1016万例文収録!

「超音波化学」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 超音波化学に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

超音波化学の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 56



例文

音波高さセンサ—を備えた化学物質供給装置例文帳に追加

CHEMICAL SUBSTANCE SUPPLY APPARATUS EQUIPPED WITH ULTRASONIC HEIGHT SENSOR - 特許庁

超音波化学反応方法及び装置例文帳に追加

ULTRASONIC CHEMICAL REACTION METHOD AND APPARATUS THEREFOR - 特許庁

音波燃料洗浄の化学的向上例文帳に追加

CHEMICAL ENHANCEMENT OF ULTRASONIC FUEL CLEANING - 特許庁

マイクロ波・音波ハイブリッド化学装置例文帳に追加

MICROWAVE-ULTRASONIC WAVE HYBRID CHEMICAL APPARATUS - 特許庁

例文

音波化学的アプリケーションがちょうど出始めてきた。例文帳に追加

Chemical applications of ultrasound are just beginning to emerge. - 英語論文検索例文集


例文

音波化学的アプリケーションがちょうど出始めてきている。例文帳に追加

Chemical applications of ultrasound are just beginning to emerge. - 英語論文検索例文集

音波反応装置10は、音波を照射するための音波振動子13と、その音波を被処理液体W1に照射してその被処理液体W1の化学反応を誘起させるための反応槽12とを備える。例文帳に追加

The ultrasonic reaction apparatus 10 is provided with an ultrasonic vibrator 13 for irradiating with an ultrasonic wave; and a reaction tank 12 for inducing a chemical reaction of a liquid W1 to be treated by irradiating the liquid W1 to be treated with the ultrasonic wave. - 特許庁

音波を利用した化学物質の反応促進方法及びその装置並びに音波を利用したフッ素樹脂の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR ACCELERATING REACTION OF CHEMICAL SUBSTANCE UTILIZING ULTRASONIC WAVE, ITS APPARATUS AND METHOD FOR PRODUCING FLUORORESIN UTILIZING ULTRASONIC WAVE - 特許庁

化学解析用ユニット2の吸着性領域4に音波印加手段5によって音波を印加する。例文帳に追加

An ultrasonic wave is applied to the adsorptive region 4 of the biochemical analysis unit 2 by an ultrasonic wave application means 5. - 特許庁

例文

気泡添加による超音波化学作用を利用した液処理方法及び装置例文帳に追加

LIQUID TREATMENT METHOD USING ULTRASONIC CHEMICAL ACTION BY ADDITION OF BUBBLE, AND DEVICE THEREFOR - 特許庁

例文

上に要約したように,有機塩素化合物の超音波化学分解に関する文献のレビューでは,化学的モニタリングとしての音波利用に関する出版物は見あたらなかった。例文帳に追加

Reviewing the literature on sonochemistry of organochlorine compounds as summarized above did not lead to any publications on the use of ultrasound for chemical monitoring. - 英語論文検索例文集

有機塩素化合物の超音波化学分解に関する文献レビューは,化学的モニタリングの為の音波利用に関するどの出版物にもならなかった。例文帳に追加

Reviewing the literature on sonochemistry of organochlorine compounds did not lead to any publications on the use of ultrasound for chemical monitoring. - 英語論文検索例文集

上に要約したように有機塩素化合物の超音波化学分解に関する文献レビューは,化学的モニタリングの為の音波利用に関する出版につながらなかった。例文帳に追加

Reviewing the literature on sonochemistry of organochlorine compounds as summarized above did not lead to any publications on the use of ultrasound for chemical monitoring. - 英語論文検索例文集

有機塩素化合物の超音波化学分解に関する文献レビューは,化学的モニタリングの為の音波利用に関するどの出版物にもならなかった。例文帳に追加

Reviewing the literature on sonochemistry of organochlorine compounds did not lead to any publications on the use of ultrasound for chemical monitoring. - 英語論文検索例文集

有機塩素化合物の超音波化学分解に関する文献レビューは,化学的モニタリングの為の音波利用に関するどの出版物にもならなかった。例文帳に追加

Reviewing the literature on sonochemistry of organochlorine compounds did not lead to any publications on the use of ultrasound for chemical monitoring. - 英語論文検索例文集

上に要約したように,有機塩素化合物の超音波化学分解に関する文献のレビューでは,化学的モニタリングとしての音波利用に関する出版物は見あたらなかった。例文帳に追加

Reviewing the literature on sonochemistry of organochlorine compounds as summarized above did not lead to any publications on the use of ultrasound for chemical monitoring. - 英語論文検索例文集

化学反応装置1において、供給管8から容器2内へ供給された液体に対して音波発生装置3から音波を照射すると、液体中に気泡が発生する。例文帳に追加

In a chemical reactor 1, when a liquid fed from a feeding pipe 8 into a vessel 2 is irradiated with an ultrasonic wave by an ultrasonic-wave generating apparatus 3, bubbles are generated in the liquid. - 特許庁

被処理物によって処理容器の中にマイクロ波と音波エネルギーを単独または同時に導入し、効率的に処理を行うことができるマイクロ波・音波ハイブリッド化学装置を提供する。例文帳に追加

To provide a microwave-ultrasonic wave hybrid chemical apparatus which is capable of efficiently conducting the treatment of a material to be treated by independently or simultaneously introducing microwave energy and ultrasonic energy into a treatment container by materials to be treated. - 特許庁

与えるエネルギーは音波、高せん断混合等により、組成、温度、pH等のパラメータを変え、光学的、電気的、化学的、生化学的および物理化学的方法から選ばれる方法によって評価する。例文帳に追加

Wherein the energy is provided by ultrasonic, a high shear mixer or the like, the parameters such as the composition, the temperature, the pH or the like are changed, and the evaluation is performed by a method selected from optical, electrical, chemical, biochemical and physicochemical methods. - 特許庁

最近の研究の多くが非水溶剤を伴っている,しかしこれら(非水溶剤)に対する音波化学的影響が体系的に研究されていない。例文帳に追加

Much of this recent work involves non-aqueous solvents, but no systematic study of chemical effects of ultrasound on these has been made. - 英語論文検索例文集

照射核燃料集合体の化学的な除染に焦点を合せて音波の機械的な洗浄を補う方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for supplementing ultrasonic mechanical cleaning, focused on chemical decontamination of an irradiated nuclear fuel assembly. - 特許庁

VOPO4・2H2Oの超音波化学的製造方法及びリチウム二次電池正極物質への用途例文帳に追加

METHOD FOR ULTRASONIC-CHEMICALLY PREPARING VOPO4.2H2O, AND APPLICATION OF THE PRODUCT FOR LITHIUM SECONDARY BATTERY POSITIVE ELECTRODE MATERIAL - 特許庁

音波高さセンサーは、粘度が高い化学物質に適しており、動く部品を使用せず、また特別な固定又は較正が必要ない。例文帳に追加

The ultrasonic height sensor 38 is fit for a high viscosity chemical substance and a movable part is not used and special fixing or calibration is unnecessary. - 特許庁

紫外線ランプあるいは音波発生装置が不要で装置のコンパクト化が可能な紫外線化学反応装置を提供する。例文帳に追加

To provide an ultraviolet ray chemical reaction apparatus in which an ultraviolet lamp or an ultrasonic generator is unnecessary, and which can miniaturize the apparatus. - 特許庁

水溶液への音波照射により、水溶液中に定常波を発生させ、その力や急激な圧力変化で、さまざまな化学反応を得る。例文帳に追加

Ultrasonic wave is irradiated to an aqueous solution to generate ordinary wave in the aqueous solution and thus cause various chemical reaction by the force and abrupt pressure change by the wave. - 特許庁

音波燃料の洗浄後に残るいかなる腐蝕生成物も化学的な溶解を受けやすい露出面を有する。例文帳に追加

Any corrosion products that remain after ultrasonic fuel cleaning will have exposed surfaces that are susceptible to chemical dissolution. - 特許庁

化学合成への音波の大規模な適用にもかかわらず,反応速度が上昇するメカニズムは,金属の化学量論と触媒反応での両方にて,主として未研究のままである。例文帳に追加

In spite of the extensive application of ultrasound to chemical synthesis, the mechanism of rate enhancements in both stoichiometric and catalytic reactions of metals remained largely unexplored. - 英語論文検索例文集

音波洗浄装置18は、約20kHzから約600kHzの周波数範囲で音波を発生し、これにより、水中で発生するキャビテーションによる衝撃波で濾過面に付着した固形物の物理的剥離と酸化分解反応で付着した固形物の化学的分解を行う。例文帳に追加

The ultrasonic cleaner 18 generates the ultrasonic wave in the frequency range of from about 20 kHz to about 600 kHz, whereby solids deposited on the filtration surface by a shock wave associated with cavitation occurring in water are physically stripped off, and solids are chemically decomposed by an oxidation reaction. - 特許庁

高度な精製工程を行うことなく、原料投入から残ガス回収まで連続した工程で行うことができる音波を利用した化学物質の反応促進方法及びその装置並びに音波を利用したフッ素樹脂の製造方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method for accelerating a reaction of a chemical substance utilizing an ultrasonic wave without performing an advanced refining process and capable of performing a continuous process from raw material introduction to residual gas recovery, its apparatus, and a method for producing a fluororesin utilizing the ultrasonic wave. - 特許庁

化学浴析出工程により析出された析出膜であるバッファ層表面に付着しているコロイド状固形物を周波数の異なる複数の音波を用いた音波洗浄およびブラシ洗浄の少なくとも一方の処理によって除去する。例文帳に追加

The colloid-like solid adhering to a buffer layer surface that is a deposition film deposited by chemical bath deposition process is removed by at least one of ultrasonic cleaning using a plurality of ultrasonic waves with different frequencies and brush cleaning. - 特許庁

このような電気化学的粗面化処理装置において、音波発振素子5で周波数が20kHz〜50kHzの音波を照射しつつ、電気量が、50c/dm^2以上300c/dm^2以下の範囲に調整してアルミニウム板4を粗面化する。例文帳に追加

In such an electrochemical surface roughening device, the power amount is adjusted to be in the range of 50-300 c/dm2 while emitting ultrasonic waves of 20-50 kHz frequency by the ultrasonic oscillating element 5 to surface-roughen the aluminum plate 4. - 特許庁

半導体処理反応器のために、貯蔵容器から比較的小さい受器に高純度化学物質を移動させるための装置であって、音波高さセンサーを使用し、このセンサーが発生させる信号に対応して、貯蔵容器から受器に自動的に化学物質を分配する装置及び方法とする。例文帳に追加

In the apparatus for moving an ultrahigh purity chemical substance from a storage container 12 to a relatively small receiver for the sake of a semiconductor treatment reactor, an ultrasonic height sensor 38 is used and the chemical substance is automatically distributed to the receiver from the storage container 12 corresponding to the signal generated by the sensor 38. - 特許庁

本発明は、出発原料に音波を照射し、化学反応させて鉄含有正極活物質を得るリチウム電池用正極材料の製造方法を提供するものである。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of a cathode material for a lithium-ion battery obtaining an iron-containing cathode active material by irradiating ultrasonic waves on a starting material for chemical reaction. - 特許庁

特にポンプや撹拌装置等の外部装置を必要とすることなく、音波を利用した化学反応装置の反応効率を向上させるための方法及び装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and an apparatus for enhancing the reaction efficiency of a chemical reaction apparatus utilizing ultrasonic waves without especially requiring an external device such as a pump, a stirrer. - 特許庁

酸化膜13の除去は、例えば、化学エッチング、水を用いた音波洗浄、又は真空中での原子状水素を用いた処理等により行うことができる。例文帳に追加

Elimination of the oxide film 13 can be performed by e.g. chemical etching, ultrasonic cleaning using hotwater, treatment which uses atomic hydrogen in vacuum, etc. - 特許庁

この音波振動により、テンプレートTの表面と離型剤Sとの化学反応が促進され、当該テンプレートTの表面と離型剤Sとの密着性が向上する。例文帳に追加

Chemical reaction of the surface of the template T and the mold release agent S is accelerated by this supersonic vibration, and adhesion of the surface of the template T and the mold release agent S is enhanced. - 特許庁

高度な精製工程を行うことなく、原料投入から残ガス回収まで連続した工程で行うことができる音波を利用した化学物質の反応促進方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method for accelerating a reaction of a chemical substance utilizing an ultrasonic wave without performing an advanced refining process and capable of performing a continuous process from introducing raw materials to recovering a residual gas. - 特許庁

樹脂材料をクロロホルム等の溶剤で溶解し、導電性フィラーを添加し、音波処理などの物理化学的な処理によって導電性フィラーが均一に分散された樹脂溶解液を調製する。例文帳に追加

A resin material is dissolved in a solvent such as chloroform, a conductive filler is added to the solution and the mixture is subjected to a physicochemical treatment such as ultrasonic wave treatment to obtain a dissolved resin liquid containing the homogeneously dispersed conductive filler. - 特許庁

音波材料特性解析装置によりTiO_2-SiO_2ガラスを評価するために必要となる漏洩弾性表面波速度と化学組成比や線膨張係数との間の正確な関係を求める方法を与える。例文帳に追加

To provide a method of finding an accurate relationship among a leaked surface acoustic wave velocity, a chemical composition ratio and a linear expansion coefficient required for evaluating TiO_2-SiO_2 glass, by an ultrasonic device for material characteristic analysis. - 特許庁

本実施例においては、酸性溶液8として酸化セリウム溶液を使用しており、酸性溶液8に浸漬した水晶ウェハ7は、音波を照射することにより化学的作用が促進され、水晶ウェハ7の表面を化学研磨する。例文帳に追加

Cerium oxide solution is used as the acid solution 8, the crystal wafer 7 dipped in the acid solution 8 is irradiated with ultrasonic waves to accelerate the chemical action, whereby the surface of the crystal wafer 7 is subjected to chemical polishing. - 特許庁

そして、対象物の温度を冷却部によって目標温度に維持したまま、音波の照射によって液体にキャビテーションを発生させ、キャビテーションによる化学作用によって生成した活性化学種を酸化ストレスとして対象物に負荷している。例文帳に追加

Cavitation is generated in the liquid by the irradiation of ultrasonic waves while the temperature of the object is retained at the target temperature by the cooling part, and an activated chemical species produced by the chemical action of the cavitation is loaded onto the object as an oxidation stress. - 特許庁

スラリー4を用いてウェハー7の化学的機械研磨を行う前に、スラリー4に含まれるクラスター化した研磨剤粒子を音波、磁界および電界のうちの少なくとも一つを用いて微細化し、このスラリー4を用いてウェハー7の化学的機械研磨を行う。例文帳に追加

Before the wafer 7 is chemically and mechanically polished using slurry 4, clustered grains of polishing compound contained in the slurry 4 is micronized using at least one of a supersonic wave, a magnetic field or an electric field, and the wafer 7 is chemically and mechanically polished using the slurry 4. - 特許庁

オゾン水,水素水等の機能水を使用して、各薬液吐出噴霧部本体6に音波振動伝幡棒2を具備することで、薬液による化学的なポリマー除去性能に加え、音波エネルギーによる物理的な除去性能を加味することができ、ポリマー除去性能を向上させることができる。例文帳に追加

In this method, functional water such as ozone water or hydrogen water is used, and each chemical liquid discharge spray body 6 is provided with an ultrasonic vibration propagating bar 2, thereby adding a physical performance for removing polymer with ultrasonic energy, in addition to a chemical removing performance with a chemical liquid, and thus, the polymer-removing performance can be improved. - 特許庁

放射免疫療法(RAIT)および化学免疫療法において治療のために使用される免疫学的試薬、ならびに、放射免疫検出(RAID)、音波検査法および磁気共鳴画像化(MRI)において検出および/または診断のために使用される免疫学的試薬の提供。例文帳に追加

To provide immunological reagents for therapeutic use in radioimmunotherapy (RAIT) and chemoimmunotherapy; and for detective and/or diagnostic uses in radioimmunodetection (RAID), ultrasonography and magnetic resonance imaging (MRI). - 特許庁

基板上に微細な流路18を有して成るフロー型マイクロチップ14が構成されているマイクロ化学分析システムに於いて、アレイ状の音波トランスデューサ16を有するトランスデューサ層12と、信号制御回路層11と、から成る共通プラットフォーム13を具備している。例文帳に追加

This microchemical analyzing system, constituted by forming a flow type microchip 14 having a fine flow channel 18 on a substrate, is equipped with a common platform 13 composed of a transducer layer 12 having the array type ultrasonic transducer 16 and a signal control circuit layer 11. - 特許庁

本発明は、紫外光照射下において防臭、防汚、抗菌、電気化学反応促進などの作用を備えた光触媒機能を有する光触媒層を音波周波数で振動させることにより、その光触媒機能を飛躍的に高めた光触媒装置および光触媒浄化方法を提供することにある。例文帳に追加

To provide a photocatalytic apparatus and a photocatalytic cleaning method in which photocatalytic functions are widely heightened by vibrating a photocatalyst layer with photocatalytic functions of deodorizing, antifouling, antibacterial, electrochemical reaction promoting, etc., under ultraviolet irradiation at an ultrasonic frequency. - 特許庁

電磁鋼板の加工端部に音波衝撃処理の後、電解研磨もしくは化学研磨方法で1μm以上20μm以下エッチングし、電磁鋼板の加工端部の疲労強度および磁気特性の両方を向上させる加工方法。例文帳に追加

A working method for enhancing both of the fatigue strength and the magnetic characteristics in the end part to be worked of the electromagnetic steel sheet includes subjecting the end part to be worked of the electromagnetic steel sheet to the ultrasonic impact treatment, and etching the end part by 1 to 20 μm with the electrolytic grinding method or the chemical polishing method. - 特許庁

検体を展開させる展開層12b1を備えた分析チップ12を使用して、検体を測定する生化学分析方法であって、分析チップ12に検体を供給し、検体を供給された分析チップ12に音波振動を印加する。例文帳に追加

In a biochemical analysis method, an analysis chip 12 with a development layer 12b1 for development of a specimen is used to measure the specimen, in which the specimen is supplied to the analysis chip 12 and ultrasonic vibration is applied to the analysis chip 12 with the specimen supplied. - 特許庁

電磁鋼板の加工端部に音波衝撃処理の後、電解研磨もしくは化学研磨方法でエッチングを行い、電磁鋼板の加工端部の疲労強度および磁気特性の両方を向上させた加工部を安定して得る。例文帳に追加

To stably provide a worked portion having both enhanced fatigue strength and magnetic characteristics in a worked end part of an electromagnetic steel sheet, by subjecting an end part to be worked of the electromagnetic steel sheet to ultrasonic impact treatment, and then etching the end part with an electrolytic grinding method or a chemical polishing method. - 特許庁

例文

絶縁膜に形成した開口部の内側および外側に形成された導電体を、酸化剤を混合した研磨液で化学的機械的研磨した後、絶縁膜の上部および開口部の内側に形成された導電体の上部を、水素機能水を混合し音波を印加したアルカリ性の研磨液を用いて化学的機械的研磨する。例文帳に追加

A conductor formed on the inside and outside of an opening formed on an insulating film is polished chemically mechanically with a polishing liquid mixed with an oxidizer, and then, the upper part of the conductor formed on top of the insulating film and the inside of the opening is polished chemically by polished using an alkali polishing liquid mixed with a hydrogen function water and applied with ultrasonic waves. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
英語論文検索例文集
©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS