1016万例文収録!

「NISSHO」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > NISSHOに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

NISSHOを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 26



例文

Honda Nissho Shonin 例文帳に追加

本多日生上人 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The sango is Koenzan, the Kaiki and kaisan is Nissho Shonin (Priest Nissho). 例文帳に追加

山号は弘延山、開山、開基は日昭上人。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Inmyo Nissho Riron Ryogisho (), 12 volumes 例文帳に追加

因明入正理論量議鈔十二巻 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Bucho of Zaimubu: Noriaki NAGAKURA (, the chief priest of Nissho-ji Temple in Sapporo) 例文帳に追加

財務部長長倉教明(札幌・日正寺住職) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He sent a letter to Nissho from Koganei in Shimotsuke Province on September 4, 1617. 例文帳に追加

1617年(元和3年)8月5日、下野小金井より日昌に状を送る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Nissho (1562 to May 17, 1622) was the 15th head priest of Taiseki-ji Temple. 例文帳に追加

日昌(にっしょう、1562年-1622年4月7日)は、大石寺第15世法主。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The 14th Nisshu sent a letter to Nissho from Koganei in Shimotsuke Province on September 4, 1617. 例文帳に追加

1617年(元和3年)8月5日、14世日主、下野小金井より日昌に状を送る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Later he became a disciple of Nissho of Kyozo-in and learned Hokke sect. 例文帳に追加

後に教蔵院の日生に弟子入りして法華宗を学ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hidekatsu TOYOTOMI (Hideyoshi's adopted son, the son of Nissho, Hideyoshi's older sister, and the second son of Yoshifusa MIYOSHI) 例文帳に追加

豊臣秀勝(秀吉の養子、姉日秀の子で三好吉房の次男) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Nissho (1829 - 1908) was a priest of the Nichiren sect (Fujufuse school) of the end of the Edo period to the Meiji period. 例文帳に追加

日正(にっしょう、1829年-1908年)は、幕末から明治期にかけての日蓮宗〈不受不施派〉の僧。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He gave teachings to Nissho in Rengyo-ji Temple of Koganei, Shimotsuke Province on October 22, 1596. 例文帳に追加

1596年(慶長1年)9月1日、下野小金井蓮行寺において法を日昌に付す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As a result, a contention broke out and was fought within Honmon Hokke Sect between the side of Nichinen and Nissho and the side of Nikkei and Nichiyo. 例文帳に追加

結果、本門法華宗は、日然、日紹と日肇、日耀の論争となり二分して対立した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Her hogo (a Buddhist name) is 'Sonju in nissho' (寿), and her graveyard is at Sonju-ji Temple (Miyama City, Fukuoka Prefecture). 例文帳に追加

法号「尊寿院日正」、墓所は尊寿寺(福岡県みやま市)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hideyasu TOYOTOMI (Hidenaga's adopted son, the son of Nissho, Hideyoshi's older sister, and the third son of Yoshifusa MIYOSHI) 例文帳に追加

豊臣秀保(秀長の養子、秀吉の姉日秀の子で三好吉房の三男) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Then it was renamed 'Nichiren Shoshu Sect' by the decision of Nissho the fifty seventh on June 7, 1912, which is the current official name. 例文帳に追加

そして1912年6月7日、第57世日正の決定により、現在の「日蓮正宗」へと宗派名の変更が行われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The former is embroidered Yatagarasu on five colored auspicious clouds brocade, hung on a pole and put up on the south side of Nissho toban (the flag with golden sun embroidered). 例文帳に追加

前者は、五彩瑞雲の錦に頭八咫烏の形を黒く繍にし、戟竿に掛け、日像纛旛の南に立てる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1602, he gave Konishi danrin to Nissho of Iidaka danrin and returned to Kyoto at the request of Ryuhon-ji Temple in Kyoto. 例文帳に追加

慶長7年(1602年)、京都立本寺の要望を受けて飯高壇林の日詔に小西壇林を譲って帰洛した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nissho Shonin--a grandson of Suketsune KUDO, who was killed in the revenge of the Soga Brothers--founded a temple as a Hokke-ji Temple at the site where Suketsune's residence had been located. 例文帳に追加

曽我兄弟に仇討ちされた工藤祐経の屋敷だったところに、祐経の孫にあたる日昭上人が法華寺として開山。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Further, Ieyasu TOKUGAWA ordered Nichio and Nissho (belonging to the Jufuse School) to hold a debate at Osaka-jo Castle (Osaka Tairon (Debate in Osaka)) and banished Nichio, who didn't bow to authority, to Tsushima Province (1599). 例文帳に追加

さらに徳川家康は大坂城で日奥と日紹(受不施派)を対論させ(大阪城対論)、権力に屈しようとしない日奥を対馬国に流罪にした(1599年)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is considered that the reason for reading '' ('dachi') as 'daru' is that the nissho (one of the four tones in Chinese) 't' of kango (words of Chinese origin) which was used in the Middle Ages changed into the liquid 'l' in the Korean pronunciation of kanji (based on adopted Chinese pronunciations), and 'dat' changed into the sound 'dal' in the Korean Peninsula on its way to Japan. 例文帳に追加

「達(ダチ)」を「ダル」と読むのは中古漢語の入声tが朝鮮語漢字音で流音lに変化したため達datは朝鮮半島でdalに変わり、その音が日本に伝わったためとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Meanwhile, the Nichiren Sect Danrin school (Matsugasaki Danrin) founded by Nissho during the Tensho era became Honyu-ji Temple and served as one of the places of study and training for the Nichiren Sect monks of Kyoto. 例文帳に追加

一方、天正年間に日生によって開かれた日蓮宗の檀林(松ヶ崎檀林)が本涌寺となり、京都における日蓮宗の僧侶の養成・学問所のひとつとなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1850, there was an incident whereby Nissei (also called Shushin) was confuted by Yorikane, so Shushin asking help from Nichinen at Sakai Kenpon-ji Temple and Nissho at Amagasaki Danrin, and meanwhile Nikkei at Honno-ji Temple and Nichiyo at Myoren-ji Temple sided with Yorikane. 例文帳に追加

1850年(嘉永3年)、日政(守進)が、この頼該に論破されるという事件があり、守進は堺顕本寺の日然と、尼崎檀林の日紹に応援を求め、本能寺の日肇と妙蓮寺の日耀は、頼該に味方した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is commonly believed that Nichiko became the pupil of Nichiren in 1275, and there remains such a passage in the "Bendono Goshosoku" (a collection of letters from Nichiren to Ben no ajari [acarya or Master Ben, referring to Nissho]) in 1272, which is attributed to Nichiren, that Nichiren called Nichiko "Sotsu." 例文帳に追加

弟子入りの時期については建治元年(1275年)が通説とされているが、それ以前の文永9年(1272年)に日蓮によって書かれたとされている「弁殿御消息」の中において、日蓮が日高を「そつ」と呼んでいた事が分かる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As Fujufuse school was banned under the Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), the believers of this school belonged to the Nichiren sect Ju school or other sect's temples for the public (Naishin or Naishinja (inwardly-having faith)), Nissho tried to unify the school and successfully gained an official approval of the fujufuse school with an official notice of Kyobusho (the Ministry of Religion) in 1878. 例文帳に追加

江戸幕府のもとで禁制となっており表向きには日蓮宗受派または他宗の寺院に属していた不受不施派の信者(内信・内信者)の統一化を図り、1878年〈明治9年)教部省の達(たっし)により不受不施派の公認を得ることに成功した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In July 1999, Chelsea Property Group, a specialized outlet developer in the US, embarked on a joint venture with Nissho Iwai Corporation and Mitsubishi Estate Co., Ltd. to form Chelsea Japan Co., Ltd. In July 2000, Chelsea Japan launched the first Premium Outlets shopping center in Gotemba City,Shizuoka Prefecture, triggering an outlet boom in Japan. Premium Outlets represented a new type of specialized outlet shopping center where over a hundred well-known brands from around the world came in directly to launch stores.例文帳に追加

米国のアウトレット専業ディベロッパーであるチェルシープロパティグループは、日商岩井(株)及び三菱地所(株)との間で合弁会社チェルシー・ジャパン(株)を1999年7月に設立し、100を超える世界各国の著名ブランドが直接出店するという新しいタイプのアウトレット専業ショッピングセンター「プレミアム・アウトレット」の1号店を2000年7月に静岡県御殿場市に出店し、日本におけるアウトレット・ブームの火付け役となった。 - 経済産業省

例文

The number of public interest corporations that stated, in their reply to a questionnaire, that they are "engaged in a mutual aid business" is 329, including, for example, Nissho (Japan Firefighters Association), which is an organization that has been around since the pre-war days and has always been supervised by the Fire and Disaster Management Agency, now under the Ministry of Internal Affairs and Communications. Other examples include medical associations, dental associations and pharmaceutical associations that have been supervised by the Ministry of Health, Labour and Welfare for over 100 years, including the years of supervision by its predecessor, the Health and Medical Bureau of the Ministry of Internal Affairs in pre-war periods. Also, the Japan Racing Association Mutual Aid Group is an auxiliary organization of the Livestock Industry Department of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries, because horse racing has traditionally been a livestock business. 例文帳に追加

これはご存じのように、確かアンケートに対して「共済事業を行っている」と回答した公益法人は329ございまして、例えば、これはずっと戦前からあるような団体で、日本消防協会というのは昔から消防庁、今は総務省それから、これは私も医師会員でございますが、もう100年以上、医師会、歯科医師会、薬剤師会と、戦前は内務省の衛生部、今は厚生労働省の所管でございまして、それから中央競馬会弘済会、これも競馬というのは昔からの畜産事業でございますから、農林水産省の畜産局の外郭団体でございます。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS