1016万例文収録!

「bo hai」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

bo haiの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 19



例文

Its tsugaimai dance (a dance that is simultaneously performed) is 'shikite' (a music originally from Bo Hai). 例文帳に追加

番舞は「敷手」。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

a peninsula in northeastern China that extends into the Yellow Sea, between Bo Hai and Korea Bay 例文帳に追加

ボーHaiと韓国湾の間の黄海に広がる北東の中国の半島 - 日本語WordNet

Bo Hai exported Yakuyo ninjin (ginseng) and fur products to Japan, and Japan exported silk and cotton products to Bo Hai. 例文帳に追加

渤海からは薬用人参や毛皮などが、日本からは絹・綿などの貿易が見られるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It should be noted that the list contains only those fish which are caught along the coast of Japan, in the Sea of Japan, Bo Hai, Huang Hai (Yellow Sea) and the East China Sea. 例文帳に追加

ただし、日本沿岸域、日本海、渤海、黄海及び東シナ海で捕獲されたものに限っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

This was also a route for international exchanges, used, for example, by Kenbokkaishi (emissaries sent to Bo-Hai) during the Heian era. 例文帳に追加

また、平安時代の遣渤海使もこの道を通るなど、交流の道でもあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

With the stabilization of the relationship between Tang and Bo Hai, Bokkaishi functioned as the intermediate for the transportation between Japan and Tang. 例文帳に追加

唐渤関係の安定化に伴い,日唐間の交通の仲介として機能した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The problem was that it took the style of tribute trade, so Japan was obligated to return severalfold kaishi (return gift) to correspond to a tribute from Bo Hai and produced great profit to Bo Hai. 例文帳に追加

特に問題となったのは朝貢貿易の形態を取ったため、渤海からの貢物に対して、日本側では数倍の回賜でもって応える義務が生じ、多大な利益を渤海にもたらした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Within the compilation, there are as many as 28 writers, including Emperor Saga and Emperor Junna, and it is said that works by the delegates from the country of Bo Hai, as well as a number of poetesses were also a part of this anthology. 例文帳に追加

作者は嵯峨天皇、淳和天皇をはじめ28人に及び、渤海(国)使節や女流詩人の作品も収めるという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 759, an envoy for welcoming the envoy visiting Tang, which was lead by taishi (commander-in-chief) Kogendo, reached Tang via the country of Bo Hai. 例文帳に追加

天平宝字3年(759年)清河を迎えるため高元度を大使とする迎入唐使が渤海国経由で入唐した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

During this period, the relationship between Japan and Silla worsened, causing Japan to deepen their exchanges with Bo Hai (kingdom in Manchuria and North Korea). 例文帳に追加

この間日本は新羅との関係が悪化し、朝鮮半島をめぐる地域情勢が不安定になると日本は渤海(国)との交流を深めていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In 770, a chief of the Emishi/Ezo army was defeated in a battle with the Imperial army and was forced to retreat to his homeland, and in the following year, 771, a delegate from Bo-Hai Dynasty arrived at Noshiro of Dewa Province (modern day Noshiro City in Akita Prefecture). 例文帳に追加

宝亀元年(770年)には蝦夷の首長が賊地に逃げ帰り、翌2年の渤海使が出羽野代(現在の秋田県能代市)に来着した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Otsugu also proposed to limit the messengers from Bo Hai (a country) whose diplomatic mission became weaker and became almost commercial and who only troubled the residents of the areas where the messengers passed through. 例文帳に追加

また、外交的な意味が薄れて半ば商用と化し、通過先の住民を煩わせるだけとなった渤海(国)からの使者の制限を提案している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 777, when he met Shitomo, a Bokkaishi (delegate from Bo Hai), he was told that phrenologically his descendent would prosper, but he himself would have a mishap in the age of 32. 例文帳に追加

777年(宝亀8年)渤海使史都蒙を接待した時、「あなたは骨相から見ると子孫は繁栄するが、あなた本人は32歳で厄があるでしょう」といわれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Bokkaishi was the envoy to Japan from Bo Hai, and a record stated there were 34 visits (one visit from the Liao Dynasty) of the envoy during 728 to 922. 例文帳に追加

渤海使(ぼっかいし)は渤海(国)より日本を訪問した使節であり、728年から922年までの間に34回(このほか遼による派遣が1度)の使節が記録に残っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Bo Hai was founded by Jo-yeong DAE in 698, but it became opposed to the Tang Dynasty and Silla in the period of Muye DAE, and it was planned to dispatch an envoy to Japan in order to warn against the power. 例文帳に追加

698年に大祚栄により建国された渤海(国)であるが、大武芸の時代になると唐や新羅と外交的に対立するようになり、これらの勢力を牽制する目的で日本への遣使が計画された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The envoy had strong suggestion of military alliance at the initial stage, and Japan side treated the envoy from Bo Hai very well as Japan viewed it as he/she visited Japan by the emperor's influence by virtue. 例文帳に追加

初期の段階では軍事同盟としての色彩が強い使節であり、また日本側も渤海が天皇の徳化により来朝したと捉え、使節を非常に厚遇している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After tax collection capability by the Imperial Court diminished and the expenses for entertaining the envoy and kaishi became burden, Japan side added the limitations to have the envoy's visit once in 12 years, but the exchange had continued until the fall of Bo Hai. 例文帳に追加

日本側は、朝廷の徴税能力が衰え、使節供応と回賜のための経費が重荷となった後は、使節来朝を12年に1度にするなどの制限を加えたが、その交流は渤海滅亡まで継続した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that the private trade relationship came to exist in the late Nara period at the latest, and also the trade relationship that relayed Shiragi (ancient Korean kingdom) and Bo Hai seems to have existed. 例文帳に追加

遅くても奈良時代後期には民間による貿易関係は成立していたとされ、新羅・渤海国などを中継した貿易関係も存在したと考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The cultural region on Kyushu Island and the Neolithic culture of the Korean peninsula and the Gulf of Bo Hai coast had many common elements such as chipped stone saws and assembled fishing needles; therefore, it is assumed that there were constant exchanges between the peoples and goods among these regions. 例文帳に追加

九州島の文化圏は打製石鋸や結合型釣り針など、朝鮮半島や渤海湾沿岸の新石器文化との間に共通する要素を多く持っており、これらの地域との間で継続的に人や物の移動があったと推測されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS