1016万例文収録!

「折には」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 折にはに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

折にはの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 38582



例文

格子12はコア領域13に形成されている。例文帳に追加

The grating 12 is formed in the core area 13. - 特許庁

シート基材1は、任意の形状にり曲げ可能である。例文帳に追加

The sheet base material 1 is bendable into an optional shape. - 特許庁

クラッド領域101は、第1屈率を有する低屈率の領域110と、第1屈率より高い第2屈率を有する光学材料からなる高屈率の領域100とを含む。例文帳に追加

The cladding region 101 includes a low refractive index region 110 having a first refractive index and a high refractive index region 100 of optical material having a second refractive index higher than the first refractive index. - 特許庁

前記X線回ピークが、回角2θの21°付近に発現するアルキル鎖由来の回ピークであることが好ましい。例文帳に追加

It is preferable that the X-ray diffraction peak is the diffraction peak originated from an alkyl chain and developed in the vicinity of 21° of diffraction angle 2θ. - 特許庁

例文

制御装置を出射される1次回光が互いに干渉しないように配置された複数の回制御素子から構成する。例文帳に追加

The diffraction controller is constituted of a plurality of diffraction control elements disposed so that emitted first-order diffracted lights do not interfere with each other. - 特許庁


例文

畳み時に一部の帆を残すことなく完全に畳めかつ煩雑な作業なく畳めるヨット玩具を提供する。例文帳に追加

To provide a yacht toy which can be completely folded without leaving some of sails and can be folded without complicated work. - 特許庁

畳みシートにおいて畳む際及びり畳み状態からシートを立ち上げる際における操作力の軽減を図ることである。例文帳に追加

To reduce operating force when a folding seat is folded and when the seat is raised from a folding condition. - 特許庁

り畳まれた形状の金属シート11のり畳み面(ZXり畳み面)上に、複数の色素増感型の単位セル2A〜2Dを配置する。例文帳に追加

A plurality of unit cells 2A-2D of dye-sensitized type are arranged on folded faces (ZX folded face) of a metal sheet 11 of folded shape. - 特許庁

ブラシ部の付け根がり曲げに強く、かつ充分にり曲げることおよびり曲げた状態を保つことができる歯間ブラシの提供を可能とする。例文帳に追加

To provide a tooth gap brush of which the root of a brush part is rigid in bending and capable of being sufficiently folded and keeping folded. - 特許庁

例文

ポンチれが発生した際に、ポンチれを自動的かつ確実に検出することが可能なポンチれ検出機構を提供する。例文帳に追加

To provide a punch breaking detection mechanism capable of automatically and surely detecting punch breaking when a punch is broken. - 特許庁

例文

畳み時の自転車のハブ軸同士の連結を確実に行え、従って、畳み時に取扱いの好適な畳み自転車を提供する。例文帳に追加

To provide a folding bicycle capable of connecting hub shafts of the bicycle in a folded state to each other without fail, and properly handling during folding. - 特許庁

基材上に、高屈率薄膜を形成し、該高屈率薄膜上に前記低屈率薄膜を形成して反射防止膜を得る。例文帳に追加

A high-refractive index thin film is formed on a base material, and the low-refractive index thin film is formed on the high-refractive index thin film to obtain the anti-reflection film. - 特許庁

エアバッグ1をり畳む際に、ガス導入口側から、第1の畳部57と、第2の畳部58と、集合部56とを設ける。例文帳に追加

A first folding portion 57, a second folding portion 58 and an assembly portion 56 are provided from a gas inlet side when folding an airbag 1. - 特許庁

支柱間に設けた遮蔽板のり畳みと同時に、支柱もり畳みが可能で、作業の簡素化を図ったり畳み式柵とする。例文帳に追加

To provide a foldable fence, in which a shielding plate provided between two adjacent supports is foldable together with these supports, to simplify folding operations. - 特許庁

低屈率膜形成用組成物、低屈率膜の形成方法、及び該形成方法により形成された低屈率膜並びに反射防止膜例文帳に追加

LOW REFRACTIVE INDEX FILM FORMING COMPOSITION, MANUFACTURING METHOD OF LOW REFRACTIVE INDEX FILM, AND LOW REFRACTIVE INDEX FILM AND ANTI-REFLECTION FILM FORMED BY THE METHOD - 特許庁

格子16の溝方向を調整するときは、回格子分光器12からの0次回光を回格子16に入射することにより得られる前記回格子16からの帯状の回光を的部材22に入射させる。例文帳に追加

When regulating the groove direction of the diffraction grating 16, a strip-shaped diffraction light from the diffraction grating 16 obtained by making a zero-order diffraction light from the diffraction grating spectroscope 12 incident on the diffraction grating 16, is made incident on the target member 22. - 特許庁

光を透過する透明フィルム2の面内又は面上に、所定の屈率を有する定屈率部(低屈率部5)とそれとは屈率の異なる異屈率部(高屈率部4)とが交互に配置されたパターンが形成されている。例文帳に追加

A pattern in which a constant refractive index part having a specified refractive index (low refractive index part 5) and a varied index part having a different refractive index (high refractive index part 4) from the specified refractive index are alternately arranged is formed in or on the surface of light-transmitting transparent film 2. - 特許庁

政宗は桑東下篭で梁川表を遠望した後、国見山へ着陣した。例文帳に追加

Masamune returned to the headquarters in Mt. Kunimi after taking a broad view of Yanagawa Omote at Koori Higashi Shimokago (桑折).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

移動面材70は、基体部41と畳み部55を畳み、幅L_2で形成される。例文帳に追加

The movable face material 70 is formed of width L_2 by folding a base body part 41 and a folding part 55. - 特許庁

1つの回ビーム(回波)によって結像される像は、暗視野像として知られている。例文帳に追加

An image formed by one diffracted beam is known as a dark-field image.  - 科学技術論文動詞集

代表的なり紙には、鶴(鶴、連鶴)、風船、紙飛行機、手裏剣、兜、奴さんなどがある。例文帳に追加

Typical origami models include cranes (folded paper crane or connected cranes), balloons, paper airplanes, shuriken, kabuto (a samurai war helmet) and yakkosan (a samurai's attendant).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

首台には、そば敷(おしき)、つまり角を切らない敷をもちいる。例文帳に追加

A lacquered wooden tray for soba noodles was used for the severed head: basically a lacquered wooden tray with four angles still remaining.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

S偏光となったレーザ光は、S偏光のみを回する偏光ホログラム13により回される。例文帳に追加

The laser beam made to S polarization is diffracted by the polarization hologram 13 diffracting only S polarization. - 特許庁

層は、入射光を屈させる気泡(31a)が複数混入された樹脂(31b)からなる。例文帳に追加

The refraction layer is formed of a resin 31b where a plurality of air bubbles 31a for refracting incident light are mixed. - 特許庁

返し部9は、回路基板4の一部を一体的にり曲げて形成する。例文帳に追加

The folded part 9 is formed by integrally bending a part of the circuit substrate 4. - 特許庁

第二複屈板14は、第一複屈板12の光学軸と略直交する光学軸を有する。例文帳に追加

The second birefringence plate 14 has an optical axis substantially orthogonal to the optical axis of the first birefringence plate 12. - 特許庁

格子交換型電磁波発生装置並びに回格子位置調整方法および装置例文帳に追加

DIFFRACTION GRATING EXCHANGE TYPE ELECTROMAGNETIC WAVE GENERATOR, DIFFRACTION GRATING POSITION ADJUSTING METHOD AND APPARATUS THEREOF - 特許庁

粘着テープ1の先端1Bはり返されてり返し部1Cを容易に形成できる。例文帳に追加

The turnup part 1C can be easily formed by turning up the tip 1B of the adhesive tape 1. - 特許庁

光学素子として、液晶による回光学素子又は接合ホログラム素子等を用いる。例文帳に追加

As the diffraction optical element, a diffraction optical element by liquid crystal or a junction hologram element, etc. is used. - 特許庁

この回素子16の後面には、倍率色収差補正用の回構造が形成されている。例文帳に追加

A diffraction structure for chromatic difference of magnification correction is formed on the rear surface of the diffracting element 16. - 特許庁

率分布型レンズ及び屈率分布型レンズ用母材、並びにファイバコリメータ例文帳に追加

GRADIENT INDEX LENS AND PREFORM FOR GRADIENT INDEX LENSES, AND FIBER COLLIMATOR - 特許庁

れたミシン針の飛散を確実に防止できるれ針飛散防止具を提供する。例文帳に追加

To provide a broken needle antiscattering tool capable of reliably preventing scattering of broken needles of a sewing machine. - 特許庁

光学系は、少なくとも一方の屈面が非球面状に形成された負レンズを有する。例文帳に追加

The dioptric system has a negative lens, at least either refractive surface of which is formed to be aspherical. - 特許庁

検出部10は、回光によって生成される回縞70を検出する。例文帳に追加

The detection unit 10 detects the diffraction fringe 70 generated by the diffracted light. - 特許庁

光学素子は、片側の面にのみ回光学面が形成された平行平面板を有する。例文帳に追加

The optical device (12) has a plane parallel plate where a diffraction optical surface is formed only on an either surface. - 特許庁

り曲げ型配線基板用ベース基板、り曲げ型配線基板、及び液晶装置並びに電子機器例文帳に追加

FOLDED WIRING BOARD, BASE SUBSTRATE THEREFOR AND LIQUID CRYSTAL DEVICE AND ELECTRONIC EQUIPMENT - 特許庁

りたたみ型携帯電話機1は卓91の上にりたたまれた状態で置かれている。例文帳に追加

A folding type cellular phone 1 is put on a table 91 in a folded state. - 特許庁

そして、り処理部11は、ページ画像を印刷された印刷用紙に対して三つりを実行する。例文帳に追加

A folding processing part 11 executes three-folding with respect to printing paper in which the page image is printed. - 特許庁

この開閉体装置は、この三浦りによるり畳み方法を応用したものである。例文帳に追加

The folding method of Miura folding is applied to the opening/closing body device. - 特許庁

壁部材をり畳む際、各フレームは3つのループからなるコイル形状にり曲げられる。例文帳に追加

When the wall member is folded, each frame is folded into a coil shape composed of three loops. - 特許庁

このり返し部4の片端または両端にり返し用の溝3を備えている。例文帳に追加

Grooves 3 for folding back are prepared at one end or both ends of this fold back section 4. - 特許庁

着物の簡単な着付けを可能にするお端りベルト、及びお端りクリップを提供する。例文帳に追加

To provide a tucked part belt and a tucked part clip each allowing easy dressing of Kimono. - 特許庁

この判定により右を許可しないと判定された場合、右回避経路を探索する(ステップS60)。例文帳に追加

If the determination determines not to turn right, the device searches a route avoiding right turn (step S60). - 特許庁

り畳み椅子のり畳み状態は、かかるロック機構34により維持される。例文帳に追加

The folded state of the folding chair is maintained by the locking mechanism 34. - 特許庁

挟持されたシート3は、目板36を通過することで二つにり畳まれる。例文帳に追加

The held sheet 3 is folded into two pieces by passing through a fold plate 36. - 特許庁

180度り曲げ部のり線両側に幅数mmを残してカバーレイ3を接着する。例文帳に追加

Cover lays 3 are adhered to both the sides of the folding line of a 180° folded part except a width of several mm. - 特許庁

DBR106、112A、112Bは、高屈率層と低屈率層の対をそれぞれ含んでいる。例文帳に追加

Each of DBRs 106, 112A, 112B includes a pair of high refractive index layer and a low refractive index layer, respectively. - 特許庁

加熱工程では板の表面温度が100℃〜140℃になるまで当該板を加熱する。例文帳に追加

In the heating process, the folded plate is heated until the surface temperature of the folded plate is set at 100-140°C. - 特許庁

n型クラッド層21及びp型クラッド層23の屈率はGaNの屈率よりも小さい。例文帳に追加

Refractive indicis of the n-type clad layer 21 and the p-type clad layer 23 are smaller than that of GaN. - 特許庁

例文

エアバッグ1は、集積部71と案内畳部74を有するパラソル状にり畳む。例文帳に追加

The airbag 1 is folded in a parasol shape having an accumulating portion 71 and a guide folding portion 74. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
科学技術論文動詞集
Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS