1016万例文収録!

「水素結合」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 水素結合の意味・解説 > 水素結合に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

水素結合の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1681



例文

具体的には、前記線上ポリヌクレオチドをカチオンを含有する溶液に添加して、グアニン四分子水素結合体を形成させ、前記ドナーと前記アクセプターとの間の蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)を検出する。例文帳に追加

Concretely four guanine molecules hydrogen bonds are formed by adding the linear polynucleotide to the solution containing the cation and fluorescence resonance energy transfer (FRET) between the donor and the acceptor is detected. - 特許庁

キノン類としては、ベンゾキノン、ナフトキノン、又はアントラキノンのいずれかが好ましく、キノン類の酸素原子と分子内水素結合を形成するプロトン供与性基としてアシルアミノ基を有するものが好ましく用いられる。例文帳に追加

As the quinones, any one from among benzoquinone, naphthoquinone and anthraquinone is preferably used, and as a proton donating group forming intramolecular hydrogen bonds with oxygen atoms of quinones, a kind having an acylamino group is preferably used. - 特許庁

不飽和炭化水素結合を分子中に有するポリウレタン樹脂と、溶剤および/または反応性希釈剤を含む、ゴムとプラスチック基材の積層用接着剤関する。例文帳に追加

The adhesive for laminating a rubber and a plastic base, comprises a polyurethane resin having in the molecule unsaturated hydrocarbon linkages and a solvent and/or a reactive diluent. - 特許庁

ルテニウム化合物と有機リン化合物とを、水素雰囲気中、130〜170℃で反応させることにより、1個のルテニウム原子に2個のリン原子が結合した有機リン−ルテニウム錯体触媒を製造する。例文帳に追加

The organic phosphorus-ruthenium complex catalyst in which two phosphorus atoms bond to one ruthenium atom is manufactured by reacting the ruthenium compound with the organic phosphorus compound, in a hydrogen atmosphere at 130-170°C. - 特許庁

例文

フラーレン分子と亜硫酸水素塩を反応させ、前記フラーレン分子を構成する炭素原子に少なくともスルホン酸基が直接結合されたフラーレン誘導体を生成する工程を有する、フラーレン誘導体の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the fullerene derivative comprises steps of reacting fullerene molecules with a hydrogensulfite and producing the fullerene derivative in which at least a sulfonic acid group is directly bound to the carbon atom constituting the fullerene molecules. - 特許庁


例文

アリル炭素−水素結合を含む共役ジオレフィン又はポリオレフィンを改質銀触媒の存在下に分子酸素と接触させるモノエポキシドの調製。例文帳に追加

To produce a monoepoxide by bringing a conjugated diolefin or a polyolefin containing an allyl hydrocarbon bond into contact with molecular oxygen in the presence of a modified silver catalyst. - 特許庁

ポリビニルピロリドンを結合させた微粒子の溶液に、置換物質と共に過酸化水素を添加することによりポリビニルピロリドンを置換物質で置換する。例文帳に追加

The method includes replacing polyvinyl pyrrolidone with the replacing substance by adding hydrogen peroxide together with the replacing substance to the solution of the particulate conjoining polyvinyl pyrrolidone. - 特許庁

ヒドロキシ芳香族炭化水素基およびN−カルボニル結合を有し、カルボン酸類とアミン類との塩類から実質的になる顕色剤を使用する。例文帳に追加

The developer, which has a hidroxy aromatic hydrocarbon radical and an N-carbonyl bond and is substantially composed of salts of carboxylic acids and amines, is used. - 特許庁

炭素数10〜12のアシル基又は炭化水素基を有するリン脂質と、リン脂質膜の安定化剤と、を含有してなるリン脂質膜の表面に、抗原又はアレルゲンが結合していることを特徴とするリン脂質膜製剤。例文帳に追加

In the phospholipid membrane formulation, antigens or allergens are bonded to the surface of the phospholipid membrane containing phospholipids having 10-12C acyl groups or hydrocarbon groups and a stabilizer for the phospholipids. - 特許庁

例文

本発明によれば、フラレノール及び/又はフラレノール硫酸水素エステルの炭素原子に白金族元素が結合されてなるプロトン伝導性炭素クラスターの有機白金族元素化合物が提供される。例文帳に追加

The organic platinum group element compound is composed of a proton conductive carbon cluster having a platinum group element bonded to the carbon atom of fullerenol and/or fullerenol hydrogen sulfate ester. - 特許庁

例文

成分(a)のラジカル重合性化合物は、その有橋炭化水素残基がトリシクロデカン残基であることが好ましく、また、2以上の不飽和結合を有することが好ましい。例文帳に追加

The bridged hydrocarbon residual group of the radical polymerizable compound is preferably a tricyclodecane residual group, and also the compound preferably has two or more unsaturated bonds. - 特許庁

また、アセチレンなどの炭化水素系ガスと酸素とアルゴンなどの不活性ガスとの混合比率を調整して、得られるナノサイズカーボンにおける炭素原子の結合数を調整する。例文帳に追加

Also, the number of the bonded carbon atoms of the obtained nanosize carbon material is controlled by adjusting the mixing ratio among the hydrocarbon gas such as acetylene, the oxygen and the inert gas such as argon. - 特許庁

フェニル基を有する染料及び/又はアルキルフェノール樹脂と結合した染料、炭素数6〜10のイソパラフィン炭化水素からなる有機溶剤、アルキルフェノール樹脂からなるマーキングペン用油性インキ。例文帳に追加

This oily ink for marking pens comprises a phenyl group-having dye and/or an alkyl phenol resin-bound dye, an organic solvent comprising a 6 to 10C isoparaffin hydrocarbon, and an alkylphenol resin. - 特許庁

アルケニル基を有するシロキサンコポリマ—、その製造方法、該シロキサンコポリマ—を含有する架橋性組成物、該組成物の使用、Si結合水素原子を有するシロキサンコポリマ—、およびその製造方法例文帳に追加

ALKENYLATED SILOXANE COPOLYMER, ITS PRODUCTION, CROSSLINKABLE COMPOSITION CONTAINING THE SILOXANE COPOLYMER, USE OF THE COMPOSITION, SILOXANE COPOLYMER HAVING HYDROGEN ATOM BOUND TO Si, AND ITS PRODUCTION - 特許庁

特に、橋頭位の炭素原子に結合した有機基を1〜2個有する(上記水素原子を2〜3個有する)アダマンタン誘導体から、フッ素原子を1〜3個有するフッ素化アダマンタン化合物の製造方法が提供される。例文帳に追加

The method produces a fluorinated adamantane compound particularly having one to three fluorine atoms from an adamantane derivative having one to two organic groups (having two to three hydrogen atoms) bonded to the carbon atoms in the bridge head positions. - 特許庁

なお、炭素−炭素間三重結合を有する化合物としては、炭化水素又はアルコールが好ましく、2−(1−プロピニル)−5−ノルボルネン又は3−ヘキシノールが特に好ましい。例文帳に追加

A hydrocarbon or an alcohol is preferable as the compound having the carbon-carbon triple bond and 2-(1-propynyl)-5-norbornene or 3-hexynol is especially preferable. - 特許庁

潤滑油基油は合成油としてポリ−α−オレフィン及び/又はその水素化物と分子内にエステル結合を少なくとも1つ有するエステル化合物を含むことが好ましい。例文帳に追加

The lubricant base oil preferably contains a poly-α-olefin and/or a hydrogenated product thereof, and an ester compound having at least one ester bond in the molecule as the synthetic oil. - 特許庁

α−アミノ酸構造を備え、かつ、β位又はγ位の炭素原子又はヘテロ原子に対して未置換水素を備えた窒素原子が結合した構造を有するアミノ酸を脱臭成分とする脱臭材。例文帳に追加

The amino acid having an α-amino acid structure coupled with nitrogen atom having unsubstituted hydrogen with β- or γ-carbon atom or hetero- atom is used as the deodorization component of this deodorant. - 特許庁

少なくとも2つの炭素原子と、少なくとも1つの水素原子に結合したシリコン原子を有する有機シラン前駆物質を用いて、プラズマ重合法により基板上にレジスト膜を形成する。例文帳に追加

A resist film 16 is formed on a substrate 12 by plasma polymerization using an organosilane precursor having at least two carbon atoms and at least one silicon atom bonding to a hydrogen atom. - 特許庁

均一相の有機チタン化合物を触媒として用いて共役ジエン重合体内の不飽和二重結合を選択的に水素化した後、高分子溶液中の残留触媒物質を除去すること。例文帳に追加

To remove a residual catalyst material in a polymer solution after the selective hydrogenation of an unsaturated double bond in a conjugated diene polymer using an organotitanium compound of homogeneous phase as a catalyst. - 特許庁

六員環炭化水素骨格上にラクトン環が結合した構造を有する特定のラクトン化合物が、ジャスミン様のフローラル香気とともにクマリンやココナッツの甘さのあるラクトンの香気を有することを見出した。例文帳に追加

The specific lactone compound having a structure in which a lactone ring is bonded onto a 6-membered cyclic hydrocarbon skeleton has the aroma of lactone with the lusciousness of coumarin or coconuts as well as jasmine-like floral aroma. - 特許庁

フッ素原子を含むガスと、酸素ガスと、窒素ガスと、水素原子及びフッ素原子が結合したガスとを混合したガスから成るプロセスガスを用いたドライエッチングによってシリコンナイトライド膜12を除去する。例文帳に追加

A mixed gas made of oxygen gas, nitrogen gas, and gas combining hydrogen atoms and fluorine atoms is used as a process gas, so that the silicon nitride film 12 is removed by dry etching. - 特許庁

磁性粉末と、ポリアミド樹脂と、ロジンまたはロジン化合物とからなり、ポリアミド樹脂の末端アミノ基が、カルボキシル基をもつ炭化水素で変性されている樹脂結合型磁石用組成物。例文帳に追加

This resin composition for resin bonded magnet comprises a magnet powder, rosin or a rosin compound and a polyamide resin having a terminal amino group modified with a hydrocarbon having a carboxyl group. - 特許庁

フルオロオレフィンとは、炭素、フッ素および任意選択的に、水素または酸素を含有するいずれかの化合物が、少なくとも1つの二重結合をも含有することを意味する。例文帳に追加

The fluoroolefin means that any compound containing carbon, fluorine and optionally, hydrogen or oxygen also contains at least one double bond. - 特許庁

アリイン、イソアリイン、メチインから選択される一又は二以上の含イオウ化合物とチオール型ビタミンB_1とを過酸化水素を添加して反応させて結合する例文帳に追加

The combination method comprises reacting one or more sulfur-containing compounds selected from alliin, isoalliin and methylallicin with a thiol type vitamin B_1 by adding hydrogen peroxide. - 特許庁

カーボンナノチューブや炭素膜の黒鉛結晶子の格子炭素に水素を付与し、>CH−結合グループを形成することにより、低い印加電圧で高密度の電子放出を行なえるようにする。例文帳に追加

By forming a high-density electron emission at low-voltage, applied by forming >CH-coupling group with hydrogen added to carbon nanotube or grid carbon of graphite crystal of carbon film. - 特許庁

光カチオン重合性化合物とオニウムボレート錯体とを含有する光硬化性樹脂組成物であって、前記オニウムボレート錯体を構成するオニウムカチオンは、水素結合性基を有するものである光硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

This photocurable resin composition contains a photocationic polymerizable compound and an onium borate complex, wherein the onium cation composing the onium borate complex has a hydrogen bond forming group. - 特許庁

上記第2のシリコーン樹脂は、アルコキシ基を有する珪素化合物を加水分解縮合して得られ、アルコキシ基、珪素原子に結合した水素原子及びアリール基を有する。例文帳に追加

The second silicone resin is obtained by carrying out hydrolysis condensation of a silicon compound having an alkoxy group, and has an alkoxy group, a hydrogen atom which has combined with a silicon atom, and an aryl group. - 特許庁

1個のルテニウム原子に2個のリン原子が結合した有機リン−ルテニウム錯体の製造方法において、ルテニウム化合物と有機リン化合物とを、実質的に水素を含有しない雰囲気中で加熱することを特徴とする。例文帳に追加

In this method for producing the organophosphorus-ruthenium complex in which two phosphorus atoms are bonded to one ruthenium atom, a ruthenium compound and an organophosphorus compound are heated in an atmosphere substantially not containing hydrogen. - 特許庁

水素極の触媒素材は、ニッケル65%、アルミ35%の触媒合金に、結合剤としてPTFE7%、1%のカーボンブラックを添加したものである。例文帳に追加

A catalyst material of a hydrogen electrode has 7% of PTFE (Polytetrafluoroethylene) and 1% of carbon black as bonding agents added to a catalyst alloy of 65% of nickel and 35% of aluminum. - 特許庁

オレフィンのホモポリマーセグメントとアルケニル芳香族炭化水素のホモポリマーセグメントとが同一分子鎖中で結合した構造を有する共重合体からなるUV遮断用成形品。例文帳に追加

The molding for screening UV consists of a copolymer having a structure that an olefinic homopolymer segment is bonded to an alkenyl aromatic hydrocarbon homopolymer segment in the same molecular chain. - 特許庁

飽和結合を持つ有機化合物と二酸化炭素と水素を、ルテニウム化合物触媒の存在下、非水系イオン性溶媒中でヒドロホルミル化して高級アルコールを製造する。例文帳に追加

The organic compound having a saturated bond is hydroformylated with carbon dioxide and hydrogen in the presence of a ruthenium compound catalyst in a nonaqueous ionic solvent to produce the higher alcohol. - 特許庁

R^^1はアルキル基、アルケニル基またはアルキニル基、R^2はアシル基、アルキル基または水素原子、R^3はR^1に対応し、R^1が不飽和結合を有する場合にはアルキル基である。例文帳に追加

R1 is a alkyl, an alkenyl or an alkynyl; R2 is an acyl, an alkyl or H; and R3 corresponds R1, and when R1 has an unsaturated bond, R3 is an alkyl. - 特許庁

側鎖及び/又は末端に炭素−炭素二重結合基を有し、かつ、主鎖中に炭素数6以上の長鎖炭化水素鎖構造を有するポリアミドイミド。例文帳に追加

The polyamide-imide has a carbon-carbon double bond group on a side chain and/or a terminal and has a6C long-chain hydrocarbon chain structure in the main chain. - 特許庁

チタンアルコキシド、及び/或いはその部分加水分解物と、アルミニウムキレート化物と、分子中に水素結合形成基を少なくとも一つ有する有機低分子量化合物とを含むコーティング組成物とする。例文帳に追加

A coating composition comprises a titanium alkoxide and/or partial hydrolyzate thereof, an aluminum chelate compound and an organic low molecular weight compound having at least one hydrogen bond-forming group in the molecule. - 特許庁

均一触媒によるC=CもしくはC=N二重結合のエナンチオ選択的な水素添加のためのエナンチオマ—が富化された配位子および錯体の使用例文帳に追加

USE OF LIGAND AND COMPLEX ENRICHED IN ENANTIOMER FOR ENANTIOSELECTIVE HYDROGEN ADDITION TO C=C OR C=N DOUBLE BOND BY HOMOGENEOUS CATALYST - 特許庁

メチルハイドロジェンポリシロキサンの分子鎖中にあるSi−H結合水素原子をアルコキシ基で置換した、下記一般式(I)で表される変性表面改質剤およびその製造方法。例文帳に追加

The modified surface modifier is expressed by general formula (1) formed by replacing hydrogen atom of Si-H bond in the molecular chain of methyl hydrogen polysiloxane by an alkoxide group. - 特許庁

1分子中に安定ラジカル構造及び、水素結合能力を持つ部位を有することを特徴とする化合物を提供し、併せて当該化合物を含むゾル、ゲル及びキセロゲルを提供する。例文帳に追加

There are provided a compound having in a molecule a stable radical structure and a part having hydrogen bonding ability and also a sol, a gel and a xerogel containing the compound. - 特許庁

1分子中に水素結合性官能基とカチオン重合性基とを有するカチオン重合性化合物、及び、カチオン重合開始剤を含有する液晶表示素子用硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

The hardening resin composition for the liquid crystal display element contains a cationic polymerizable compound having a hydrogen bonding functional group and a cationic polymerizable group in the molecule and a cationic polymerization initiator. - 特許庁

リチウム二次電池用正極材料は、アミノ基を有する導電性ポリマーと水素結合性化合物とプロトン酸を含み、更にフェノール化合物を含むことが好ましい。例文帳に追加

The positive electrode material for lithium secondary cells contains a conductive polymer having amino groups, a hydrogen-bondable compound and a protonic acid, more preferably a phenol compound. - 特許庁

前記フェノールホスファイト系化合物は、亜リン酸のトリエステルであり、炭素数が6〜22の鎖状炭化水素基を有し、ベンゼン環にメチル基が結合したものであることが好ましい。例文帳に追加

The phenol phosphite compound is triester of a phosphorous acid, has 6-22C chain hydrocarbon group and is preferably bonded with a methyl group in the benzene ring. - 特許庁

このアニール工程により、水素原子が半導体装置内を拡散し、シリコン酸化膜とシリコン基板界面に存在するダングリングボンドと結合する。例文帳に追加

Hydrogen atoms are thereby diffused in a semiconductor device and coupled with dangling bonds existing on the interface between the silicon oxide film and the silicon substrate. - 特許庁

チタンアルコキシド、及び/或いはその部分加水分解物と分子中に水素結合形成基を少なくとも一つ有する有機低分子量化合物とを含むコーティング組成物とする。例文帳に追加

Coating compositions comprise a titanium alkoxide and/or a partial hydrolyzate thereof and an organic low molecular weight compound having at least one hydrogen bond-forming group in the molecule. - 特許庁

本発明は、第三級アミンと過酸化水素をスルホン酸基が結合した高分子化合物を触媒に用いて反応させることを特徴とする、第三級アミンN−オキシドの製造法に関する。例文帳に追加

This method for producing the tertiary amine N-oxide is characterized by reacting the tertiary amine with the hydrogen peroxide by using a high polymer having sulfonic acid groups bound thereto as a catalyst. - 特許庁

分子内に1個以上のエポキシ含有基を有するシリコーン樹脂、酸無水物硬化剤、及び、水素結合性官能基を有する化合物を含有することを特徴とする光半導体用熱硬化性組成物。例文帳に追加

This thermosetting composition for the optical semiconductor comprises a silicone resin having one or more epoxy-containing groups in a molecule, an acid anhydride curing agent and a compound having a hydrogen-bondable functional group. - 特許庁

フェノール類と炭素−炭素二重結合を2個以上有する不飽和環状炭化水素化合物を原料としてフェノール樹脂およびエポキシ樹脂を効率的に製造する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for efficiently producing a phenol resin and an epoxy resin by using phenols and an unsaturated cyclic hydrocarbon compound having two or more carbon-carbon double bonds as raw materials. - 特許庁

(A)はハロゲン原子、水酸基、ニトロ基、シアノ基及びエーテル結合を有する基から選ばれる少くとも1種の基を有している1価の炭化水酸基又は水素を含む。例文帳に追加

The imidazolium salt (A) contains halogen atoms, a univalent hydrocarbon group having at least one of group selected from a hydroxyl group, a nitro group, a cyano group and a group having an ether bond, or hydrogen. - 特許庁

ミクロ孔は、2つのSi原子の間にシロキサン結合(−O−Si−O−)が挿入され、テトラシクロシロキサン構造を有しており、該テトラシクロシロキサン構造中に水素分子が取り込まれる。例文帳に追加

Regarding the micro hole, a siloxane bond (-O-Si-O-) is inserted into two Si atoms, it has a tetracyclosiloxane structure, and hydrogen molecules are incorporated into the tetracyclosiloxane structure. - 特許庁

自己組織化して分子集合体を構築できる新規な環状エーテル・アミド脂質を提供すること、及び、適度な分子間水素結合を形成する脂質膜を提供する。例文帳に追加

To provide a new cyclic ether amide lipid constructing molecular aggregates by self-organization, and a lipid membrane forming a moderate intramolecular hydrogen bond. - 特許庁

例文

本発明の燃料電池用高分子膜は、多孔性基材と前記架橋結合ポリマー層を含むので機械的強度と水素イオン伝導性に優れている。例文帳に追加

Since the polymeric membrane for fuel cell includes the porous base material and the cross-linked polymer layer, the film is excellent in mechanical strength and hydrogen ion conductivity. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS