1016万例文収録!

「Audio feedback」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Audio feedbackに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Audio feedbackの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 33



例文

To provide an audio feedback-preventing device which reliably prevents audio feedback by estimating a loop gain.例文帳に追加

ループゲインを推定してハウリングを的確に防止するハウリング防止装置を提供する。 - 特許庁

SPATIAL TRANSMISSION FEEDBACK SEMICONDUCTOR AUDIO AMPLIFIER例文帳に追加

空間伝送帰還半導体オーディオアンプ - 特許庁

A gain controller 23, when an audio feedback detector 9 detects audio feedback generation, stores the correlation value (estimated value) at that incident in a memory.例文帳に追加

ゲイン制御部23は、ハウリング検出部9でハウリングの発生を検出したとき、そのときの相関値(推定値)を記憶部に記憶しておく。 - 特許庁

The feedback signal is combined with the digital audio signal by a combining unit 6.例文帳に追加

帰還信号は、合成部6でデジタルオーディオ信号と合成される。 - 特許庁

例文

The speaker 12 sends out audio, corresponding to the reference audio signal, receives a reflection wave thereof and generates a feedback audio signal.例文帳に追加

スピーカ12は基準音声信号に応じた音声を送出すると共に、その反射波を受信し帰還音声信号を生成する。 - 特許庁


例文

Further an operator can be led to use this system by being supplied with audio feedback.例文帳に追加

オーディオ・フィードバックを与えて、システムの使用法をオペレータに誘導することも可能である。 - 特許庁

To improve the quality of an audio signal to be output in a current feedback amplifier that amplifies the audio signal.例文帳に追加

オーディオ信号を増幅する電流帰還型アンプにおいて、出力されるオーディオ信号の品質を向上させる。 - 特許庁

A feedback mechanism 50 or 60 is provided and a listener, who listens to an audio signal senses the audio signal audiologically.例文帳に追加

フィードバックメカニズム(50または60)が、提供されて、可聴信号を聞くリスナは、可聴信号を聴覚科学的に感知することを示す。 - 特許庁

By changing over the switch circuit 10, the feedback audio signal is inputted to a control circuit 14 and based on the feedback audio signal, the control circuit 14 automatically adjusts the equalizer 2.例文帳に追加

スイッチ回路10を切り替えることにより、帰還音声信号は制御回路14へ入力され、制御回路14は帰還音声信号に基づいて、イコライザ2の調整を自動的に行う。 - 特許庁

例文

The current feedback amplifier that amplifies an audio signal is configured so as to compose an amplifier circuit that amplifies an audio signal, and a feedback circuit for an audio signal and a feedback circuit for a direct current component independently of each other in order to improve the quality of the audio signal output from the amplifier circuit, and to have a signal path simplified by eliminating a complicated signal path.例文帳に追加

オーディオ信号を増幅する電流帰還型アンプにおいて、オーディオ信号を増幅するアンプ回路を備え、アンプ回路から出力されるオーディオ信号の品質を向上させるために、オーディオ信号の帰還回路と直流成分の帰還回路とをそれぞれ独立して備えるようにして、複雑な信号経路をなくし簡素化した信号経路として構成した。 - 特許庁

例文

The control portion 3 detects a difference (R1-R2) between a level R2 of the digital audio signal and a level R1 of the digital feedback signal.例文帳に追加

制御部3は、デジタルオーディオ信号のレベルR2とデジタルフィードバック信号のレベルR1との差分(R1−R2)を検出する。 - 特許庁

User interaction prompts are rendered by a display, audio, or tactile feedback on the cellphone.例文帳に追加

ユーザ対話のプロンプトは、ディスプレイ、オーディオ、または携帯電話上の触覚的なフィードバックによって処理される。 - 特許庁

The correction section performs feedback correction upon an audio signal from a signal source 101 based on the vibration detecting signal.例文帳に追加

この補正部は、振動検出信号に基づいて、信号源101からの音声信号をフィードバック補正する。 - 特許庁

The gain controller 23 instructs a variable equalizer 13 for gain suppression to store a gain value when the audio feedback is suppressed in a memory 24.例文帳に追加

ゲイン制御部23は、可変イコライザ13にゲイン抑制を指示し、ハウリングが抑制されたときのゲイン値を記憶部24に記憶しておく。 - 特許庁

The voice spelling method can include a step where the audio- dedicated interface receives a plurality of audio signals showing speech characters and a plurality of speech characters specifying a character string and a step for providing audible feedback between speech characters received through the audio-dedicated interface.例文帳に追加

ボイス・スペリング方法は、オーディオ専用インターフェースにおいて、発話文字を表す複数のオーディオ信号と、文字列を指定する複数の発話文字とを受け取るステップと、オーディオ専用インターフェースを介して、受け取った各発話文字の間に可聴フィードバックを供給するステップとを含むことができる。 - 特許庁

To provide a full duplex audio communication circuit that employs only one earphone with reversibility, that is, having a microphone function and enhances a cancellation quantity by a feedback.例文帳に追加

本発明は可逆性を持たせたマイク機能を有するイヤホンを1個のみ用いた全二重オーディオ通信回路において、フィードバックのキャンセル量をさらに向上させたものを提供する。 - 特許庁

A controller 4 generates a control signal for controlling a feedback loop signal from the quantizer 33 to variably change a level of an audio band component of the 1-bit signal output.例文帳に追加

制御部4は、1ビット信号出力のオーディオ帯域成分のレベルを可変させるために量子化器33からのフィードバックループ信号を制御する制御信号を生成する。 - 特許庁

Users are provided with feedback (for example, live video image, audio and/or visual countdown or the like) to assist them in preparing for image capture.例文帳に追加

ユーザが画像のキャプチャを準備をすることを助けるため、ユーザに対し、フィードバック(例えば、ライブビデオ画像、オーディオおよび/またはビジュアルのカウントダウン、等)が提供される。 - 特許庁

A signal amplifier circuit 1 for amplifying the voice signal or the audio signal and driving a speaker includes a speaker driving amplifier 5, an input resistor 6, and a feedback resistor 7.例文帳に追加

音声信号,オーディオ信号を増幅しスピーカを駆動する信号増幅回路1は、スピーカ駆動用アンプ5,入力抵抗6,フィードバック抵抗7を備える。 - 特許庁

Negative feedback is loaded to the gain variable amplifier 27 so as to fix the amplitude of that audio carrier signal by monitoring that amplitude with an amplitude detector 28.例文帳に追加

その音声キャリア信号の振幅を振幅検波器28によりモニターしてその振幅が一定になるように利得可変増幅器27に負帰還をかける。 - 特許庁

In the analog PLL circuit 130, feedback control is performed so that the comparative clock signal is synchronized with a reference clock signal, and an audio clock signal is generated by multiplying or frequency-dividing the reference clock signal.例文帳に追加

アナログPLL回路130では、前記比較クロック信号と基準クロック信号とが同期するようにフィードバック制御が行われ、前記基準クロック信号が逓倍または分周されたオーディオクロック信号が生成される。 - 特許庁

The execution of at least one haptic effect is triggered based on the sound feature, where the haptic effect is commanded to a haptic feedback device approximately correlated to the output of the part of sound to the user as audio.例文帳に追加

少なくとも一つの触覚効果の実行はサウンド特徴に基づいてトリガされ、触覚効果は、サウンドの一部分のオーディオとしてのユーザへの出力にほぼ相関される触覚フィードバック装置に命令される。 - 特許庁

To prevent a howling from being generated by minimizing a signal feedback volume of an own terminal when transmitting and receiving audio signals between terminals through two lines of signal lines to ensure favorable telephone speech quality.例文帳に追加

2線の信号線を経由して端末間で音声信号の送受信を行うにあたって、自端末の信号の帰還量を小さく抑えてハウリングの発生を防止し、良好な通話品質を確保する。 - 特許庁

When an audio signal generated from any of microphones 11 is transmitted to the digital signal processing module 30, the digital signal processing module 30 reads an audio adjustment parameter corresponding to the inside of the storage module 36, adjusts the audio signal using a volume controller 31, an equalizer 32, and a feedback destroyer 33, and outputs the audio signal to a speaker 2 via a mixer 34 and an amplifier 35.例文帳に追加

いずれかのマイクロホン11から発生したオーディオ信号をデジタル信号処理モジュール30に送信した時、デジタル信号処理モジュール30は、ストレージモジュール36内で対応するオーディオ調整パラメータを読み取り、ボリュームコントローラ31、イコライザー32、及び、フィードバックデストロイヤー33でオーディオ信号の調整を行い、ミキサー34、及び増幅器35を経由してオーディオ信号をスピーカ2に出力する。 - 特許庁

The motional feedback system that minimizes nonlinear distortion of the loudspeaker includes: an audio amplifier having an output with a variable output impedance, the output supplying an amplified audio signal to drive the loudspeaker; and an impedance control module that is contained in the audio amplifier and is configured to control the variable output impedance as a function of the frequency of the audio signal.例文帳に追加

ラウドスピーカの非線形歪みを最小化するモーショナルフィードバックシステムであって、該システムは、可変出力インピーダンスを有する出力を有するオーディオ増幅器であって、該出力は、ラウドスピーカを駆動するために、増幅されたオーディオ信号を供給するように構成されている、オーディオ増幅器と、該オーディオ増幅器内に含まれるインピーダンス制御モジュールであって、該インピーダンス制御モジュールは、該可変出力インピーダンスを、該オーディオ信号の周波数の関数として制御するように構成されている、インピーダンス制御モジュールとを備えている、モーショナルフィードバックシステム。 - 特許庁

This new method for the detection of whistling includes steps of: (1) specifying an average frequency of an input signal of an audio system; and (2) specifying whether feedback related to whistling is present in the input signal of the audio system by evaluating the stability of the average frequency.例文帳に追加

ホイッスリングの検出のための新たな方法は、(1)音響システムの入力信号の平均周波数を特定するステップと、(2)前記平均周波数の安定性を評価することによって、前記音響システムの前記入力信号にホイッスリングに関連するフィードバックが存在するか否かを特定するステップを備える。 - 特許庁

When transmitting and receiving audio signals between each of first, second terminals 1, 2 through two lines of signal lines L1, L2, a signal feedback volume of the first terminal 1 generated due to an increase of volume element of the signal line is canceled by first transmitting audio signals S10 depending on its intensity while removing high-frequency band element.例文帳に追加

2線の信号線L1、L2を経由して第1、第2の各端末1、2間で音声信号の送受信を行うにあたり、当該信号線の容量成分が増大することにより発生する第1の端末1の信号の帰還量を、その強度に応じて第1の送話音声信号S10で打ち消すとともに高周波帯域成分を除去する。 - 特許庁

The control within the PWM audio power amplifier (10) may include digital feed forward open loop control, or may combine digital feed forward open loop control with analog negative feedback closed loop control to minimize distortion in the output signal.例文帳に追加

PWMオーディオパワー増幅器(10)内部の制御は、デジタルフィードフォワード開ループ制御を含み得るか、または出力信号内のひずみを最小化するためにデジタルフィードフォワード開ループ制御をアナログの負のフィードバック閉ループ制御に組み合わせ得る。 - 特許庁

A system includes logic such as hardware and/or code to implement user interface for traversal of long sorted lists, via audible mapping of the lists, using sensor based gesture recognition, audio and tactile feedback and button selection while on the movement.例文帳に追加

システムは、移動中にセンサ型身振り認知、オーディオ及び触覚フィードバック、並びにボタン選択を使用して、リストの可聴マッピングを介して、長いソートされたリストを探査するユーザインタフェースを実装するハードウェア及び/又はコードのようなロジックを有してもよい。 - 特許庁

To provide a compact portable telephone set, with which audio equipment to be used for the portable telephone set is made into only one earphone having a reversible microphone function, electric feedback is made into practically required -60 dB and that earphone is housed inside the portable telephone set and freely attachably and detachably supported.例文帳に追加

携帯電話機に使うオーディオ機器を可逆性のあるマイク機能を有したイヤホン1個のみにして、電気的フィードバックを実用的に必要な−60dBにすると共に、そのイヤホンを携帯電話機内に収納し、着脱自在に支持するコンパクトな携帯電話機を提供する。 - 特許庁

To provide a system, a method for suppressing remarkable degradation of decoded sound quality due to a transmission error of audio encoded data and for minimizing increase of a necessary transmission band and arithmetic operation quantity on the reception side even in a form without depending on feedback information from the reception side.例文帳に追加

受信側からのフィードバック情報によらない形態でも、オーディオ符号化データの伝送エラーによる著しい復号化音質の劣化を抑え、必要な伝送帯域の増大および受信側での演算量の増大を小さく抑えるシステム、方法の提供。 - 特許庁

To make a target characteristic of equalizing processing to an audio signal which is performed in order to suppress sound quality deterioration involved in filteringcharacteristic giving) for noise canceling a decorrelation from the β characteristic in a noise canceling system by a FB (feedback) system.例文帳に追加

FB(フィードバック)方式によるノイズキャンセリングシステムにおいて、ノイズキャンセリングのためのフィルタ処理(β特性付与)に伴う音質劣化抑制のために行われる、オーディオ信号に対するイコライジング処理の目標特性が、上記β特性と無相関となるようにする。 - 特許庁

例文

The feedback loop includes a 2nd signal amplifier 13 that amplifies the modulation signal amplified by the 1st signal amplifier, an envelope detector 14 that applies envelope detection to the modulation signal amplified by the 2nd signal amplifier, and a differential amplifier 15 that calculates a difference signal between an envelope detection signal and the audio signal as a reference signal.例文帳に追加

この帰還ループには、第1の信号増幅器により増幅された変調信号を増幅する第2の信号増幅器13と、第2の信号増幅器により増幅された変調信号を包絡線検波する包絡線検波器14と、包絡線検波信号と基準信号としてのオーディオ信号との間の差分信号を演算する差分増幅器15とを備える。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS