1016万例文収録!

「行る」に関連した英語例文の一覧と使い方(995ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 行るに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

行るの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49897



例文

(5)(a)から(c)までの適用上,侵害商品又はサービスの性質及び量から判断して当該為が直接的又は間接的な経済上又は商業上の利益のためにわれていることが明白である場合は,当該為は,商業規模でわれているものとする。例文帳に追加

For the purposes of paragraph (5)(a) to (c), the acts are carried out on a commercial scale if it is obvious from the nature and quantity of the infringing goods or services that these acts are carried out for direct or indirect economic or commercial advantage. - 特許庁

登録意匠についてされる次の為は意匠権侵害を構成しない。例文帳に追加

The design right is not infringed by-- - 特許庁

1.の規定による業務に関連し,法律上の取引をうこと,及び例文帳に追加

to enter into legal transactions in connection with the activities pursuant to para. 1, and  - 特許庁

出願の予備審査は,技術部の構成員がうものとする。例文帳に追加

A preliminary examination of the application shall be made by a member of the Technical Division.  - 特許庁

例文

無効部は,非公開の会議において評議及び票決をうものとする。例文帳に追加

The Nullity Division shall deliberate and vote in camera.  - 特許庁


例文

手続再開の申請は,決定の執を遅延させる効力を有さない。例文帳に追加

A petition to reopen proceedings shall have no delaying effect on the execution of the decision.  - 特許庁

特許商標最高審判所は,新たな証拠調べはわないものとする。例文帳に追加

The Supreme Patent and Trademark Chamber shall not take further evidence.  - 特許庁

連邦法,BGBl.I No.175/1998,の版での第36条(4)は,1996年1月1日から施する。例文帳に追加

Section 36, subsection 4 in the version of the Federal Act, Federal Law Gazette I, No 175/1998 shall become effective on January 1, 1996.  - 特許庁

庁は,請求があった後直ちに完全審査をうものとする。例文帳に追加

The Office shall carry out the full examination immediately after the request has been filed.  - 特許庁

例文

第24条(3)及び第1部第III章の規定は2002年7月1日から施する。例文帳に追加

The provisions of Sections 24(3) and the PART ONE Chapter III shall enter into force on 1st July 2002.  - 特許庁

例文

優先権の主張は,出願の一部についてうことができる。例文帳に追加

A priority claim may be filed for part of an application.  - 特許庁

出願は,並して複数の発明に係わらせることはできない。例文帳に追加

Neither shall the application be related in parallel to several of the inventions.  - 特許庁

特許を付与するとき、委員会は以下のことをわなければならない。例文帳に追加

When a patent is granted, the Commission shall:  - 特許庁

この布告は、官報により公布された日から施する。例文帳に追加

This proclamation shall come into force on the date of its proclamation in the Negarit Gazeta.  - 特許庁

本規則は,本規則の施後にされた出願について適用される。例文帳に追加

This Decree is applied to applications filed after the entry into force of this Decree.  - 特許庁

第14条に違反して特許に基づく権利を使すること例文帳に追加

exercises the right deriving from a patent contrary to Section 14 shall be liable to imprisonment of up to three years or a fine.  - 特許庁

納付は,手数料の納付期限前の1年以内にうことができる。例文帳に追加

Payment may be made within a period of one year before the fees fall due.  - 特許庁

管理評議会の決定事項を責任を持って実すること例文帳に追加

He shall be responsible for the implementation of the decisions made by the Administrative Council;  - 特許庁

実用新案証出願はO.B.I.に対してうものとする。例文帳に追加

The application for the grant of a utility model certificate shall be submitted to O.B.I.  - 特許庁

報告,指導及び職員編成の形でわれる技術援助の提供例文帳に追加

Providing technical assistance in the form of briefing, instruction, and formation of personnel.  - 特許庁

意匠登録により与えられる権利は,次の為に及ばない。例文帳に追加

The right conferred by the registration of a design does not extend to--  - 特許庁

意匠登録出願は,所定の様式でうものとする。例文帳に追加

An application for registration of a design shall be made on the specified form.  - 特許庁

「譲渡」とは,当事者の為により書面をもってする譲渡をいう。例文帳に追加

"assignment" means an assignment in writing by act of the parties concerned;  - 特許庁

法規,宗教規範,又は公序良俗に反するもの例文帳に追加

In contradiction with the prevailing rules and regulation, morality of religion, or public order;  - 特許庁

取消訴訟の審理は,その登録の日から60日以内にわれる。例文帳に追加

The examination on a lawsuit shall be conducted within the period of 60 (sixty) days after the registration date of the lawsuit.  - 特許庁

各ページの説明及びクレームのは,次のとおりとする。例文帳に追加

The lines of each sheet of the description and of the claims shall be: - 特許庁

第23条(8)に基づいて請求がわれた日に開始する4月の期間例文帳に追加

the period of four months starting on the date the request was made under section 23(8), whichever first expires. - 特許庁

(1)(g)に従ってわれた記入と異なる送達宛先例文帳に追加

the addresses for service if different from the entry made in accordance with paragraph (1)(g); - 特許庁

製作者自身又はその許可を得た者は以下の為ができる。例文帳に追加

Operating by himself or authorizing other person to operate the followings: - 特許庁

法と規則に規定された他の権利と義務を執すること。例文帳に追加

Exercising others rights and duty as defined in laws and regulations. - 特許庁

審判請求の提出は, 特許庁の決定の遂を停止させる。例文帳に追加

The submission of an appeal shall suspend the performance of the decision of the Patent Office. - 特許庁

(2) 裁判所は,申請を審理し,次の事項をうことができる。例文帳に追加

(2) On hearing an application, the court may:  - 特許庁

局長は,本法の適用上,次の事項をうことができる。例文帳に追加

The Commissioner may, for the purposes of this Act:  - 特許庁

訴追は,被侵害者からの請求があった場合に限りうものとする。例文帳に追加

Prosecution shall take place only at the request of the injured party.  - 特許庁

業として前記の為をした者は,2年以下の禁固刑に処せられる。例文帳に追加

Whoever commits the deed for gain shall be punished with imprisonment of up to two years.  - 特許庁

発明は、先技術に先んじられていない場合に、新規とする。例文帳に追加

An invention is new if it is not anticipated by prior art.  - 特許庁

本法の適用上、特許発明の「実施」とは次の為を意味する。例文帳に追加

For the purposes of this Act, "exploitation" of a patented invention means any of the following acts:  - 特許庁

「公報」とは,登録官が定期的に発する意匠公報をいう。例文帳に追加

Official Journal means the Official Journal of Designs periodically published by the Registrar.  - 特許庁

特許された実用新案を模倣することにより詐欺をった者例文帳に追加

any person who commits fraud by imitating a patented utility model;  - 特許庁

次に掲げる者に対しては,本法に基づく機能の遂及び権限の使において善意でなされる如何なる履若しくは不履についても,裁判所において訴訟又は訴追を提起し,開始し又は維持することができない。 (a) 商標登録官 (b) 副商標登録官 (c) 商標登録官補例文帳に追加

No action or prosecution shall be brought, instituted or maintained in any Court against . (a) the Registrar of Trade Marks; (b) a Deputy Registrar of Trade Marks; or (c) an Assistant Registrar of Trade Marks, for any act or omission done in good faith in the performance of his functions and the exercise of his powers under this Act. - 特許庁

(2) (1)は,本法の施日前になされた為について,それが本法施日後になされた為に関して効果を有すると同様に適用されるものとするが,その日前になされた裁判所の決定及び当該決定についての上訴に関する決定に影響を及ぼすものではない。例文帳に追加

(2) Subsection (1) shall be deemed to have had effect in relation to an act done before the date of the commencement of this Act as it has effect in relation to an act done after that date, but does not affect a determination of a Court which has been made before that date or the determination of an appeal from a determination so made. - 特許庁

4.4「IPO公報」とは,本法に従って庁が発する公報をいう。例文帳に追加

4.4. The termIPO Gazetterefers to the gazette published by the Office under this Act. - 特許庁

(7) 特許所有者の人数に拘らず,特許証は1通のみを発する。例文帳に追加

(7) Only one letters patent is issued regardless of the number of proprietors of a patent.  - 特許庁

国際出願は,第32条(3)及び(4)によりうものとする。例文帳に追加

International applications are filed pursuant to subsections 32(3) and (4) of this Act.  - 特許庁

技能実習への移を目的とする在留資格変更許可例文帳に追加

Permission to Change Status of Residence in Order to Participate in a Technical Internship Program  - 特許庁

出願当初の明細書における先技術文献情報の記載例文帳に追加

Description of information on prior art documents In a description as originally filed  - 特許庁

(iii) 他の者がった登録出願又はIRDAに係わっているもの、及び例文帳に追加

(iii) in respect of which an application for registration, or an IRDA, has been made by another person; and - 特許庁

(ii) 規則 4.13(2)(c)に記載した申請をうことのできる期間、及び例文帳に追加

(ii) an application mentioned in paragraph 4.13(2)(c) may be made; and - 特許庁

(iii) 他の者がった登録出願又はIRDAに係わる商標、及び例文帳に追加

(iii) in respect of which an application for registration or an IRDA has been made by another person; and - 特許庁

例文

(4) 適切にわれた権利の部分放棄は、取り下げることができない。例文帳に追加

(4) A disclaimer properly made cannot be revoked. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS