1016万例文収録!

「A-D.」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

A-D.の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 32460



例文

A selector aperture of diameter d is situated in the intermediate-image plane. 例文帳に追加

直径dのセレクター絞りは、中間像面に置かれている。 - 科学技術論文動詞集

a plant sterol that is converted into vitamin D by ultraviolet radiation 例文帳に追加

紫外線によってビタミンDに変えられる植物ステロール - 日本語WordNet

it is a type of n-methyl-d-asparatate (nmda) receptor antagonist. 例文帳に追加

n-メチル-d-アスパラギン酸(nmda)受容体拮抗薬の一種である。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

height [ -w | -d ] [ lines " [" cols ]] Set the display height to a specified number of lines. 例文帳に追加

height[ -w | -d ][ lines " [" cols ]]ディスプレイの高さを指定された行数に設定する。 - JM

例文

d is not associated with a character special device. 例文帳に追加

dがキャラクタ型のスペシャル・デバイスを参照していない。 - JM


例文

Do ASCII output of this parameter with a field with of 2 d 例文帳に追加

パラメータを 2 桁の数字として ASCII 出力する (printf の %2d と同じ意味)d - JM

Discussion of a similar algorithm by John W. Ratcliff and D. E. Metzener.This was published in例文帳に追加

John W. Ratcliff と D. E. Metzener による同一性アルゴリズムに関する議論。 - Python

(d) Failure to obey a subpoena duly served;例文帳に追加

(d) 適正に送達された罰則付召喚令状に従わないこと - 特許庁

b) refers to a technical problem according to Art. 16 paragraph (1) letter d);例文帳に追加

(b) 第16条(1)(d)の規定による技術的課題に関連していること - 特許庁

例文

(d) a sufficiently clear reproduction of the trademark whose registration is applied for.例文帳に追加

(d) 登録出願の対象である商標の十分に明瞭な複製 - 特許庁

例文

(d) the filing of a counter-statement to an application for revocation under rule 41;例文帳に追加

(d)規則41に基づく取消請求に対する反対陳述書の提出 - 特許庁

(d) is a person to whom note 4 to subsection 156(2) of the Trade Marks Act 1995 applies.例文帳に追加

(d) 1995年商標法第 156条(2)の注 4が適用される者 - 特許庁

The D-psicose is used in a form of mixture with D-fructose.例文帳に追加

D-プシコースをD-フラクトースとの混合物の形態で用いる。 - 特許庁

D/A CONVERSION CIRCUIT AND DIGITAL INPUT CLASS-D AMPLIFIER例文帳に追加

D/A変換回路およびデジタル入力型D級増幅器 - 特許庁

The D-tryptophan is useful as a raw material for medicines.例文帳に追加

D-トリプトファンは、医薬品原料などとして有用である。 - 特許庁

The mof4-1 strain is more sensitive to the aminoglycoside paromomycin than a upf1 S_8(D) strain.例文帳に追加

mof4-1株はupf1S_8(D)株よりもアミノグリコシドパロモマイシンに感受性である。 - 特許庁

The composition may preferably further contain (d) component: a curing-accelerating catalyst.例文帳に追加

該組成物には、更に(d)成分:硬化促進触媒を含有することが好ましい。 - 特許庁

(d) Having a relative activity of at least 60 % at pH 5.0 to 8.0.例文帳に追加

(d) pH5.0〜8.0において少なくとも60%の相対活性を有する。 - 特許庁

And a tip end diameter D_E is calculated by estimation from the interim tip end diameter D_E'.例文帳に追加

そして、仮末口径D_E’から末口径D_Eを推定演算する。 - 特許庁

Then a delay amount quantization unit (DQ) 124 quantizes the delay amount D.例文帳に追加

そして、遅延量量子化部(DQ)124は、その遅延量Dを量子化する。 - 特許庁

A diameter D of the resistive element 6 is 2.0≤D≤3.5 mm.例文帳に追加

抵抗体6の直径Dは、2.0mm≦D≦3.5mmである。 - 特許庁

The equation (1) is as follows: [a×V_k+(2-a)×V_k-1]/2=V_0, k +(d_ave-d_k)×α.例文帳に追加

[a・V_k+(2−a)・V_k-1]/2=V_0,k+(d_ave−d_k)・α (1) - 特許庁

To provide a method for producing D-amino acid and L-amino acid derivatives.例文帳に追加

D-アミノ酸及びL-アミノ酸誘導体の製造方法の提供。 - 特許庁

To the knapsack E such as a schoolchild's satchel, the shoulder straps D and D are mounted.例文帳に追加

その背負いベルトD,Dを取り付けたランドセル等の背負い鞄E。 - 特許庁

Further, the relations of U/D and V/D are set within a predetermined range.例文帳に追加

さらにU/D、V/Dの関係を所定の範囲に設定する。 - 特許庁

The driven pulley 12 has a central axis D deviated from the joint axis C.例文帳に追加

従動プーリ12の中心軸Dは、関節軸Cからずれている。 - 特許庁

(E) A step of treating with alcohol after the above treatment (D) may be added as well.例文帳に追加

上記(D)の処理の後に(E)アルコールで処理する工程、を加えてもよい。 - 特許庁

When the difference between the delays d and d0 is within a phase limit, the SUC is incremented.例文帳に追加

dとd0との差が許容値以内であれば、SUCをカウントアップする。 - 特許庁

d=a×V+b Here, the thrusting quantity is expressed by (d) and the arc voltage is expressed by V.例文帳に追加

d = a×V + b ただし、d:押込量、V:アーク電圧を表す。 - 特許庁

General equation (a) (280-20×D)≤sm300, where D=2 to 9.例文帳に追加

一般式(1)(280−20×D)≦Sm≦300 但し、D=2〜9 - 特許庁

An ECU 11 estimates each of wheel diameters D_a-D_d based on respective air pressures P_a-P_d of wheels 3a-3d, and calculates target wheel speeds WS_a*-WS_d* for respective wheels 3a-3d based on the wheel diameters D_a-D_d.例文帳に追加

ECU11は、各車輪3a〜3dの空気圧P_a〜P_dに基づいて各車輪径D_a〜D_dを推定し、当該各車輪径D_a〜D_dに基づいて、車輪3a〜3d毎に目標車輪速WS_a*〜WS_d*を演算する。 - 特許庁

D) Information sources classified according to previous systems, and a tentative classification method例文帳に追加

D) 従来システムで分類された結果の情報源と、当面の区分方法 - 経済産業省

The substrate convertible to the D-amylose is D-psicose, and the enzymic reaction product is a mixed solution of the D-psicose and the D-amylose.例文帳に追加

D−アロースに変換可能な基質がD−プシコースであり、酵素反応産物がD−プシコースとD−アロースの混合溶液である。 - 特許庁

To provide a method for inexpensively, easily and safely producing D-glucuronic acid and D-glucuronolactone in high yield.例文帳に追加

D-グルクロン酸及びD-グルクロノラクトンを高収率、廉価、容易、且つ安全に製造し得る方法を提供すること。 - 特許庁

D channel control between the ISDN terminals 1, 2 is conducted by a D channel of '2B+D' and '23B+D'.例文帳に追加

ISDN端末1,2間のDチャネル制御は“2B+D”及び“23B+D”のDチャネルで行う。 - 特許庁

An interline voltage execution value and a phase current effective value from the obtained shaft voltage V_d' and V_q' and the shaft current i_d' and i_q' are obtained.例文帳に追加

求めた軸電圧V_d’、V_q’と軸電流i_d’、i_q’から線間電圧実行値と相電流実効値を求めるようにしたものである。 - 特許庁

In the cross flow fan 10, an inner diameter d and an outer diameter D of fan blades 21 satisfy a relation 0.55≤d/D≤0.95.例文帳に追加

貫流ファン10は、ファンブレード21の内径dおよび外径Dについて、0.55≦d/D≦0.95の関係を満たす。 - 特許庁

The mean value calculation part calculates a mean value e_d(1), ..., _d(M)(n) for each combination d(1), ..., d(M).例文帳に追加

中間値計算部は、中間値e_d(1),…,d(M)(n)をすべてのd(1),…,d(M)の組合せについて求める。 - 特許庁

When the diameter of the steel ball 32 is shown by (d) and the inner diameter of the hole 31 for filling is shown by D, D/d is set within a range of 0.6-0.85.例文帳に追加

鋼球32の直径をd、充填用孔31の内径をDとして、D/dを0.6から0.85の範囲に設定する。 - 特許庁

To provide an information processing system that allows an IRD to read smart file information of a D-VHS, so as to control the D-VHS on the basis of the information.例文帳に追加

IRDからD-VHSのスマートファイル情報を読み出させ、これに基づいて、D-VHSを操作できるようにする。 - 特許庁

To provide a system for detecting (D) DoS attack and tracing it, and specifying attack points which facilitates criterion for determining whether or not it is the (D) DoS attack.例文帳に追加

(D)DoS攻撃であるか否かの判定基準を容易化することができる(D)DoS攻撃検知および追跡、攻撃先特定システムを提供すること。 - 特許庁

A ratio D/d of an inner diameter D of the through-hole 8a of the roller 8 to an outer diameter d of the pin is 1.27 or less.例文帳に追加

そして、転動体8の貫通孔8aの内径寸法Dと、ピン2の外径寸法dとの比D/dを1.27以下とした構成を特徴とする。 - 特許庁

Based on the reduced amount '-α' and a refund amount data D, the lift ticket calculates 'D=D-α', and updates the value of the refund data D (S106).例文帳に追加

さらに、この減額値「−α」と返還金データDとに基づき、「D=D−α」を演算して、返還金データDの値を更新する(S106)。 - 特許庁

This hair dye composition comprises (A) an acidic dye, (B) a hydrocarbon oil, (C) a polyether-modified silicone and (D) γ-caprolactone, wherein the content weight relations of the components (B), (C) and (D) are (B)/(C)=0.1 to 15, and [(B)+(C)]/(D)=0.01 to 2.例文帳に追加

(A)酸性染料、(B)炭化水素油、(C)ポリエーテル変性シリコーン及び(D)γ-カプロラクトンを含有し、成分(B)、成分(C)及び成分(D)の含有重量の関係が、(B)/(C)=0.1〜15、かつ〔(B)+(C)〕/(D)=0.01〜2である染毛剤組成物。 - 特許庁

In a jet water cooling device with a conduit, the inner diameter (d) of a cooling water injection nozzle 6 is set to2 mm and the ratio between the interval lw of colliding points of a jet cooling water in the steel plate width direction and the inner diameter D of the conduit 7 is set to 2≤lw/D≤8.例文帳に追加

導管付噴水冷却装置において、冷却水噴射用ノズル6の内径d≧2mm、鋼板幅方向の噴流冷却水の衝突点の当該間隔lwと導管7の内径Dとの比を 2≦lw/D≦8とする。 - 特許庁

The magnification ratio f(d) is generally set as f(d)=exp((Ad^A)/(A+B(d^A-1)-C)), and can be set as f(d)=d^a in the case of the image of depth wherein d is 10 m or below.例文帳に追加

拡大率f(d)は一般的には、f(d)=exp((Ad^A)/(A+B(d^A−1)−C)とし、dが10m以下となる奥行きの画像の場合f(d)=d^aとしてもよい。 - 特許庁

The 1-O-α-glucopyranosyl D-psicose is produced by allowing a cyclomaltodextrin glucanotransferase to act on a solution containing the D-psicose and an α-glucosyl sugar compound (maltose or higher) in an aqueous medium, to thereby transfer the D-glucosyl group into the D-psicose.例文帳に追加

D-プシコースとα-グルコシル糖化合物(マルトース以上)を含有する溶液にシクロマルトデキストリン・グルカノトランスフェラーゼを水性媒体中で作用させることにより、D-グルコシル基をD-プシコースに転移させることにより生産される1-O-α-グルコピラノシルD-プシコース。 - 特許庁

An importance determination section 16 calculates the importance I_d of landmarks within the search range on the basis of the appearance element V_d, the meaning element S_d, and the position element L_d and selects a landmark having the largest calculated importance value to be a landmark to be presented.例文帳に追加

そして、重要度決定部16が、検索範囲内のランドマークの重要度I_dを、見た目要素V_d、意味要素S_dおよび位置要素L_dに基づいて算出し、算出された重要度の値が最も大きいランドマークを提示するランドマークに選択する。 - 特許庁

The signal is based on an absorbance due to the polypeptide varied by the coupling of the D-allose, or a fluorescence issued from a D-allose-polypeptide conjugate when coupled with the D-allose.例文帳に追加

上記のシグナルが、D-アロースが結合することによって変化するポリペプチドの有する吸光度、または、D-アロースが結合したときD-アロース−ポリペプチド結合体が作り出す蛍光である。 - 特許庁

例文

When a check node message u_d is calculated, a code 1 bit sign(u_d) is read in step S21, the positional information on the minimum value is read to determine whether v_d is the minimum value in step S22.例文帳に追加

チェックノードメッセージu_dを演算する場合、ステップS21で、符号1ビットsign(u_d)を読み出し、ステップS22で、最小値の位置情報を読み出し、v_dが最小値であるか否かを判定する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
科学技術論文動詞集
Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS