1016万例文収録!

「検索通知」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 検索通知の意味・解説 > 検索通知に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

検索通知の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 576



例文

所定の構成員の連絡先を検索し,検索された連絡先を利用者が指定する端末装置へ通知する。例文帳に追加

To retrieve a contact address of a predetermined constituent member and to notify a terminal device designated by a user about the retrieved contact address. - 特許庁

そして、比較一致の場合は、データ検索が正常終了したと判断し、CPU4に対して検索結果fと正常終了通知iとを出力する。例文帳に追加

Then, comparison result coincides, it is determined that data retrieval is finished normally, the retrieval result f and normal finish notice i is output to a CPU 4. - 特許庁

その際、マルチキャスト通知に応答する他のクライアント装置からのサービス検索依頼も拒否する。例文帳に追加

At that time, service access requests from the other client devices responding the multicast notice are also rejected. - 特許庁

検索したユーザグループ内のユーザに対し、ユーザグループの存在を通知する。例文帳に追加

The existence of the user group is notified to a user in the user group retrieved. - 特許庁

例文

地名抽出部14は検索タームの中から地名を抽出し、地名選定部16へ通知する。例文帳に追加

A place name extraction part 14 extracts a place name from the retrieval term and informs a place name selection part 16 of it. - 特許庁


例文

選択部1504は、指定された項目の値を検索部1510に通知する。例文帳に追加

The selection part 1504 informs a retrieval part 1510 of the designated value of the item. - 特許庁

ホームサーバ21は、新しいWebサイトが検索されたとき、その旨を携帯端末11に通知する。例文帳に追加

When a new Web site is searched, the home server 21 notifies the fact to a portable terminal 11. - 特許庁

そして、予約センタ・サーバから検索された携帯電話に空席が発生したことを通知する。例文帳に追加

Then the reservation center server informs the retrieved mobile telephone that a vacant seat becomes available. - 特許庁

文書削除モードの設定により、低利用頻度の文書を検索し、第1ユーザーに通知する。例文帳に追加

By setting a document deletion mode, a document of low use is searched out and the first user is notified as such. - 特許庁

例文

また、空席、検索済、またはチケット不携帯を示す座席情報を管理装置1004に通知する。例文帳に追加

The seat device 1008 also informs the line management device 1004 of the seat information indicating vacancy, retrieved, or without-ticket. - 特許庁

例文

目的位置通知システム並びに基地局情報管理端末、基地局情報検索端末、無線端末例文帳に追加

TARGET POSITION NOTICE SYSTEM, AND BASE STATION INFORMATION MANAGEMENT TERMINAL, BASE STATION INFORMATION RETRIEVAL TERMINAL AND WIRELESS TERMINAL - 特許庁

そして、発呼側の無線通信装置から着呼側の無線通信装置に検索結果を通知する。例文帳に追加

The search result is then reported from the call originating side radio communication device to the call terminating side radio communication device. - 特許庁

更新された情報はユーザに通知され、新たな情報検索が促される。例文帳に追加

The user is notified of the updated information , and new information retrieval is urged. - 特許庁

収集したサービス情報は、他のネットワークのサービス検索装置にも通知される。例文帳に追加

The collected service information is also notified to service retrieval units in other networks. - 特許庁

機器検索コマンドを受け取った機器は、ネットワークを介してIPリモコンに自分の存在を通知する。例文帳に追加

An apparatus receiving this command reports its own presence over a network through the IP remote controller. - 特許庁

緊急時等における無線携帯端末及び位置情報通知検索システム例文帳に追加

WIRELESS MOBILE TERMINAL FOR EMERGENCY ETC., AND NOTIFICATION AND SEARCH SYSTEM OF LOCATION INFORMATION FOR EMERGENCY ETC. - 特許庁

店舗検索通知装置、方法およびプログラムならびに商品役務予約システム例文帳に追加

SHOP SEARCH NOTIFICATION DEVICE, METHOD, PROGRAM, AND COMMODITY SERVICE RESERVATION SYSTEM - 特許庁

最適経路情報の通知サービス方法とシステム及び検索サービスセンター装置例文帳に追加

METHOD AND SYSTEM FOR NOTIFYING USER OF OPTIMAL PATH INFORMATION, AND SEARCHING SERVICE CENTER EQUIPMENT - 特許庁

サーバは、受信した識別情報をキーに該当する通知先情報を検索する。例文帳に追加

The server retrieves pertinent notification destination information by using the received identification information as a key. - 特許庁

ここで検索された情報である名前や電話番号が、利用者に通知(アナウンス)される。例文帳に追加

A name and a telephone number being information retrieved from the telephone directory memory are reported (announced) to a user. - 特許庁

医療機関の検索、予約及び診療進行状況の確認、通知システム例文帳に追加

SYSTEM FOR RETRIEVING MEDICAL INSTITUTION AND CONFIRMING AND REPORTING RESERVATION AND MEDICAL TREATMENT PROGRESS STATE - 特許庁

この構成により、レコードを検索することなく、レコードの現在値の検索に必要となる論理レコード識別子を取得して検索要求元に通知できることで、検索要求元は高速にレコードの現在値を検索できるようになる。例文帳に追加

Thus, since the logical record identifier required for retrieving the present value of a record can be acquired and reported to a retrieval request source without retrieving the record, the retrieval request source can retrieve the present value of the record at high speed. - 特許庁

検索結果通知部28は、割当駐車場および割当駐車場から目的地までのルート情報を各車の運転者端末に通知する。例文帳に追加

A retrieval result notifying part 28 notifies the assigned parking lot and the route information from the the assigned parking lot to the destination to the driver terminal of each vehicle. - 特許庁

マルチメディアメッセージがサーバから検索可能であることを通知すべく、通知メッセージがサーバから無線路経由で端末に伝送される。例文帳に追加

From the server, a notification message is transmitted over the radio path to the terminal to indicate that a multimedia message is available for retrieval from the server. - 特許庁

ホスト装置40では、位置通知部44が、地理情報DB46を検索し、受信した位置情報に対応する地理情報に基づき通知する。例文帳に追加

In the host device 40, a position communicating part 44 searches the geographic information DB 46, and informs the geographic information corresponding to the received positional information. - 特許庁

これにより、通知情報付加回路18にて検索結果に応動して必要であれば通知情報を発呼回路20に供給する。例文帳に追加

Thus, the notice information adding circuit 18 gives notice information as required to a dial circuit 20 in response to the retrieval result. - 特許庁

そしてセンタが、受信した通知がドア開信号を含んでいることに基づき、検索要求元への位置情報通知のサービスを中止する。例文帳に追加

As the received notification includes the door opening signal, the center cancels a service of position information notification to a search requester. - 特許庁

更新情報通知部502は、アノテーションが追加・変更されたことを検索条件決定部544に通知する。例文帳に追加

An update information notification part 502 notifies a retrieval condition determination part 544 that the annotations have been added/changed. - 特許庁

検索が容易な停留所通知方法、停留所通知システム、Webサーバ、携帯端末装置、プログラム、及び記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide an easily searchable stop notification method, a stop notification system, a Web server, a portable terminal apparatus, a program, and a record medium. - 特許庁

サーバ30は、電気錠装置20から外出情報が入力されたときに、この外出情報の個別IDに対応する通知先情報を検索し、検索された通知先情報に基づく通知対象物40に外出情報を通知する。例文帳に追加

The server 30 searches, upon input of the outing information from the electric lock device 20, report destination information corresponding to the individual ID of the outing information, and reports the outing information to a report object 40 based on the searched report destination information. - 特許庁

情報検索システムにおける情報検索サーバは、携帯電話端末機によって入力された検索条件を登録し、登録した検索条件と合致又は類似する検索条件についての新たな検索結果が発見された場合に、その旨を当該携帯電話端末機に対して通知する、という予約検索機能を備える。例文帳に追加

The server for information retrieval in the system has such a function of reservation retrieval as to register retrieval conditions that are input by the mobile phone terminal, and to notify the fact to the mobile phone terminal when new retrieval results are found with respect to the retrieval conditions which are matched or resembled with the retrieval conditions registered therein. - 特許庁

記憶部40への操作が検出ルールに該当した場合、更新検出手段31は検出したことを更新通知手段33に通知し、更新通知部33は、通知先DB34から該当する通知先を検索し、通知用データを作成して発行する。例文帳に追加

When the operation to the storage part 40 is pertinent to the detection rule, the update detection means 31 notifies an update notification means 33 of the result of detection, and the update notification part 33 retrieves the pertinent notification destination from the notification destination DB 34, and creates and issues the data for notification. - 特許庁

この通知には、顧客情報、問合せ物件情報だけでなく、WEB非公開物件まで含めた全物件検索の結果や、顧客の設定した検索条件(検索項目の優先順位まで含む)が含まれる。例文帳に追加

The notice includes not only customer information and information on the inquired object, but also the result of retrieval for all objects, including WEB non-publicly traded objects, and retrieval condition (including the priority of retrieval items) set by the customer. - 特許庁

文書DB検索手段107では、ここで取得したリストを検索キーワードとして文書DB106を検索し、その結果が文書通知手段108よりユーザに提示される。例文帳に追加

Document DB retrieval means 107 searches a document DB 106 using the retrieved list as a retrieval keyword, and document notification means 108 provides the result to the user. - 特許庁

マスター検索サーバ10では、デバイスと組織との対応表と、組織とデバイス検索サーバとの対応表とを用いて、デバイス20を管理するデバイス検索サーバ30を通知する。例文帳に追加

The master retrieval server 10 uses a corresponding table of the device and a system and a corresponding table of the system and the device retrieval server to inform the corresponding tables to the device retrieval server 30 managing the device 20. - 特許庁

検索者Bも、検索者Aとは異なる場所で探索活動を行い、位置情報通知装置管理者に電話をかけ、被検索者の方位θb1を得る。例文帳に追加

A retriever B performs the search activity at a place different from the searcher A, too, and the calls the positional information notifier administrator, and gets the azimuth θb1 of the person to be searched. - 特許庁

通知保留事象がない場合、今回の検索開始事象番号の次の事象番号を次回の検索開始事象番号として検索開始位置記憶テーブル33に格納する。例文帳に追加

When there is no event for which the notice is held, an event number next to this retrieval start event number is stored in the retrieval start position storage table 33 as the next retrieval start event number. - 特許庁

2つ以上の異なる方法で算出した2つ以上の類似度を組み合わせることにより検索性能を向上した類似文書検索方法および該類似文書検索方法を利用した推薦記事通知サービスシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a method for retrieving similar documents, whose retrieving performance is improved by combining two or more similarity calculated by two or more different methods and a recommended article communication service system, using the similar document retrieving method. - 特許庁

そして、これらの端末に対して電源を強制的にオンにして検索を行って、得られた検索結果を検索要求側に対して再接続して通知する。例文帳に追加

Then, the search management server forcedly turns on the terminals to search them, and reconnects to the search request side to notify the acquired search result. - 特許庁

検索部23は、制御部が会計処理を終えた後通知してくる現在時刻を検索キーとして、記憶部31を検索し、現在時刻が含まれる時間帯に関連付けられた掲載メッセージ情報を読み出す。例文帳に追加

A search part 23 searches the storage part 31 by using a present time which a control part reports after accounting processing as a search key, and reads appearance message information correlated to a time zone in which the present time is included. - 特許庁

検索要求者からの検索要求を受信した時に自己位置が測位不能な場合にも、その理由を検索要求者に通知することが可能な携帯電話機を提供する。例文帳に追加

To provide a portable telephone set capable of reporting the reason for inability to locate the set to a location requester even when a location request is received from the location requester but its present position can not be located. - 特許庁

目次サーバSは、携帯電話機Kから通知された個人ID・検索条件に基づいて該当する個人別目次データ35を検索し、検索結果の楽曲名と楽曲IDを携帯電話機Kに伝達する。例文帳に追加

The content server S retrieves the corresponding individual content data 35 on the basis of the individual ID and retrieval condition received from the portable telephone K, and transmits the musical tune names and musical tune ID of the retrieval result to the portable telephone K. - 特許庁

画像形成装置において、OCR処理された蓄積文書がサーバ103の検索エンジンへ転送され、検索エンジンがユーザの要求する検索を実行し、その結果を画像形成装置102に通知する。例文帳に追加

In an image formation device, accumulated documents applied by OCR processing are transferred to a retrieving engine of a server 103, the retrieving engine executes retrieval requested by a user, and the retrieved results are reported to an image formation device 102. - 特許庁

出力先通知手段1fは、検索されたプリンタの位置情報を管理情報データベース1aから読み出し、検索結果とともに利用者装置3に通知する。例文帳に追加

An output destination notification means 1f reads the position information of the retrieved printer from the management information database 1a, and notifies the user device 3 about it together with a retrieval result. - 特許庁

証明書申請・発行システム、証明書検索システム、有効期限通知システム、証明書申請・発行方法、証明書検索方法、および有効期限通知方法例文帳に追加

SYSTEM AND METHOD FOR APPLYING AND ISSUING CERTIFICATE, SYSTEM AND METHOD FOR RETRIEVING THE SAME AND SYSTEM AND METHOD FOR REPORTING EXPIRATION DATE - 特許庁

この発明は、待ち合わせの相手が待ち合わせ場所に来たことを何処に居ても確実に知ることができ、そのための通話料金がかからない検索通知方法、および検索通知装置を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a search and notification method and a search and notification device which enable the user to now that his opposite number of waiting has come to the place of waiting without fail, no matter where he may stay, and he will not be charged a fee for a telephone call for it. - 特許庁

ユーザにとって各種条件の検索が容易でありかつその検索結果を把握可能な情報通知システム、電子ペンおよび情報通知方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an information reporting system that allows a user to easily search for various conditions and understand search results, an electronic pen, and a method of reporting information. - 特許庁

移動電話機では、電話帳データの検索時には、検索結果を表示して通知するため、視覚障害者や目が離せない状況にある利用者にとっては不便であるという問題点があり、電話帳データの検索結果を音声により通知し、利便性を向上させることができる移動電話機を提供する。例文帳に追加

To provide a mobile telephone set whose convenience can by enhanced by informing a user about the retrieval result of telephone directory data in voice so as to allow the user to recognize retrieval data without the need for locking at a display section. - 特許庁

コンピュータ・データベース・システムでの通知方法は、コンピュータ・データベース・システムに記憶された検索リストと関連するオーナーからの通知命令を受信し、検索リストに関する通知命令によって特定された条件を監視し、および検索リストの変更された条件の検出時に、オーナーに通知を送信することを含む。例文帳に追加

A notification method in a computer database system includes receiving a notification instruction from an owner associated with to a search listing stored in the computer database system, monitoring conditions specified by the notification instruction for the search listing, and sending a notification to the owner upon detection of a changed condition of the search listing. - 特許庁

例文

情報検索サービスの利用者が、クライアント端末12からインターネット網14を介して検索サーバ11に接続し、ブラウザ13から検索キーワードを入力すると、検索サーバ11は、データベース10にアクセスして、該当するアドレス一覧をブラウザ13に通知する。例文帳に追加

When a user of the information retrieval service connects a client terminal 12 to the retrieval server 11 via the Internet 14 to input a search keyword from a browser 13, the retrieval server 11 accesses the database 10 and informs a list of matching addresses to the browser 13. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS