1016万例文収録!

「観劇」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

観劇を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 32



例文

観劇する例文帳に追加

the practice of attending the theater  - EDR日英対訳辞書

観劇例文帳に追加

a play-goers' society―(一回なら)―a play-going party  - 斎藤和英大辞典

観劇に行く人例文帳に追加

someone who attends the theater  - 日本語WordNet

私の趣味は、観劇です。例文帳に追加

My hobby is watching performances. - Weblio Email例文集

例文

観劇する[映画を見る].例文帳に追加

view a play [film]  - 研究社 新英和中辞典


例文

私は観劇中だった。例文帳に追加

I was at the theater. - Tatoeba例文

私は観劇中だった。例文帳に追加

I was at the theater.  - Tanaka Corpus

彼は大いにその観劇を楽しんだ.例文帳に追加

He was greatly diverted by the play.  - 研究社 新英和中辞典

芝居(見物)に行く, 観劇に行く.例文帳に追加

go to the theater  - 研究社 新英和中辞典

例文

オペラグラスという観劇用双眼鏡例文帳に追加

binoculars used at the theater or opera, called opera glasses  - EDR日英対訳辞書

例文

次の土曜日に私はお気に入りの俳優を見るために観劇に行きます。例文帳に追加

Next Saturday I'm going playgoing to see my favorite actor.  - Weblio英語基本例文集

観劇などで,各人が自国語の翻訳をイヤホンで聞く装置例文帳に追加

a translation system by which each person can hear a performance or speech in his or her own language  - EDR日英対訳辞書

オペラの観劇の時の装いに用いる装飾的なハイヒール例文帳に追加

decorative high-heeled shoes worn when a person goes to the opera  - EDR日英対訳辞書

観客にとっても歌舞伎狂言を観劇することは一日がかりの行楽であった。例文帳に追加

And so, Kabuki Kyogen was an all day long entertainment even for the audience.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

絶対的なものではないにせよ、これらも一種の観劇マナーと考えられる。例文帳に追加

Note that they are not strict rules, however, they are considered to be the manners to be observed when watching kabuki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

若く高貴な生まれの男とその妻が、たまたまその町をとおりかかって、観劇におとずれていました。例文帳に追加

A young nobleman and his lady, who happened to be passing through the little town, were present at the performance,  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

人々が観劇の後にそこへ行って牡蠣を食べ、リキュールを飲むことを彼は知っていた。例文帳に追加

He knew that people went there after the theatre to eat oysters and drink liqueurs;  - James Joyce『小さな雲』

また、無類の尊皇家であり、皇族が観劇に訪れた際は、病気休演中を押して舞台を勤めることもあった。例文帳に追加

Also, he enthusiastically paid reverence to the emperor so when the Imperial family attended Kabuki, he once performed in spite of the fact that he was absent from the stage due to illness.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2001年歌舞伎座 九月大歌舞伎『米百俵』 中村吉右衛門(2代目)主演 小泉首相も観劇し、感動した。例文帳に追加

In 2001, at Kabuki-za Theater, September Grand Kabuki "Komehyappyo" (a hundred straw rice bags) played by main actor, Kichiemon NAKAMURA (the second generation); the former prime minister Junichiro KOIZUMI viewed the play and was impressed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

演劇雑誌『歌舞伎』を主宰し、歌舞伎批評に客観的な基準を確立した(三木竹二『観劇偶評』、渡辺保編、岩波文庫、2004年)。例文帳に追加

He edited a play magazine "Kabuki," and established the subjective standard in the field of Kabuki criticism ("Kangeki Guhyo" (Reviews on theater play) written by Takeji MIKI, edited by Tamotsu WATANABE, published by Iwanami bunko, 2004).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1983年の初演以来,東京,大阪,名古屋など国内8都市で上演され,700万人以上が観劇した。例文帳に追加

More than seven million people have seenCatsperformed in eight cities in Japan, including Tokyo, Osaka and Nagoya, since its first performance in 1983.  - 浜島書店 Catch a Wave

これは明治政府の文明国の上流、中流階級が観劇するにふさわしい演劇の成立を目指す目論見ともかさなり、政治家を巻き込んだ運動となった。例文帳に追加

Politicians became involved in this campaign, because the campaign coincided with the Meiji Government's purpose of establishing a theater suitable for the upper & middle classes of a civilized country to watch.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

観劇や噺などの日常娯楽に浸る事に併せ酒を呑むという、娯楽が食文化を発展させ、また食文化が娯楽を発展させてきた歴史は世界各地に存在する例文帳に追加

In many parts of the world, history shows that enjoyment of drinking along with usual enjoyments such as going to plays and comic stories has helped food culture develop while food culture has helped enjoyments grow.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

運動自体は成功したとは言い難いが、天皇の観劇を実現させたほか、運動に刺激を受けて歌舞伎座が開場するなど、歌舞伎の新時代を画した。例文帳に追加

Although the campaign itself was hardly successful, it marked a new phase in Kabuki by realizing the Emperor's appreciation of Kabuki and inspired followers to complete the (Tokyo) Kabuki-za Theatre.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

歌舞伎はその歴史的経緯から庶民的娯楽の側面が強く、常識の範疇でマナーを守れば本来、あまり緊張し肩肘はって観劇する必要はない。例文帳に追加

Kabuki has been developed as popular entertainment, therefore, the audience doesn't need to get tensed up as long as they have good manners using common sense.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

基本的に芸能であるので、絶対的な価値観というものは存在しないが、掛け声を聞きに観劇料を払ってきている客はいないので、場を白けさせぬよう大向うは強く自律すべき点である。例文帳に追加

Kabuki is just a performing art, so there is no strict rule; however, the audience comes to see the stage, not to pay for kakegoe, therefore, o-muko should be careful that kakegoe doesn't spoil the performance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして中学卒業前に初めて舞台を観劇し、エドワード・ゴードン・クレイグの舞台デザインに感銘を受け、演劇の道を志すことになる。例文帳に追加

Just before he finished junior high school, he saw a stage drama for the first time and was greatly impressed with Edward Gordon Craig's stage design and decided to study about plays.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

四条河原で本座・新座両座の出演で行われたものであり、征夷大将軍足利尊氏、関白二条良基なども観劇に訪れている。例文帳に追加

This play was performed by players at Hon-za and by those at Shin-za at Shijo Gawara, and was visited and viewed by Sei taishogun (literally, "great general who is to subdue the eastern barbarians") Takauji ASHIKAGA and Yoshimoto NIJO, chief adviser to the Emperor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、大坂の陣の後のことであるが、弟徳川義直と共に能を観劇している最中に地震が起こり、周囲がパニックを起こしかけた。例文帳に追加

However, at one time after the Osaka no Jin (The Siege of Osaka), when Hidetada was watching a Noh play with his brother Yoshinao TOKUGAWA, an earthquake occurred and people were about to panic.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

研究のかたわら、邦人の少なかったドレスデンと違って同世代の原田直次郎や近衛篤麿など名士の子息と多く交際し、また、よく観劇していた。例文帳に追加

Unlike in Dresden where there were few Japanese people, he frequently went out with his contemporaries such as Naojiro HARADA and Atsumaro KONOE, the sons of of prominent figures, and attended theaters in his spare time from studying.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明は、布袋に引掛け用の金具を取り付け、ペットボトル、コップ等を入れられるように工夫したもので、たとえば、観劇等の時、座席で使用できる携帯に便利な座席用容器補助具を提供する。例文帳に追加

To provide a container holder for a seat, which is devised so as to keep a PET bottle, a cup, etc. therein by attaching a hanging metal fitting to a cloth bag, for instance, convenient for carrying and usable at a theater seat etc. - 特許庁

例文

スポーツ観戦、観劇などの役務を自ら享受したユーザが、その役務の記念にユーザに固有の情報を記録・発行した媒体を入手するシステム、装置、方法、及びプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a system, a device, a method, and a program such that a user who receives service of sports, plays, etc., obtains a medium where information characteristic of the user is recorded and issued in commemoration of the service. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A Little Cloud”

邦題:『小さな雲』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS