1016万例文収録!

「2 5」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

2 5の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49970



例文

(1) An application shall be filed by a person entitled to the right to a design pursuant to the Article 11(2) and (5), the Article 12(1) or the Article 13(2).例文帳に追加

(1) 第11条(2)及び(5),第12条(1)又は第13条(2)に基づいて意匠に係る権利を有する者は,出願することができる。 - 特許庁

c) its owner is not entitled to the design pursuant to the Article 11(2) and (5), the Article 12(1) or the Article 13(2);例文帳に追加

(c) 登録意匠所有者が第11条(2)及び(5),第12条(1)又は第13条(2)により意匠に係る権原を有する者でない場合 - 特許庁

In all other cases, Sections 74, 75(2), 138(4), 139(1), (2), (4) and (5) and 140 to 145 of the Patent Law 1970 shall apply mutatis mutandis. 例文帳に追加

前記の規定の他に,1970年特許法第74条,第75条(2),第138条(4),第139条(1),(2),(4)及び(5)並びに第140条から第145条までの規定を準用する。 - 特許庁

(2) In the cases of Sections 31(5) and 50(1) and (2), an appeal may also be lodged by the competent highest federal authority. 例文帳に追加

(2) 第 31条(5)並びに第 50条(1)及び(2)の場合において,審判請求は,最上級の所轄連邦当局も行うことができる。 - 特許庁

例文

EGR gas 2 is allowed to pass through an inner tube 3, and cooling water 4 exchanging heat with the EGR gas 2 is allowed to pass through an outer tube 5 provided outside the inner tube 3.例文帳に追加

EGRガス2を内管3に通過させ、内管3の外側に設けた外管5に、EGRガス2と熱交換する冷却水4を通過させる。 - 特許庁


例文

The bending part comprising a coil part (5) having the axial center nearly parallel to the axial center of the shank (2) is formed in the shank (2).例文帳に追加

前記シャンク(2) は、シャンク(2) の軸心に略平行な軸心を有するコイル部(5) からなる撓み部を形成してなる。 - 特許庁

A first rib 5 for pushing up the connection terminal 3 with the lid 2 in the opened state is provided on the base end of the lid 2.例文帳に追加

蓋体2の基端部には、蓋体2の開き状態にて接続端子3を押し上げる第1リブ5が設けられている。 - 特許庁

One mold (2) is equipped with an ejector pin (4) for taking out the molding (8) from the mold (2) by being ejected toward the molding space (5).例文帳に追加

一方の金型(2)には、成形空間(5)に向けて突出することにより、成形品(8)を一方の金型(2)から取り出す突き出しピン(4)が設けられている。 - 特許庁

The emission of faint light of 8 cd/m^2 or more in red wine and of 5 cd/m^2 or more in white wine are determined as quality degradation.例文帳に追加

赤ワインでは微弱発光が8 cd/m^2以上、白ワインでは微弱発光が5 cd/m^2以上を品質的に劣化と判断する。 - 特許庁

例文

There is provided a 2, 4, 5, 6-substituted pyrimidine derivative such as {4-chloro-6-(dimethylamino)-2-[4-(2-naphthoylamino)benzyl]pyrimidin-5-yl}acetic acid.例文帳に追加

{4-クロロ-6-(ジメチルアミノ)-2-[4-(2-ナフトイルアミノ)ベンジル]ピリミジン-5-イル}酢酸等の、2,4,5,6置換ピリミジン誘導体。 - 特許庁

例文

Additionally, it makes the liquid refrigerant 5 collide with the frozen material 2 by uniformly discharging the liquid refrigerant in shower-like from the upper and lower sides of the frozen material 2.例文帳に追加

更に、被冷凍物2 の上下から液体冷媒5 をシャワー状に均一に放出して被冷凍物2 に液体冷媒を衝突させる。 - 特許庁

The clip 2 is attached to the main body 1 of the instrument by screwing a screw into the nut 5 through the cushion member 4 from the outside of the clip 2.例文帳に追加

クリップ2の外側から緩衝部材4を通って該ナット5にネジを螺合して、クリップ2が機器本体1に取り付けられる。 - 特許庁

The cabinet 5 is provided with a receiving piece 55 regulating the backlash in a front and back direction, while being caught in the sub-chassis 2 at the time of elevation of the sub-chassis 2.例文帳に追加

キャビネット5には、サブシャーシ2の上昇時にサブシャーシ2に嵌まって前後ガタを規制する受け片55が設けられている。 - 特許庁

When a case body 2 is rotated by a driving shaft 3, centrifugal force acts on inside working fluid 5 to generate centrifugal pressure in the case body 2.例文帳に追加

筐体2を駆動軸3により回転すると、内部作動流体5に遠心力が作用して筐体2内に遠心圧が発生する。 - 特許庁

In regards to motorcycle models, the most popular was "Honda Activa" (6 motorcycles) followed by "BajajPulsar" (5 motorcycles), "Honda Passion" (2 motorcycles), and "Honda Unicorn" (2 motorcycles). 例文帳に追加

車種としては「ホンダ Activa」が最も多い(6台)その他「BajajPulsar」(5台)「ホンダ Passion」(2台)「Bajaj Pulsar」 「ホンダ Unicorn」(2台)が複数台挙がった。 - 経済産業省

2. The effective set of points comprising a line cannot be affected by clipping.例文帳に追加

2. 5線を構成する有効な点は、クリッピングによる影響を受けない。 - XFree86

The Tenpo calendar was used until December 2, the 5th year of Meiji (in the old calendar) (December 31, 1872). 例文帳に追加

天保暦は明治5年12月2日(旧暦)(1872年12月31日)まで使われていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Two stone gorinto - Erected in 1304 and 1349 respectively. 例文帳に追加

石造五輪塔(2基)-それぞれ嘉元2年(1304年)および貞和5年(1349年)の建立。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 889 he received a Shino senge and became a crown prince on April 2, 889. 例文帳に追加

寛平元年(889年)親王宣下、同5年4月2日立太子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tenpyo-Shoho was from April 14 (old lunar calendar) (May 8, 749) to July, 2 (old lunar calendar) (August 23, 749). 例文帳に追加

天平感宝749年4月14日(5月8日)-7月2日(8月19日) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

May 2, 1398 - held his coming-of-age ceremony, and took the name Yoshimitsu. 例文帳に追加

1368年5月2日(正平23年/応安元年4月15日(旧暦))、元服し、義満と名乗る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

February 11, 1380 - promoted to Juichii. 例文帳に追加

1380年2月11日(天授6年/康暦2年1月5日(旧暦))、従一位に昇叙。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On March 5, 1333, as many as 20,000 Rokuhara warriors invaded. 例文帳に追加

元弘3年(1333年)2月11日には、早くも六波羅軍2万が攻め寄せてくる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mannosuke NOMURA (May 2, 1939 -) is a Kyogen performer of Izumi school. 例文帳に追加

野村万之介(のむらまんのすけ、1939年5月2日-)は和泉流狂言師。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was elected as the first mayor of Toyama City for the term, June 2, 1889 - May 27, 1895. 例文帳に追加

初代富山市長(明治22年(1889年)6月2日~明治28年(1895年)5月27日)となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Diary of Santoka in the article of 'August 2, 1930' described as follows; 例文帳に追加

山頭火日記の「昭和5年8月2日」の項には、次のように記録されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Subsequently, this timetable was implemented only on May 2, 2004, but since then it has not been used. 例文帳に追加

2004年には5月2日に1日だけ実施されたが、その後は実施されていない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

("Yokohama Mainichi Shinbun" [Yokohama Daily Newspaper] on May 2, 1874, the words in 〔〕 above were later added by another author. 例文帳に追加

(『横浜毎日新聞』明治7年5月2日、〔〕内加筆者) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On May 2, 1186, Suo was designated as the province to bear the expenses to reconstructing Toda-ji Temple. 例文帳に追加

文治2年4月5日、周防国が東大寺の造営料国となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The grooves 2, 3 are communicated to each other at a crossing part 5 of the grooves 2, 3.例文帳に追加

溝2,3の交叉部5にあっては溝2,3は連通している。 - 特許庁

In the formula (2), X^2 is an organic group represented by formula (5).例文帳に追加

式(2)において、X^2は下記式(5)で示される有機基である。 - 特許庁

The outlet pipe 5 projects inside the casing 2 from the outlet of the casing 2.例文帳に追加

出口管5は、ケーシング2の出口からケーシング2の内部に突出する。 - 特許庁

A lateral stretching member 5 is provided by stretching it between the exterior wall substrate materials 2 and 2.例文帳に追加

外壁下地材2,2間に横架材5を架け渡して設ける。 - 特許庁

Process D: A thin fibrous cloth 2 is laid on the fibrous sheet 5 (Fig. 2).例文帳に追加

工程D:この繊維シート5の上に薄い繊維製の布2を敷く(図2)。 - 特許庁

The quantity of the stacked film of the phosphate particles is preferably 0.01 to 5 g/m^2.例文帳に追加

りん酸塩粒子の積層皮膜量は0.01〜5g/m^2が好ましい。 - 特許庁

A lateral stretching member 5 for a substrate is provided by stretching it between the exterior wall substrate materials 2 and 2.例文帳に追加

外壁下地材2,2間に下地用横架材5を架け渡して設ける。 - 特許庁

The LD4 and the mirror 5 are fixed on the step 2 by heat treatment of the stem 2.例文帳に追加

ステム2を熱処理して、LD4、ミラー5をステム2上に固着する。 - 特許庁

A lateral stretching member 5 is provided by stretching it between the exterior wall substrate materials 2 and 2.例文帳に追加

外壁下地材2,2間に下地用横架材5を架け渡して設ける。 - 特許庁

2 Joint statement between Ministry of Economy, Trade and Industry and the China's Ministry of Commerce(May 21)例文帳に追加

2 経済産業省と中国・商務部との共同文書(5月21日) - 経済産業省

The completion/filling-out of the form for mark registration applications as referred to in paragraph (2), shall be conducted in due observance of the provision of Article 9 paragraphs (2), (3), (4), (5), (6), Article 10 paragraph (2) and Article 13 paragraphs (1) and (2) of the Law Number 19 of 1992 (amended as Law No. 14 of 1997). 例文帳に追加

(2)にいう標章登録出願の様式の記入は,1992年法律第19号(1997年法律第14号として改正)第9条 (2),(3),(4),(5),(6),第10条 (2)及び第13条 (1),(2)の規定を遵守して行われなければならない。 - 特許庁

Section 3, subsection 2, section 58, subsection 2, sections 58a and 60, subsection 3, lit.d, section 61, subsection 6, section 62, subsection 4, para. 3 to 5, section 64, subsection 3 to 5, section 70, subsection 5, section 81, subsection 4, sections 93a, 93b and 94, subsection 1, section 95, subsection 1, section 166, subsection 2, sections 172b and 172c, and section 173, para. 2 in the version of the Federal Act, Federal Law Gazette I, No 175/1998 shall enter into force as of the beginning of the second month following the promulgation of the Federal Act, Federal Law Gazette I No 175/1998. 例文帳に追加

連邦法,BGBl.I No.175/1998,の版での第3条(2),第58条(2),第58a条及び第60条(3)(d),第61条(6),第62条(4)3.から5.まで,第64条(3)から(5)まで,第70条(5),第81条(4),第93a条,第93b条及び第94条(1),第95条(1),第166条(2),第172b条及び第172c条並びに第173条2.は,連邦法,BGBl.I No.175/1998,の公布後第2月の初日から施行する。 - 特許庁

A torsional spring 2 energizing the auxiliary tray 5 rearward in the first attitude in conjunction with the tray 5 and energizing the auxiliary tray 5 downward in the second attitude is installed in a chassis 1.例文帳に追加

シャーシ1には補助トレイ5に連繋して、第1の姿勢にて補助トレイ5を後方に付勢し、第2の姿勢にて補助トレイ5を下向きに付勢するネジリバネ2が設けられている。 - 特許庁

The wheelchair body (2) includes: a pair of left and right frame parts (5); connection frames 7 for connecting the pair of frame parts (5) so as to be removable or foldable; and lock parts (8) for fixing the legless chair elevating device (3) to the frame parts (5).例文帳に追加

車椅子本体(2)は、左右一対のフレーム部(5)と、前記左右一対のフレーム部(5)を着脱可能或いは折り畳み可能にて接続する接続フレーム(7)と、座椅子昇降装置(3)をフレーム部(5)に固定するロック部(8)を含む。 - 特許庁

The capsule main body 2 comprises a fixed main body 5, and a movable main body 6 which is movable to the fixed main body 5, and which can be stored inside the fixed main body 5.例文帳に追加

カプセル本体2は、固定本体5と、固定本体5に対して移動自在であり固定本体5の内部に収納可能な可動本体6とを有している。 - 特許庁

The series circuits consist of a plurality of LED 11 mounted on the substrate 2 and arranged alternately with a plurality of pads 5, a bonding wire 12 electrically connecting LED 11 with pads 5, and pads 5.例文帳に追加

直列回路は、基板2上に実装されてパッド5と交互に配設された複数のLED11、これらLED11とパッド5を電気的に接続したボンディングワイヤ12、及びパッド5により形成される。 - 特許庁

This reel leg-fixing device 2 comprises a cylindrical reel seat main body 5 for supporting the reel leg 3, and a grip member 20 formed from a softer material than the reel seat main body 5 to cover the outer surface of the reel seat main body 5.例文帳に追加

リール脚固定装置2は、リール脚3を支持する筒状のリールシート本体5と、リールシート本体5よりも軟質な材料で形成されて、リールシート本体5の外面を被覆するグリップ部材20と、を備えている。 - 特許庁

He has transferred to our company, effective today. 例文帳に追加

彼は5月2日付けで本社に異動しました。 - Weblio Email例文集

Can I cancel the reservation for February 5th? 例文帳に追加

私は2月5日の注文を取り消すことが出来ますか? - Weblio Email例文集

I have 25000 yen. 例文帳に追加

私の持っているお金は2万5千円です。 - Weblio Email例文集

例文

This phenomenon happens 2 out of 5 times. 例文帳に追加

この現象は5回中2回発生した。 - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS