1016万例文収録!

「Brewing」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Brewingを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 997



例文

This technology had been commonly applied to brewing sake until the middle of the Meiji Period when anzen-jozo (safe brewing method) was established. 例文帳に追加

安全醸造の確立する前、すなわち明治時代中ごろまでは一般的に普及していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At the same time, the sake brewing facilities having been evolved in those temples were destroyed and the sake brewing techniques also developed there were scattered. 例文帳に追加

同時にその中で培われてきた醸造設備は破壊され、技術も散逸していった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Documents owned by the family suggest that the family had already been brewing sake in 1772, and it is still engaged in sake brewing business. 例文帳に追加

家蔵文書によると明和9年(1772)には既に酒を造っており、今なお酒造業を営んでいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

BREWING DEVICE FOR COFFEE AND METHOD FOR PRODUCING COFFEE BEVERAGE WITH BREWING DEVICE例文帳に追加

コーヒー用の抽出装置および抽出装置を用いてコーヒー飲料を生産するための方法 - 特許庁

例文

APPARATUS FOR BREWING UNINTENDED OR PREMATURE RELEASE OF LIQUID IN BEVERAGE BREWING DEVICE AND METHDO THEREOF例文帳に追加

飲料抽出装置内の液体の不測の或いは早すぎる放出を防ぐための器具及びその方法 - 特許庁


例文

My parents run a small family business from home, brewing sake. 例文帳に追加

私の実家は、内輪で小さな造り酒屋をやっています。 - Weblio Email例文集

He scented that trouble was brewing. 例文帳に追加

彼は面倒なことが起こりそうな予感がした. - 研究社 新英和中辞典

The storm has been brewing for three days. 例文帳に追加

暴風雨が三日前から兆している - 斎藤和英大辞典

Some one is making mischief between ustrying to estrange the two friendstrying to alienate the loverspoisoning her mind against you―brewing ill blood between the two. 例文帳に追加

二人の間に水を差す者がある - 斎藤和英大辞典

例文

The storm has been brewing for three days. 例文帳に追加

暴風雨が三日前から催している - 斎藤和英大辞典

例文

Three brewing companies amalgamated into one―fused into one. 例文帳に追加

ビール会社が三つ連合して一つになった - 斎藤和英大辞典

Somebody is making mischief between ustrying to estrange the two friendstrying to alienate father and sonpoisoning her mind against you―brewing ill blood between the two houses. 例文帳に追加

二人の間に水を差す者がある - 斎藤和英大辞典

people have been brewing beer for thousands of years 例文帳に追加

人々は何千年間もビールを醸造している - 日本語WordNet

a kitchen appliance for brewing coffee automatically 例文帳に追加

自動的にコーヒーをいれる台所用品 - 日本語WordNet

used as a leaven in baking and brewing 例文帳に追加

パンを焼く時や醸造する時の酵母として用いられる - 日本語WordNet

the preparation of ingredients for the brewing process 例文帳に追加

醸造のために,原料を調合して入れ物に詰めること - EDR日英対訳辞書

to prepare something for the brewing process 例文帳に追加

醸造のために,原料を調合して入れ物に詰める - EDR日英対訳辞書

the first brewing of tea, which is especially fragrant and strong 例文帳に追加

煎じたての味と香りのよい茶 - EDR日英対訳辞書

act of brewing something twice 例文帳に追加

一度煎じたものをもう一度煎じること - EDR日英対訳辞書

the occupation of brewing or distilling alcoholic beverages 例文帳に追加

酒を醸造して卸すのを業とする職業 - EDR日英対訳辞書

a person whose occupation is brewing or distilling alcoholic beverage 例文帳に追加

酒の醸造卸しを業とする人 - EDR日英対訳辞書

a hot wind brewing at the coast of the Mediterranean Sea 例文帳に追加

シロッコという,地中海沿岸地方に吹く熱風 - EDR日英対訳辞書

They were brewing a plot to rob the bank.例文帳に追加

彼らは銀行を襲う計画をたくらんでいた - Eゲイト英和辞典

1968: It started brewing second class sake also free from salicylic acid. 例文帳に追加

1968年–2級酒のサリチル酸無添加を実施。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1993: The company was awarded a 'gold prize' by Zenkoku Shinshu Kanpyokai (the National Research Institute of Brewing.) 例文帳に追加

1993年 全国新酒鑑評会 「金賞」受賞 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1994: The company was awarded again a 'gold prize' by Zenkoku Shinshu Kanpyokai (the National Bureau's Research Institute of Brewing.) 例文帳に追加

1994年 全国新酒鑑評会 「金賞」受賞 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1995: The company was awarded again a 'gold prize' by Zenkoku Shinshu Kanpyokai (the National Bureau's Research Institute of Brewing.) 例文帳に追加

1995年 全国新酒鑑評会 「金賞」受賞 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1997: The company was awarded again a 'gold prize' by Zenkoku Shinshu Kanpyokai (the National Bureau's Research Institute of Brewing.) 例文帳に追加

1997年 全国新酒鑑評会 「金賞」受賞 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1998: The company was awarded again a 'gold prize' by Zenkoku Shinshu Kanpyokai (the National Bureau's Research Institute of Brewing.) 例文帳に追加

1998年 全国新酒鑑評会 「金賞」受賞 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For kojimai, sakamai (shuzo kotekimai - literally, rice suitable for brewing sake) is usually used. 例文帳に追加

麹米には通常酒米(酒造好適米)が使われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Some breweries sell water preparaed for brewing as merchandise. 例文帳に追加

蔵元の一部は、仕込み水を商品として販売している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also water that is absorbed in rice before preparation for brewing. 例文帳に追加

仕込みの前に米の中に吸収される水でもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Water added as main raw materials at the time of brewing 例文帳に追加

-醸造時に主原料として加える水。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In sake brewing, it usually means budding yeast. 例文帳に追加

酒造りにおいては、通常は出芽酵母を指す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In sake brewing, it is important to appropriately produce acids. 例文帳に追加

酒造りでは、ほどよく酸を出すことも重要である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

If sake gives a good ajikire, the sake is of "shikkari" brewing. 例文帳に追加

そのときに味切れが良い酒は「しっかり」した造りである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is worshipped as a god for brewing. 例文帳に追加

醸造の神として信仰されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Otokoyama Museum of Sake Brewing (Asahikawa City, Hokkaido Prefecture) 例文帳に追加

男山酒造り資料館(北海道旭川市) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Chichibunishiki Sakezukuri no Mori (Chichibunishiki forest for sake brewing) (Chichibu City, Saitama Prefecture) 例文帳に追加

秩父錦酒づくりの森(埼玉県秩父市) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is expressed as, 'It has high brewing aptitude.' 例文帳に追加

「醸造適性が高い」などと表現される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For soy-sauce brewing, 'defatted soybeans' are mainly used. 例文帳に追加

醤油醸造では「脱脂加工大豆」が多く用いられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

But the dictionary did not go so far as to describe the brewing method used to produce moro-haku. 例文帳に追加

諸白という製法にまでは触れられていない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The term also refers to the sake brewing method which uses this moto. 例文帳に追加

または、その酛を用いて造る、酒の製法そのものを指す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The preparation of materials for brewing new sake begins when the lingering summer heat is still severe. 例文帳に追加

新酒の仕込みには残暑の厳しい日が選ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is abbreviated as 'BY' since it is called Brewing Year (Brewery Year) in English. 例文帳に追加

英語でBrewingYear(BreweryYear)ということから「BY」と略される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In modern Japanese, the word 'kamosu' (醸す) means sake brewing. 例文帳に追加

現代日本語でも酒を醸造することを「醸(かも)す」という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As a result, sake brewing in all seasons was interrupted for a while. 例文帳に追加

これにより四季醸造はしばらく途絶える形となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

These led to Nada gogo (five sake-brewing district in Nada) in the latter part of the Edo period. 例文帳に追加

これが江戸時代後期の灘五郷である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, sake brewing in all seasons had a chance to revive. 例文帳に追加

このため四季醸造は復活の機会があった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

This rice was called the obligatory supply of one-tenth the amount of rice for sake brewing. 例文帳に追加

この米のことを十分の一役米という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS