1016万例文収録!

「詐称」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

詐称を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 105



例文

姓名を詐称する例文帳に追加

to assume a false name  - 斎藤和英大辞典

官名を詐称する例文帳に追加

to assume an official title  - 斎藤和英大辞典

氏名を詐称する例文帳に追加

to assume a false name  - 斎藤和英大辞典

朝鮮人詐称例文帳に追加

Theory of a Korean pretender  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

規則 17A.71 詐称通用訴訟例文帳に追加

17A.71 Passing off actions - 特許庁


例文

官史と詐称して金を取った例文帳に追加

He obtained money by personating an official.  - 斎藤和英大辞典

メアリーは年齢詐称をした。例文帳に追加

Mary lied about her age. - Tatoeba例文

詐称者の仮面をはいでください例文帳に追加

unmask the imposter  - 日本語WordNet

詐称疑惑がある場合は、そのIPアドレスに対応づけて保持されている詐称時処理を行う。例文帳に追加

If being doubtful of the arrogation, it executes the process against the arrogation held in relation to its IP address. - 特許庁

例文

彼が経歴を詐称していると知っていた。例文帳に追加

I knew he was lying about his career.  - Weblio Email例文集

例文

氏名詐称の廉をもって禁錮に処せられた例文帳に追加

He was sentenced to imprisonment for assuming another's name.  - 斎藤和英大辞典

身分詐称のため貧乏貴族の系図を買う人例文帳に追加

a person who buys a genealogical record in order to falsify his or her social position  - EDR日英対訳辞書

申立人は、雇用を確保するために経歴詐称をした。例文帳に追加

The Applicant denies that he provided a falsified resume to secure employment. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

「タフさ」を詐称するのは、非常にリスクが高い。例文帳に追加

Faking toughness, however, is extremely risky;  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

送信元IPアドレス詐称IPパケットを制御可能なIPネットワーク装置および送信元IPアドレス詐称IPパケット制御方法例文帳に追加

IP NETWORK APPARATUS CAPABLE OF CONTROLLING SEND SIDE IP ADDRESS ARROGATING IP PACKET, AND SEND SIDE IP ADDRESS ARROGATING IP PACKET CONTROL METHOD - 特許庁

身分詐称のため貧乏貴族の系図を買うこと例文帳に追加

the action of buying the genealogical record of a member of the nobility who has fallen into poverty in order falsify one's own social position  - EDR日英対訳辞書

その前にやった彼の経歴詐称は、戦略的選択だった。例文帳に追加

His earlier misrepresentation of his personal history was a strategic choice. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

不妄語戒を犯したもの(但し、得道を詐称した大妄語に限る)例文帳に追加

Violation of Fumogokai (the commandment against falsehood) (only serious lies to pretend that he or she has attained enlightenment)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日顕は、血脈相承を受けてないのに受けたと詐称して登座した。と主張し始めている。例文帳に追加

It further asserts that Nikken assumed the position of Hossu by pretending that he had been bestowed Kechimyaku Sojo, even though it had not occurred.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

注文又は請求されたものに代えて,他の商品又はサービスを詐称通用すること。例文帳に追加

pass off other wares or services as and for those ordered or requested.  - 特許庁

(2)に規定する場合を除き,本法は,詐称通用に関する法律に影響を及ぼさない。例文帳に追加

Except as provided in subsection (2), this Act does not affect the law relating to passing off.  - 特許庁

利用者の利便性を保ちながら利用者以外による詐称を効果的に防止できること。例文帳に追加

To effectively prevent a misrepresentation by a person other than a user, while keeping the convenience of the user. - 特許庁

受信機内の時間情報の詐称などによる有料番組の不正な視聴や再生を防止する。例文帳に追加

To prevent illegitimate viewing / listening and reproduction of a pay program due to arrogation of time information or the like in a receiver. - 特許庁

インナパケットによる始点アドレスの詐称を防止可能な通信ノードを提供する。例文帳に追加

To provide a communication node capable of preventing the arrogation of a start point address by an inner packet. - 特許庁

IPsecにおけるSAの確立において、アドレスの詐称行為を防止すること。例文帳に追加

To provide a technology of preventing an arrogation act of an address in the establishment of the SA in the IPsec. - 特許庁

法律第 230条(2)は、それを登録商標の使用から生じる詐称通用に対する訴訟に適用するのと同じ方法で、国際保護商標の使用から生じる詐称通用に対する訴訟に適用する。例文帳に追加

Subsection 230(2) of the Act applies for the purposes of an action for passing off arising out of the use of a protected international trade mark in the same way as it applies for the purposes of an action for passing off arising out of the use of a registered trade mark. - 特許庁

第2記憶装置は、記憶装置の識別子及び記憶領域の識別子を、前記第1記憶装置によって詐称された識別子と同一に詐称して、第2記憶領域を前記ホスト計算機に提供する。例文帳に追加

A second storage device misrepresents an identifier of the storage device and an identifier of a storage area as the same as the identifier misrepresented by the first storage device, and provides a second storage area to the host computer. - 特許庁

通常は内部的に使用するものですが、この関数を使用してログイン情報を詐称することも可能です。例文帳に追加

Although normally used for internal purposes this function can be used to fake a login.  - PEAR

少なくとも、出自と無関係な家紋(それも2種類)の使用、すなわち詐称を天海ほどの高僧が行うとは思えないのである。例文帳に追加

At least, it is doubtful that a high priest like Tenkai used family crests (even two types) that are not related to his origin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

赤身については特に馬肉に近いとの評があり、実際に馬肉を鯨肉と詐称して販売していた例が報告されている。例文帳に追加

There is an evaluation that the red meat of whales tastes like horse meat, and it was reported that horse meat was actually sold as whale meat.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本条は商標の保護に関する事項又は詐称通用を含む事項に関する通信に適用する。例文帳に追加

This section applies to communications as to any matter relating to the protection of any trade mark or involving passing off.  - 特許庁

ユーザによりタイムスタンプ詐称を防止し、地理的に離れた全ユーザにパケットの受付順で網から送出する事を保証する。例文帳に追加

To guarantee transmitting packets from a network according to the reception order of the packets to all users geographically separated by preventing time stamp arrogation by a user. - 特許庁

アドレス認証情報払い出し装置、アドレス認証情報付加装置、アドレス詐称チェック装置およびネットワークシステム例文帳に追加

ADDRESS AUTHENTICATION INFORMATION DISPENSING APPARATUS, ADDRESS AUTHENTICATION INFORMATION ADDING APPARATUS, ADDRESS ASSUMING CHECKING APPARATUS, AND NETWORK SYSTEM - 特許庁

受け取った側では、ネットワークアドレスとインタフェースに加え、認証されたIPアドレスおよび詐称時の処理を保持する。例文帳に追加

The receive side holds the authenticated IP address and the dealing process against the arrogation in addition to a network address and an interface. - 特許庁

電子取引及びカード決済システムによる盗難、偽造、支払人詐称、商品間違い、決済後に商品が届かない等の問題を防止する。例文帳に追加

To prevent problems of theft, forgery, payer impersonation, a commodity mistake, a failure of commodity reception after liquidation, etc., in an electronic transaction and card liquidation system. - 特許庁

話者認識システムにより、例えば話者認識における成りすまし或いは詐称を好適に回避し或いは予防する。例文帳に追加

To evade or prevent spoofing or a false statement, for example, in speaker recognition by a speaker recognition system. - 特許庁

発信元の詐称行為を防止し、発信者に係る転送許可判定において十分なセキュリティを得ることを課題とする。例文帳に追加

To obtain sufficient security in determination of transfer permission for an originator by preventing the forgery action of the originator. - 特許庁

一般のIP網ではIPアドレス詐称が可能であるため、IPアドレスを端末アイデンティティとして用いることができない。例文帳に追加

To solve the problem wherein an IP address can not be used as a terminal identity since the IP address can be represented as a false address on a general IP network. - 特許庁

本人か詐称者かを正しく判定できる割合(照合率)を向上させた話者照合装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a speaker matching device improved in the ratio (matching ratio) capable of determining whether a speaker is identical person or pretender. - 特許庁

第1記憶装置は、記憶装置の識別子及び記憶領域の識別子を詐称して、第1記憶領域を前記ホスト計算機に提供する。例文帳に追加

In this computer system, a first storage device misrepresents an identifier of the storage device and an identifier of a storage area, and provides a first storage area to the host computer. - 特許庁

指紋照合の際、本人照合率が低い場合でも、他人詐称率(他人受入率)を一定に保って本人識別率を向上する。例文帳に追加

To improve the rate for identifying as the person in question, while keeping an others misrepresenting rate (an others acceptance rate) constant, even when the rate for collating as the person in question is low during finger print collation. - 特許庁

機器端末装置のリモートアクセスにおいて、詐称、第三者による通信トレース(プライバシ)、アドレス重複等の問題が解決する。例文帳に追加

To eliminate problems such as false impersonation, communication trace by a third party (violation of privacy), and duplication of address, in remote access communication of an apparatus terminal device. - 特許庁

クライアント5がIPアドレスを詐称していない場合、各々の攻撃防御ノード2が中継するパケットの送信元のIPアドレスは攻撃防御ノード2毎に一定のIPアドレス範囲に収まるが、クライアント5がIPアドレスを詐称している場合、各々の攻撃防御ノード2が中継するパケットの送信元のIPアドレスの範囲が変化する。例文帳に追加

If the client 5 is not doing false impersonation of its IP address, the IP address of transmission source of a packet where each attack defense node 2 relays will be within a certain IP address range for each attack defense node 2, while if the client 5 is doing false impersonation of its IP address, the IP address range of transmission source of a packet where each attack defense node 2 relays changes. - 特許庁

御館の乱において、景勝は謙信の死の直後に謙信の遺言と詐称して春日山城本丸と金蔵を占拠し、春日山城城下の御館(上杉憲政の屋敷)に立て籠もった景虎と戦った。例文帳に追加

In the Otate Disturbance, Kagekatsu occupied the donjon and treasure-house of Kasugayama Castle immediately after Kenshin's death on the false premise that it was bequeathed to him by Kenshin, and then he fought against Kagetora, who holed up in Otate (the residence of Norimasa UESUGI) located outside the walls of Kasugayama Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、投降した日本の将兵は多くが処刑されていることから、厚遇されるよりは処刑される可能性が高いのにそのような危険を冒してまで詐称するかという疑問もある。例文帳に追加

However, because many Japanese commanders and soldiers who surrendered were executed, there is a question why he pretended to be a Japanese taking a risk of being executed rather than being treated well.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかいながら、偽使(守護大名や国人が将軍の名前を詐称して勝手に交渉すること)の横行や日朝貿易の不振により、必要性が減殺したためだと説明されることもある。例文帳に追加

However, it was also explained that the envoys were not dispatched, because gishi actions (the actions in which shugo daimyo or kokujin negotiated with the Korean side using the name of shogun without getting permission) were rampant and because such a mission became unnecessary since trade between the two nations had became sluggish.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本法の如何なる規定も次に掲げるものに影響を及ぼさない。詐称通用(passing off)に関する法律,又は1986年公正取引法に基づく権利,又は1994年地理的表示法に基づく権利例文帳に追加

Nothing in this Act affects the law relating to passing off; or rights under the Fair Trading Act 1986; or rights under the Geographical Indications Act 1994. - 特許庁

登録されていない商標それ自体の侵害の防止又は賠償を請求する裁判手続はない。ただし,本法によって,詐称通用に関する法律に対しては何ら影響を与えない。例文帳に追加

No proceedings lie to prevent or recover damages for the infringement of an unregistered trade mark as such; but nothing in this Act affects any law relating to passing off.  - 特許庁

登録されていない商標の侵害を防ぎ又はその損害を回復する手続は提起できないが,本条例の如何なる規定も,詐称通用に関する法律に影響を与えない。例文帳に追加

No proceedings lie to prevent, or to recover damages for, the infringement of an unregistered trade mark but nothing in this Ordinance affects the law relating to passing off.  - 特許庁

例文

本法の如何なる規定も,商品若しくはサービスを他人の商品若しくは他人により提供されたサービスと詐称通用させる者に対する訴訟を提起する権利又はそれに関する救済措置に影響を及ぼすものではない。例文帳に追加

Nothing in this Act shall be deemed to affect rights of action against any person for passing off goods or services as the goods of another person or as services provided by another person, or the remedies in respect thereof.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS