1016万例文収録!

「連接」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

連接を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2158



例文

別途、その隙間に紐状、帯状、または鎖状の連接具を通すか、『はさむ手段』に挟み付けして、シャツへ留める。例文帳に追加

Separately, a linking tool of a strap, belt, or chain shape is put through the gap or clipped by the "clipping means" to be held on a shirt. - 特許庁

電池パック1は、保護回路基板22aを内設した状態で、側面被覆体3を組電池2の側面に連接することにより構成される。例文帳に追加

The battery pack 1 is made up by connecting a side-face coating body 3 to a side face of a packed battery 2, with a protective circuit board 22a built in. - 特許庁

該固定フレームは天井の軽量鉄骨フレーム上に設置し、該面板の連接部品と螺子止めする。例文帳に追加

The fixed frame is installed on a light weight iron frame of a ceiling, and is screwed to the connection parts. - 特許庁

第1両目と第2両目の車体C_1,C_2に跨って前後車輪52C、52Dを有する連接台車52(2軸台車)が配設される。例文帳に追加

The articulated truck 52 (two axle truck) having front and rear wheels 52C, 52D is arranged so as to straddle on vehicle bodies C_1, C_2 of the first vehicle and the second vehicle. - 特許庁

例文

蓋板22Aの中央部には、長方形状に形成された折目b8を介して4枚の平板で構成される緩衝部材60が連接されている。例文帳に追加

A cushioning member 60 consisting of four flat plates via creases b8 formed to be rectangular is connected at the center of a lid plate 22A. - 特許庁


例文

この第2収納部50は、可搬式消火器20が収納される有底筒状であり、第1収納部30の扉部32に連接される。例文帳に追加

The second storage part 50 is in a bottomed cylindrical shape for storing the portable extinguisher 20 and is connected to the door part 32 of the first storage part 30. - 特許庁

座金は、金属製の板材を二つ折りにするとともに折り目を介して連接する2つの面にそれぞれ挿通孔を設けて成る。例文帳に追加

The washer is formed by folding a metallic plate material in two parts and providing insert holes in two faces continuously connected to each other through a pleat line. - 特許庁

また、ボス4は、枠体3aの裏面から突出した状態で連接する接続片5を介して枠体3aに設けられている。例文帳に追加

The bosses 4 are provided on the framer body 3a via connection pieces 5 concatenated in a state of projecting from the rear face of the frame body 3a. - 特許庁

ピストン22は、シリンダボア12aに収容される頭部40と、斜板20に連結される首部42とが連接されてなる。例文帳に追加

A piston 22 comprises both a head part 40 to be housed in a cylinder bore 12a and a neck part 42 to be connected with a swash plate 20, set so as to be continuous thereto. - 特許庁

例文

ロール14は金属環体18を一連に連接し、湾曲軸12に対して軸受16により軸支することにより構成される。例文帳に追加

This roll 14 is formed by consecutively connecting metal ring bodies 18 and journaled to a curved shaft 12 by a bearing 16. - 特許庁

例文

経済的に製造されることができかつ少なくとも小さい連接角度の範囲内で、高速に適する定速度固定継ぎ手を提供することにある。例文帳に追加

To provide a constant velocity fixed joint appropriate for high velocity at least within a small range of the angle of connection at a low manufacturing cost. - 特許庁

電磁弁マニホールド11には、複数の電磁弁ブロック14及び給排気ブロック13が連接されている。例文帳に追加

In the solenoid valve manifold 11, a plurality of solenoid valve blocks 14 and an intake and exhaust blocks 13 are connected. - 特許庁

本発明はドロップレットを利用し微小部材を自動調整させ、微小部材が円滑に接合点と連接可能にする。例文帳に追加

The present invention uses the droplets to automatically align the microstructures so as to allow the microstructures to be smoothly connected to the joints respectively. - 特許庁

続いて、全体の接地抵抗から接地抵抗測定装置1側の接地抵抗を減算することによって、連接接地抵抗2を算出する。例文帳に追加

Subsequently, the concatenated earth resistance 2 is calculated by subtracting the earth resistance of the side of the device 1 for measuring the earth resistance from the entire earth resistance. - 特許庁

製氷ユニット4のモータ駆動部9に受皿の駆動軸21を駆動機構を介して連接させ、軸受23で支軸22を軸受けする。例文帳に追加

Drive shaft 21 of the receiving pan is connected through a drive mechanism with the motor drive section 9 of an ice making unit 4 and the shaft 22 is born by a bearing 23. - 特許庁

第一係り部40は、第一伝動部20に対応して連接され、第二伝動部30に向く第一係止端を有する。例文帳に追加

The first engaging part 40 has a first locking end brought into contact continuously by corresponding to the first transmission part 20 and facing the second transmission part 30. - 特許庁

該回路基板の片側面には複数の電気的接点を具え、それはそれぞれ該複数の電気的ピンと電気的に連接する。例文帳に追加

A plurality of electric contacts are provided on one side face of the circuit board, and the electric contacts are connected with the plurality of electric pins, respectively. - 特許庁

帯状ファスナー10の基部14は、帯状に連接される複数の係合ブロック20を備える。例文帳に追加

The base part 14 of the belt shape fastener 10 includes a plurality of engagement blocks to be connected in a belt shape. - 特許庁

ハガキ部33aと隠蔽部31とが連接されており、冊子本体33−1の幅は、ハガキ部33aの幅の約2倍である。例文帳に追加

The post card part 33a and the concealing part 31 are connected with each other, and the width of the booklet main body 33-1 is approximately two times of the width of the post card part 33a. - 特許庁

連接型格納設備において、各格納設備間に物品を搬送する手段を簡素な構造により備え、コストの低減を図る。例文帳に追加

To reduce cost by installing a means carrying articles to each housing facility by simple structure in a connection type housing facility. - 特許庁

軟性印刷回路板は、タッチパネルの周辺区域に連接されており、複数本の導線の一部はこの周辺区域に位置されている。例文帳に追加

The flexible printed-circuit board is connected in the peripheral area of the touch panel, and a part of the plurality of the conducting wires is disposed in this peripheral area. - 特許庁

この縦凸部12Aは、ノズル26の並び方向の一方の端部が、横凸部12Bと連接されている。例文帳に追加

These longitudinal projecting parts 12A are connected with a lateral projecting part 12B on their one end parts in the row direction of the nozzles 26. - 特許庁

ハンドル12にはハンドルバー5が連接しており、ハンドルバー5はフロントサスペンション6によって保持されている。例文帳に追加

A handle lever 5 is connected with the handle 12 and is held by a front suspension 6. - 特許庁

TCP用ハンドラ100は、フィルムにデバイスを貼付したTCPが複数連接されたTCPテープ1を走行させる。例文帳に追加

In the handler 100 for the TCP, the TCP tape 1, where a plurality of TCPs, in which devices are attached on a film, are arranged in series, is run. - 特許庁

こうして、複数個のmビットブロックからなるメッセージを、mビットブロック暗号を用いて圧縮して、多重に連接したハッシュ値を得る。例文帳に追加

Then, multiplexedly connected has values are obtained by compressing the message consisting of plural pieces of m-bit blocks by using a cipher having m-bit blocks in this manner. - 特許庁

連接車において無理なく配置することができ、メンテナンスなどを目的としてヒューズ機構を車体から分離するのを容易とする。例文帳に追加

To provide an impact absorbing structure capable of arranging itself with no trouble on an articulated vehicle and easily separating a fuse mechanism from a vehicle body for the purpose of maintenance, etc. - 特許庁

直線状全環状体連接部3は、各環状体2の屈曲部5の頂点ではなく、屈曲部の端部8を連結している。例文帳に追加

The linear annular body connection part 3 connects not the apexes of the bent parts 5 of the annular bodies 2 but the ends 8 of the bent parts. - 特許庁

ボックスユニット1を連接板8を介して反時計方向へ回転させて、2点鎖線の位置へ移動させる。例文帳に追加

The box unit 1 is counterclockwise rotated via a connecting plate 8 and moved to a position of a two-dot chain line. - 特許庁

ダクト23をハウジング2に取り付けることにより、1対のスライドガイド35がスリット42の下方に連接する。例文帳に追加

The duct 23 is fitted to the housing 2 and then the slide guides 35 are connected to the lower part of the slit 42. - 特許庁

弁軸3aに連接された可動板12は上側スプリング14により開弁側に付勢されている。例文帳に追加

A movable plate 12 being brought into continuously contact with the valve stem 3a is energized to a valve opening side by an upper spring 14. - 特許庁

移動体1に搭載されたセンサ11の現在位置情報が伝送装置A21及び伝送装置B22を経て連接装置23へ伝送される。例文帳に追加

The present location information of a sensor 11 mounted to a moving object 1 is transmitted to a connection device 23 through a transmission device A21 and a transmission device B22. - 特許庁

バースト負荷送信部30は周期T1とは異なる所定の周期T2で複数の負荷パケットを連接したバースト負荷42を送信する。例文帳に追加

A burst load transmission section 30 transmits a burst load 42 having a plurality of load packets at predetermined intervals T2 different from the interval T1. - 特許庁

連接体13は良好な延伸および収縮効果を有するため、ボール連結体1は三次元方向に湾曲することができる。例文帳に追加

The ball coupler 1 can curve three-dimensionally because the connecting body 13 has satisfactory extension and contraction effects. - 特許庁

さらに、断熱構造部材6は、下面が開口し、内部が空間である鋼製の箱型構造物3が連接されてなることが好ましい。例文帳に追加

Further, the heat-insulating structural member 6 is preferably formed by successively connecting steel-made box-type structural parts 3, in which the lower face is opened and the inner part is spaced. - 特許庁

シリサイドを使用してコンタクト領域と導電層を連接する境界コンタクトとその製造方法の提供。例文帳に追加

To provide a boundary contact for concatenating a contact region and a conductive layer using a silicide, and its manufacturing method. - 特許庁

胴体上方に、蓋を構成する上袖フラップ12,14と差込片15付き上フラップ13を折線を介し連接する。例文帳に追加

Upper side flaps 12 and 14 and an upper flap 13 with an insertion piece 15, which form a lid at an upper portion of the body, are connected to the sheets, respectively, through fold lines. - 特許庁

前記導光板は、一体に連接されている表示パネル部導光エリア及びキーボード部導光エリアに分けられる。例文帳に追加

The light guide plate is divided into a display panel section light-guide area and a keyboard section light-guide area which are connected integrally. - 特許庁

また版取付座4における版胴1の内側には、版取付座4の内側を覆う如く周壁Wと連接された案内シート9がある。例文帳に追加

A guide sheet 9 connected to the wall W is provided to cover the inside of the seat 4 inside the cylinder 1 at the seat 4. - 特許庁

本発明のスプーン1”は、柄4と収納部2を有し、柄4に連接する折り返し部8からなる挟み込み係止部が設けられている。例文帳に追加

This spoon 1" comprises a handle 4 and a storage part 2, and a holding locking part comprising a returned part 8 continuous to the handle 4 is provided thereon. - 特許庁

複数の薄板60,70を互いに連接させて、略平行に連通する細孔を有する電極40を形成する。例文帳に追加

A plurality of thin plates 60, 70 are joined with each other to form an electrode with pores communicating almost in parallel. - 特許庁

簡単な構成で台車操舵、車体間衝撃吸収及び台車ヨーダンパ機能を実現できる連接式鉄道車両を提供する。例文帳に追加

To provide a connecting type railcar capable of realizing a carriage steering impact absorbtion between vehicle bodies and a carriage yaw damper function with a simple structure. - 特許庁

ハウジング1の一端には一個の組立口11が設けられ、もう一端には一個の電気連接部12が設けられる。例文帳に追加

A piece of assembly opening 11 is fitted at one end of the housing 1, and a piece of electric connection part 12 at the other end. - 特許庁

シート材料を成形加工して容器本体1と高台部9を製造し、次いで容器本体1の底部3に高台部9を連接する。例文帳に追加

A sheet material is formed and worked to make the container main body 1 and the base segment 9 and then the base segment 9 is cooperatively connected to the bottom part 3 of the container main body 1. - 特許庁

シート体1は、非連続切断線9にて形成した連続部10にて切断可能に複数枚を連接する。例文帳に追加

Plural sheets 1 are connected in a state where they can be cut off at a connection part 10 formed of a discontinuous cutting plane line 9. - 特許庁

そして、一対の円周刃5d,5dと直線刃5eの交点部はアール形状をなすコーナ刃で連接している。例文帳に追加

Intersection points between the pair of circumferential blades 5d and 5d and the linear blade 5e are interconnected through a round corner blade. - 特許庁

コンクリート打設用型枠の加工方法、コンクリート打設用型枠およびコンクリート打設用型枠連接構造例文帳に追加

MACHINING METHOD FOR CONCRETE PLACING FORM, CONCRETE PLACING FORM, AND CONNECTION STRUCTURE OF CONCRETE PLACING FORM - 特許庁

外方膨出部11A,11B,24の内周面と、外方膨出部11A,11B,24の両側部分の面との連接部26のアールRを1mm以下とする。例文帳に追加

The curvature R of the junction 26 with the faces of both sides of each of the outwardly expanding parts 11A, 11B, 24 is 1 mm or less. - 特許庁

ファンフレーム3の排出口には、複数個の導流凹溝33が設けられた複数個の連接部材32がある。例文帳に追加

A plurality of continuously connecting members 32 provided with a plurality of flow introducing recessed grooves 33 exist in a discharge port of the fan frame 3. - 特許庁

キャップ装置1は、容器3に連接する口元部10と、口元部10に螺合可能な外蓋部20とを備えている。例文帳に追加

The cap device 1 is equipped with the mouth section 10 connected with the container 3 and the external lid section 20 which can be screwed to the mouth section 10. - 特許庁

例文

同年に小田急電鉄が完成させた低重心・連接構造の流線型特急電車小田急3000形電車(初代)は、アメリカで1941年に開発された高性能連接電車「エレクトロライナー」に影響を受けた設計で、最高速度145km/hを目指した野心作であった。例文帳に追加

In the same year, Odakyu Electric Railway Co., Ltd. developed the 3000 type Odakyu electric train-cars (first generation), streamline-shaped limited express featuring a low center of gravity and articulated structure, with a designed affected by 'Electroliners,' a high-performance electric train-car developed in the United States in 1941, were ambitious ones aiming at a maximum speed of 145 km/h.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS