1016万例文収録!

「論理宛先」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 論理宛先に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

論理宛先の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 31



例文

インターネットもまた, マッピング・プログラムにとっては論理宛先のひとつである.例文帳に追加

The Internet, too, is a logical destination for mapping programs.  - コンピューター用語辞典

論理回路は該データ経路に沿ってデータパケットをルーティングする中間ノード(206)内のルーティングロジック(RL)とデータパケット(136)の最終的な宛先を検出する宛先ノード(209)内の宛先ロシ゛ック(DL)とを含む。例文帳に追加

The logic circuit includes routing logic RL in the intermediate node 206 routing the data packet along the pertinent data route and destination logic DL in the destination node 209 detecting the final destination of the data packet 136. - 特許庁

宛先管理情報記憶手段は、論理リンクを構成する物理リンクおよび論理リンクを構成しない物理リンクのうち、フレームが出力される物理リンクを示すマルチキャスト宛先管理情報を記憶する。例文帳に追加

Destination management information storage means stores multicast destination management information specifying either of physical links constituting a logical link or those not involved in the logical link as output physical links for a frame. - 特許庁

インターネット型データ通信網を構成する各構成要素に対する負荷試験用に送信される擬似パケットに付与される宛先アドレスを論理的に生成するパケット宛先アドレス生成方法および装置とパケット宛先アドレス生成プログラムを記録した記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a packet destination address generating method and system that logically generates a destination address given to a pseudo packet transmitted for a load test with respect to each component of an Internet type data communication network and to provide a recording medium with recorded a packet destination address generating program. - 特許庁

例文

後者が大きい際は、前記宛先加入者ユーザ収容装置3とパケット処理装置7間に論理ポートを設定する。例文帳に追加

When the latter is greater, a logical port is set between the destination subscriber user accommodation device 3 and the packet processing device 7. - 特許庁


例文

論理コンテナをソースサーバから取り外し、宛先サーバに取り付けることによって、1つ以上の仮想マシンをマイグレートすることができる。例文帳に追加

The one or more virtual machines may be migrated by dismounting the logical container from a source server and mounting the logical container to a destination server. - 特許庁

データベース18には、物理電話番号T1と論理電話番号T2と発信許容宛先電話番号T3とが格納される。例文帳に追加

The database 18 stores a physical telephone number T1, a logic telephone number T2, and a telephone number T3 of a transmission permissible destination. - 特許庁

ソースサーバから宛先サーバまで1つ以上の仮想マシンの迅速かつ効率的なマイグレーションを容易にする論理コンテナを形成する。例文帳に追加

To create a logical container that facilitate the quick and efficient migration of one or more virtual machines from a source server to a destination server. - 特許庁

後者の論理文書に対し、その文書を必要とするユーザー(即ち宛先)毎に、整理統合し得るようにすること。例文帳に追加

To arrange and integrate latter logical documents for every user (namely destination) in need of the documents. - 特許庁

例文

論理的に複数宛先を有する単一フレームのマルチレート制御を簡単に実現する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method which simply realizes the multirate control of a single frame having a plurality of logical destinations. - 特許庁

例文

アドレスデコーダ128はまた、該要求内に格納された論理ノードアドレスに基づいて該要求の物理宛先ノードアドレスをも決定する。例文帳に追加

The address decoder 128 also determines a physical destination node address of the request based on a logical node address stored in the request. - 特許庁

電子メール宛先分離部11は電子メールを受信すると、論理検証に必要なファイルとそうでないファイルとを自動分別する。例文帳に追加

When an electronic mail address separating part 11 receives electronic mail, it automatically separates files needing logic verification from the other files. - 特許庁

宛先指定または登録時に、論理アドレスと実アドレスの両方を扱うことができる画像通信装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image communication apparatus capable of processing both a logic address and a real address in the case of destination designation or registration. - 特許庁

ネットワークプロトコル制御部302は、リクエストの宛先の最上位パス名に応じて論理チャンネルを選択する。例文帳に追加

A network protocol control part 302 selects a logic channel according to a high-order path name of a destination of request. - 特許庁

マルチキャスト振分手段は、マルチキャスト宛先管理情報を参照して、入力手段によって入力されたフレームを出力する物理リンクとして、論理リンクを構成する物理リンクおよび論理リンクを構成しない物理リンクのうちフレームを出力する物理リンクを決定する。例文帳に追加

Multicast distribution means consults the multicast destination management information to determine either of physical links constituting a logical link or those not involved in the logical link as output physical links for a frame input by input means. - 特許庁

本発明の宛先判定部100の出力ラベル判定部101と出力物理回線番号検索部102は、入力するパケットのヘッダから該パケットの出力ラベルと、該パケットを出力すべき第一の論理回線と、第一の論理回線を構成する第一の物理回線を判定する。例文帳に追加

An output label determination section 101 and an output physical line number retrieval section 102 of a destination determination unit 100 of the present invention determines from a header of an inputted packet, an output label of said packet, a first logical line to output the packet, and a first physical line comprising the first logical line. - 特許庁

プロセッサは、無効なデータの非数値が宛先、すなわち浮動小数点レジスタ又は演算論理ユニットにロードされるように、ロード/ストア・ユニットからレジスタ・ユニットと演算論理ユニットの少なくとも一方に至る出力経路に配置されたビット・パターン・ジェネレータを備える。例文帳に追加

The processor is provided with a symbol entity transmitter which is arranged so as to operate as the output stage of the load/store unit 1 when an error flag is set in the load/store unit 2 after a failure in loading. - 特許庁

図は、2番目の優先度のパケット処理装置7と宛先加入者ユーザ収容装置3の間に論理ポートを設定した場合であり、点線はパケットの転送経路である。例文帳に追加

The illustration indicates the case where a logic port is set between the second-priority packet processing device 7 and the destination subscriber user accommodation device 3 and a dotted line indicates a packet transfer path. - 特許庁

前記論理回路は1つ以上の中間ノードを介した個々のソースノード(203)と宛先ノード(209)との間のテ゛ータ経路を識別するソースノード(203)内に配置されたソースロジック(SL)を含む。例文帳に追加

The logic circuit includes source logic SL arranged in the source node 203 identifying a data route between the source node 203 and the destination node 209 through one or above intermediate nodes. - 特許庁

入口境界ノードは、接続試行に失敗した場合、宛先論理グループノード(LGN)遮断クランクバック手順を使って、上流側経路指定可能ノードに別のリンクを介してその接続を経路指定するよう指示する。例文帳に追加

A destination logical group node (LGN) blocked crankback procedure is used by entry border nodes, in the event of a failed connection attempt, to instruct preceding routing capable nodes to route the connection over another link. - 特許庁

一致した場合、加入者階梯交換機14aは、この発信を論理電話番号T2による発信として宛先電話番号X1(移動端末12b)に着信させる。例文帳に追加

If there is a match, the exchange 14a allows this transmission to arrive at the destination telephone number X1 (mobile terminal 12b) as transmission due to the logic telephone number T2. - 特許庁

データ受信時は、論理パス選択手段122 が発信元の業務端末に対応した論理パスを制御している論理パス制御手段にデータを渡し、データ送信時は、物理パス選択手段112 が宛先業務端末への到達が可能な物理パスの内の1つを選択し、その物理パスを制御している物理パス制御手段に送信データを渡す。例文帳に追加

In the case of receiving data, a logical path selection means 122 gives data to the logical path control means controlling the logical path corresponding to the job terminal being a sender and in the case of data transmission, a physical path selection means 112 selects one of physical paths to be led to a destination job terminal and gives transmission data to the physical path control means controlling the selected physical path. - 特許庁

ネットワーク制御装置9は、通知されたパケットフローの転送データ量と、宛先加入者ユーザ収容装置3に対するパケット処理装置8の転送データ量を加算し、一定値を超過しない際は、宛先加入者ユーザ収容装置3とパケット処理装置8間に論理的なトンネルを設定する。例文帳に追加

The network control apparatus 9 adds notified packet flow transfer data volume and the transfer data volume of the packet processing apparatus 8 to the destination subscriber user storage device 3, and when an added value does not exceed a fixed value, sets logical tunnel between the destination subscriber user storage apparatus 3 and the packet processing apparatus 8. - 特許庁

TCP/IP網2上の端末1の割当IPアドレス21が宛先として付されたセグメントSをアダプタ10により取り込み、取り込んだセグメントS内の拡張データED中の利用者データUDを該拡張データED中の論理パスLCN経由のパケットPとして端末1へ入力する。例文帳に追加

The segment S having the assigned IP address 21 of the terminal 1 on the network 2 is fetched by the adaptor 10, and the data UD in the data ED in the fetched segment S is outputted to the terminal 1 as a packet P in the data ED via the path LCN. - 特許庁

端末1が出力するパケットP中の利用者データUDをアダプタ10により該利用者データUDと該パケットの論理パスLCNとが含まれる拡張データEDに変換し、パケットPの宛先IPアドレス22が付されたセグメントSとしてTCP/IP網2へ送出する。例文帳に追加

User data UD in a packet P outputted by the terminal 1 is converted into extended data ED including the data UD and the path LCN of this packet by the adaptor 10 to send the data as a segment S added with a destination IP address 22 of the packet P to the network 2. - 特許庁

論理ネットワークごとに唯一に設定されるネットワークIDを用いて論理ネットワークを特定し、フレームの宛先アドレスフィールドと、ネットワークIDフィールドを用いた送受信プロセスの取り決めを行うことで、制御局へのユニキャストフレーム送信、および前記フレームに対するユニキャスト応答を可能にする。例文帳に追加

The media access control system uses the network ID solely set to each logical network to particularize the logical network, negotiates a transmission/reception process using a destination address field of a frame and a network ID frame to attain transmission of the unicast frame to the control station and response to the unicast with respect to the frame. - 特許庁

回線定義ファイルにより、宛先プログラム名と、使用する論理回線L2〜L4名との対応関係がわかるため、このファイルに従って、使用する論理回線L2〜L4を決定することにより、送信側ノード1から受信側ノード2に送信されるトランザクションの順序性を保証することができる。例文帳に追加

Since a correspondence relation between the name of a destination program and a logical line L2 to L4 to use is known by the line defining file, the line L2 to L4 to use is decided in accordance with this file to ensure the order of transaction to be transmitted to the node 2 from the node 1. - 特許庁

論理的に多重化されたVLANの数に従って各VLANにそれぞれ対応するキューを作成し、受信したパケットのVLAN IDおよび宛先IPアドレスに基づき、この受信パケットが所属するVLANのキューにこのパケットのデータを振り分け、次に複数のキューにそれぞれ振り分けられたパケットのデータを各キューから所定の順序で送出する。例文帳に追加

The method for repeating the packet comprises the steps of forming queues corresponding to respective LANs according to the number of logically multiplexed VLANs, distributing data of the packet to the queues of the VLANs in which receiving packets belongs based on the VLAN ID of the received packet and a destination IP address, and then sending the data of the packets distributed to the plurality of the queues from the queues in a predetermined order. - 特許庁

エッジルータ11〜14のパケット転送部10Aでは、送信端末21からのパケットを送信する際、当該受側エッジルータが属するグループを2進数で示すグループIDとそのグループ内に存在する受側エッジルータ群の各ルータIDの論理和からなる宛先情報とから生成したルータ間転送用ヘッダ81をパケットに付与して送信する。例文帳に追加

When a packet is transmitted from a transmission terminal 21, a packet transfer part 10A of the edge routers 11-14 imparts a transfer header 81 between the routers generated from address information having the OR of a group ID indicating the group by a binary number to which a receiving side edge router belongs and each router ID of a receiving side edge router group existing in the group to the packet and transmits it. - 特許庁

ネットワーク制御装置9は、通知されたパケットフローの転送データ量と、宛先加入者ユーザ収容装置3に対する第一優先パケット処理装置8の転送データ量を加算し、一定値を超過しない際は、当該加入者ユーザ収容装置3と当該パケット処理装置8間に論理ポートを設定する。例文帳に追加

The network control apparatus 9 adds a notified packet flow transfer data amount and a transfer data amount of the first-priority packet processing device 8 corresponding to the destination subscriber user accommodation device 3 and in the case where a result of the addition does not exceed a fixed value, a logic port is set between the subscriber user accommodation device 3 and the packet processing device 8. - 特許庁

例文

元々は他の処理ノードを宛先とする特定の通信トランザクションが第三の処理ノードによって処理されるべきとの決定に応答して、トランザクション・バッファに結合されたバッファ制御論理は特定の通信トランザクションをトランザクション・バッファから取り出し、第三の処理ノードによって処理させる。例文帳に追加

Corresponding to the determination to process the specified communication transaction, which originally defines the other processing node as the destination, by the third processing node 10c, the buffer control logic connected to the transaction buffer extracts the specified communication transaction from the transaction buffer and the transaction is processed by the third processing node 10c. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS