1016万例文収録!

「時から」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 時からの意味・解説 > 時からに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

時からの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49947



例文

平安代中期から江戸代後期まで全部で14例ある。例文帳に追加

There were 14 such examples between the middle of the Heian period and the end of the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三重塔(重文)-鎌倉代末期から室町代初期の建築。例文帳に追加

Sanju-no-to (three-story pagoda) (Important Cultural Property): An architecture from the end of the Kamakura period to the early Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

境内には鎌倉から江戸代にかけての石仏が数多くある。例文帳に追加

In the precincts, there are many stone statues produced in the Kamakura period through the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦国代(日本)後期から安土桃山代の人物。例文帳に追加

He lived from the late Sengoku period (Period of Warring States) to the Azuchi-Momoyama period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

5月21日、午前6から午後2頃まで戦闘は続けられる。例文帳に追加

On July 10, the battle went on from six o'clock in the morning till two o'clock in the afternoon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

特に志士代には、幕府側から命を狙われていた。例文帳に追加

When he was engaged in royalist activities he was the constant target of assassination by the shogunate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大伴氏は飛鳥から奈良代にかけて有力氏族であった。例文帳に追加

The Otomo was a powerful clan during the Aska and Nara Periods.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法蓮(ほうれん、生没年不明)は、飛鳥から奈良代の僧。例文帳に追加

Horen (years of birth and death unknown) was a priest during the Asuka period and the Nara period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朽木氏は鎌倉から江戸代に掛けて朽木庄を支配していた。例文帳に追加

The Kutsuki clan had ruled the Kutsuki-sho (Kutsuki Manor) from the Kamakura to Edo periods.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

平安から南北朝代_(日本)にかけて置かれていた。例文帳に追加

This system existed from the Heian period to the period of the Northern and Southern Courts (Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

室町から江戸代初期までのものを「古本節用集」という。例文帳に追加

The setsuyoshu published during the Muromachi period through the early Edo period was called 'Kohon setsuyoshu.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石川氏(いしかわし)は、平安代中期から戦国代(日本)の武家。例文帳に追加

Ishikawa clan was a samurai family from the mid-Heian period to the Warring States period (Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町から江戸代にかけて作られた数種がよく知られる。例文帳に追加

There are several well-known books dating from the Muromachi period to the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鎌倉代末から室町代にかけて、戦場の主武器になった。例文帳に追加

It became the most commonly used weapon in the battle field during Kamakura period and Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

瀧山-徳川家定から14代将軍徳川家茂代の御年寄。例文帳に追加

Takiyama - Otoshiyori between Iesada TOKUGAWA and the 14th Shogun Ieshige TOKUGAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

深夜業禁止(22時から4、15歳未満および女性に限る)例文帳に追加

Working midnight is prohibited (from 22:00 to 4:00) limited to childredn under 15 and women.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中国では戦国代(中国)から代に主に製作された。例文帳に追加

In China, it was produced mainly from the Warring States Period (China) to Tong Dynasty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安から江戸代にかけて書かれた公家や僧侶の日記。例文帳に追加

Diaries written by court nobles and Buddhist monks from the Heian to Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

飛鳥から奈良代に大臣級の高官を輩出する。例文帳に追加

Many of the family members became minister-level officials in Asuka and Nara periods.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

武田氏(たけだし)は、平安代末から戦国代(日本)の武家。例文帳に追加

The Takeda clan was a samurai family that existed during the time from the end of the Heian to to the Sengoku period (Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

土岐氏(ときし)は、鎌倉から江戸代にかけて栄えた武家。例文帳に追加

The Toki clan is a samurai family who flourished from the Kamakura to the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新型の歩行速度は,以前の速1.6キロから速2.5キロに伸びた。例文帳に追加

The walking speed of the new model has been increased to 2.5 kilometers per hour from the previous 1.6 kilometers per hour.  - 浜島書店 Catch a Wave

同空港の銭湯は,午前8時から午後10まで営業する。例文帳に追加

The airport bath will be open from 8 a.m. to 10 p.m.  - 浜島書店 Catch a Wave

チームのメンバーは夜7時から翌朝7まで交代で歩きました。例文帳に追加

Team members took turns walking from 7 o’clock in the evening to 7 o’clock the following morning.  - 浜島書店 Catch a Wave

朝7時から夜7まで働いて,1日100杯ほどチャイを売ります。例文帳に追加

He works from 7 in the morning till 7 in the evening and sells around 100 cups of chai per day.  - 浜島書店 Catch a Wave

このシステムは午前9時から午後8までの間利用できる。例文帳に追加

The system is available between 9 a.m. and 8 p.m.  - 浜島書店 Catch a Wave

午後2時から午後5の間は来所者数が最も多い。例文帳に追加

The number of visitors is largest between 2 p.m. and 5 p.m.  - 浜島書店 Catch a Wave

試合開始間2間前から、シャトルバスを運行します例文帳に追加

The shuttle bus runs starting two hours before the game.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

システムから誤った刻情報の出力を防止する。例文帳に追加

To prevent output of wrong time information from a clocking system. - 特許庁

ユーザは、一停止を指示したからの画像を見ることができる。例文帳に追加

A user can watch pictures from the time point when the temporary stoppage is instructed. - 特許庁

間隔Nintで基本点火から遅角するように点火期が制御される。例文帳に追加

Ignition timing is controlled at intervals Nint to be retarded from base ignition timing. - 特許庁

タイマー管理手段24は、ワイプ開始からの経過間を管理する。例文帳に追加

A timer managing means 24 manages a passage time from a wipe start time point. - 特許庁

この所定間は、打撃のから1.5msec以内である。例文帳に追加

The predetermined time is within 1.5 msec from the time of hitting. - 特許庁

印字には、描画データとオーバレイデータをバッファからに読出す。例文帳に追加

At a printing time, plotting data and overlay data are simultaneously read out from the buffers. - 特許庁

CNS障害の治療方法であって、ラモトリギンまたはその医薬上許容される誘導体が投与の後約2から20間、好ましくは投与の後6から16間、さらに好ましくは投与の後10から15間、あるいは別に10から14間放出される、徐放性処方。例文帳に追加

The method for treating CNS disorders includes administering the sustained release formulation that releases lamotrigine or a pharmaceutically acceptable derivative thereof from about 2 to 20 h after administration, preferably from 6 to 16 h after administration, more preferably from 10 to 15 h, or alternatively, from 10 to 14 h after administration. - 特許庁

少音量時から大音量まで優れた音響変換を可能とする。例文帳に追加

To attain excellent sound transduction from a small sound to a large sound. - 特許庁

タイマ101は、押圧操作の開始時から補正期間を計する。例文帳に追加

A timer 101 counts a correction period from the start of depressing operation. - 特許庁

踵着地時から蹴り出しにかけて踵部のフィット性を向上させる。例文帳に追加

To improve fitting performance of a heel part during heel landing and kicking. - 特許庁

印刷時から紫外線照射までの間で減圧させる。例文帳に追加

A pressure is reduced from the time when it is printed till the time when the ultraviolet ray is irradiated. - 特許庁

筒内温度は、始動水温や経過間などから推定される。例文帳に追加

Cylinder temperature is estimated based on water temperature at a time of start and passing time. - 特許庁

続いて、予約間割当から空き間を算出する(S303)。例文帳に追加

Then, spare time is calculated from the allocation of reserved time bands (S303). - 特許庁

ここで、Σは、スタート後の基準時から点までの積分を示す。例文帳に追加

In this process, Σ represents integration from a reference time after a start to the present time. - 特許庁

CPU180は計部170から現在刻を取得する。例文帳に追加

The CPU 180 acquires a present time from a clock section 170. - 特許庁

計の接点構造体及び該構造体を備えた例文帳に追加

CONTACT STRUCTURE BODY OF TIMEPIECE AND CLOCK EQUIPPED WITH ITS STRUCTURE BODY - 特許庁

開始から、送付されたメールは延べ約41,800 通にのぼる(4 月27 日点)。例文帳に追加

As of April 27, approximately 41,800 e-mails were sent out. - 経済産業省

第2-1-5図 レコードからCD代へのビジネス環境の変化例文帳に追加

Figure 2.1.5 Change in the business environment from the record era to the CD era - 経済産業省

すなわち、零時から二十一間目を指していたのである。例文帳に追加

That is, it would have shown the twenty-first hour after midnight  - JULES VERNE『80日間世界一周』

さて,第六時から闇が全土を覆い,第九にまで及んだ。例文帳に追加

Now from the sixth hour there was darkness over all the land until the ninth hour.  - 電網聖書『マタイによる福音書 27:45』

1日を昼間帯、夜間帯、前記夜間帯から前記昼間帯に移行する間の第1の昼夜移行間帯及び前記昼間帯から前記夜間帯に移行する間の第2の昼夜移行間帯に分割する。例文帳に追加

A day is split into daytime zone, night time zone, the first day and night moving time from the night time zone to the daytime zone and the second day and night moving time from the daytime zone to the night time zone. - 特許庁

例文

但し、間変動率T(%)={(最長間−最短間)/最短間}×100最長間:画像記録から加熱及び加圧までの最大間最短間:画像記録から加熱及び加圧までの最小例文帳に追加

The recording medium is transferred so that a time fluctuation ratio T from recording images to heating and pressurizing is not larger than 10% wherein the time fluctuation ratio T(%)={(the longest time-the shortest time)/the shortest time100, the longest time is a maximum time from recording images to heating and pressurizing and the shortest time is a minimum time from recording images to heating and pressurizing. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS