1016万例文収録!

「突板」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

突板の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14254



例文

46は当溶接部に沿って空気逃げ溝46-1を形成している。例文帳に追加

The contact plate 46 forms an air escape groove 46-1 along the butt-welded portion. - 特許庁

起や凹凸のない高い平坦性を有する平坦性基を提供する。例文帳に追加

To provide a planar substrate having high flatness without a protrusion or unevenness. - 特許庁

STI2はシリコン基1の表面より出している。例文帳に追加

The STI 2 protrudes from the surface of the silicon substrate 1. - 特許庁

Ba,Bb,Bcを固定して両側にき合わせ部を形成する。例文帳に追加

Steel sheets Ba, Bb, and Bc are fixed and butt joints are formed on both sides. - 特許庁

例文

4から出する中空軸9に操作レバー8を結合する。例文帳に追加

An operation lever 8 is coupled to the hollow shaft 9 extending from the cover plate 4. - 特許庁


例文

遮光3は起部4よりも透過率の低い材質を用いる。例文帳に追加

The light shielding plate 3 uses a material with a permeability lower than the projection part 4. - 特許庁

配線基、はんだ起形成方法及び半導体装置の製造方法例文帳に追加

WIRING BOARD, PROJECTED SOLDER FORMING METHOD, AND SEMICONDUCTOR DEVICE MANUFACTURING METHOD - 特許庁

樹脂製基10には、外周部に起部11が設けられている。例文帳に追加

A projecting part 11 is provided on the outer peripheral part of the resin-made substrate 10. - 特許庁

突板部32は、その後端側からホルダ90内に挿入保持される。例文帳に追加

The protruded plate part 32 is inserted for retention into the holder 90 from its rear end side. - 特許庁

例文

ディスクカートリッジの金属部材に起を形成する方法例文帳に追加

METHOD OF FORMING PROJECTION ON METAL PLATE OF DISK CARTRIDGE - 特許庁

例文

曲面起3と基2との接触角θが90度より大きい。例文帳に追加

The contact angle θ of the projection 3 having a curved face and the substrate 2 is larger than 90°. - 特許庁

トレー41に回路基22側に出する上げ底部49を形成する。例文帳に追加

A raised bottom portion 49 which protrudes to the circuit board 22 side is formed at the tray 41. - 特許庁

摩擦起付鋼矢を用いた地下構造とその構築方法例文帳に追加

UNDERGROUND STRUCTURE USING STEEL SHEET PILE WITH FRICTIONAL PROJECTION AND METHOD OF CONSTRUCTING THE SAME - 特許庁

蓋体42は保持部38と22の間に挟まれて保持される。例文帳に追加

The lid body 42 is held and maintained between the holder 38 and the bumper plate 22. - 特許庁

ケース蓋体13に、制御基8の位置決め起13gを設ける。例文帳に追加

The case lid body 13 is provided with a positioning protuberance 13g for the control board 8. - 特許庁

状本体2の中央出部2aにセンタ3を固着する。例文帳に追加

A center 3 is fixed on a central projecting part 2a of a disclike main body 2. - 特許庁

少なくとも一つの導電起が第二基表面上に形成される。例文帳に追加

At least one conductor bump is formed on the second substrate surface. - 特許庁

また、中蓋7の下面に、整流部7aを出して設けた。例文帳に追加

A rectifying plate part 7a is provided to the undersurface of the inner lid 7 is a protruded state. - 特許庁

起物を有する平状体を支持するための支持構造体例文帳に追加

SUPPORTING STRUCTURE FOR SUPPORTING FLAT PLATE BODY HAVING PROJECTION - 特許庁

の導管をプラスチックシートに忠実に再現する。例文帳に追加

To faithfully reproduce vessels of sliced veneer on a plastic sheet. - 特許庁

冷却プレート13の微小起45上に基30を載置する。例文帳に追加

The substrate 30 is placed on minute projections 45 of the cooling plate 13. - 特許庁

被覆粒子およびそれを用いた起付基並びに平面型ディスプレイ例文帳に追加

COATED PARTICLE AND SUBSTRATE HAVING PROJECTION USING THE SAME AND PLANAR DISPLAY - 特許庁

放電極31の各辺が、複数の尖頭起部を備えている。例文帳に追加

Respective sides of the discharge electrodes 31 have a plurality of peak projection parts. - 特許庁

前記発音素子は、基と、複数の起と、金属膜と、よりなる。例文帳に追加

The pronunciation element includes a substrate, a plurality of protrusions, and the metal film. - 特許庁

突板20は、その雰囲気温度に応じて変形可能である。例文帳に追加

The collision plate 20 is deformable according to its atmospheric temperature. - 特許庁

抵抗制御15にストッパ起18a,18bを形成する。例文帳に追加

Further stopper protrusions 18a/18b are formed on the resistance control plate 15. - 特許庁

左側は、出部140aと、着脱ネジ150とを有する。例文帳に追加

The left plate has a projection portion 140a and an attaching or detaching screw 150. - 特許庁

起76A〜76Cにより基2が点接触的な態様で支持される。例文帳に追加

The substrates 2 are supported in a point-contact form by the projections 76A-76C. - 特許庁

取付部材23は、部32と第1出部31とを有する。例文帳に追加

The mounting member 23 includes a plate 32 and a first projection 31. - 特許庁

表面に起1を有する基2を絶縁材料で形成する。例文帳に追加

A substrate 2 comprising projections 1 on its surface is formed from an insulating material. - 特許庁

遮光60からは、当接部60aが左右に出している。例文帳に追加

A contact part 60a projects right and left from the light shielding plate 60. - 特許庁

センサ21は、水路17から落下する粒子の衝を検知する。例文帳に追加

A sensor 21 detects the collision of the particles falling from a water channel plate 17. - 特許庁

一対のばね(32)は、へこみと係合する起(32a)を持つ。例文帳に追加

Each of the pair of plate springs (32) includes a protrusion (32a) engaged with the recess. - 特許庁

円錐体64は導光3に向かって出させる。例文帳に追加

The cones 64 are made to be projected toward the light guide plate 3. - 特許庁

起部3がバネ4を越えるときのクリック感も得られる。例文帳に追加

Click touch when the projection 3 goes over the leaf spring 4 can be obtained. - 特許庁

外側22の端部と出部42とを接着剤7で接合する。例文帳に追加

The end of the outside plate 22 and the projection part 42 are bonded together with an adhesive 7. - 特許庁

座席の背もたれに、基11〜13の起21〜23を接触させる。例文帳に追加

Projections 21-23 of bases 11-13 are brought into contact with a backrest of a seat. - 特許庁

シャー切断鋼合せ両面サブマージアーク溶接方法例文帳に追加

BUTT TWO SIDE SUBMERGED ARC WELDING METHOD OF SHEAR CUT STEEL SHEET - 特許庁

上構造体とその構造体に用いる起形成方法例文帳に追加

STRUCTURE ON BASE BOARD AND PROJECTION FORMING METHOD USED FOR THIS STRUCTURE - 特許庁

部21dには複数の起21bが形成されている。例文帳に追加

On the plate section 21d of the washer 21, a plurality of projections 21b is formed. - 特許庁

接触子は、起電極を状のベースの一方の面に備えている。例文帳に追加

The probe has a salient electrode on one surface of a flat base. - 特許庁

最上層の絶縁基28aには隆起部31が設されている。例文帳に追加

A protruded portion 31 is provided to the insulated substrate 28a at the upper most layer. - 特許庁

ペグ5は、この固定から出し、開口10を通って延長する。例文帳に追加

A peg 5 is projected from the clamping plate and is extended through the opening 10. - 特許庁

用スペーサ23の基端縁に出片部36を設ける。例文帳に追加

A protruding piece part 36 is provided on a base end rim of the board spacer 23. - 特許庁

カラーフィルタ基10に導電性起72が形成されている。例文帳に追加

A conductive protrusion 72 is formed on a color filter substrate 10. - 特許庁

集塵を槌打ちした際における粉塵再飛散を抑えること。例文帳に追加

To suppress dust scattering when hammering a collision-type dust collecting plate. - 特許庁

三次元成型可能な天然木及びその製造方法例文帳に追加

THREE-DIMENSIONALLY MOLDABLE NATURAL WOOD VENEER AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

52には、前方へとき出す膨出部52bが形成されている。例文帳に追加

The front plate 52 is formed with a bulging part 52b projected forward. - 特許庁

又、起の少なくとも一部は、放熱8に接触していない。例文帳に追加

At least a portion of the protrusion is not contacted to the heat sink 8. - 特許庁

例文

支持部9を端子25よりも配線4_1 に向けて長く出させた。例文帳に追加

The support part 9 is protruded longer in a direction of the wiring plate 4_1 than the terminal 25. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS