1016万例文収録!

「遊離の」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 遊離のに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

遊離のの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1847



例文

元素が化合物から遊離した瞬間の,発生期という,化学反応性に富む状態例文帳に追加

of an element, a condition called a formative stage  - EDR日英対訳辞書

エレノール酸又はその塩は優れたヒスタミン遊離抑制効果をもち、抗アレルギー効果を示した。例文帳に追加

The elenolic acid or the salt thereof has excellent histamine isolation-inhibiting effect and exhibits antiallergic effects. - 特許庁

ユビデカレノンを、常温で液体で可食性の遊離脂肪酸からなる溶剤に溶解させる。例文帳に追加

The ubidecarenone composition is obtained by dissolving the ubidecarenone with a solvent consisting of an edible free fatty acid being liquid at a normal temperature. - 特許庁

複数の遊離導体をエポキシ樹脂、好ましくは紛体エポキシ樹脂で相互に絶縁固定する。例文帳に追加

A plurality of free conductors are fixedly insulated from one another with an epoxy resin, preferably a powder epoxy resin. - 特許庁

例文

遊離脂肪酸相および石けん相の押出し可能な多相組成物を含むパッケージ化製品例文帳に追加

PACKAGED PRODUCT CONTAINING EXTRUDABLE MULTIPHASE COMPOSITION OF FREE FATTY ACID PHASE AND SOAP PHASE - 特許庁


例文

新規な血管拡張剤、降圧剤及びNO(一酸化窒素)遊離促進剤の提供例文帳に追加

To provide a new vasodilating agent, a hypotensive agent or an NO (nitrogen monoxide) release-accelerating agent. - 特許庁

電解質層における遊離酸の濃度は質量比で60ppm以下となっている。例文帳に追加

The concentration of free acid in the electrolyte layer is 60 ppm or lower in mass ratio. - 特許庁

前記焼成物の遊離石灰量は1.0質量%以下であることが好ましい。例文帳に追加

It is preferable that the fired body has ≤1.0 mass% free lime. - 特許庁

酵母エキス中には、2重量%以上の遊離グルタミン酸が含まれていることが好ましい。例文帳に追加

The yeast extract preferably contains ≥2 wt.% of a free glutamic acid. - 特許庁

例文

ポリマーを多量に使用する必要がなく、従って小さな容量でヒドラジンを固定化可能で、固定化したヒドラジンの遊離のスピードが速く耐久性にも優れ、しかも、簡便に固定化したヒドラジンの遊離が可能であるため装置を簡便にできるヒドラジン固定化物、及び、該固定化物からヒドラジンを遊離して遊離のヒドラジンを生成する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a hydrazine immobilized substance that causes hydrazine to be immobilize in small contents without use of a great deal of a polymer, causes hydrazine to be isolated from the immobilized substance at a high speed, excels in durability, and causes a device simple due to easy isolation of hydrazine from the immobilized substance, as well as to provide a method for producing free hydrazine by isolating hydrazine from the immobilized substance. - 特許庁

例文

骨髄から得られる遊離して及び固定したマクロファージの広くいきわたったシステム例文帳に追加

a widely distributed system of free and fixed macrophages derived from bone marrow  - 日本語WordNet

甲状腺刺激ホルモン(tsh)は、サイログロブリンからの甲状腺ホルモン遊離を促す。例文帳に追加

thyroid-stimulating hormone stimulates the release of thyroid hormone from thyroglobulin.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

このバイオアッセイは遊離銅イオンだけが毒性を持つという仮定に基づく。例文帳に追加

The bioassay relies on the assumption that only free copper ions are toxic. - 英語論文検索例文集

このバイオアッセイは,遊離銅イオンだけが毒性を持つという仮定に左右される。例文帳に追加

The bioassay relies on the assumption that only free copper ions are toxic. - 英語論文検索例文集

この躪口から身をかがめて入ることが、俗世間から遊離した空間へはいる儀式である。例文帳に追加

Entering from the nijiriguchi by bending forward is a form of ceremony for entering another space which is apart from real world.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神道では、生者の魂は不安定で、放っておくと体から遊離してしまうと考える。例文帳に追加

According to Shinto, the soul of a living person is unstable, and if ignored it will become separated from the body.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

非還元性糖質生成酵素及びトレハロース遊離酵素ならびに該酵素を用いる糖質の製造方法例文帳に追加

NONREDUCING SUGAR FORMING ENZYME, TREHALOSE LIBERATING ENZYME, AND PRODUCTION OF SUGAR USING THE ENZYMES - 特許庁

耐摩耗性のすぐれた遊離黒鉛析出鉄系焼結材料製ピストンリング耐摩環例文帳に追加

PISTON RING WEAR RESISTANT RING MADE OF FREE GRAPHITE PRECIPITATED FERROUS SINTERING MATERIAL EXCELLENT IN WEAR RESISTANCE - 特許庁

遊離炭素粒子を含有する超硬合金製切削工具およびその製造方法例文帳に追加

CEMENTED CARBIDE-MADE CUTTING TOOL CONTAINING FREE CARBON PARTICLES AND MANUFACTURING METHOD THEREOF - 特許庁

よって、遊離する金属リチウムが原因となる内部短絡や外装材の腐食を防止できる。例文帳に追加

Consequently, an internal short circuit and corrosion of an exterior member caused by the free metal lithium can be prevented. - 特許庁

酸化反応、または遊離基によって誘起される酸化反応を、化学的に減少させる方法例文帳に追加

METHOD FOR CHEMICALLY REDUCING OXIDATION REACTION (OR OXIDATION REACTION INDUCED BY FREE RADICAL) - 特許庁

下記式(I)で示されるニロチニブ遊離塩基又はその塩を有効成分として含有する薬剤。例文帳に追加

The agent includes a nilotinib free base represented by formula (1) or its salt as an active constituent. - 特許庁

水中の遊離塩素を、導電性ダイヤモンド電極を用いて電気分解処理する。例文帳に追加

Free chorine in water is treated with electrolysis by using conductive diamond electrodes. - 特許庁

遊離型薬物をタンパク結合型薬物から分離するための前処理を容易にする。例文帳に追加

To easily carry out a preparation for separating free medicinal substances from protein bound medicinal substances. - 特許庁

遊離硫黄の含有量が0.002〜10ppmであるインクジェット記録用インク。例文帳に追加

A content of free sulfur of this ink is 0.002-10 ppm. - 特許庁

安全性の高い天然抽出物を有効成分とするヒスタミン遊離抑制剤を提供する。例文帳に追加

To provide a histamine release inhibitor comprising a natural extract having high safety as an active ingredient. - 特許庁

また、遊離アラニンの含有量を飼料総重量に対し少なくとも0.06%とするようにした。例文帳に追加

The content of free alanine is at least 0.06% based on the feed total weight. - 特許庁

例えば遊離酸の形が下式(1−v)で表される異方性色素膜用アゾ色素が例示される。例文帳に追加

Specifically, the azo dye for anisotropic dye films is such that its free acid form is represented by the formula(1-v). - 特許庁

第三に、遊離ヨウ素が反応混合物から分離するように、酸化反応を完結させる。例文帳に追加

Third, the oxidation reaction is finished so as the free iodine to be separated from the reaction mixture. - 特許庁

遊離酸の形が、下式1または2で表される異方性膜用化合物。例文帳に追加

In the compound for an anisotropic membrane, its free acid is represented by formula (1) or (2). - 特許庁

極板群中で遊離電解液が不均一に分布されるのを排除して寿命特性を向上させる。例文帳に追加

To improve a service life characteristic by preventing a free electrolyte from being ununiformly distributed in an electrode plate group. - 特許庁

循環水管内にて遊離した空気を効果的に抜き出し、空気溜まりの発生を防止する。例文帳に追加

To effectively bleed air isolated in a circulation water pipe, and to prevent occurrence of trapped air. - 特許庁

遊離形または塩形のβ-ラクタム構造を有する化合物を有効成分として使用する。例文帳に追加

This modified protein production inhibiter uses a compound having a free type or salt type β-lactam structure as an active ingredient. - 特許庁

加熱後に遊離ケイ酸を生成しない生体溶解性無機繊維とその製造方法例文帳に追加

BIOSOLUBLE INORGANIC FIBER NOT PRODUCING FREE SILICIC ACID AFTER HEATING AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

JISR6124 13.2による遊離炭素の測定値は0.06重量%以下である。例文帳に追加

A measured value of free carbon by JISR6124 13.2 is at most 0.06 wt.%. - 特許庁

遊離のアルカリによる肌荒れを防止するアルカリ石鹸を低コストで提供する。例文帳に追加

To provide an alkali soap at low cost that prevents skin roughness caused by a free alkali. - 特許庁

上記の製造方法によって、遊離塩素量を2ppm以下にしたパーム原油。例文帳に追加

Due to the production method, the palm raw oil has an amount of free chlorine of ≤2 ppm. - 特許庁

遊離研磨スラリに関連した不都合さを示さないで、短時間の高速ストック除去を提供する。例文帳に追加

To perform the high-speed removal of stocks in a short time without causing inconvenience related to free abrasive slurry. - 特許庁

遊離酸の形が下記式(1)で表されることを特徴とする異方性膜用材料。例文帳に追加

The material for anisotropic films is characterized in that its free acid form is expressed by formula (1). - 特許庁

残渣中に含まれる大量の遊離カーボンを低温灰化処理することで大部分を除去する。例文帳に追加

A great amount of free carbon included in the residue is subjected to low temperature ashing processing to remove the most of them. - 特許庁

遊離酸の形が、例えば下式で表される異方性色素膜用アゾ色素。例文帳に追加

The azo dye for an anisotropic dye film has a free acid form, for example, represented by formula (2-1) or formula (2-9). - 特許庁

これにより、生体物質の電気的性質に応じて担体から該生体物質を遊離させることができる。例文帳に追加

Thereby, the vital substance can be isolated from the carrier corresponding to an electric property of the vital substance. - 特許庁

物質を血液に接触させ、内因性発熱物の生成及び遊離を検出する。例文帳に追加

The material is brought into contact with blood to detect generation and isolation of an endogenous pyrogen. - 特許庁

そして、遊離部Xの外面が側壁外面に重合状態で貼着されている。例文帳に追加

The outer face of the part X is adhered to the outer face of the side wall in a superimposed condition. - 特許庁

希釈液中で遊離酸が解離して安定化し、非水電解液の分解が抑制される。例文帳に追加

The free acid is dissociated and stabilized in the diluted liquid, and decomposition of the nonaqueous electrolyte liquid is restrained. - 特許庁

遊離酸の形が、下記一般式(1)で表されることを特徴とする、異方性膜用化合物。例文帳に追加

As to the compound for an anisotropic film, its free acid form is represented by formula (1). - 特許庁

糸保持部3を略コ字形に切り込み13により遊離する複数の爪片5により構成する。例文帳に追加

The thread supporting portion 3 comprises a plurality of pawl pieces 5 each separated into an approximately U-shape by cutouts 13. - 特許庁

▲2▼アデノシン一リン酸(AMP)を含有することを特徴とするヒスタミン遊離抑制剤。例文帳に追加

(2) The histamine release inhibitor comprises the adenosine monophosphate (AMP). - 特許庁

▲5▼メシマコブ菌糸体から得られるアデノシンを含有するヒスタミン遊離抑制剤。例文帳に追加

(5) The histamine release inhibitor comprises the adenosine obtained from Phellinus linteus mycelia. - 特許庁

例文

▲3▼アデノシン二リン酸(ADP)を含有することを特徴とするヒスタミン遊離抑制剤。例文帳に追加

(3) The histamine release inhibitor comprises the adenosine diphosphate (ADP). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
英語論文検索例文集
©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS