1016万例文収録!

「握りしめ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 握りしめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

握りしめを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 68



例文

手の握りしめ.例文帳に追加

a press of the hand  - 研究社 新英和中辞典

固く握りしめて.例文帳に追加

with a grip of steel  - 研究社 新英和中辞典

一斉に握りしめ例文帳に追加

clench together  - 日本語WordNet

物を握りしめる力例文帳に追加

the power expended when gripping  - EDR日英対訳辞書

例文

彼女は彼の手を握りしめた.例文帳に追加

She clasped his hand.  - 研究社 新英和中辞典


例文

トムはメアリーの手を握りしめた。例文帳に追加

Tom squeezed Mary's hand. - Tatoeba例文

互いの手を握りしめること例文帳に追加

clasping each other's hands  - 日本語WordNet

子供は私の手を握りしめ例文帳に追加

The child clasped my hands  - 日本語WordNet

彼は彼女の手を握りしめていた例文帳に追加

He kept her hand in his grasp. - Eゲイト英和辞典

例文

その手に帽子を握りしめていた。例文帳に追加

shuffling his hat in his hands.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

例文

私はこの鍵を握りしめて離さない。例文帳に追加

I will grasp this key tightly and not let go of it.  - Weblio Email例文集

私は彼の手を(気持ちを込めて)固く握りしめた.例文帳に追加

I gave his hand a warm clasp.  - 研究社 新英和中辞典

少年はその硬貨を手に握りしめた.例文帳に追加

The boy clasped the coin in his hand.  - 研究社 新英和中辞典

握りしめたこぶしは挑戦を表わす.例文帳に追加

A doubled [clenched] fist expresses challenge.  - 研究社 新英和中辞典

(親愛の情を込めて)旧友の手を固く握りしめた.例文帳に追加

I wrung my old friend's hand.  - 研究社 新英和中辞典

彼は両手を固く握りしめて, さあ来いと身構えた.例文帳に追加

He stood up, ready to fight, with his hands tightly clenched.  - 研究社 新和英中辞典

落ちないようにロープを握りしめた。例文帳に追加

I grasped the rope so as not to fall. - Tatoeba例文

落ちないようにロープを握りしめた。例文帳に追加

I held on to the rope tightly so I wouldn't fall. - Tatoeba例文

彼はバットを振る前にしっかり握りしめた。例文帳に追加

He got a good grip on the bat before swinging. - Tatoeba例文

鰻を掴むようなやり方で物を握りしめること例文帳に追加

the action of grasping something as tightly as a person would hold a slippery, wriggling eel  - EDR日英対訳辞書

落ちないようにロープを握りしめた。例文帳に追加

I grasped the rope so as not to fall.  - Tanaka Corpus

彼はバットを振る前にしっかり握りしめた。例文帳に追加

He got a good grip on the bat before swinging.  - Tanaka Corpus

パスパルトゥーは拳を握りしめながら、話を聞いていた。例文帳に追加

Passepartout listened, with closed fists.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

アウダはというと、保護者の手を取り、強く握りしめた。例文帳に追加

As for Aouda, she took her protector's hand and pressed it in her own,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

フォッグ氏はまだアウダの手を握りしめていた。例文帳に追加

Mr. Fogg still held Aouda's hand in his own.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

そんな私の手首を、ホームズの冷たい手が握りしめた。例文帳に追加

when I felt Holmes's cold, strong grasp upon my wrist.  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

彼女は興奮して手を握りしめ、ちょっとジャンプした。例文帳に追加

His wife clasped her hands excitedly and gave a little jump.  - James Joyce『死者たち』

ピーターの手は、運命を決めるコップを握りしめました。例文帳に追加

His hand closed on the fatal draught.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

公爵は突然手を握りしめごもごもと口を開いた。例文帳に追加

The duke suddenly clenched his hands and said, thickly,  - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

指を手のひらにぎゅっと握りしめた手(殴るためのように)例文帳に追加

a hand with the fingers clenched in the palm (as for hitting)  - 日本語WordNet

高市皇子は腕まくりをして剣を握りしめ、次のように答えた。例文帳に追加

Prince Takechi, with a sword tightly held in his hand tucking up his sleeve, answered as follows  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

サー・フランシスは、犠牲者を救い出したパスパルトゥーの手を握りしめた。例文帳に追加

Sir Francis pressed the worthy fellow's hand,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

ここでアウダは立ち上がり、フォッグ氏の手を握りしめてこう言った。例文帳に追加

said Aouda, rising and seizing his hand,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

そして、目についたステッキを握りしめ、オールデイカーを殺害。例文帳に追加

He seizes a stick, which he observes there, kills Oldacre,  - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

手を握りしめると、ぎらつく目玉をしっかりとにらみつけました。例文帳に追加

I clenched my hands and steadfastly looked into the glaring eyeballs.  - H. G. Wells『タイムマシン』

彼は両手を虚空で握りしめ、その声は恐怖に震えていた。例文帳に追加

He clasped his hands together in the air and his voice shook with fright.  - James Joyce『カウンターパーツ』

ウォルコットは手紙を片手に握りしめ、メイスンの腕の中で振り返った。例文帳に追加

His hand clutched the paper and, with a half slide, he turned in Mason's arms.  - Melville Davisson Post『罪体』

競馬の騎手は、レースが始まる前、はやる馬を抑えて、手綱を握りしめる。例文帳に追加

Before the horse race begins, the jockeys grip the reins tightly to restrain the impatient horses. - Tatoeba例文

競馬の騎手は、レースが始まる前、はやる馬を抑えて、手綱を握りしめる。例文帳に追加

Before the horse race begins the jockeys grip the reins tightly to restrain the impatient horses.  - Tanaka Corpus

パスパルトゥーは水先案内人の手を握りしめ、喜びのあまりその手を上下に振りながらこう叫んだ。例文帳に追加

Passepartout clasped the pilot's hand and shook it heartily in his delight, exclaiming,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

いくつかの手は固く拳を握りしめ、喚声の中で急速に振り上げられ、またうち下ろされたようだった。例文帳に追加

Some, tightly closed, seemed to disappear suddenly in the midst of the cries-an energetic way,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

その後フォッグ氏は、アウダの手を握りしめ、持っていた貴重な旅行鞄をあずけた。例文帳に追加

A few moments later, Mr. Fogg pressed the young woman's hand, and, having confided to her his precious carpetbag,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

ミス・アイバースは機敏に彼の手を取って温かく握りしめ、穏やかな優しい調子で言った。例文帳に追加

Miss Ivors promptly took his hand in a warm grasp and said in a soft friendly tone:  - James Joyce『死者たち』

彼はじっと立ち尽くし、狂わしい苦痛を堪え、手を固く震わせては握りしめていた。例文帳に追加

He stood still, mad with suffering, his hands crisping and clutching.  - D. H. Lawrence『プロシア士官』

発射レバー4を回動操作した状態で手をそのまま握りしめると、発射停止ボタン6が手のひらで押圧される。例文帳に追加

When a hand is tightly gripped in the state of turning the shooting lever 4, the shooting stop button 6 is pressurized by the palm of the hand. - 特許庁

握りしめ易く、握持が容易で、手あるいは指の位置がずれても容易かつ確実に握持して操作を容易とする釣り竿を提供すること例文帳に追加

To provide a fishing rod which can be easily gripped and held, and can be easily and surely held, and easily operated even in the case where the position of the hand or fingers is dislocated. - 特許庁

ピーターは、そんな音を聞いたことがありませんでしたし、あちらこちらへと揺られ、両手は寒さで凍えて、握りしめることもできませんでした。例文帳に追加

such as he had never heard the like, and he was tossed this way and that, and his hands so numbed with the cold that he could not close them.  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

しかし彼は手を握りしめて苦しそうな身振りをしたが、やがて急に、束縛から解き放されたようにしゃべり出した。例文帳に追加

Then suddenly, with a fierce gesture of his closed hand, like one who throws reserve to the winds, he began:  - Conan Doyle『黄色な顔』

またその晩遅く、げんこつを握りしめて茂みを殴りつけ、こぶしが折れた小枝のために傷ついて血が出ていたのも覚えています。例文帳に追加

I remember, too, late that night, beating the bushes with my clenched fist until my knuckles were gashed and bleeding from the broken twigs.  - H. G. Wells『タイムマシン』

例文

つぎのしゅんかん、客車が宙にまっすぐ飛び上がるのが感じられて、こわくなったアリスは、いちばん手近なものを握りしめました。例文帳に追加

In another moment she felt the carriage rise straight up into the air, and in her fright she caught at the thing nearest to her hand.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Counterparts”

邦題:『カウンターパーツ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”THE YELLOW FACE”

邦題:『黄色な顔』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”The Prussian Officer”

邦題:『プロシア士官』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Fad Of The Fisherman”

邦題:『釣り人の習慣』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”The Corpus Delicti”
邦題:『罪体』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS