1016万例文収録!

「金属アミド」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 金属アミドの意味・解説 > 金属アミドに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

金属アミドの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 628



例文

支持体上の金属酸化物を主成分とする無機膜の表面または表面近傍に、プラズマ処理によって脂肪族炭化水素基、芳香族炭化水素基、カルボキシル基、カルボニル基、アミド基、アミノ基、エポキシ基、フルオロアルキル基の少なくとも一つを付与させた後、その上に重合膜を形成することを特徴とする光学部材の形成方法。例文帳に追加

This optical member is formed by applying plasma treatment to the surface of the inorganic film mainly comprising a metal oxide on a surface or the vicinity thereof to impart at least one of an aliphatic hydrocarbon group, an aromatic hydrocarbon group, a carboxyl group, a carbonyl group, an amide group, an amino group, an epoxy group and a fluoroalkyl group thereto before forming a polymer film on the inorganic film. - 特許庁

本発明の目的は、1.新規なフェニルベンズアミドの提供、2.重金属を含まない無色あるいは淡白色であり、耐熱性(昇華温度、分解温度、融点が高い)が良好かつ、帯電付与効果の高い電荷制御剤の提供、3.画像特性の優れた正帯電性のトナーを提供することにある。例文帳に追加

To provide (1) a new phenylbenzamide, (2) an electric charge-controlling agent without containing a heavy metal, being colorless or having pale white color and a good heat resistance (a sublimation temperature, decomposition temperature and melting temperature are high) and exhibiting a high electric charge-imparting effect, and (3) a positively charging toner excellent in image characteristics. - 特許庁

本発明の熱可塑性エラストマペレットは、熱可塑性エラストマペレットの表面に、脂肪酸金属塩粉末、脂肪酸アミド粉末、ポリオレフィン粉末、シリカ粉末、炭酸カルシウム粉末およびフッ素樹脂粉末から選ばれた少なくとも1種の粉末を0.1〜8重量%付着せしめたことを特徴とする。例文帳に追加

This thermoplastic elastomer pellet has 0.1-8 wt.% powder of at least one kind selected from a powder of a metal salt of a fatty acid, a powder of a fatty acid amide, a polyolefin powder, a silica powder, a calcium carbonate powder, and a fluororesin powder, attached to the surface of the thermoplastic elastomer pellet. - 特許庁

銅塩水溶液に水酸化アルカリおよび還元糖を混合することにより亜酸化銅を生成させ、該亜酸化銅をヒドラジン系還元剤で還元することにより金属銅を得る銅粉末の製造方法において、前記亜酸化銅をアクリル酸および/またはアクリルアミドの存在下で生成させることを特徴とする。例文帳に追加

In the method for producing copper powder where a copper salt aqueous solution is mixed with alkali hydroxide and reducing sugar, thereby producing cuprous oxide, and the cuprous oxide is reduced with a hydrazine based reducing agent, thereby obtaining metal copper, the cuprous oxide is produced in the presence of acrylic acid and/or acrylamido. - 特許庁

例文

本発明の2以上の樹脂層により構成される多層ペレットは、エチレン−ビニルアルコール共重合体(a)を主成分とする樹脂組成物(A)からなる樹脂層Aと、ポリアミド(b)を主成分とする樹脂組成物(B)からなる樹脂層Bを含み、該樹脂組成物(A)中に少なくとも1種の金属塩(c)を含有する。例文帳に追加

The multilayer pellet composed of two or more resin layers contains a resin layer A consisting of a resin composition (A) mainly containing an ethylene-vinyl alcohol copolymer (a) and a resin layer B consisting of a resin composition (B) mainly containing a polyamide (b), and contains at least one metal salt (c) in the resin composition (A). - 特許庁


例文

本発明のタイヤは、カーカス10と、クラウン部14と、ショルダ30と、サイドウォールと、ビード領域32と、ビード領域32内に位置する2つのビード12と、アラミド繊維、ポリアミド繊維、液晶性芳香族ポリエステル、炭素繊維、ガラス繊維、および金属繊維を含む群のうちの少なくとも2つでなる少なくとも1つのコードと、を含む。例文帳に追加

The tire includes a carcass 10, a crown portion 14, a shoulder 30, a sidewall, a bead region 32, two beads 12 located within the bead region 32, and at least one cord comprising at least two of the group consisting of an aramid fiber, polyamide fiber, liquid crystalline aromatic polyester, carbon fiber, fiberglass, and metallic fiber. - 特許庁

(1)アミド化合物を、遷移金属触媒の存在下で、分子中にケイ素原子に結合した水素原子を少なくとも1つ有するポリマーによって還元し、この際に酸化された該ポリマーはゲル状乃至固体状物質となる工程、次いで、(2)前記ゲル状乃至固体状物質を除去する工程、を含むことを特徴とするアミン化合物の製造方法。例文帳に追加

The method for producing an amine compound comprises the step (1) of reducing an amide compound with a polymer having at least one Si-bonded hydrogen atom in the molecule in the presence of a transition metal catalyst to form an oxidized polymer being a gelatinous or solid substance, and the step (2) of removing the gelatinous or solid substance. - 特許庁

アルコキシシランおよび/またはその部分加水分解重縮合物(A)と、シリカと結合を形成できる官能基を持つアミノ基含有化合物(B)とを、ポリイミド溶液および/またはポリアミド酸溶液中で水の存在下反応させることにより得られるシリカ分散ポリイミド組成物から製造される樹脂層を少なくとも一層以上有するポリイミド金属積層体。例文帳に追加

The polyimide metal laminate having at least one resin layer is produced from a silica-dispersed polyimide composition obtained by reacting an alkoxy silane and/or its partial hydrolysis polycondensation product (A) with a compound (B) having an amino group and a functional group which can form a bond with silica in a polyimide solution and/or a polyamic acid solution and in the presence of water. - 特許庁

安価な原料から調製できるケタールを、酸の存在下、アミド類またはカルバメート類と縮合させてエナミドとし、該エナミドを遷移金属錯体と光学活性配位子から調製される水素化触媒を用いて不斉還元することにより、光学活性N保護アミノ酸誘導体を製造する。例文帳に追加

The optically active N-protected amino acid derivatives are produced by condensing ketals which can be prepared from an inexpensive raw material with amides or carbamates in the presence of an acid to form enamides, and asymmetrically reducing the enamides with the use of a hydrogenation catalyst to be prepared from a transition metal complex and an optically active ligand. - 特許庁

例文

脂肪族系ポリエステル 100重量部に対して、高級脂肪酸、高級脂肪酸エステル、高級脂肪酸金属塩及び脂肪酸アミドからなる群から選ばれた少なくとも1種を合計量として0.01〜3重量部を上記脂肪族系ポリエステル粒子の表面に付着させてなる脂肪族系ポリエステル組成物である。例文帳に追加

This aliphatic polyester composition is obtained by adhering 0.01-3 pts.wt. of at least one kind of compound selected from the group consisting of higher fatty acids, higher fatty acid esters, higher fatty acid metal salts and fatty acid amides to the surfaces of 100 pts.wt. of aliphatic polyester particles. - 特許庁

例文

メタキシリレンジアミンを使用したポリアミド樹脂に、遷移金属化合物を添加してなる酸素捕捉性樹脂組成物において、樹脂組成物中の特定不純物成分の含有量を特定値以下とした樹脂組成物、あるいは原料メタキシリレンジアミン中の特定不純物成分の含有量を特定値以下とした樹脂組成物。例文帳に追加

The oxygen-trapping resin composition is the one prepared by adding a transition metal compound to a polyamide resin using metaxylylenediamine, wherein the content of specified impurities in the composition is equal to or smaller than a specified value, or wherein the content of specified impurities in the starting metaxylylenediamine is equal to or smaller than a specified value. - 特許庁

アミド基を有する物質が溶解している第1の高圧流体をポリマー基体に接触させることと(表面改質工程)、メッキ用触媒を含有する有機金属錯体が溶解している第2の高圧流体をポリマー基体に接触させることと(触媒付与工程)を含むメッキ前処理方法により上記課題を解決する。例文帳に追加

The pretreatment method to plating comprises: a surface modifying process where a first high pressure fluid in which a substance having an amide group is dissolved is brought into contact with a polymer substrate; and a catalyst applying process where a second high pressure fluid in which an organometallic complex containing a catalyst for plating is dissolved is brought into contact with the polymer substrate. - 特許庁

少なくとも2種の金属−配位子錯体前駆物質の無溶媒混合物を含み、当該混合物が周囲条件において液体であり、且つ当該配位子が、アルキル、アルコキシド、ハロゲン、水素、アミド、イミド、アジ化物イオン、硝酸根、シクロペンタジエニル、カルボニル、並びにそれらのフッ素、酸素及び窒素置換類似物からなる群より選ばれる組成物とする。例文帳に追加

This composition contains a solventless mixture of at least two kinds of metal-ligand complex precursor, in which the mixture lis in a liquid state under ambient conditions, and also, the ligands are selected from the group consisting of alkyl, alkoxide, halogen, hydrogen, amide, imide, azide ions, nitric acid radicals, cyclopentadienyl, carbonyl and fluorine, oxygen and nitrogen substituted similar products thereof. - 特許庁

一般式(I)CH_3COCH_2CONH−X(式中Xは、水素原子、メチル基、メトキシ基、エチル基、エトキシ基、塩素原子、カルボン酸基、スルホン酸基、アルカリ金属塩、アミノ基、アミド基、アセトアセチルアミノ基から成る群から選ばれる同一又は異なる1〜4個の置換基を有するフェニル基を示す。)例文帳に追加

In general formula (I), X denotes a phenyl group having the same or different one to four substituents selected from the group consisting of a hydrogen atom, a methyl group, a methoxy group, an ethyl group, an ethoxy group, a chlorine atom, a carboxylic acid group, a sulfonic acid group, an alkali metal salt, an amino group, an amide group and an acetoacetylamino group. - 特許庁

(1)アルキル基の炭素数が4以上の(メタ)アクリル酸アルキルエステル、(2)アミド基を含有する共重合可能な単量体、(3)水酸基を含有する共重合可能な単量体からなるアクリル系共重合体(A)に、金属キレート化合物(B)および、イソシアネート化合物(C)を加えてなる粘着剤組成物。例文帳に追加

This adhesive composition is obtained by adding (B) a metal chelate compound and (C) an isocyanate compound to (A) an acrylic copolymer comprising (1) an alkyl (meth)acrylate having a ≥4C alkyl group, (2) a copolymerizable monomer containing amide group and (3) a copolymerizable monomer containing hydroxyl group. - 特許庁

ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、及びエポキシ樹脂からなる群より選ばれる少なくとも1種であるポリマー(a)を外殻とする中空ポリマー微粒子(A)が導電性金属(B)により被覆されてなり、該平均被覆膜厚が0.01〜10μmであり、比重が0.1〜1.8であることを特徴とする導電性微粒子(C)を用いる。例文帳に追加

A conductive particulate (C) with an average coating film thickness of 0.01 to 10 μm, and a specific gravity of 0.1 to 1.8, made of hollow polymer fine particulate (A) having an outer shell made of at least one kind of polymer (a) selected from polyurethane resin, polyester resin, polyamide resin and epoxy resin, coated by conductive metal (B), is used. - 特許庁

ポリアミド、ポリエステル、ポリオレフィン系樹脂、およびポリスチレン系樹脂のいずれかからなるフィルム50には、金属ドラム31、放電電極32、パルス形成回路33、および直流電源34を備えたコロナ放電処理部30により、平均電界強度4〜300kV/cm、パルス頻度10pps以上の高電圧パルス電圧が印加されて放電処理が行われる。例文帳に追加

On a film 50 made of any one selected from polyamide, polyester, polyolefin resin and polystyrene resin, a discharge treatment is performed by applying high voltage pulse voltage having a mean electric field strength of 4-300 kV/cm and a pulse frequency of 10 pps or more at a corona discharge treatment part 30 comprising a metal drum 31, discharge electrode 32, pulse forming circuit 33, and direct current source 34. - 特許庁

本発明のスピーカは振動板12としてアルミニウム金属箔13を基材とし、これに内部損失の大きいポリアミド系樹脂フィルム14を積層したものを所望の形状に成形したものを用いたものであり、この振動板12を用いることで非常に内部損失が高く、共振のピークディップが制動された高音質のスピーカが実現できる。例文帳に追加

The speaker of this invention employs a diaphragm 12 that uses an aluminum metallic foil 13 for a base, on which a polyamide group resin film 14 with a high internal loss is layered and that is formed to be a desired shape, and the speaker with high sound quality can be realized, where the internal loss is very high and a peak dip of resonance is damped by using the diaphragm 12. - 特許庁

(A)カルボキシル基及びエチレン性不飽和基を有する重合性プレポリマー、(B)カルボキシル基を有するバインダーポリマー、(C)光重合性化合物、(D)光重合開始剤、及び(E)重金属不活性化剤を含有する感光性樹脂組成物であって、前記(E)重金属不活性化剤が、サリチル酸誘導体、ヒドラジド誘導体又はシュウ酸アミド誘導体からなる群より選ばれる1種以上を含む、感光性樹脂組成物。例文帳に追加

The photosensitive resin composition includes (A) a polymerizable prepolymer having a carboxyl group and an ethylenically unsaturated group, (B) a carboxylic binder polymer, (C) a photopolymerizable compound, (D) a photopolymerization initiator, and (E) a heavy metal deactivator, wherein the heavy metal deactivator (E) includes one or more selected from the group consisting of salicylic acid derivatives, hydrazide derivatives or oxalic acid amide derivatives. - 特許庁

ポリエチレンテレフタレートチップを、ポリオレフィン樹脂製部材、ポリアミド樹脂製部材、ポリアセタール樹脂製部材のうち少なくともいずれか一種の部材と流動条件下において接触処理させるポリエステルの製造方法であって、前記ポリエステルが、金属化合物、リン化合物およびアンチモン化合物と、チタン化合物、ゲルマニウム化合物、アルミニウム化合物からなる群から選択される少なくとも1種の金属化合物を含むポリエステルであることを特徴とするポリエステルの製造方法。例文帳に追加

The method for producing the polyester comprises bringing polyethylene terephthalate chips into contact with at least any one member of a member made of a polyolefin resin, a member made of a polyamide resin, and a member made of a polyacetal resin under fluidization conditions, and the above polyester comprises a metallic compound, a phosphorus compound, an antimony compound and at least one metallic compound selected from a group consisting of titanium compounds, germanium compounds, and aluminum compounds. - 特許庁

ポリアミド、ポリウレタンおよびポリ尿素からなる群から選ばれる少なくとも1種の有機ポリマーと、シリカおよび金属酸化物から選ばれる少なくとも1種の無機化合物との複合体であって、該無機化合物の平均粒子径が1μm以下であり、複合体中の無機化合物の含有率が20〜80質量%である複合体中に、電気化学的な還元により析出発色する金属イオンを有する電解液を保持している。例文帳に追加

An electrolyte having metal ions which precipitate to color through electrochemical reduction is held in a complex of one kind of organic polymer selected from a group of polyamide, polyurethane, and polyurea and at least one kind of organic compound selected between silica and metal oxide, the complex being characterized in that the mean particle size of the inorganic compound is ≤1 μm and the content of the inorganic compound in the complex is 20 to 80 mass %. - 特許庁

たとえば、アダマンタンをクロロスルホン酸でハロゲン化して得られる1,3−ジクロロアダマンタンのような1,3−ジハロゲン化アダマンタンを原料として用い、当該1,3−ジハロゲン化アダマンタンをN,N−ジメチルホルムアミドのような水溶性有機溶媒及び、酢酸ナトリウムのようなカルボン酸のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩の存在下に水と反応させて1,3−アダマンタンジオールを製造する。例文帳に追加

The 1,3-adamantanediol is produced by using a 1,3-dihalogenated adamantane, for example, obtained by halogenating adamantane with chlorosulfonic acid as a raw material, and reacting the 1,3-dihalogenated adamantane with water in the presence of a water-soluble organic solvent such as N,N-dimethylformamide, and an alkali or alkaline earth metal salt of a carboxylic acid such as sodium acetate. - 特許庁

ポリアミド、ポリウレタンおよびポリ尿素からなる群から選ばれる少なくとも一種の有機ポリマー(A)と、該有機ポリマー(A)のマトリックス中に微分散された、平均粒子径が1〜300nmの酸化ケイ素(シリカ)及び/又は酸化アルミニウム(アルミナ)を含有する無機化合物微粒子(B)とを含む有機無機複合体であって、前記無機化合物微粒子(B)の表面上に、水溶液中における25℃での標準酸化還元電位が−0.5V以上であり、平均粒子径が0.1〜300nmの金属微粒子(C)が担持されている有機無機複合体、及びその製造方法。例文帳に追加

The invention further provides a method for producing the composite material. - 特許庁

操舵補助出力発生用電動モータの出力をステアリングシャフトに伝達するための電動パワーステアリング装置用減速ギアにおいて、金属製芯管の外周に、ポリアミド樹脂とポリプロピレン樹脂との混合物をベース樹脂とする樹脂組成物からなり、その外周面にギヤ歯が形成された樹脂部を一体化してなるウォームホイールを備えることを特徴とする電動パワーステアリング装置用減速ギア。例文帳に追加

The speed reduction gear is for the motor-driven power steering device for transmitting the output of an electric motor for generating a steering assisting output to a steering shaft and includes the worm wheel of such a structure that a resin part consisting of a resin compound based upon a mixture of polyamide resin and polypropylene resin and furnished at the peripheral surface with gear teeth is formed rigidly on the periphery of a core pipe made of metal. - 特許庁

燃焼室に供給される空気を清浄化するエアクリーナ用濾材であって、(a)ポリビニルアルコール,綿,レーヨン繊維等の親水性繊維、又は、ポリエチレン製,ポリプロピレン製等のポリオレフィン繊維、ポリアミド繊維、ポリエチレンテレフタレート,ポリブチレンテレフタレート製等のポリエステル繊維等の疎水性繊維を親水化処理することによって得られる親水性繊維と、(b)前記親水性繊維に担持された金属酸化物粒子と、を備える。例文帳に追加

The filtering medium for the air cleaner is for cleaning air supplied to a combustion chamber, and includes: (a) hydrophilic fibers, such as polyvinyl alcohol, cotton or rayon fibers, or hydrophilic fibers obtained by hydrophilicizing hydrophobic fibers, such as polyolefin fibers made from polyethylene or polypropylene or the like, polyamide fibers or polyester fibers made from polyethylene terephthalate or polybutylene terephthalate or the like; and (b) metal oxide particles deposited to the hydrophilic fibers. - 特許庁

ポリアミド、ポリウレタン、およびポリ尿素からなる群から選ばれる少なくとも1種の有機ポリマーと、シリカおよび金属酸化物から選ばれる少なくとも1種の無機化合物との複合体を有し、該複合体が、電気化学的な酸化還元により可逆的に消発色する有機系消発色剤を有する電解液を保持している電気化学型表示媒体、それを用いた表示素子、及び該表示素子を用いた表示装置を提供することを課題とする。例文帳に追加

The electrochemical display medium has a composite of at least a kind of organic polymer selected from the group consisting of polyamide, polyurethane and polyurea and at least a kind of inorganic compound selected from silica and a metal oxide and the composite holds an electrolyte having an organic coloring and decolorizing agent reversibly coloring and decolorizing by electrochemical redox. - 特許庁

本発明は、酸化性有機成分及び遷移金属触媒を含む酸素吸収性層と、酸素吸収性層の外側に位置する脱臭剤又は吸着剤を含有する臭気バリヤー層を有し、且つ該臭気バリヤー層が、エチレン−ビニルアルコール共重合体、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、環状オレフィン系樹脂、ポリプロピレン、リグラインド樹脂よりなる群から選択される樹脂の少なくとも1種を含むことを特徴とする多層構造体を提供する。例文帳に追加

The multilayer structure comprises an oxygen absorbing layer containing the oxidizing organic component and a transition metal catalyst and an odor barrier layer containing a deodorant or an absorbent positioned at the outside of the oxygen absorbing layer further more the odor barrier layer comprises at least one resin selected from the group consisting of an ethylene-vinyl alcohol copolymer, polyamide resin, polyester resin, cyclic olefine resin, polypropylene and a reground resin. - 特許庁

例文

イソブチレン及び芳香族ビニル系化合物を重合してなるイソブチレン系ブロック共重合体ペレットに無機粉末滑剤、脂肪酸アミド、脂肪酸エステル、金属石鹸などの滑剤を付与するに際し、滑剤を含有する溶液中に重合体ペレットを分散させ、その後ペレット表面の水分を除去することを特徴とするイソブチレン系ブロック共重合体ペレットのブロッキング防止方法。例文帳に追加

The method for preventing the stucking of the pellets of an isobutylene block copolymer produced by polymerizing isobutylene and an aromatic vinyl compound comprises the application of a lubricant such as inorganic powder lubricant, fatty acid amide, fatty acid ester and metallic soap to the pellets of the isobutylene bock copolymer by dispersing the polymer pellets in a solution containing the lubricant and removing water from the surface of the pellet. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS