1016万例文収録!

「立建」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 立建に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

立建の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3451



例文

設機械の旋回フレームおよびその組方法例文帳に追加

SLEWING FRAME FOR CONSTRUCTION MACHINE AND ASSEMBLY METHOD THEREFOR - 特許庁

ユニット物及びその組みて施工法例文帳に追加

UNIT BUILDING AND ITS BUILT-UP CONSTRUCTION METHOD - 特許庁

ブロック組体及びそれで造した壁例文帳に追加

BLOCK ASSEMBLY AND WALL CONSTRUCTED THEREOF - 特許庁

ボルト又はピン設用金物及びユニット例文帳に追加

METALLIC MATERIAL FOR BOLT OR PIN ERECTION AND UNIT BUILDING - 特許庁

例文

ユニット式物およびその組方法例文帳に追加

UNIT BUILDING AND METHOD FOR ASSEMBLING THE SAME - 特許庁


例文

ユニット式物およびその組方法例文帳に追加

UNIT BUILDING AND ASSEMBLING METHOD THEREFOR - 特許庁

物ユニットの組装置及び方法例文帳に追加

PREFABLICATING DEVICE AND METHOD FOR BUILDING UNIT - 特許庁

床4に壁パネル5をする。例文帳に追加

A wall panel 5 is erected on a floor 4. - 特許庁

制震ダンパー付方て壁を備えた例文帳に追加

BUILDING HAVING MULLION WALL WITH VIBRATION CONTROL DAMPER - 特許庁

例文

簡易物及びその組みて方法例文帳に追加

SIMPLE BUILDING AND METHOD FOR ASSEMBLING THE SAME - 特許庁

例文

イベント観覧用の移動組例文帳に追加

PORTABLE ASSEMBLING BUILDING FOR EVENT VIEWING - 特許庁

全旋回型設機械の組て用治具装置例文帳に追加

ASSEMBLING HOLDER DEVICE FOR FULL TURNING TYPE CONSTRUCTION MACHINERY - 特許庁

鉄骨築の組式窓枠及びその施工法例文帳に追加

BUILT-UP WINDOW FRAME FOR STEEL CONSTRUCTION AND ITS CONSTRUCTION METHOD - 特許庁

体駐車場が内部に取り込まれた築物例文帳に追加

BUILDING IN WHICH MULTISTORY PARKING GARAGE IS CONSTRUCTED - 特許庁

加工組済アルミ材製品の表面処理方法例文帳に追加

SURFACE TREATMENT METHOD FOR WORKING ASSEMBLY-FINISHED ALUMINUM BUILDING MATERIAL PRODUCT - 特許庁

築用組パネルの連結構造例文帳に追加

CONNECTING STRUCTURE OF BUILDING ASSEMBLY PANEL - 特許庁

造物組装置およびその昇降方法例文帳に追加

BUILDING ASSEMBLING DEVICE AND LIFTING METHOD THEREFOR - 特許庁

ユニット式物およびその組方法例文帳に追加

UNIT TYPE BUILDING AND ASSEMBLY METHOD THEREFOR - 特許庁

物ユニットの組方法及び装置例文帳に追加

CONSTRUCTION METHOD AND DEVICE FOR BUILDING UNIT - 特許庁

ヒータ組体及びこれを備えた築用壁体例文帳に追加

HEATER ASSEMBLY, AND WALL FOR CONSTRUCTION COMPRISING SAME - 特許庁

設機械の旋回軸受、及びその組方法例文帳に追加

TURNING BEARING OF CONSTRUCTION MACHINERY, AND ASSEMBLY METHOD THEREOF - 特許庁

① 事業の再、高度化、新規地等の推進例文帳に追加

Promotion of reconstruction, sophistication, and new establishment of businesses - 厚生労働省

川の娘春子が大正13年(1924年)9月、地蔵院に川の墓をした。例文帳に追加

His daughter, Haruko, built his grave in Jizoin Temple in September 1924.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

物本体1の内部空間に体駐車場3が独して設している。例文帳に追加

A sky parking garage 3 is independently constructed in the internal space of a building body 1. - 特許庁

治具4上で組みてて地組みした組立建材1を施工高所に搬送して築物の構造体8に取り付ける場合に、組立建材1の施工高所への搬送をその組立建材1に結合した治具4を吊り上げることにより行い、築物の構造体8への組立建材1の取り付けを治具4に組立建材1を結合したまま行い、築物の構造体8への組立建材1の取付け後に治具4を組立建材1から分離する。例文帳に追加

The building material 1 is mounted on the structure 8 under a state that the building material 1 is coupled to the jig 4, and the jig 4 is separated from the building material 1 after the mounting of the building material 1 to the structure 8. - 特許庁

築現場で手軽にすばやく組みてられるように工場で築物の部品を製造すること例文帳に追加

the manufacture of sections of a building at the factory so they can be easily and rapidly assembled at the building site  - 日本語WordNet

中インドの舎衛国の祇陀太子がし,祇園精舎をその中にてた,給孤独園という庭園例文帳に追加

'Gikkodokuon' as the garden offered to Buddha in which 'Gionshoja' was built in Japan  - EDR日英対訳辞書

父が成し遂げられなかった経蔵のや、大谷本廟の再を行っている。例文帳に追加

He had Kyozo (sutra repository) built and Otani Honbyo Mausoleum rebuilt, which had not been accomplished by his father.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宴たけなわの頃を狙ってまず兄を斬り、続いて弟に刃を突きてた。例文帳に追加

Waiting for the feast to reach its height, first he killed off the older brother with a sword, then stabbed the younger brother.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1966年(昭和41年)6月25日、「国記念の日」を定める祝日法改正案は成した。例文帳に追加

On June 25, 1966 the revision of the National Holiday Law was enacted to establish "National Foundation Day" (建国記念の日).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安後期の校倉(あぜくら)造倉庫で、東寺最古の造物である。例文帳に追加

A storehouse in the Azekura construction style of the late Heian period, it is To-ji's oldest building.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

桃山時代の書院造築で、内部は大小12の部屋に分かれる。例文帳に追加

The Shoin-zukuri style building was constructed during the Momoyama Period and is divided into 12 rooms.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

功山寺仏殿-国宝、鎌倉時代(1320年)、現存日本最古の禅宗様例文帳に追加

The Buddha statue hall of Kozan-ji Temple: National Treasure, constructed during the Kamakura period (in 1320) and is the oldest surviving zenshu-yo buiilding in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代の永正14年(1517年)頃にされた一重入母屋造・檜皮葺の物。例文帳に追加

A single storey building topped by a cypress bark hip-and-gable roof constructed in 1517 during the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本願寺の飛地境内物であり、親鸞の誕生の地を記念して1931年にされた。例文帳に追加

The building stands within a detached precinct of Hongan-ji Temple and was constructed in 1931 to commemorate the birthplace of Shinran.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

久5年(1194)で、年代の明らかなものとしては日本最古の多宝塔である。例文帳に追加

Tahoto Pagoda was built in 1194 being the oldest tahoto pagoda that can be dated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以上の物のうち特記のないものは寛永年間(1630年代)のである。例文帳に追加

The structures mentioned above without annotation were constructed during the Kanei period (in the 1630s).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-鎌倉時代ので、当時の和様築仏堂の代表作の1つである。例文帳に追加

This was built in the Kamakura period and is one of representative Japanese-style Buddhist temples at that time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

入母屋造・本瓦葺きの楼門(2階て門)、鎌倉時代(13世紀後半)例文帳に追加

The Romon (two-story gate) with Irimoya-styled roof (building with hip-and-gable roof) was erected during the Kamakura period (late 13th century).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代後期のされた流造柿葺の物で、縁結びの神として知られる。例文帳に追加

It is a shingle-roofed building in the Nagare-zukuri style constructed in the late Muromachi period and known to enshrine the god of marriage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

時頼は南宋の僧侶・蘭渓道隆を鎌倉に招いて、長寺をしている。例文帳に追加

Tokiyori invited Rankei Doryu, a priest from Southern Sung Dynasty, to construct Kencho-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

久6年(1195年)博多に聖福寺(福岡市)をし、日本最初の禅道場とする。例文帳に追加

He erected Shofuku-ji Temple (Fukuoka City) in Hakata in 1195 and made it the first Zen dojo (training hall) in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長元年(1249年)には正義山法楽寺(栃木県足利市)をしている。例文帳に追加

In 1249, he built the Horaku-ji Temple of Shogizan (Ashikata city, Tochigi Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元亨3年(1323年)、貞時の13回忌供養で長寺に華厳塔を例文帳に追加

In 1323, she had the Kegon-to pagoda erected at Kencho-ji Temple at the memorial service for the 12th anniversary of Sadatoki's death.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仏教築としては浄土教の影響を受けた阿弥陀如来堂が多くされた。例文帳に追加

In Buddhist architecture, a lot of Amidanyorai Halls (Amitabha Tathagata Halls) influenced by Jodo sect were constructed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

阿弥陀堂以外の築としては天暦5年(951年)の醍醐寺五重塔が知られる。例文帳に追加

Famous buildings other than Amida Hall include the five-story pagoda in Daigo-ji Temple constructed in 951.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(大倉喜八郎が創した大倉組商会の設部門は大成設の源流である。)例文帳に追加

(Taisei Corporation has its root in the construction department of Okuragumi Shokai founded by Kihachiro OKURA.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

築途上又は引越し時における築構造物の壁面養生パネルの起保持具例文帳に追加

ERECTION HOLDING DEVICE OF WALL FACE CURING PANEL OF BUILDING STRUCTURE IN THE WAY OF ERECTION OR IN THE MOVING TIME - 特許庁

設計画の案に要する労力、時間を削減し、効率的な設処理を行う。例文帳に追加

To reduce the labor and time required to make a construction plan and to perform an efficient construction processing. - 特許庁

例文

物にて掛ける際にこの物の部分に損傷を与えることがない梯子を提供する。例文帳に追加

To provide a ladder which does not damage a portion of a building when it is rested on the building. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS