1016万例文収録!

「Talkie」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Talkieを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 87



例文

In 1934, they constructed a talkie stage and began producing talkie films using the 'Tsukagoshi Talkie method.' 例文帳に追加

1934年(昭和9年)にはトーキー・ステージが完成し、「塚越式トーキー」による製作を開始した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

a talkie projector, called kinetophone 例文帳に追加

キネトホンという発声映画映写機 - EDR日英対訳辞書

WALKIE TALKIE AND ANTENNA ASSEMBLY例文帳に追加

携帯無線機およびアンテナ装置 - 特許庁

In a walkie-talkie radio wave transmission step 1, a radio wave is transmitted from the walkie-talkie in a reflection box 5.例文帳に追加

無線機電波発信ステップ1において、反射箱5内で無線機から電波を発信させる。 - 特許庁

例文

This walkietalkie reaches as far as 2 miles. 例文帳に追加

この携帯無線機は 2 マイルも電波が届く. - 研究社 新英和中辞典


例文

It produced eight silent films and two talkie films. 例文帳に追加

8本のサイレント映画と2本のトーキーを製作した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During this time, Number Two Talkie Stage was completed. 例文帳に追加

その間、第二トーキー・ステージが完成した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

WALKIE-TALKIE, ADVERTISEMENT DEVICE AND ADVERTISEMENT SYSTEM例文帳に追加

無線機、広告装置、および広告システム、 - 特許庁

It was a production company of talkie movies in early times established by Masahiro MAKINO, who was then 27-year-old film director in order to produce talkie films with a recorder developed by himself. 例文帳に追加

当時27歳の映画監督マキノ雅弘が、自ら開発した録音機材を投入して設立した初期のトーキー映画のプロダクションである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

58 all-talkie films, two part-talkie films, six sound films as well as the studio and machines remained as the assets of Chidori Kogyo. 例文帳に追加

千鳥興業の財産として、オール・トーキー58本、パート・トーキー2本、サウンド版6本の製作物、撮影所と機材が残った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Makino Talkie Studio with facilities to produce talkie films became 'Imai Eiga Seisakusho' of Risuke IMAI, who had become independent from 'Koyo Eiga.' 例文帳に追加

トーキー設備をもつマキノトーキー撮影所は、「甲陽映画」から独立した今井理輔の「今井映画製作所」となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1932, Chie Puro set up 'Talkie Study Group' in its studio and produced "Tabi wa Aozora," directed by Inagaki, using 'P.C.L. Talkie' developed by P.C.L. Eiga Seisakusho. 例文帳に追加

1932年(昭和7年)、撮影所内に「トーキー研究会」を設置、P.C.L.映画製作所の「P.C.L.トーキー」による稲垣監督の『旅は青空』を製作した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When Masahiro MAKINO established the Makino Talkie Seisaku-jo and began mass production of talkie films in 1935, he often collaborated with Nikkatsu. 例文帳に追加

マキノ雅弘がマキノトーキー製作所を設立しトーキーを量産し始める1935年(昭和10年)からは、多く日活と提携製作をした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In a walkie-talkie radio wave reception step 2, the radio wave transmitted from the walkie-talkie is received by a reception antenna in the reflection box 5.例文帳に追加

無線機電波受信ステップ2において、無線機から発信された電波を反射箱5内の受信アンテナで受信する。 - 特許庁

By that time, the company had produced 26 all-talkie films, two part-talkie films and two sound films, and as for their production cost, Chidori Kogyo had paid 405,000 yen to Makino Talkie and the balance of advance payment made by Makino Talkie was 450,000 yen. 例文帳に追加

同時期の前年末以来の通算生産本数は、オール・トーキー26本、パート・トーキー2本、サウンド版2本であり、総製作費の千鳥興業のマキノトーキーへの支払額が40万5,000円、マキノトーキーの立替額が45万円であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

People of Makino Talkie took New Year holidays at last after working without holidays for long. 例文帳に追加

年中無休のマキノトーキーはようやく年末年始休暇をとった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It tackled the study on talkie films and released a pioneering talkie film during the last stage of the company, and such efforts led to Makino Talkie Seisaku-jo after the death of Makino. 例文帳に追加

最末期にはトーキーの研究にとりくんで先駆的トーキー作品を発表、これが牧野没後のマキノトーキー製作所へとバトンをつないでいく。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

From 1932, Shochiku, Nikkatsu, Tsukigata Yoko Production, Kataoka Chiezo Production, Shinko Kinema, Shin Eigasha and Onei began to produce all-talkie films, part-talkie films which incorporated talkie part into silent films and sound films which incorporated music and katsuben (silent film narration) into silent films. 例文帳に追加

翌1932年(昭和7年)から松竹、日活、月形陽候プロダクション、片岡千恵蔵プロダクション、新興キネマ、新映画社、音映の各社が数本ずつのオール・トーキー、サイレント映画にトーキー部分を織り込んだパート・トーキー、サイレントに音楽や活弁を収録したサウンド版を製作しはじめた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The company was reorganized into 'Makino Talkie Company Ltd.' in September of the year in accordance with the resolution made at the top-level meeting, in which Shinichi OTA, the president of Eion in Tokyo, Suesaburo SASAI, a director of Makino Talkie, Masao MUNETA of Chidori Kogyo, Hideo MATSUYAMA, manager of planning department of Makino Talkie, and Makino, the head of studio, participated. 例文帳に追加

東京の映音の太田進一社長、マキノトーキー理事の笹井末三郎、千鳥興業の宗田政雄、マキノトーキー企画部長の松山英夫、所長のマキノの首脳会議により、株式会社化を決議、同年9月、組織変更を行ない、同社は「マキノトーキー株式会社」となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When receiving the talkie requesting the confirmation response by the prescribed button operation input about the information related with the card use from the credit card use processor, the card user communication unit outputs the talkie, and makes a user listen to the talkie.例文帳に追加

カード利用者通信機は、カード利用に関する情報について所定のボタン操作入力による確認応答を要求するトーキーをクレジットカード利用処理装置から受信すると、トーキーを出力してユーザに聴取させる。 - 特許庁

It became Makino Talkie Co., Ltd. in September 1936, but its life was short. 例文帳に追加

1936年9月に組織変更しマキノトーキー株式会社となったが、短命に終わった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The company ceased the production of sound films before long and produced inexpensive talkie films at a pace of four films per month. 例文帳に追加

やがてサウンド版はやめ、安価なトーキーを月間4本ペースで製作した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Morita was the one who wrote the scenario of the first film for Makino Talkie under the name of "Masao YAMAMOTO." 例文帳に追加

森田は、マキノトーキー第1作を「山本正夫」名義で書いた人物である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Players belonged to the Gigeibu (players) were very much in demand since they could play in talkie films. 例文帳に追加

技芸部(俳優)は、トーキーに通用する役者たちなので引く手はあまたであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A farewell ceremony was held in the evening of a day in early April at commonly-called 'Makino Talkie Square' located in the studio. 例文帳に追加

同年4月の初めの夕刻、撮影所内の通称「マキノトーキー広場」で解散式を行った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Participants threw the company's signboard into fire, drank cask sake and sang "the company song of Makino Talkie." 例文帳に追加

同社の看板を火に投じ、樽酒を飲み干し、『マキノトーキー社歌』を歌った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It mainly produced silent films, as well as a few talkie films, but was liquidated only half a year after its establishment. 例文帳に追加

サイレント映画を主体に、トーキーも製作したが、半年という短命に終わった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nevertheless, he went ahead of the times grappling with research of disc-type talkie and completed the work roughly. 例文帳に追加

それでも時代を先取りし、ディスク式トーキーを研究に取り組み、一応の完成をみる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To transmit only an advertisement necessary for a terminal user in a short-range walkie-talkie.例文帳に追加

近距離無線機において端末ユーザにとって必要な広告のみを送ることができる - 特許庁

Makino's father Shozo MAKINO was engaged in the production of talkie films earlier on, and "Modoribashi" (directed by Masahiro MAKINO), a disk-type talkie film produced by Makino Production in 1929, became a nationwide hit. 例文帳に追加

マキノの父・牧野省三は早くからトーキーに取り組んでおり、マキノ・プロダクション時代の1929年(昭和4年)にはディスク式トーキー作品『戻橋』(監督マキノ正博)を製作、全国的なヒットを生んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although Makino was in the depth of despair, he started the study on talkie films as early as in November of the same year, only one year after the world's first talkie film "Jazz Singer" was produced in Hollywood and released across the U.S. 例文帳に追加

失意のどん底に墜ちた牧野はしかし、同年11月、ハリウッドで世界初のトーキー映画『ジャズ・シンガー』(1927年)の全米公開からわずか1年ではやくもトーキーの研究を始める。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Being established within the site of J.O. Studio which imported advanced talkie system, Uzumasa Hassei Eiga produced talkie movies in tie-ups with Nikkatsu before any other film companies, and carved out a new era of Japanese films. 例文帳に追加

先進的なトーキーシステムを輸入したJ.Oスタヂオの敷地内に設立し、日活との提携で先駆的にトーキー映画を製作、日本映画の新しい時代を切り開いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, the technological development of movies produced and popularized the talkie, so katsudo benshi became unnecessary. 例文帳に追加

しかし、映画の技術が発達して、音声が入るトーキーが普及するようになって以後は、活動弁士は不要となってしまう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Makino Talkie Seisaku-jo (established in November 1935, liquidated in April 1937) was a film company that once existed in Kyoto. 例文帳に追加

マキノトーキー製作所(-せいさくしょ、1935年11月設立-1937年4月解散)は、かつて京都に存在した映画会社である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1931, Shochiku released "Madam to Nyobo" (directed by Heinosuke GOSHO), which is regarded as 'the nation's first talkie film.' 例文帳に追加

1931年(昭和6年)に松竹が「国産初のトーキー映画」とされる『マダムと女房』(監督五所平之助)を発表。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Makino who believed in the arrival of the era of talkie went to Tokyo with a half of his retirement allowance 2000 yen (at the time) in pockets. 例文帳に追加

これからはトーキーだと確信していたマキノは、退職金の2,000円(当時)の半分を握って上京した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The first film was a talkie film "Edo Banashi Nezumi Kozo" staring Kunitaro SAWAMURA and Komako HARA and it was directed by Makino. 例文帳に追加

第1回作品は澤村國太郎と原駒子の主演、マキノ監督によるトーキー映画『江戸噺鼠小僧』であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Makino Talkie Studio was established in Uzumasa Katabiranotsuji Nakahiraki-cho (current Uzumasa Horinouchi-cho, Ukyo Ward) at the end of December. 例文帳に追加

同年12月末、太秦帷子ヶ辻中開町(現在の右京区太秦堀ヶ内町)にマキノトーキー撮影所が開設となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Around that time, the company allowed, on referral from Hirotaka HAYASHI of Yoshimoto Kogyo, Kazuo TAKIMURA of Toho to enter the studio for a few days under the guise of learning about talkie. 例文帳に追加

また同じ時期、吉本興業の林弘高の紹介で東宝の滝村和男に数日間、トーキーを学ぶ名目で撮影所に出入りさせた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

From October 1, Makino Talkie started to distribute films produced by Koyo Eiga in Nishinomiya in place of Chidori Kogyo. 例文帳に追加

またこの翌月10月1日から、従来千鳥興業が配給していた、西宮の甲陽映画の配給をマキノトーキーが配給することとなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As of the end of the year, aggregate number of films produced after the company became incorporated was 22 talkie films and one sound film which was taken as a spare film. 例文帳に追加

同年末、株式会社化以降の通算生産本数は、オール・トーキー22本とスペアとしてのサウンド版1本であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Modoribashi" (directed by Masahiro MAKINO), a pioneering domestic disk-method talkie film, was released on July 5, 1929. 例文帳に追加

翌1929年(昭和4年)7月5日、先駆的な国産ディスク式トーキーである『戻橋』(監督マキノ正博)が公開される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In May of 1931, Tsukigata became independent once again with the aim of producing talkie films and established 'Tsukigata Productions' by constructing a studio at the foot of Mt. Ikoma in Nara. 例文帳に追加

1931年(昭和6年)5月、トーキー映画の製作を目指してふたたび独立、奈良の生駒山山麓に撮影所を建設し、「月形プロダクション」とした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although it was only a part-talkie film due to a flaw in Eion's sound system, the film ranked fifth among the top ten films selected by Kinema Junpo. 例文帳に追加

映音のシステム不備でパート・トーキーとなったが、キネマ旬報ベストテンで第5位の高評価を得た。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After Kazuo HASEGAWA's debut, Kinugasa continued to cast him and made him a star, making the 1932 talkie "Chushingura" (The Loyal 47 Ronin) a major hit. 例文帳に追加

その後、長谷川一夫のデビュー以来、起用し続け、彼をスターにし、1932年のトーキー映画『忠臣蔵』を大ヒットに導く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kinuyo also starred in Japan's first ever talkie entitled "Madamu to Nyobo" (Madame and the Courtesan) directed by Gosho, and was thus received as a star even in the era of talking pictures. 例文帳に追加

また、五所監督による日本初のトーキー、『マダムと女房』に主演し、トーキー時代になっても、スターとして迎えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The device transfers arrived incoming calls to any of an extension/trunk line attendant board/talkie device through the restriction to a trunk circuit.例文帳に追加

トランク回路に対する着信規制により、内線/局線中継台/トーキー装置の何れかへ転送する。 - 特許庁

A base station control center 1 controls vehicle delivery of the mobile station by using a walkie-talkie or a cellular phone as the communication equipment.例文帳に追加

基地局管理センタ−1は、通信機として無線機または携帯電話を用いて移動局の配車管理を行なう。 - 特許庁

To provide an automatic meter checking walkie-talkie system capable of enhancing an added value of an automatic meter checking system.例文帳に追加

自動検針システムの付加価値を高めることができる自動検針無線機システムを提供することを目的とする。 - 特許庁

例文

The on-vehicle information terminal unit 6 executes information transfer operation with a network center for rendering ASP service via a walkie-talkie 12.例文帳に追加

車載情報端末装置6は、ASPサービスを行うネットワークセンタとの間での情報転送動作を無線機12を通じて行う。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS