して受信したデータに基づいて演教習を行う場合に、そのに適応した伴パターンで演できるようにする。例文帳に追加

To make it possible to perform to an accompaniment pattern adaptive to the music when performance is taught based on music data received via a communication means such as the Internet. - 特許庁


例文

視覚創作体系にある彩色用具を利用して、聴覚創作体系にある演及び作を可能とさせる、演装置及び演方法並びに作方法を提供する。例文帳に追加

To provide a performance device and a performance method of music, and music composing method, enabling performance and composition of music in an auditory creation system, by utilizing a coloring tool in a visual creation system. - 特許庁

CPU1は、複数の演パートの演内容を示す楽データをROM2から読み込み、それぞれの演パートごとに楽データによって発音が示されている楽音の音高を候補音高として設定する。例文帳に追加

A CPU 1 reads the musical piece data for indicating performance contents of the plurality of playing parts from a ROM 2, and sets a tone pitch of musical sound in which sounding is indicated by the musical piece data for each performance part, as a candidate pitch. - 特許庁

条件設定手段49により、利用者IDが付帯されて選予約されたカラオケ楽が演される際に、利用者別演条件データベース44cを参照して、当該楽に付帯された利用者IDを除いたログイン利用者IDに対応する演条件の平均値を、当該楽の演条件として設定する。例文帳に追加

When a Karaoke musical piece is performed which is selected and reserved with the user ID attached thereto by a performance condition setting means 49, the user-by-user performance condition database 44c is referred to, and the average value of the performance condition corresponding to a log-in user ID except the user ID which is attached to the musical piece, is set as the performance condition of the musical piece. - 特許庁

奏曲の出力に伴ってマイクロフォン22から入力される音声に応じて演の内容を評価する演評価手段60と、その演評価手段60による評価結果に応じた間広告を表示させる間広告表示手段64とを、含むことから、利用者が必然的に注目する演評価を反映した間広告とすることで、その広告効果を高めることができる。例文帳に追加

The apparatus includes: a playing evaluation means 60 for evaluating the contents of playing according to the voice inputted from a microphone 22 accompanying the output of playing music; and an intermusic advertisement display means 64 for displaying the intermusic advertisement according to the evaluation result by the playing evaluation means 60, and the advertisement effect of the intermusic advertisement is enhanced by creating the intermusic advertisement reflecting the playing evaluation to which the user inevitably pays attention. - 特許庁

例文

ホスト装置Hには、伴音楽データなどを含む楽ID別のカラオケデータDkと、各楽IDごとの楽名、歌手名などを記載した楽説明データDsと、各カラオケ演端末Cから集信した演履歴データDrとがある。例文帳に追加

A host device H has KARAOKE data Dk by music IDs including accompaniment music data, etc., music explanation data Ds regarding music names, singer names, etc., by the music IDs, and playing history data Dr gathered from respective KARAOKE playing terminals C. - 特許庁

例文

ホスト装置Hには、伴音楽データなどを含む楽ID別のカラオケデータDkと、各楽IDごとの楽名、歌手名などを記載した楽説明データDsと、各カラオケ演端末Cから集信した演履歴データDrとがある。例文帳に追加

A host device H is provided with Karaoke data Dk which include individual music ID including accompaniment music data or the like, music explanation data Ds in which names of music and singers or the like for every music ID and playing history data Dr which are collected from Karaoke playing terminals C. - 特許庁

このとき、自動演部16は、ペダル有効が選択されたときに、ペダルイベントを有効にして楽データを再生して楽を自動演し、ペダル無効が選択されたときに、ペダルイベントを無効にして楽データを再生して楽を自動演する。例文帳に追加

Then, when the pedal-available is selected, the automatic performance part 16 reproduces the musical piece data by making the pedal event available and automatically performs the musical piece, and when the pedal-unavailable is selected, it reproduces the musical piece data by making the pedal event unavailable and automatically performs the musical piece. - 特許庁

リモコン装置21から送信された演を指定するための楽IDを受信するとともに、受信した前記楽IDに基づいて指定された楽を演し、演に合わせた歌唱の採点経過記録を利用者に向けて各種の情報を提示する。例文帳に追加

A music ID for specifying a played song which is sent from a remote controller 21 is received, the song specified according to the received music ID is played, and various information on scoring process record of a singing to the played accompaniment is presented to users. - 特許庁

課目は三管(笙・篳篥・龍笛)のみで、助として鞨鼓・太鼓のみが演され、目はすべて左方楽(唐楽)であった。例文帳に追加

The subjects were only the three kinds of flutes (sho, hichiriki, ryuteki) and they were played with the accompaniment of only kakko and taiko drums and all the songs were those of sahogaku (togaku).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は、胡弓の代わりに尺八を用いて、三弦、箏、尺八での合が多くなっていった。例文帳に追加

It has become more common for sankyoku ensembles to use shakuhachi instead of kokyu so that they consist of sangen, so (koto) and shakuhachi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このうち十七弦箏は、邦楽合における低音楽器として現在でも広く使われ、独奏曲も生まれている。例文帳に追加

The seventeen-stringed koto is still used today in ensembles for Japanese music to provide low notes and has had solos composed specifically for it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「鳴く声に」で次第に箏的な歌に戻り、胡弓が繊細なトレモロをする、短いが美しい間となる。例文帳に追加

In the section of 'naku koe ni,' the song gradually returns to a song based on the koto music leading to a short but beautiful intermezzo of a delicate tremolo played by kokyu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この手法はその後も受け継がれ、より変に工夫が凝らされ、互いに合ができる(段合わせ)よう作られているもある。例文帳に追加

This method of performance continued into later years, with many variations added thereto, and some pieces were created to enable players to perform alternately (uchiawase method).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また明治時代になると、三は胡弓の代わりに尺八を用いることが多くなり、胡弓の演は減少した。例文帳に追加

In addition, after entering the Meiji period, Shakuhachi bamboo flutes instead of Kokyu mostly came to be used, reducing the occasions in which Kokyu was played.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

雅楽を演する際、1日の最後のには祝言の意味から必ず「千秋楽」を演したという古い風習例文帳に追加

It came from the ancient custom that, when gagaku (traditional court music) was played, "senshuraku," which suggested congratulations, was played as the last number of the day.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また1932年(昭和7年)に、近衛秀麿指揮の新交響楽団でハイドンの協奏曲のピアノの録音演を行った。例文帳に追加

He also played Haydn concerto on the piano in the New Symphony Orchestra conducted by Hidemaro KONOE in 1932 for a recording.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同じを昨日演したのとは違って今日演したとすると,それは僕の心が変化したことを表しています。例文帳に追加

If I play the same music differently today than I did yesterday, it shows that my feelings have changed.  - 浜島書店 Catch a Wave

データによる再生楽が音楽的により自然になるように、自動演データに対して音楽的表情付けを行なう。例文帳に追加

To impart musical expression to automatic playing data so that a musical piece reproduced based upon playing data is more musically natural. - 特許庁

カラオケ演端末で演される楽に関するゲームを行う際に、解答者である利用者間の公平を図る。例文帳に追加

To achieve fairness among users who are respondents when performing a game relating to a musical piece played at a Karaoke performance terminal. - 特許庁

中央制御部2は、楽のコーダが歌唱区間なのかそうでないのかをコーダの演前または演中に判断する。例文帳に追加

A central control part 2 judges whether or not the codas of a musical piece form singing zones before or while the codas are performed. - 特許庁

ヘッダ部に音色情報(音色指定データ)および定位情報が書き込まれた楽データ(自動演データ)を読み出して自動演する。例文帳に追加

Musical piece data (automatic performance data) having timbre information (timbre assignment data) and localization information at a header section are read and is automatically performed. - 特許庁

データ(AD)の伴音量(AV)は、構成データ(MT)又は和音進行データ(CS)に基づいて決定される。例文帳に追加

The accompaniment volume(AV) of the accompaniment data(AD) is decided based on the music composition data (MT) or the chord advance data (CS). - 特許庁

カラオケ演開始時に本体100がカラオケ演するの歌詞データを端末200に送信する。例文帳に追加

At the start of a karaoke performance, a main body 100 sends lyrics data of the song to be played to the terminal 200. - 特許庁

自動的に演する調の設定を行うことができると共に、複数のオクターブに亘る楽を簡単に演することができるようにする。例文帳に追加

To set a key of automatic musical playing and to easily play a musical piece ranging over a plurality of octaves. - 特許庁

自動演システムにおいて、自動演ピアノ2は自機に固有のID情報を有し、これを楽提供サーバ1に登録する。例文帳に追加

In the automatic music playing system, an automatic playing piano 2 has ID information unique thereto and registers the ID information in a musical piece providing server 1. - 特許庁

自動伴を行う際に特別な操作を必要としないで、データに適した位置から自動伴を開始できるようにする。例文帳に追加

To permit starting of automatic accompaniment from a position suitable for music data without requiring specific operation at the time of performing the automatic accompaniment. - 特許庁

歌詞等を画面上に見やすい表示態様で表示し、演奏曲の進行にあわせて楽器演を簡単に行うことができるようにする。例文帳に追加

To display lyrics on a screen in an easily observable manner and to enable a player to simply play a musical instrument to the music being played. - 特許庁

データ記憶部210には、楽時に弓毛922が弦911を押す応力を指令する歪データが設定記憶されている。例文帳に追加

In a performance data-storing section 210, strain data that indicate stress with which bow hair 922 presses strings 911 upon music performance is set and stored. - 特許庁

音程グラフMは、再生出力されるカラオケ楽の演音程を示し、歌唱ガイドグラフG上に表示される。例文帳に追加

The performance pitch graph M indicates the performance pitch of a karaoke song being reproduced and output, and is displayed on the singing guide graph G. - 特許庁

終了の場合、それまでの見本演と実演のずれの個数を第1および第2の閾値と比較する。例文帳に追加

When the music ends, the number of differences so far between the model performance and the actual performance is compared with a first and a second thresholds. - 特許庁

微分音を演者の意図にしたがって適切に発音でき、非西洋音楽の音律体系にしたがった楽の演する。例文帳に追加

To suitably produce differential sound according to intention of a player, and to play a musical piece according to a rhythm system of non-western music. - 特許庁

の演中であっても、演のテンポを変更させるための操作をするとエフェクト処理の内容を変更させる。例文帳に追加

To change a content of effect processing, when operation is performed for changing a tempo of performance, even during performance of a musical piece. - 特許庁

カラオケ装置に演予約する楽を旋律検索するとともに演キーを設定する方法例文帳に追加

METHOD FOR SEARCHING WITH MELODY OF MUSIC THAT IS TO BE RESERVED IN KARAOKE DEVICE FOR PLAY AND METHOD FOR SETTING PLAY KEY - 特許庁

予約者がその場にいることを確認して演を開始するカラオケ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a karaoke machine that starts a performance after confirming that the performance subscriber of a musical composition is on that spot. - 特許庁

予約に利用者がリンクさせたURLのウエブページをカラオケ演時に画像出力するカラオケ装置例文帳に追加

KARAOKE DEVICE WHICH OUTPUTS IMAGE OF WEB PAGE OF URL WHICH IS LINKED TO PERFORMANCE RESERVATION MUSICAL PIECE BY USER, IN KARAOKE PERFORMANCE TIME - 特許庁

リクエスト楽をハードデイスク装置2からとり出し伴音楽データをシンセサイザ4に転送し伴音楽を生成させる。例文帳に追加

A requested musical composition is extracted from the hard disk drive 2 and accompaniment music data are transferred to a synthesizer 4 to create an accompaniment. - 特許庁

読み出し部BL5は、データ記憶部BL4に記憶されている演データおよび演方法指示データを時間経過に従って読み出す。例文帳に追加

A reading section BL5 reads the playing data and the the playing method instructing data being stored in the music data storage section BL4 as time passes. - 特許庁

初心者であっても演を楽しむことができ、演への参加感や楽との一体感を感じることができる。例文帳に追加

To feel participation feeling for performance and united feeling of musical pieces by allowing even a beginner to enjoy performing. - 特許庁

ソングデータ(データ)の所望区間を自動的に伴パターンに変換することができる自動伴装置/方法を実現する。例文帳に追加

To realize an automatic accompanying device/method capable of automatically converting a desired section of song data (music data) into an accompanying pattern. - 特許庁

例えば、楽データMdが演データ(MIDI)の場合は演データを移調したり音色やスタイルを差し替える(例1〜5)。例文帳に追加

For example, when the musical piece data Md are performance data (MIDI), the performance data are transposed, or a tone and a style are replaced (Examples 1 to 5). - 特許庁

の途中から演をスタートした場合やミスタッチをした場合でも演位置を正確に検出できる楽譜表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a score display device capable of accurately detecting a performance position even when starting the performance of music from the halfway and when mis-touching. - 特許庁

個々の聴取者の心境にあったを演者による演操作にあわせてライブ配信するライブ配信システム。例文帳に追加

To provide a live distribution system which performs live distribution of music matching a mental state of an individual listener in accordance with playing manipulation by a player. - 特許庁

者に対して、アドリブ演の参考となる情報を、の進行に合わせて、わかりやすく提示すること。例文帳に追加

To present useful information for an ad-lib performance to a player in an easy-to-understand way in timing to progression of music. - 特許庁

ユーザが評価対象のを演してその評価を受ける際に、ユーザの緊張を和らげて、無演状態に陥るのを回避させる。例文帳に追加

To prevent a user from falling into a non-performance state by relieving the tension of the user when the user plays music for evaluation and receives the evaluation thereof. - 特許庁

例文

げ順序の難易度に応じて予め設定したアルゴリズムに従った演パートを選定し、演音楽の豊かさに変化を持たせる。例文帳に追加

Performance parts conforming to a preliminarily set algorithm are selected in accordance with degrees of difficulty in finger bending orders to vary richness of played music. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS