1016万例文収録!

「踊手」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

踊手の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 158



例文

座ったまま,だけを動かしてする例文帳に追加

a dance performed in a sitting position using only the hands  - EDR日英対訳辞書

歌舞伎において,に何も持たずにする例文帳に追加

a kabuki dance performed while holding no objects  - EDR日英対訳辞書

大勢がそろって同じ振りでする例文帳に追加

a dance performed with a large number of people using only the hands  - EDR日英対訳辞書

や声で歌やりの調子をとる例文帳に追加

to beat time to the rhythm of a dance or a song  - EDR日英対訳辞書

例文

バレエの男性と女性のによる独演部分例文帳に追加

a ballet performance by a male and female dancer  - EDR日英対訳辞書


例文

子どもたちはをつないで輪をつくってった例文帳に追加

The children held hands and danced in a round. - Eゲイト英和辞典

はつま先立ってぐるぐると回った。例文帳に追加

The dancer spun on his toes.  - Tanaka Corpus

彼女は体重が重たかったが上った。例文帳に追加

For all that she was a heavy woman, she danced well.  - Tanaka Corpus

私は彼女はりが上だと思います。例文帳に追加

I think she is a good dancer.  - Tanaka Corpus

例文

葵さんはるのが何と上なのだろう。例文帳に追加

Aoi dances very well.  - Tanaka Corpus

例文

葵さんは何とるのが上なのだろう。例文帳に追加

How well Aoi dances!  - Tanaka Corpus

リンダはメグと同じぐらい上れる。例文帳に追加

Linda can dance as well as Meg.  - Tanaka Corpus

あなたは上れるようになるだろう。例文帳に追加

You will be able to dance well.  - Tanaka Corpus

山屋の田植(1981年1月21日岩県)例文帳に追加

Yamaya Rice Planting Dance (January 21, 1981, Iwate Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

踊手本作成用装置及びプログラム例文帳に追加

DANCE EXAMPLE FORMING DEVICE AND PROGRAM - 特許庁

侍女たちはを叩いたりったりしながらよろこびました。例文帳に追加

The ladies danced and clapped their hands for joy.  - Hans Christian Andersen『ブタ飼い王子』

音楽のテンポに同期し歌詞に合わせた意味があり違和感のない舞踊手本を作成するために必要な、多パターン且つ詳細に測定した舞のモーションデータを抽出して舞踊手本を作成する舞踊手本作成用装置及び舞踊手本作成用プログラムを提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a dance example forming device and a dance example forming device for extracting motion data of a dance measured in multiple patters and in detail, which are necessary for forming a meaningful and comfortable dance example matched to lyrics synchronously with a musical tempo, to form the dance example. - 特許庁

いい歌であるばかりではなく、いいでもあります。例文帳に追加

I am not just a good singer, I am also a good dancer.  - Weblio Email例文集

ヒンドゥー教の宗教的舞の儀式的なの動かし方例文帳に追加

ritual hand movement in Hindu religious dancing  - 日本語WordNet

ダンスホールで,客の相をしてることを職業とする女性例文帳に追加

a woman hired to dance with her customers in a dance hall  - EDR日英対訳辞書

花柳界で発展したため、振りが多く、品のある舞である。例文帳に追加

Since it developed in the pleasure quarters, it is a graceful form of buyo with intricate hand and arm movements.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後者は舞が苦だった市川中車_(7代目)のために書き下ろされた。例文帳に追加

The latter was written especially for Chusha ICHIKAWA the Seventh, who was bad at dancing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当代随一の立方、りの名として知られる。例文帳に追加

He is known to be the greatest tachikata (actors playing male roles) of the day, and a master of dancing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開会式では音楽,り,花火,そして選たちのパレードが行われた。例文帳に追加

The opening ceremony included music, dancing, fireworks and the athletes' parade.  - 浜島書店 Catch a Wave

棒のは、剣術、棒術、薙刀術など日本武術の形をりにした伝統芸能日本舞である。例文帳に追加

Bo-no-te is a traditional performing arts of classical Japanese dance, in which basic forms of Japanese martial arts such as sword, staff, and halberd techniques are transformed into dancing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名称は、棒のが有名であるが、地域により異なり、太刀り、花取りり、棒ささら、太刀振り などの名前がみられる。例文帳に追加

Although the name "Bo-no-te" is popular, it is called differently in each region such as Tachiodori, Hanatoriodori, Bosasara, or Tachifuri.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「キタ」地域は、普通に「地車り」といい、る際にを突くことで、運をつくというゲンかつぎが基本型である。例文帳に追加

In the 'kita' region the dance is simply called 'danjiri odori' (danjiri dance), and genkatsugi, in which hands are thrust upward during the dance implying catching luck, is the basic form.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、の各個所の基準位置からの変化量と読みだ出されたりパターンを合成し、3次元CGを作成する。例文帳に追加

Then, fluctuation quantity of the dancer respective parts from their reference positions and the read dance pattern are composed together and consequently, a three-dimensional CG is formed. - 特許庁

念仏り(ねんぶつおどり)とは、と歌いが分かれているもので、自ら念仏を唱えながらおどる念仏とは区別される。例文帳に追加

Nenbutsu-odori is a kind of dance where the dancing and singing are performed by different people, and can be distinguished from odori nenbutsu which is performed by a single person who dances and chants a Buddhist sutra at the same time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

阿波りの女りでは一般の浴衣や上記の舞と異なり、襦袢、裾除け、甲を付け、黒繻子の半幅帯を歌留多結びに結ぶ場合が多い(黒の名古屋帯の場合もある)。例文帳に追加

Unlike the case of yukata or the above dancing, female dancers of Awa-odori dancing festival put on juban (undershirt for kimono), susoyoke (half-slip) and tekko (covering for the back of the hand and wrist) and tie a hanhaba obi made of black satin in karuta-musubi knot (a black Nagoya obi is also used).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ひざを曲げている間、を前方へ曲げて、伸ばしてるレゲエ音楽へのリズミカルなダンス実行した例文帳に追加

a rhythmic dance to reggae music performed by bending forward and extending the hands while bending the knees  - 日本語WordNet

挑発的なアイルランド人は回転する…聞きがをるのを強制する−アンソニー・トロラプ例文帳に追加

provocative Irish tunes which...compel the hearers to dance- Anthony Trollope  - 日本語WordNet

大衆的な劇やりや落語や品などを公衆の前で演じること例文帳に追加

the action of performing a play, dance, 'rakugo' comic monologue, sleight-of-hand, or other popular entertainment in front of an audience  - EDR日英対訳辞書

3代は初代の子で、舞の名として化政文化期の代表的俳優だった。例文帳に追加

Mitsugoro BANDO III is a son of the Mitsugoro BANDO I who was a brilliant dancer and a leading actress of the Kasei culture era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その他多くの流派が棒の、獅子舞、棒りや祭りの露払いとして地方に伝わっている。例文帳に追加

In addition, Bojutsu of many schools have succeeded as Bo no te, shishimai, bo-odori and a herald of festival in various regions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また舞でも同世代の中で抜きんでた名で『土蜘』『茨木』『関の扉』など代表作は数多い。例文帳に追加

Moreover, in dancing he was a virtuoso unrivalled in his generation, and gave many outstanding performances including in "Tsuchigumo," "Ibaragi" and "Sekinoto."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二対のが離れたり近づいたりするところを見せ場としている保存会、講・連もある。例文帳に追加

Some preservation societies, Ko and Ren provide the highlight that two pairs of dancers dance in close and then distant formation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

り終えた貞奴に大統領夫人が握を求め、官邸の庭を連れ立って散歩したという。例文帳に追加

The wife of the President offered her hand to Sadayakko and they walked the garden of official residence of the President together.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弟・三代目菊之丞に多くの演目を各傍ら、歌舞伎舞の作詞もがけた。例文帳に追加

He worked on the lyrics of Kabuki Buyo (Kabuki dance, a traditional form of Japanese theater), while writing many programs for his younger brother, Kikunojo the third.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、怨霊物では、らずにひたすを合わせて逃げ回る演技がよかったという。例文帳に追加

Moreover, in revengeful ghost plays, he kept running away from ghosts joining his hands in prayer instead of dancing, and this performance was praised.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その幸せそうな顔とってる足の一団が、ロマンティックな暖炉の火に照らされています。例文帳に追加

such a group of happy faces and dancing limbs lit up by that romantic fire.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

台詞は語り(「太夫」たゆう)・唄いに任されて役者やは一言も発しないという演目・曲も多い。例文帳に追加

In many plays and songs, dialogues are assigned to a narrator (tayu) and singer, while actors and dancers don't speak at all.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仙は西洋野菜の栽培などもがけ、幼少時の梅子は習いやなどを学び、父の農園の伝いもしている。例文帳に追加

Sen grew some Western vegetables with a little help from Umeko while she practiced writing and dancing in her childhood.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

り場用摺1の両端から上下に傾斜する階段用補助摺2を延設した摺体3は、ジョイント6によって階段用補助摺2の自由端部を階段用摺4に連結してり場11付近に掛けを提供する。例文帳に追加

In the handrail body 3 which has the elongated auxiliary handrail 2 for the staircase vertically inclined from both the ends of the handrail 1, the free end of the auxiliary handrail 2 is connected to the handrail 4 by means of the joint 6, so that a handgrip can be provided near the landing 11. - 特許庁

また、この時期になると造作物のみならず、派な衣装に身を包んで笛や太鼓の音に囃されて練り歩く「囃子物」やこれに合わせて拍子を取る「拍子物」、集団でりを演じる「風流」などが出現するようになった。例文帳に追加

In the same period, people appeared as well as things: the 'Hayashimono' who marched with flutes and drums and wore gorgeous clothes, the 'Hyoshimono' who accompanied the Hayashimono and beat time for them, and the 'Furyuodori' who danced in a group.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

演算・合成装置5は、カメラ部から取り込まれるの各個所の動きと音楽発生装置6から出力される伴奏曲の拍子を比較し、動きが音楽テンポに合ったりパターンを記憶装置8から読み出す。例文帳に追加

A computing composition device 5 compares movement of each part of the dancer taken from the camera part with a beat of accompaniment music outputted from a music generation device 6 and reads a dance pattern of the movement matching the music tempo from a storage device 8. - 特許庁

田舎の武術的要素をもった琉球舞から、沖縄固有の武術「(ティー)」が生まれ、空へと発展したとする説。例文帳に追加

This theory asserts that a country-style Ryukyu dance having an element of a martial art developed into 'tee,' a martial art peculiar to Okinawa, which in turn developed into karate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本音楽で用いる場合、楽曲の分類名として用い、日本舞で用いる場合は相役、相方を指して言う。例文帳に追加

The term is used as a category name of musical composition in the field of classical Japanese music, while it means a partner when being used in classical Japanese dance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

四 実演家 俳優、舞家、演奏家、歌その他実演を行なう者及び実演を指揮し、又は演出する者をいう。例文帳に追加

(iv) "performers" means actors, dancers, musicians, singers and persons who engage in other forms of performances, as well as those who conduct or direct performances;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

落語で自分の頭を叩いたり、りの師匠が弟子をたしなめるのに、ではなく扇子を使って頭を叩く。例文帳に追加

To discipline in a rakugo, a kodanshi pats his/her own head with a Sensu or a master pats his apprentice on his/her head with a Sensu rather than with the hand.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Swineherd”

邦題:『ブタ飼い王子』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(c) 2005 宮城 麻衣
この翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS