1016万例文収録!

「RESISTIVE ELEMENT」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > RESISTIVE ELEMENTの意味・解説 > RESISTIVE ELEMENTに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

RESISTIVE ELEMENTの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1030



例文

Wiring patterns 14, 15 formed on the ceramic substrate 11 are connected to both ends of the heating resistive element 20.例文帳に追加

発熱抵抗体20の両端には、セラミック基板11上に形成された配線パターン14,15を接続する。 - 特許庁

It is also preferable that the resistive loss element is a thin-line linear resistor 2 on the metal layers 3, 4 of the power distribution structure or a FET resistor.例文帳に追加

抵抗性損失素子は、電力分配構造の金属層(3,4)上の細いラインの線形抵抗(2)か、または、FETの抵抗とするのが好ましい。 - 特許庁

To provide a variable attenuator with a high dynamic range by improving a power saturation when an FET is employed for a variable resistive element.例文帳に追加

可変抵抗素子としてFETを用いた場合の電力飽和特性を改善し、ダイナミックレンジの大きい可変減衰器を提供すること。 - 特許庁

The rotational body for supporting a car tire includes a ring-shape magnet, and the magneto-resistive element is provided that faces the magnet in axial direction.例文帳に追加

自動車のタイヤを支持する回転体にリング状の磁石を装備し、この磁石のアキシャル方向に対向する磁気抵抗効果素子を設ける。 - 特許庁

例文

Further, a third protection resistive element r3 is connected between the output of the second amplifier 2 and an output terminal P2.例文帳に追加

また、第2のアンプ2の出力と出力端子P2の間には第3の保護抵抗素子r3が接続されている。 - 特許庁


例文

Each magneto-resistive element 13 has an oval shape and an anisotropic axis and an anisotropic magnetic field Hk corresponding to the axis.例文帳に追加

各磁気抵抗素子13は楕円形状を有し、異方性軸およびそれに応じた異方性磁界Hk を有する。 - 特許庁

The resistor 7 is formed of resistive paste and arranged in contact with both the metal board 1 and the power amplifying element 5a.例文帳に追加

ここで抵抗体7は、抵抗ペーストによるものであり、金属基板1と電力増幅素子5aとに接して配置されている。 - 特許庁

To provide a semiconductor device acting like a memory cell employing a negative resistive element operated at a high-speed even under a low voltage and to provide its drive method.例文帳に追加

低電圧下でも高速に動作する、負性抵抗素子を用いたメモリセルとして機能する半導体装置及びその駆動方法を提供する。 - 特許庁

To manufacture a magnetic head capable of obtaining a high output signal from a magneto-resistive element even in a narrow track.例文帳に追加

狭トラックにおいても磁気抵抗効果素子から高出力信号を得ることができる磁気ヘッドを、製造する。 - 特許庁

例文

The resistive load (3) contacts a temperature measuring element (4) detecting temperature rise concerning the generated heat.例文帳に追加

上記抵抗型負荷(3)は、発生した発熱量に関連する温度上昇を検出する温度測定素子(4)に接触している。 - 特許庁

例文

A base of the amplifying transistor 10 is connected to an emitter of an emitter follower transistor 20 via a ballast resistive element 52.例文帳に追加

増幅用トランジスタ10のベースは、バラスト抵抗素子52を介してエミッタフォロワ用トランジスタ20のエミッタに接続する。 - 特許庁

The spark plug 1 has a resistive element 6 arranged at a base end side of the center electrode 3 in the center through-hole 21.例文帳に追加

スパークプラグ1は、中心貫通孔21内における中心電極3の基端側に抵抗体6を配設してなる。 - 特許庁

An interval A between a tip 31 of the center electrode 3 and a tip 61 of the resistive element 6 is 10 mm≤A≤20 mm.例文帳に追加

中心電極3の先端31から抵抗体6の先端61までの先端間距離Aは、10mm≦A≦20mmである。 - 特許庁

To realize a reliable semiconductor memory device in which a burden on a variable resistive element is reduced, and a method for rewriting of memory cell.例文帳に追加

可変抵抗素子が受ける負荷が軽減された信頼性の高い半導体記憶装置、及び、メモリセルの書き換え方法を実現する。 - 特許庁

To provide a resistive oxygen sensor element stably detecting oxygen concentration of gas discharged from an internal combustion engine.例文帳に追加

内燃機関から排出された気体の酸素濃度を安定して検出することができる抵抗型酸素センサ素子を提供する。 - 特許庁

The memory cell of a phase-change memory comprises one diode element and four resistive storage elements formed in its upper part.例文帳に追加

相変化メモリのメモリセルは、1個のダイオード素子とその上部に形成された4個の抵抗性記憶素子とからなる。 - 特許庁

Each memory cell comprises a first transistor T1, a second transistor T2 and a resistive memory element 10.例文帳に追加

各メモリセルは、第1のトランジスタT1、第2のトランジスタT2および抵抗性記憶素子10から成る。 - 特許庁

A surface-mounted circuit projection device (10) comprises: first and second principal planes; and a layered PTC resistive element (12) with thickness between the principal planes.例文帳に追加

第1および第2主面ならびにそれらの間に厚さを有する層状PTC抵抗要素(12)を含む表面実装回路保護デバイス(10)。 - 特許庁

The resistive element A4 is arranged in a subsequent stage of the input transistor A3, and is connected to the metal wiring A2a.例文帳に追加

抵抗素子A4は、入力トランジスタA3の後段に設けられ、金属配線A2aに接続されている。 - 特許庁

To achieve a thin film resistive element having a connection structure for stably bringing a wiring and a thin resistor film into contact with each other.例文帳に追加

安定して配線と抵抗体薄膜との接触が可能な接続構造をもつ薄膜抵抗素子を実現する。 - 特許庁

The resistance heating element 13 is united with a heat-resistive insulator 13b such as polyimide, and has a thickness of ≤0.5 mm.例文帳に追加

抵抗発熱体13はポリイミドなどの耐熱性絶縁物13bによって一体化されており、その厚みは0.5mm以下である。 - 特許庁

In this resistive element using a polysilicon layer for a resistance layer, a protective layer is formed on an insulating film covering the resistance layer.例文帳に追加

ポリシリコン層を抵抗層とする抵抗素子において、抵抗層を被覆する絶縁膜の上に、保護層を設ける。 - 特許庁

A resistive element is connected between a control voltage application terminal and a connection point between a FET of an on state and the FET of an off state.例文帳に追加

制御電圧印加端子と、オン状態のFETとオフ状態のFETの接続点との間に、抵抗素子を接続する。 - 特許庁

A memory layer 12 of a memory element 10 and a resistive layer 22 of a resistor 20 included in the semiconductor device are formed of the same material.例文帳に追加

半導体装置が有するメモリ素子10のメモリ層12及び抵抗素子20の抵抗層22が同一材料によって構成される。 - 特許庁

The protective layer is a metal layer, and can be formed with a wiring layer of the resistive element, or a metal layer identical to a metal layer of an electrode or the like.例文帳に追加

保護層は金属層であり、抵抗素子の配線層や、電極等の金属層と同一金属層で形成できる。 - 特許庁

To provide a stack type resistive element that has increased resistance density per unit area although compact, and to provide a method of manufacturing the same.例文帳に追加

小型でありながら、単位面積あたりの抵抗密度を高めることのできるスタック型抵抗素子およびその製造方法を提供する。 - 特許庁

The first or the second memory cells each include a selection transistor connected in parallel and a resistive storage element.例文帳に追加

第一乃至第二のメモリセルの各々は、並列接続される選択トランジスタと抵抗性記憶素子とを有する。 - 特許庁

To reduce a layout area of a memory cell comprising two selection transistors and one resistive storage element.例文帳に追加

2つの選択トランジスタと1つの抵抗性記憶素子から成るメモリセルのレイアウト面積を縮小する。 - 特許庁

To align crystal c-axes in magnetic layers near two opposed junction wall faces of a magneto-resistive element so as to be almost perpendicular to the junction wall faces.例文帳に追加

磁気抵抗素子の対向する2つの接合壁面近傍の磁性層の結晶c軸配向を接合壁面に対して略垂直方向に揃える。 - 特許庁

The heater 32 is equipped with a base material 321 formed of ceramics, on which a resistive heating element layer 322 is formed.例文帳に追加

本発明のヒータ32は、セラミックスから形成された基材321を備えており、基材321上には、抵抗発熱体層322が形成されている。 - 特許庁

A solder plating is formed on the connection surface of the connection terminals 2a, 2b, and an insulating film is formed in the resistive element 1.例文帳に追加

接続端子部2a、2bの接続面にはハンダメッキを、抵抗素子部1には絶縁被膜を形成する。 - 特許庁

The resistive heating element 15 crosses a straight line 16 connecting the center 5a of the terminal and that 4a of the through-hole.例文帳に追加

抵抗発熱体15が、端子の中心5aと貫通孔の中心4aとを結ぶ直線16を横断している。 - 特許庁

To prevent successive generation of a current when a temperature fuse is blown and surely prevent firing and smoking of a fixed resistive element.例文帳に追加

温度ヒューズが溶断したときに続流が生じるのを防止し、固定抵抗素子の発火や発煙を確実に防止する。 - 特許庁

To provide a semiconductor device that can stably be in operation by obviating instability imposed on the circuit operation of the semiconductor device and caused by parasitic capacitance attended with a resistive element.例文帳に追加

抵抗素子に付随する寄生容量が回路動作に与える不安定性を排除し、安定に動作する半導体装置を提供する。 - 特許庁

A resistive element (34) has a first end and a second end provided with a first voltage and a second voltage respectively.例文帳に追加

抵抗素子(34)は第1の端部および第2の端部を有し、各端部に第1の電圧および第2の電圧がそれぞれ印加される。 - 特許庁

The fuse system is composed of the first fuse 5 connected in series with the resistive element 4 and the second fuse 6 connected in parallel with the first fuse 5.例文帳に追加

ヒューズは、固定抵抗素子に直列に接続された第一のヒューズ5と、第一のヒューズに並列に接続された第2のヒューズ6から成る。 - 特許庁

When magnetic material printed on a banknote passes above the magneto-resistive elements, a changing rate of resistance (element sensitivity) varies depending on a passing position of the magnetic material.例文帳に追加

紙幣に印刷された磁性体が通過する際、その通過位置によって磁気抵抗素子の抵抗値の変化率(素子感度)が異なる。 - 特許庁

MAGNETO-RESISTIVE ELEMENT, THIN FILM MAGNETIC HEAD, AND THEIR MANUFACTURING METHODS例文帳に追加

磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、磁気抵抗効果素子の製造方法及び薄膜磁気ヘッドの製造方法 - 特許庁

To provide a variable resistive element which shows excellent endurance characteristics and high process resistance through easy processes, and to provide a method of manufacturing the same.例文帳に追加

容易なプロセスで良好なエンデュランス特性を示し、プロセス耐性の高い可変抵抗素子及びその製造方法を提供する。 - 特許庁

To provide a resistive heating element capable of grasping electric characteristics of a thermistor, even in use conditions where temperature is increased and decreased repeatedly.例文帳に追加

昇温・降温を多数回繰り返す使用形態でも、サーミスタの電気特性を把握することができる抵抗発熱体を提供する。 - 特許庁

To provide a thin-film magnetic head using a magneto-resistive element excellent in the reproduction sensitivity while being easy to manufacture with a simple configuration.例文帳に追加

簡単な構成で製作が容易であり、しかも再生感度の優れた磁気抵抗効果素子を用いる薄膜磁気ヘッドを提供する。 - 特許庁

To provide a wiring board which efficiently dissipates heat generated in a resistive element, and a method of manufacturing the wiring board.例文帳に追加

抵抗素子において発生した熱を効率よく放熱する配線基板及びその製造方法を提供すること。 - 特許庁

A P channel MOS transistor Q2 is connected in parallel with the resistive element R1 between the second power terminal T2 and the output part OUT.例文帳に追加

第2の電源端子T2と出力部OUTとの間に抵抗素子R1に並列にPチャネルMOSトランジスタQ2が接続される。 - 特許庁

The control circuit 7 outputs a control 14, and the opening/ closing of a switch 9 connected in parallel to the resistive element 8 is controlled, based on the signal.例文帳に追加

制御回路7は制御信号14を出力し、これに基づいて、抵抗素子8に並列に接続されたスイッチ9の開閉を制御する。 - 特許庁

To provide a semiconductor including a resistance impurity layer functioning as a resistive element, and also to provide a method of manufacturing the same.例文帳に追加

抵抗素子として機能する抵抗不純物層を含む半導体装置およびその製造方法を提供する。 - 特許庁

Each of the memory cells is disposed at an intersection of the first wire and the second wire in which a rectifier and a variable resistive element are connected in series.例文帳に追加

メモリセルは、第1配線と第2配線との各交差部に配置され、整流素子と可変抵抗素子とを直列接続してなる。 - 特許庁

The amplifier elements 11, 21, the choke inductors 12, 22, the bypass capacitors 13, 23, and the resistive element 37 are formed on the same board.例文帳に追加

増幅素子11及び21、チョークインダクタ12及び22、バイパスコンデンサ13及び23、抵抗素子37を同一の基板上に形成する。 - 特許庁

METHOD FOR FORMING MASK PATTERN, METHOD FOR FORMING THIN FILM PATTERN, METHOD FOR PRODUCING MAGNETO- RESISTIVE ELEMENT AND METHOD FOR PRODUCING THIN FILM MAGNETIC HEAD例文帳に追加

マスクパターンの形成方法、薄膜パターンの形成方法、磁気抵抗効果素子の製造方法及び薄膜磁気ヘッドの製造方法 - 特許庁

To set a charging current precisely in a charge control circuit having a resistive element for current detection provided in an LSI.例文帳に追加

電流検出用の抵抗素子を、LSI内部に設けた充電制御回路において、充電電流を精度よく設定する。 - 特許庁

例文

To automatically regulate a resistance value inside an LSI within a specified range based on an external resistive element, within a specified range.例文帳に追加

本発明は、LSI内部の抵抗値を外部の抵抗素子に基づいて規定範囲内に自動調整することを特徴とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS