1016万例文収録!

「張出す」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 張出すの意味・解説 > 張出すに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

張出すの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2360



例文

木の枝が道路に出す.例文帳に追加

The branches of the trees overhang the street.  - 研究社 新和英中辞典

よくお箱を引出す例文帳に追加

He will drag in his favourite jokeby the head and shoulders).  - 斎藤和英大辞典

掲示板に通知を出す例文帳に追加

tack the notice on the board  - 日本語WordNet

出窓などが外に出す例文帳に追加

(of a bay window) to jut out  - EDR日英対訳辞書

例文

中にあるものを引っ出す例文帳に追加

to take an object that was contained inside something out  - EDR日英対訳辞書


例文

ワイヤ1aの力をダンサー兼力検出器24で検出する。例文帳に追加

The tension of the wire 1a is detected by a dancer tension detector 24. - 特許庁

あの人はいつの間にかお箱を引出す例文帳に追加

He will drag in his hobbytug in his favourite topiclug in his stock jokebefore you know where you are.  - 斎藤和英大辞典

いつの間にかお箱を引出す例文帳に追加

He will drag in his hobbytug in his favourite topiclug in his stock jokebefore we know where we are.  - 斎藤和英大辞典

前髪に入れて高く出すための鯨の骨例文帳に追加

a hair accessory made of whalebone that is used to hold up a pile of hair above the forehead  - EDR日英対訳辞書

例文

前が高くふくれるように出すこと例文帳に追加

of something, the state of bulging out in front  - EDR日英対訳辞書

例文

優先権主は,登録出願の際に提出する。例文帳に追加

A priority claim is filed upon filing of the registration application.  - 特許庁

自己拡ステントを送り出す送り出しシステム例文帳に追加

DELIVERY SYSTEM FOR DELIVERING SELF-EXPANDING STENT - 特許庁

長尺物の力を正確、かつ安価に検出する。例文帳に追加

To detect the tension of a lengthy object accurately and inexpensively. - 特許庁

蒸気配管の熱膨率を精度良く算出する。例文帳に追加

To precisely calculate the coefficient of thermal expansion of steam piping. - 特許庁

蒸気膨容器の漏れを検出する方法例文帳に追加

METHOD FOR DETECTING LEAKAGE OF STEAM EXPANDABLE CONTAINER - 特許庁

迅速かつ容易にパッカーを張出すことができるようにする。例文帳に追加

To protrude a packer speedily and easily. - 特許庁

そして、回転抑止部材5の下部に、径方向に張出す出し部53を形成する。例文帳に追加

An overhang section 53 jutting out in the radial direction is formed on the lower part of the rotation preventer 5. - 特許庁

各握り棒11L,11Rの側周面から側方へ出す出部13が設けられている。例文帳に追加

A bulging part 13 bulging out from the side peripheral face of each of the grip bars 11L, 11R is set. - 特許庁

従って、膨水を全て膨水排出路6を通じて排出することができる。例文帳に追加

Thus, all of expansion water can be discharged through an expansion water discharge passage 6. - 特許庁

上記基部12の表面に、幅方向に出す出部17,17を設ける。例文帳に追加

Overhung parts 17, 17 are provided to overhang in the width direction on the surface of the base part 12. - 特許庁

後側ロアリンク5は、前側ロアリンク4に向けて出す出部7を備える。例文帳に追加

The rear lower link 5 is provided with an overhang portion 7 overhung toward the front lower link 4. - 特許庁

ベルト部材に作用する力を精度良く検出することができる力検出装置を得る。例文帳に追加

To acquire a tensile force detection apparatus capable of precisely detecting a tensile force acting on a belt member. - 特許庁

回路34により伸された映像信号SV に、挿入信号SI を合成して取り出す例文帳に追加

The insert signal SI being synthesized with the video signal SV expanded by the expansion circuit 34, it is extracted. - 特許庁

後側ロアリンク5は、前側ロアリンク4に向けて出す出部7を備える。例文帳に追加

The rear lower link 5 has an expansion part 7 expanding toward the front lower link 4. - 特許庁

ベルト部材に作用する力を感度良く検出することができる力検出装置を得る。例文帳に追加

To provide a tension detection device capable of detecting highly sensitively a tension working on a belt member. - 特許庁

仕上げ装置は、胴型と、胴型の下方に配置された裾押え手段と、上着の裾を出すように緊させる緊手段とを備えている。例文帳に追加

The finishing apparatus is provided with: a torso; a bottom pressing means arranged under the torso; and a tensioning means for tensioning the bottom of the jacket so as to project. - 特許庁

蓋体7は、径方向外側に出す出部30を備え、出部30の下方かつ内側に揮散口10が設けられている。例文帳に追加

The lid body 7 is provided with an overhanging part 30 overhanging on an outer side in the radial direction and is provided with the volatizing and diffusing port 10 on an inner side of and below the overhanging part 30. - 特許庁

各糸道には、糸の力を検出す力センサ12と、糸の力を調整可能なテンション装置14が配置されている。例文帳に追加

Tension sensors 12 for detecting the tensions of the yarns, and tensioning devices 14 capable of regulating the tensions of the yarns are arranged in each yarn passage. - 特許庁

力の作用方向に関わらず、力変化を高精度、高感度で検出することができる簡易構造の力センサを提供する。例文帳に追加

To provide a tension sensor in a simple structure for detecting a change in tension precisely with high sensitivity regardless of the operation direction of tension. - 特許庁

リップ22には、径方向外方へ出す出部23が設けられることで、外周面の一部に径方向について相対的に出す出面24が設けられている。例文帳に追加

Since an overhanging part 23 overhanging outward in the diameter direction is provided in the lip 22, an overhanging face 24 overhanging relatively to the diameter direction is provided in a part of the outer peripheral face. - 特許庁

第2内部熱交換器は、第1膨機構から流出する冷媒と、第3膨機構から流出する冷媒との間で熱交換を行わせる。例文帳に追加

The second internal heat exchanger exchanges heat between the refrigerant flowing out of the first expansion mechanism, and the refrigerant flowing out of the third expansion mechanism. - 特許庁

台車21に、検査装置22の上方に出す上部フレーム26cと、サブフレーム26bの下方に出す下部フレーム26dとを設ける。例文帳に追加

The truck 21 is provided with an upper frame 26c projecting upward the inspection device 22 and a lower frame 26d projecting downward a subframe 26b. - 特許庁

力の検出信号に含まれる種々の成分の中から力成分を抽出することのできる力検出方法、力検出装置、その力検出装置を備えた糸巻取装置を提供する。例文帳に追加

To provide a tension sensing method, tension sensing device and a yarn takeup device equipped with the tension sensing device capable of extracting the tension component from various components contained in a sensing signal for the tension. - 特許庁

周縁膨部31には、インフレータ26からの膨用ガスGが流入される流入口33と、同周縁膨部31を通過した膨用ガスGを本体膨部32に流出する流出口34とを設ける。例文帳に追加

The peripheral inflation portion 31 has an inlet 33 to the receive inflation gas G from the inflator 26 and an outlet 34 to discharge the inflation gas G passing through the peripheral inflation portion 31 to the main body inflation portion 32. - 特許庁

エアバッグ19が、遮蔽膨部21と、膨完了時に遮蔽膨部21から車外側に突出するように膨して中間ピラー部CPの前後両側に配置される支持膨部22F,22Bと、を備える。例文帳に追加

Each of the airbags 19 includes: a shield inflation part 21; and support inflation parts 22F, 22B arranged on both sides at the front and rear of the intermediate pillar part CP by being inflated to project to the outside of the vehicle from the shield inflation part 21 when completing the inflation. - 特許庁

言語表現を通して悪い感情または緊を放出す例文帳に追加

discharge bad feelings or tension through verbalization  - 日本語WordNet

何か別のものを超えて広がるか、その上に出すプロジェクター例文帳に追加

projection that extends beyond or hangs over something else  - 日本語WordNet

外に出た手で襟元を引っり、もう片方の手を出す例文帳に追加

Pulling the collar with the hand which have come out of the sleeve, stick the other hand out.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

優先権主は,登録出願の提出時に提出するものとする。例文帳に追加

A priority claim is filed upon filing of the registration application.  - 特許庁

(aa) 法律第 29条(1)に基づき、優先権主の通知を提出すること例文帳に追加

(a) complying with the requirements of subregulation 4.2(1); - 特許庁

部41は、着信時、バイブレータの振動により膨出する。例文帳に追加

The expansion section 41 is expanded by the vibration of the vibrator at the arrival of the incoming call. - 特許庁

ユーザと拡現実場面との相互作用を実時間で検出すること。例文帳に追加

To detect interactions between a user and an augmented-reality scene in real time. - 特許庁

また、配線部材5の引りを検出する検出器7を設ける。例文帳に追加

It also has a detector 7 for detecting the pulling of the wiring member 5. - 特許庁

線条体を送り出すときに低い力で制御する。例文帳に追加

To control a wire by a low tension when the wire is fed. - 特許庁

コンクリート柱の緊鋼線の断線を検出する方法例文帳に追加

METHOD OF DETECTING TENSION WIRE BREAK IN CONCRETE POLE - 特許庁

また、回転に伴い窓8から出す羽根の高さは変化する。例文帳に追加

The height of the blade overhanging from the window 8 changes according to rotation. - 特許庁

保護リング10に、内方に出す内フランジ部105を形成する。例文帳に追加

An inner flange part 105 extending inwardly is formed on the protection ring 10. - 特許庁

携帯通信端末の情報を利用してユーザの緊度を検出する。例文帳に追加

To detect a user's degree of tension utilizing information of a mobile communication terminal. - 特許庁

テザーのような紐状体に接触せずに力を検出すること。例文帳に追加

To detect a tension of a tether without being contacted with a stripe such as the tether. - 特許庁

例文

ワイヤー210の力または振動周波数を検出する。例文帳に追加

Then the tension or the vibration frequency of the wire 210 is detected. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS