1016万例文収録!

「請求権の消滅」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 請求権の消滅に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

請求権の消滅の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 159



例文

出版消滅請求例文帳に追加

Right to terminate the right of publication  - 日本法令外国語訳データベースシステム

社債の償還請求等の消滅時効例文帳に追加

Extinctive Prescription of Right to Claim Redemption of Bonds  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 社債の利息の請求及び前条第二項の規定による請求は、五年間行使しないときは、時効によって消滅する。例文帳に追加

(2) The right to claim interest on bonds and the right to claim under the provisions of paragraph (2) of the preceding Article shall be extinguished by prescription if not exercised for five years.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の審判は、商標消滅後においても、請求することができる。例文帳に追加

(2) A request for a trial under the preceding paragraph may be filed even after the extinguishment of the trademark right.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

出願の中で請求が行われないときは,延期に係わる出願人の利は消滅する。例文帳に追加

If the request is not made in the application, the applicant's right to postponement shall lapse.  - 特許庁


例文

3 前項前段の規定による請求は、十年間行使しないときは、時効によって消滅する。例文帳に追加

(3) Any claim under the first sentence of the preceding paragraph shall lapse by prescription if not exercised within ten years.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 特許無効審判は、特許消滅後においても、請求することができる。例文帳に追加

(3) A request for a trial for patent invalidation may be filed even after the lapse of the patent right.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 意匠登録無効審判は、意匠消滅後においても、請求することができる。例文帳に追加

(3) A request for a trial for invalidation of design registration may be filed even after the lapse of the design right.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 請求が法令上の方式に違反し、若しくは請求権の消滅後にされたものであるとき、又は請求が理由のないときは、請求を棄却する。例文帳に追加

(i) Where the claim has been made contrary to the form provided in laws and regulations, or has been made after loss of the right to the claim or is groundless, it shall be dismissed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(5) 所有者が共同体植物品種消滅から3月以内に植物品種保護の再設定を請求しなかった場合は,植物品種保護は,本法に基づき,共同体植物品種消滅の翌日に消滅する。例文帳に追加

(5) If the holder does not request re-establishment of the plant variety protection within three months from the lapse of the Community plant variety right, the plant variety protection shall lapse, by virtue of this Act, on the day following the lapse of the Community plant variety right. - 特許庁

例文

2 消滅株式会社の株主及び保険契約者その他の債者は、消滅株式会社に対して、その営業時間内は、いつでも、次に掲げる請求をすることができる。ただし、第二号又は第四号に掲げる請求をするには、当該消滅株式会社の定めた費用を支払わなければならない。例文帳に追加

(2) The creditors of an extinct stock company, such as shareholders and Policyholders, may make the following requests to the company at any time during its operating hours; provided, however, that they pay the fees determined by the extinct stock company in making a request falling under item (ii) or (iv):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 消滅相互会社の保険契約者その他の債者は、消滅相互会社に対して、その事業時間内は、いつでも、次に掲げる請求をすることができる。ただし、第二号又は第四号に掲げる請求をするには、当該消滅相互会社の定めた費用を支払わなければならない。例文帳に追加

(2) Policyholders or other creditors of an extinct mutual company may make the following requests to the company at any time during its business hours; provided, however, that they pay the fees determined by the extinct mutual company in making a request falling under item (ii) or (iv):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

その付与に至らしめた理由が消滅し、かつ再発しそうにない場合、特許者は強制実施終了を満了前に請求できる。例文帳に追加

The patent owner may request the termination of the non-voluntary license before its expiry, if the reasons which led to its grant cease to exist and are unlikely to reoccur.  - 特許庁

3 前条第一項の規定は、破産者が租税等の請求又は罰金等の請求につき、その徴収の限を有する者に対してした担保の供与又は債務の消滅に関する行為には、適用しない。例文帳に追加

(3) The provision of paragraph (1) of the preceding Article shall not apply to any act concerning the provision of security or extinguishment of debt, which is conducted by the bankrupt with regard to a claim for tax, etc. or claim for a fine, etc. for the person who has the power to collect the claim.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3)の請求を期限内にしない場合は,特許出願を実用新案出願の基礎として使用する利は消滅する。例文帳に追加

Failure to make a request under subsection 3 hereof in time shall cause the right to use the patent application as a basis for the utility model application filed to lapse.  - 特許庁

特許を受ける利を有する者が請求する場合は,当該特許は,消滅することなくその者に移転する。例文帳に追加

At the request of the person who has the right thereto, the patent shall be transferred to him without lapse.  - 特許庁

第7条から第15条までの規定に基づく使用者及び従業者の請求は,3年が経過したとき時効により消滅する。例文帳に追加

Claims of employers and employees under Sections 7 to 15 shall be statutebarred after three years.  - 特許庁

障害(補償)給付は、傷病が治った日の翌日から5年を経過すると、時効により請求消滅しますのでご注意ください。例文帳に追加

If claims for Disability (Compensation) Benefits are not made within 5 years of the following day injuries or diseases are cured(stabilized symptoms), claim rights will lapse due to the statute of limitations. - 厚生労働省

遺族(補償)年金は、被災者が亡くなった日の翌日から5年を経過すると、時効により請求消滅しますのでご注意ください。例文帳に追加

If claims for surviving family (compensation) pension are not made within 5 years of the day following the day the recipient died, claim rights will lapse due to the statute of limitations. - 厚生労働省

3 前二項の場合においては、借地は、地上の放棄若しくは消滅請求又は土地の賃貸借の解約の申入れがあった日から三月を経過することによって消滅する。例文帳に追加

(3) In the case set forth in the preceding two paragraphs, the Land Lease Right shall be extinguished by reason of the passage of three months from the day the request for waiver or extinction of superficies or the request for termination of the land lease was made.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

出願する利を有する者は,実用新案についてその登録を消滅させることなく自己に登録するよう請求することができる。例文帳に追加

The person who has the right to file an application may request that the utility model be registered to him without lapse of the registration.  - 特許庁

(1) 年次手数料不納を理由として特許保護が消滅した場合は,保護は,出願人又は特許者の請求により回復される。例文帳に追加

(1) If patent protection has lapsed by reason of failing to pay annual fees, protection shall be restored at the request of the applicant or the patentee. - 特許庁

6 新株予約買取請求をした新株予約者は、消滅株式会社等の承諾を得た場合に限り、その新株予約買取請求を撤回することができる。例文帳に追加

(6) Holders of Share Options who have made Share Option Purchase Demands may withdraw their Share Option Purchase Demands only in cases where they obtain the approval of the Absorbed Stock Company, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十六条 前条の払戻しを請求する利は、二年間行わないときは、時効によって消滅する。例文帳に追加

Article 36 The claim for refund set forth in the preceding Article shall lapse by prescription, unless exercised within two years.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七百一条 社債の償還請求は、十年間行使しないときは、時効によって消滅する。例文帳に追加

Article 701 (1) The right to claim the redemption of bonds shall be extinguished by prescription if not exercised for ten years.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 第一項又は前項の規定による請求は、脱退後二年間行わないときは、時効によつて消滅する。例文帳に追加

(4) The claim prescribed in paragraph (1) or the preceding paragraph shall be extinguished by prescription if not exercised for two years after the withdrawal.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 前項前段の規定による請求は、十年間行使しないときは、時効によつて消滅する。例文帳に追加

(3) When a claim under the first sentence of the preceding paragraph has not been exercised for ten years, shall be extinguished by prescription.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 実用新案登録無効審判は、実用新案消滅後においても、請求することができる。例文帳に追加

(3) A request for a trial for invalidation of utility model registration may be filed even after the lapse of the utility model right.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

軍票に対する日本政府の支払い義務は、連合国がサンフランシスコ講和条約で請求を放棄したため、消滅したとされている。例文帳に追加

It is considered that Japanese government was released from obligation to pay for its military currency since the Allies exempted Japan from the payment when Japan signed the San Francisco Peace Treaty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

原告は,排他は訴訟の事由が生じた日から消滅したと宣言するよう請求することができる。例文帳に追加

The plaintiff may request that an exclusive right be declared extinguished as of the date of creation of the grounds for the action.  - 特許庁

民事請求は,侵害行為から3年又は商標所有者が侵害の事実を知った日から1年後に時効により消滅する。例文帳に追加

The right to institute any civil action shall become statute-barred after three years from the commission of the offense, or after one year from the date on which the owner of the trademark became aware of the fact.  - 特許庁

4 第一項又は前項の規定による請求は、脱退後二年間行わないときは、時効によつて消滅する。例文帳に追加

(4) The claim prescribed in paragraph 1 or the preceding paragraph shall be extinguished by prescription if not exercised for two years after the withdrawal.  - 経済産業省

第百六十五条の六 消滅株式会社の新株予約者は、消滅株式会社に対し、自己の有する新株予約を公正な価格で買い取ることを請求することができる。例文帳に追加

Article 165-6 (1) A holder of share options of an extinct stock company may request the company to purchase the share options that he/she holds at a fair price:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

休業(補償)給付は、療養のため労働することができないため賃金を受けない日ごとに請求が発生し、その翌日から2年を経過すると、時効により請求消滅しますのでご注意ください。例文帳に追加

Claim rights for Temporary Absence from Work (Compensation) Benefits are earned for each day on which a worker cannot work and earn wages because of medical treatment and if claims are not made within 2 years of the following day, claim rights will lapse due to the statute of limitations. - 厚生労働省

なお、解除に基づく損害賠償請求(解除に基づく原状回復請求の履行不能による損害賠償請求)については、解除のときから、10年(原則)ないし5年(商事債務の場合)で時効により消滅する。例文帳に追加

The claim for damages following the termination of contract (due to non-performance of claim for restoration to original state following the termination of contract) ceases following ten (10) years (in principle) or five (5) years (in cases of commercial transaction) from the date of termination.  - 経済産業省

3 消滅株式会社等の株主及び債者(株式交換完全子会社にあっては、株主及び新株予約者)は、消滅株式会社等に対して、その営業時間内は、いつでも、次に掲げる請求をすることができる。ただし、第二号又は第四号に掲げる請求をするには、当該消滅株式会社等の定めた費用を支払わなければならない。例文帳に追加

(3) Shareholders and creditors of an Absorbed Stock Company, etc. (or, in the case of a Wholly Owned Subsidiary Company in Share Exchange, shareholders and holders of Share Options) may make the following requests to said Absorbed Stock Company, etc. at any time during its business hours; provided, however, that the fees designated by said Absorbed Stock Company, etc. are required to be paid in order to make the requests set forth in item (ii) or item (iv):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 消滅株式会社等の株主及び債者(株式移転完全子会社にあっては、株主及び新株予約者)は、消滅株式会社等に対して、その営業時間内は、いつでも、次に掲げる請求をすることができる。ただし、第二号又は第四号に掲げる請求をするには、当該消滅株式会社等の定めた費用を支払わなければならない。例文帳に追加

(3) Shareholders and creditors of a Consolidated Stock Company, etc. (or, in the case of a Wholly Owned Subsidiary Company in Share Transfer, shareholders and holders of Share Options) may make the following requests to said Consolidated Stock Company, etc. at any time during its business hours provided, however, that the fees designated by said Consolidated Stock Company, etc. are required to be paid in order to make the requests set forth in item (ii) or item (iv):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 前二項の責任は、前二項の登記後二年以内に請求又は請求の予告をしない持分会社の債者に対しては、当該登記後二年を経過した時に消滅する。例文帳に追加

(4) The liability under the preceding two paragraphs to the creditors of the Membership Company who do not make their claims, or do not give an advance notice of their claims, within two years from the day of such registration shall be extinguished when two years have elapsed from the day of the registration in the preceding two paragraphs.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の責任は、同項の登記後二年以内に請求又は請求の予告をしない持分会社の債者に対しては、当該登記後二年を経過した時に消滅する。例文帳に追加

(2) Liability in the preceding paragraph to the creditors of the Membership Company who do not state their claims or do not give an advance notice of their claims, within two years from the day of such registration shall be extinguished when two years have elapsed from the day of the registration in that paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四百四十六条 再審の請求が法令上の方式に違反し、又は請求権の消滅後にされたものであるときは、決定でこれを棄却しなければならない。例文帳に追加

Article 446 Where a request for a retrial has been filed contrary to the form provided in laws and regulations or has been made after loss of the right to request a retrial, a ruling shall be rendered to dismiss such request.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

分配金受領、償還金の受領、当該外国投資信託の買戻し請求その他の利に関しその内容(利の発生及び消滅時期を含む。)及び利行使の手続を記載すること。例文帳に追加

Details of the right to dividend, the right to redemption, the repurchase right, and other rights (including the date of emergence and termination of rights) and procedures for the exercise of rights shall be entered.  - 金融庁

6 消滅株式会社等は、新株予約証券が発行されている新株予約について新株予約買取請求があったときは、新株予約証券と引換えに、その新株予約買取請求に係る新株予約の代金を支払わなければならない。例文帳に追加

(6) If an Absorbed Stock Company, etc. receives a Share Option Purchase Demand with respect to a Share Option for which a Share Option certificate is issued, it shall pay the price of the Share Option relating to such Share Option Purchase Demand in exchange for the Share Option certificate.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 吸収合併消滅会員金融商品取引所の会員及び債者は、吸収合併消滅会員金融商品取引所に対して、その事業時間内は、いつでも、次に掲げる請求をすることができる。ただし、第二号又は第四号の請求をするには、当該吸収合併消滅会員金融商品取引所の定めた費用を支払わなければならない。例文帳に追加

(2) A member and a creditor of a Membership-Type Financial Instruments Exchange Extinguished upon an Absorption-Type Merger may make the following requests to the Membership-Type Financial Instruments Exchange Extinguished upon an Absorption-Type Merger at any time during its business hours; provided, however, that in order to make the request set forth in item (ii) or (iv), such person shall pay the cost determined by the Membership-Type Financial Instruments Exchange Extinguished upon an Absorption-Type Merger:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 新設合併消滅会員金融商品取引所の会員及び債者は、新設合併消滅会員金融商品取引所に対して、その事業時間内は、いつでも、次に掲げる請求をすることができる。ただし、第二号又は第四号に掲げる請求をするには、当該新設合併消滅会員金融商品取引所の定めた費用を支払わなければならない。例文帳に追加

(2) A member and a creditor of a Membership-Type Financial Instruments Exchange Extinguished upon a Consolidation-Type Merger may make the following requests to the Membership-Type Financial Instruments Exchange Extinguished upon a Consolidation-Type Merger at any time during its business hours; provided, however, that in order to make the request set forth in item (ii) or (iv), such person shall pay the cost determined by the Membership-Type Financial Instruments Exchange Extinguished upon a Consolidation-Type Merger:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 新設合併消滅株式会社金融商品取引所の株主及び債者は、新設合併消滅株式会社金融商品取引所に対して、その営業時間内は、いつでも、次に掲げる請求をすることができる。ただし、第二号又は第四号に掲げる請求をするには、新設合併消滅株式会社金融商品取引所の定めた費用を支払わなければならない。例文帳に追加

(2) A shareholder and creditor of a Stock Company-Type Financial Instruments Exchange Extinguished upon a Consolidation-Type Merger may make the following requests to the Stock Company-Type Financial Instruments Exchange Extinguished upon a Consolidation-Type Merger at any time during its business hours; provided, however, that in order to make the request set forth in item (ii) or (iv), such person shall pay the cost determined by the Stock Company-Type Financial Instruments Exchange Extinguished upon a Consolidation-Type Merger:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 吸収合併消滅組合の組合員及び債者は、当該吸収合併消滅組合に対して、その業務取扱時間内は、いつでも、次に掲げる請求をすることができる。ただし、第二号又は第四号に掲げる請求をするには、当該吸収合併消滅組合の定めた費用を支払わなければならない。例文帳に追加

(2) Partner and obligees of an absorbed cooperative may make the following requests to the absorbed cooperative at any time during its business hours; provided, however, that they shall pay a fee specified by the absorbed cooperative when making a request set forth in item (ii) or item (iv):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 新設合併消滅組合の組合員及び債者は、当該新設合併消滅組合に対して、その業務取扱時間内は、いつでも、次に掲げる請求をすることができる。ただし、第二号又は第四号に掲げる請求をするには、当該新設合併消滅組合の定めた費用を支払わなければならない。例文帳に追加

(2) Partner and obligees of a consolidated cooperative may make the following requests to the consolidated cooperative at any time during its business hours; provided, however, that they shall pay a fee specified by the consolidated cooperative when making a request set forth in item (ii) or item (iv):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 吸収合併消滅会員商品取引所の会員及び債者は、吸収合併消滅会員商品取引所に対して、その事業時間内は、いつでも、次に掲げる請求をすることができる。ただし、第二号又は第四号に掲げる請求をするには、当該吸収合併消滅会員商品取引所の定めた費用を支払わなければならない。例文帳に追加

(2) A member and a creditor of a Member Commodity Exchange Dissolved in an Absorption-Type Merger may make the following request to the Member Commodity Exchange Dissolved in an Absorption-Type Merger at any time during its business hours; provided, however, that in order to make the request set forth in item (ii) or (iv), such person shall pay a cost decided on by the Member Commodity Exchange Dissolved in an Absorption-Type Merger:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 新設合併消滅会員商品取引所の会員及び債者は、新設合併消滅会員商品取引所に対して、その事業時間内は、いつでも、次に掲げる請求をすることができる。ただし、第二号又は第四号に掲げる請求をするには、当該新設合併消滅会員商品取引所の定めた費用を支払わなければならない。例文帳に追加

(2) A member and a creditor of a Member Commodity Exchange Dissolved in a Consolidation-Type Merger may make the following request to the Member Commodity Exchange Dissolved in a Consolidation-Type Merger at any time during its business hours; provided, however, that in order to make the request set forth in item (ii) or (iv), such person shall pay a cost decided on by the Member Commodity Exchange Dissolved in a Consolidation-Type Merger:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

2 新設合併消滅株式会社商品取引所の株主及び債者は、新設合併消滅株式会社商品取引所に対して、その営業時間内は、いつでも、次に掲げる請求をすることができる。ただし、第二号又は第四号に掲げる請求をするには、当該新設合併消滅株式会社商品取引所の定めた費用を支払わなければならない。例文帳に追加

(2) A shareholder and a creditor of a Incorporated Commodity Exchange Dissolved in a Consolidation-Type Merger may make the following request to the Incorporated Commodity Exchange Dissolved in a Consolidation-Type Merger at any time during its business hours; provided, however, that in order to make the request set forth in item (ii) or (iv), such person shall pay a cost decided on by the Incorporated Commodity Exchange Dissolved in a Consolidation-Type Merger:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS