1016万例文収録!

「Abura-age」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Abura-ageの意味・解説 > Abura-ageに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Abura-ageの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 22



例文

Abura-age (deep-fried bean curd) 例文帳に追加

油揚げ - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Vegetables are wrapped with abura-age or yuba. 例文帳に追加

-野菜などを油揚げやゆばで包む。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Natto (fermented soybeans), tofu (bean curd), okara (bean curd residue), tonyu (soy milk), yuba (bean curd skin), and abura-age (deep-fried bean curd) 例文帳に追加

納豆、豆腐、おから、豆乳、ゆば、油揚げ - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tenpura or abura-age (deep-fried bean curd) may also accompany pre-boiled noodles. 例文帳に追加

天ぷらや油揚げを添付したものもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Those referred to as abura-fu are age-fu that have been formed into sticks. 例文帳に追加

油麩(あぶらふ)と呼ばれるモノは棒状にしたものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Abura-age (deep-fried bean curd) stuffed with ingredients such as rice cake and tied at the mouth with a gourd strip or etc. 例文帳に追加

-油揚げの中に餅等の具を入れ、かんぴょう等で口を縛った物。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As atsuage is soft inside unlike abura-age (usuage), it is sometimes called namaage (raw deep-fried food). 例文帳に追加

また、厚揚げは、油揚げ(薄揚げ)とは違い、中は柔らかいため生揚げと呼ばれる場合もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Kansai region, a dish using abura-age is often called shinoda (written as or ). 例文帳に追加

関西地方で油揚げを使った料理は信太・信田(発音は共にしのだ)と呼ばれる事がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This originates from the legend of foxes living in the forest of Shinoda, and abura-age, which is believed to be their favorite food. 例文帳に追加

これは、狐の好物が油揚げだという事から、信太の森の狐の伝説にちなんだものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The most general recipe is boiling okara with in abura-age (deep-fried bean curd), shiitake mushroom and carrot in a sweetened soup stock. 例文帳に追加

油揚げ、シイタケ、ニンジンなどといっしょに出汁で甘めに煮付けるのがもっとも一般的な調理法。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Cut or shred green onion, abura-age (deep-fried bean curd), carrot and so on and cook them salty-sweet in another skillet with a soup stock, soy sauce, sugar and sake/mirin (sweet cooking rice wine). 例文帳に追加

別の鍋にねぎ、油揚げ、にんじんなどを適宜に切り、あるいは刻み、煮出汁、醤油、砂糖、酒またはみりんで、甘からに下煮をする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A very spicy dish made by roasting square abura-age, slitting it up, and filling in hot pepper paste or finely-chopped leaks. 例文帳に追加

正方形の油揚げを網で炙り、間に切れ込みを入れて、唐辛子味噌や刻みネギを挟んで食べる、激辛料理。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is a round abura-age filled with fillings such as seasoned harusame (beanstarch vermicelli) and bamboo shoots and served with unique sweet-spicy sauce. 例文帳に追加

丸い油揚げをくりぬいて、中に味付けした春雨や筍などの具を詰め、独特の甘辛いたれをかけたもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The name, Inari-zushi, originated from a fact that abura-age (deep-fried bean curd) was a favorite food of the fox deeply related to a belief in Inari. 例文帳に追加

稲荷寿司の語源は、油揚げが稲荷信仰にかかわりの深い狐の好物であることに由来する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shinodamaki is a dish of meat, vegetables, tofu, kamaboko (boiled fish paste) and other ingredients rolled with a sheet of opened abura-age (deep-fried bean curd), and simmered to season. 例文帳に追加

信太巻(しのだまき)は、油揚げを開いて、肉・野菜・豆腐・蒲鉾などいろいろな食材を巻き、煮て味をつけた食品。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Slice daikon (Japanese radish) and carrot in the shape of half-moon or ginkgo biloba, tear konjac and shred abura-age, then add them into the pan, when it is cooked, cut green onion into 5 bu (about 1.5cm) length and add it together with unohana until it becomes thick. 例文帳に追加

そこにダイコン、ニンジンを半月形またはイチョウ形に薄く切ったものと、コンニャクを適宜むしり込み、油揚げを刻んで加え、煮えたころ、ねぎの五分切りをいれ、卯の花をどろどろになるくらい加える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Japan an atsuage is not usually cut into pieces or cooked as an abura-age (deep-fried bean curd) is, but are simply warmed in the original size and served with grated ginger and soy sauce, or used as an ingredient of oden (a Japanese dish containing all kinds of ingredients cooked in a special broth of soy sauce, sugar, sake, etc.). 例文帳に追加

油揚げのように、切り分けたり、加工して使うことはあまりせず、そのままの大きさで暖めてショウガ醤油で食べたり、おでんの具材にしたりすることが多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Morisada Manko" (a kind of encyclopedia of folkways and other affairs in the Edo period written by Morisada KITAGAWA) had descriptions that 'sushi made through processes of making a pouch by cutting one side of abura-age, and putting vinegared rice mixed with chopped Juda's ear, gourd strips and so on in the pouch had been sold (in the city of Edo) since the last year of Tenpo era. 例文帳に追加

『守貞謾稿』によると、「油揚げの一方を裂いて袋状にし、木茸、カンピョウなどを刻みいれた酢飯をつめたすしを、天保の末年から(江戸市中に)売り巡る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Present-day Inari-zushi is made by stuffing abura-age opened in the form of pouch with only vinegared rice or with vinegared rice mixed with carrots, Shiitake Mushroom, sesame seeds. 例文帳に追加

現代の稲荷寿司は煮付けた油揚げを袋状に開き、中に酢飯のみを詰める場合と、酢飯にニンジンやシイタケ、ゴマなどを混ぜ込んで詰める場合とがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Varieties of ingredients, or almost anything else, are cooked in Yosenabe: vegetables such as Chinese cabbage and Welsh onion; processed-soybean products (atsuage [thick fried tofu], yakidofu (grilled tofu), abura-age [deep-fried tofu]); fish-paste products (hanpen [a cake of ground fish combined with starch and steamed], chikuwa [fish sausage]); seafood such as prawn, fish, or shellfish; meat (beef, chicken, or pork); and mushrooms. 例文帳に追加

具材は、白菜や葱などの野菜類、大豆製品(厚揚げ、焼き豆腐、油揚げ)、練り物類(はんぺん、ちくわ)、エビや魚、貝などの魚介類、肉類(牛、鳥、豚)、キノコ類など、ほとんど何でもアリといってよい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Dishes containing root crops, potatoes, konjac, konbu kelp, abura-age (deep-fried bean curd) among other ingredients, and simmered to taste salty-sweet are often called nishime; the ingredients of nishime, however, differ by region and the season in which nishime is cooked, and meats or fish sausages (so-called "nerimono") such as chikuwa and kamaboko or in some regions, fish, also appear as ingredients. 例文帳に追加

根菜類や芋類、こんにゃく、コンブ、油揚げなどを甘辛く煮たものをこう呼ぶことが多いが、煮しめにされる具材はその地方や季節でさまざまであり、肉類、ちくわやかまぼこなどの水産練り製品(いわゆる練り物)、地域によっては魚も用いられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

To provide a new food material unimaginable from conventional Gan-modoki (bean curd mixed with sliced vegetables and fried in deep fat) by improving dough as a base for producing an expanded soybean protein food, i.e. soybean protein itself, composed mainly of soybean protein such as Gan-modoki and Abura-age (fried bean curd).例文帳に追加

本発明は、大豆蛋白主体であるがんもどきや油揚げ等の大豆蛋白膨化食品を製造するための生地をベースとしてこれを改良し、従来のがんもどきからは考えられなかった新たな食品素材として提供しようとするものである。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS