1016万例文収録!

「ascertaining」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ascertainingの意味・解説 > ascertainingに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ascertainingを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 165



例文

Furthermore, the review meeting agreed on an exchange of views on the necessity of conformity assessment procedures as well as on matters for consideration in deciding types of such procedures, and on the continuation of discussions on such matters as the benefits of and points of caution in suppliers' declaration of conformity (such as establishing test screenings) and the orientation of the accreditation as a means of ascertaining the technical capabilities of conformity assessment bodies.例文帳に追加

さらに、適合性評価手続の必要性や手続のタイプを決定する際の考慮事項について意見交換を行うことや自己適合宣言の利点及び注意点(試買検査などの確立)、適合性評価機関の技術的能力を証明する手段としての認定の位置づけについても、議論を続けることが合意された。 - 経済産業省

Article 129 (1) In cases where it is found, as the result of the examination pursuant to the provision of Article 127, that all or a part of a letter a sentenced person sends or receives falls under the cases set out under the following items, the warden of the penal institution may suppress the sending or receiving, or remove or erase the said part of the letter. The same shall apply where all or a part of the letter listed in paragraph (2) of said Article is found, in the course of ascertaining that the letter falls under the cases set out under the items thereunder, to fall under the cases set out under the following items: 例文帳に追加

第百二十九条 刑事施設の長は、第百二十七条の規定による検査の結果、受刑者が発受する信書について、その全部又は一部が次の各号のいずれかに該当する場合には、その発受を差し止め、又はその該当箇所を削除し、若しくは抹消することができる。同条第二項各号に掲げる信書について、これらの信書に該当することを確認する過程においてその全部又は一部が次の各号のいずれかに該当することが判明した場合も、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) With regard to the letters set out under the following items, the designated staff member shall examine them within the limit necessary for ascertaining that the letters fall under any of the following items; provided, however, concerning the letters listed in (c) under item (i) and (b) under item (ii), this shall not apply to the cases where there is a special circumstance in which it is deemed likely to cause disruption of discipline and order in the detention facility and the cases of an unsentenced person where there is a special circumstance in which it is deemed likely to cause destruction of evidence,: 例文帳に追加

3 次に掲げる信書については、前二項の検査は、これらの信書に該当することを確認するために必要な限度において行うものとする。ただし、第一号ハ及び第二号ロに掲げる信書について、留置施設の規律及び秩序を害する結果又は未決拘禁者について罪証の隠滅の結果を生ずるおそれがあると認めるべき特別の事情がある場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 224 (1) In cases where it is found, as the result of the examination pursuant to the provision of Article 222, that all or a part of a letter a detainee sends or receives falls under the cases set out under the following items, the detention services manager may suppress the sending or receiving, or remove or erase the said part of the letter. The same shall apply where all or a part of the letter listed in the items under paragraph (3) of said Article is found, in the course of ascertaining that the letter falls under the cases set out under the items thereunder, to fall under the cases set out under the following items: 例文帳に追加

第二百二十四条 留置業務管理者は、第二百二十二条の規定による検査の結果、被留置者が発受する信書について、その全部又は一部が次の各号のいずれかに該当する場合には、その発受を差し止め、又はその該当箇所を削除し、若しくは抹消することができる。同条第三項各号に掲げる信書について、これらの信書に該当することを確認する過程においてその全部又は一部が次の各号のいずれかに該当することが判明した場合も、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) With regard to the letters set out under the following items, the coast guard detention officer shall examine them within the limit necessary for ascertaining that the letters fall under any of the following items; provided, however, concerning the letters listed in (c) under item (i) and (b) under item (ii), this shall not apply to the cases where there is a special circumstance in which it is deemed likely to cause disruption of discipline and order in the coast guard detention facility and the cases of an unsentenced person where there is a special circumstance in which it is deemed likely to cause destruction of evidence: 例文帳に追加

3 次に掲げる信書については、前二項の検査は、これらの信書に該当することを確認するために必要な限度において行うものとする。ただし、第一号ハ及び第二号ロに掲げる信書について、海上保安留置施設の規律及び秩序を害する結果又は未決拘禁者について罪証の隠滅の結果を生ずるおそれがあると認めるべき特別の事情がある場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

Article 271 (1) In cases where it is found, as the result of the examination pursuant to the provision of the preceding Article, that all or a part of a letter a coast guard detainee sends or receives falls under the cases set out under the following items, the coast guard detention services manager may suppress the sending or receiving, or remove or erase the said part of the letter. The same shall apply where all or a part of the letter listed in the items under paragraph (3) of said Article is found, in the course of ascertaining that the letter falls under the cases set out under the items thereunder, to fall under the cases set out under the following items: 例文帳に追加

第二百七十一条 海上保安留置業務管理者は、前条の規定による検査の結果、海上保安被留置者が発受する信書について、その全部又は一部が次の各号のいずれかに該当する場合には、その発受を差し止め、又はその該当箇所を削除し、若しくは抹消することができる。同条第三項各号に掲げる信書について、これらの信書に該当することを確認する過程においてその全部又は一部が次の各号のいずれかに該当することが判明した場合も、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Upon receipt of the application for registration of trade mark, the Registrar shall cause a search to be made amongst the registered trade marks and amongst the pending applications for the purpose of ascertaining whether there are on record in respect of the same goods or services or similar goods or services any mark identical with or deceptively similar to the mark sought to be registered and the Registrar may cause the search to be renewed at any time before the acceptance of the application but shall not be bound to do so.例文帳に追加

商標の登録出願を受領した時,登録官は,同一の商品若しくはサービス又は類似の商品若しくはサービスに関して,登録が求められている標章と同一の標章又は誤認の虞が生じる程に類似する標章が登録上存在するか否かを確認する目的で,登録商標及び現に係属している出願について調査をさせなければならず,また登録官は,出願受理前にはいつでも,当該調査を更新させることができるが,そうすることの義務は負わないものとする。 - 特許庁

(1) Subject to the provisions of section 12 of this Act, the examiner to whom an application for a patent is referred under this Act shall make investigation for the purpose of ascertaining whether the invention, so far as claimed in any claim of the complete specification, has been published before the date of filing of the applicant's complete specification in any specification filed in pursuance of an application for a patent made in New Zealand and dated within 50 years next before that date.例文帳に追加

(1) 第12条の規定に従うことを条件として,本法に基づいて特許出願を付託された審査官は,その完全明細書の何れかのクレームにおいてクレームされている発明が,その出願人の完全明細書の提出日前にニュージーランドにおいて発明され,かつ,前記の日の直前50年以内の日付の付された特許出願手続において提出された何れかの明細書において公表されていたか否かを確認するため,調査をするものとする。 - 特許庁

A process of fabrication of keyboard switches wherein a masking layer, composed of material without affinity toward elastomer resin, is placed on a metal plate, coating the exposed metal surface with elastomer, followed by removal of the masking layer and forming the projections composed of elastomer resin and flat electrode portion with electrical contact members, and laminate the flat electrode with the substrate carrying membrane electrodes, while ascertaining that the electrical contact members and membrane electrode form oppose one another. 例文帳に追加

金属板の表面に、エラストマー樹脂に対して親和性のない材料からなるマスク層を形成し、次いで露出した金属板表面にエラストマー樹脂を被着し、その後該マスク層を除去してエラストマー樹脂からなる所定の突出絶縁部と、それ以外の電気接点部とを有する電極板を形成し、該電極板と薄膜電極を有する基板とを、電気接点部と薄膜電極とが対向するよう積層一体化させることを特徴とするキーボードスイッチの製造方法。 - 特許庁

例文

A process of fabrication of keyboard switches wherein a masking layer, composed of material without affinity toward elastomer resin, is placed on a metal plate, after etching the indentations on the metal plate surface, filling the indentations up to the level of the surface of the masking, followed by removal of the masking layer and forming the elastomer projections and the flat electrode with electrical contact members, and laminate the said flat electrode and membrane electrodes ascertaining that the electrical contact members and the membrane electrodes oppose one another. 例文帳に追加

金属板の表面にエラストマー樹脂に対して親和性のない材料からなるマスク層を形成し、露出した金属板表面をエッチングして凹部を設けたのち、該凹部にエラストマー樹脂をマスク層の表面に至るまで充填し、次いで該マスク層を除去してエラストマー樹脂からなる所定の突出絶縁部と、それ以外の電気接点部とを有する電極板を形成し、該電極板と薄膜電極を有する基板とを、電気接点部と薄膜電極とが対向するよう積層一体化させることを特徴とするキーボードスイッチの製造方法。 - 特許庁

例文

(3) When it has agreed to mediate and during the period provided for negotiations, the Registry shall carry out the necessary inquiries to acquaint itself with the specificities of the case and evaluate satisfactorily the positions of the interested parties, in particular, by ascertaining whether circumstances justify the granting of a compulsory license. This investigative work shall be carried out whatever the progress of the negotiations and whether or not they have broken down or not yet begun.例文帳に追加

(3) 産業財産登録庁は,調停に合意し,交渉のために定められた期間中,当該事案の詳細事項に精通するため及び特に事情が強制ライセンスの付与を正当とするか否かを確認することにより関係当事者の立場を十分に評価するため必要な調査を実施するものとする。当該調査は,交渉の進捗状況に拘らず及び交渉が決裂した又は未だに開始されないか否かに拘らず実施するものとする。 - 特許庁

The method comprises: ascertaining (520, 525) the presence of unallotted space (280, 299) in the signaling message; based on the ascertained presence of unallotted space, determining (540) an amount of transmissible data different from the signaling information; modifying (550, 555) the signaling message by filling at least part of the unallotted space with the amount of transmissible data.例文帳に追加

この方法は、前記シグナリングメッセージ内の未割り当てスペース(280、299)の存在を確認するステップ(520、525)と、未割り当てスペースの確認された存在に基づいて、前記シグナリング情報とは異なる送信可能なデータの量を決定するステップ(540)と、前記量の送信可能なデータを使用して、未割り当てスペースの少なくとも一部を埋めることによって、シグナリングメッセージを修正するステップ(550、555)とを含む。 - 特許庁

In view of the sudden outflow of capital and turmoil in financial exchange markets caused by the Asian currency and financial crisis, the East Asian countries are working to stabilize their exchange markets and establish independent financial policies while restricting the movement of funds in and out of the region. Issues include the lack of liquidity in stock and credit markets, the undeveloped insurance market, the absence of a legal system dealing with securitization matters such as bankruptcy remote50 and perfection51, and the difficulty of ascertaining the credit capability of business partners due to a lack of uniform credit information, which limits the provision of credit between companies.例文帳に追加

東アジア各国は、アジア通貨・金融危機における急激な資本流出と金融為替市場の混乱を踏まえ、国内外の資金移動を制限しつつ、為替相場の安定化・金融政策の自立化を模索している状況であり、課題としては株式・債権市場の流動性が限定的であること、保険マーケットが未発達であること、倒産隔離・真性譲渡等の証券化に係る法制が未整備であること、統一的な信用情報の不足等の問題から取引先の信用力を把握することが困難であるため企業間信用が限定的であること等が指摘されている。 - 経済産業省

(xxi) "rights management information" means information concerning the moral rights of author or copyrights (each provided for in Article 17, paragraph (1)) or the rights provided for in Article 89, paragraphs (1) to (4) ([all of the aforementioned rights being] hereinafter in this item collectively referred to as "copyright, etc."), which said information falls within any of (a), (b) or (c) below and which, together with works, performances, phonograms, or broadcasted or wire-broadcasted sounds or images, is recorded on a recording medium or transmitted by electromagnetic means; excluding, however, information not used for ascertaining a work, etc.'s exploitation, for the administrative handling of authorizations to exploit the work, etc. or for other matters pertaining to copyright, etc. management (in each case, only to the extent the same is done by computer): 例文帳に追加

二十一 権利管理情報 第十七条第一項に規定する著作者人格権若しくは著作権又は第八十九条第一項から第四項までの権利(以下この号において「著作権等」という。)に関する情報であつて、イからハまでのいずれかに該当するもののうち、電磁的方法により著作物、実演、レコード又は放送若しくは有線放送に係る音若しくは影像とともに記録媒体に記録され、又は送信されるもの(著作物等の利用状況の把握、著作物等の利用の許諾に係る事務処理その他の著作権等の管理(電子計算機によるものに限る。)に用いられていないものを除く。)をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

In an action for passing off arising out of the use by the defendant of a registered trade mark of which he is the registered proprietor or a registered user, being a trade mark substantially identical with, or deceptively similar to, the trade mark of the plaintiff, damages shall not be awarded against the defendant if he satisfies the court - (a) that at the time he commenced to use the trade mark he was unaware and had no reasonable means of ascertaining that the trade mark of the plaintiff was in use; and (b) that when he became aware of the existence and nature of the plaintiff’s trade mark he immediately ceased to use the trade mark in relation to goods in relation to which it was used by the plaintiff.例文帳に追加

原告の当該商標と商標がほぼ同一である,若しくは誤認混同を生じるほど類似しており,被告人による登録商標の使用によって生ずる登録商標の登録所有者又は登録使用者であるとの詐称通用に対する訴訟において,次の点について裁判所の心証を得た場合,損害賠償は被告 人に対して認容されないものとする。 (a) 当該商標の使用を開始した当時において,被告人は原告の当該商標が使用されていたことに気付いておらず,またそれを確認する合理的手段を有していなかったこと,及び (b) 原告の商標の存在及び性質を認識し,直ちに,原告により使用されていた商品について当該商標の使用を停止したこと。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS