1016万例文収録!

「decides」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

decidesを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8173



例文

The node 1202 decides that the data processing node has failed to receive a returned acknowledge data packet 1203 due to any failure.例文帳に追加

ノード1202は、データ処理ノードが故障により返送アクノリッジデータパケット1203の受信に失敗したことを決定する。 - 特許庁

A voltage comparing portion 19 decides whether the sensed voltage by a voltage sensing portion 11 exceeds the upper limit voltage or not.例文帳に追加

電圧検出部11で検出した電圧が、上限電圧を超えたか否かを電圧比較部19で比較する。 - 特許庁

A control part 22 decides conduction permission and conduction inhibition of power on the basis of the internal signals S11, S21.例文帳に追加

制御部22は、内部信号S11,S21に基づいて動力の導通許可および導通禁止の判断を行なう。 - 特許庁

At that time, the server decides the election probability of the game based on the advertisement revenue sum and the number of items of transaction requiring the terminal use charge.例文帳に追加

その際、サーバは、広告収入金額と端末利用手数料必要取引の件数に基づき前記ゲームの当選確率を決定する。 - 特許庁

例文

The base station decides a communication system of the mobile terminal based on the measured results reported from the mobile terminal.例文帳に追加

基地局は、移動端末から報告された測定結果に基づいて、その移動端末との通信方式を決定する。 - 特許庁


例文

By using the time for processing by thread, a fetch part decides a thread to process in the processing pipeline and fetches an instruction word.例文帳に追加

前記スレッド別処理時間を用いて、フェッチ部は前記プロセッシングパイプラインで処理するスレッドを決定して該当命令語をフェッチする。 - 特許庁

Then the controller decides whether or not the amplitude of the received signal is within a dynamic range assigned to a frequency band in the transmitted signal.例文帳に追加

そして、受信信号の振幅が送信される信号内にある周波数帯域の割り当てられたダイナミックレンジ内にあるかどうかを決定する。 - 特許庁

A decision circuit 7 decides the varying condition of the receiving level, based on the square-averaged symbols from the averaging circuit 3.例文帳に追加

この出力信号zは、二乗平均回路3でシンボル単位で平均化され、メモリ4に順次格納される。 - 特許庁

A timing deciding part 132 decides timing for changing a visual point position on the basis of the shadow objects or the shadow vectors.例文帳に追加

タイミング判定部132は、影オブジェクトまたは影ベクトルに基づいて、視点位置を変更するタイミングを判定する。 - 特許庁

例文

A level decision part 301 decides the level of a received signal Srf at the timing synchronizing with a reference clock signal Sck.例文帳に追加

レベル判定部301において、基準クロック信号Sckに同期したタイミングで受信信号Srfのレベルが判定される。 - 特許庁

例文

The plate 26 decides the effective diameter range of the lens 4 by the aperture 25, and shields a light beam made incident outside the effective diameter range.例文帳に追加

絞り板26は、開口25により移動レンズ4の有効径範囲を決め、有効径範囲外に入射する光線をカットする。 - 特許庁

A user authority decision part 143 decides the access authority of the user on the basis of the role decided by the user role decision part 142.例文帳に追加

利用者権限判定部143は、利用者役割判定部142が判定した役割に基づいて、その利用者が有するアクセス権限を判定する。 - 特許庁

When the ECU 80 decides that the variable mechanism 20 is abnormal, the hydraulic control valve 60 is driven and controlled so as to repeatedly fluctuate the valve position.例文帳に追加

ECU80は、可変機構20が異常である旨判断すると、その弁位置が繰り返し変動するように油圧制御弁60を駆動制御する。 - 特許庁

The mobile station measures the interference level on the basis of the received information 40, decides a request rate, and notifies the base station.例文帳に追加

移動局は受信した送信中情報40に基づいて干渉レベルを測定し、要求レートを決定して基地局に通知する。 - 特許庁

The signal processing decides whether or not a pixel value of a target pixel P_0 decreases more than left and right pixels P_- and P_+.例文帳に追加

注目する画素P_0が左右の画素P_−及びP_+に対して画素値が落ち込むか否かを判定する。 - 特許庁

When the release switch 23 is turned on, the CPU 20 decides whether photographic operation has been performed, based on the pulse wave signal.例文帳に追加

レリーズスイッチ23がONになるとき、CPU20は脈波信号に基づいて撮影動作を実行するか判断する。 - 特許庁

A target rate setting section 229 decides a target recording rate of the image data in response to a photographing mode selected and set by a mode dial 107.例文帳に追加

目標レート設定部229は、モードダイヤル107で選択設定された撮影モードに応じて画像データの目標記録レートを決定する。 - 特許庁

To provide a clock regenerative circuit 100 for coping with jitter that definitely decides data with periodically produced jitter.例文帳に追加

ジッタに対応するクロック再生回路100に関し、周期的に発生するジッタを有するデータを確定する。 - 特許庁

Then, using a cost function P decides access bands C(r) and r minimizing a cost value nP(r)+P(C).例文帳に追加

次に、コスト関数Pを用いてコスト値nP(r)+P(C)が最小となるアクセス帯域C(r)及びrを決定する。 - 特許庁

To provide a system that decides alignment data in optical communication connection between a receiver and a transmitter placed apart from the receiver.例文帳に追加

受信機とその受信機から離れて位置する送信機との間の光通信接続におけるアラインメントデータを決定するシステムを提供する。 - 特許庁

To provide a floor plan method of a semiconductor integrated circuit, which estimates a wiring region on a chip and decides the layout of functional modules.例文帳に追加

チップ上の配線領域を見積もり、機能モジュールの配置を決定する半導体集積回路のフロアプラン方法を提供する。 - 特許庁

Meanwhile, a server 130 records the print operation information, and decides attribute information constituting the print operation information.例文帳に追加

一方、サーバ130は、印刷操作情報を記録し、また、印刷操作情報を構成する属性情報を判定する。 - 特許庁

A server computer decides whether or not the IDs and passwords are registered in a user authentication file, and only when they are registered, permits the login.例文帳に追加

サーバ・コンピュータにおいて利用者認証ファイルに登録されているか否かを判定し、登録されている場合のみログインが許可される。 - 特許庁

An electromagnetic wave receiving section 16 decides whether the distance from the telephone set is short, depending on whether it receives the electromagnetic waves.例文帳に追加

電磁波受信部16は電磁波を受信するかどうかで携帯電話機からの距離が近いかどうかを判断する。 - 特許庁

The control section 13 calculates a size of an optimum FIFO buffer area on the basis of the value of the read bit rate and decides it.例文帳に追加

制御部13は、読み出したビットレートの値に基づいて、最適なFIFOバッファ領域のサイズを演算し、決定する。 - 特許庁

A main control section 17 decides the position and the gradient in each static magnetic field of the plurality of coil elements.例文帳に追加

主制御部17は、複数のコイルエレメントのそれぞれの静磁場中における位置および傾きを判定する。 - 特許庁

The adaptation decision part 113 decides whether adaptation processing of a sound model is performed according to the ambient noise level and CM value.例文帳に追加

適応判定部113は、周囲のノイズレベルとCM値に基づいて、音響モデルの適応処理を実行するか否かを判定する。 - 特許庁

At the time of receiving execution request signals, an arbiter part 10 decides whether or not to approve the execution of the access.例文帳に追加

アービタ部10は、実行要求信号を受信すると、そのアクセスの実行を承認するか否かを決める。 - 特許庁

On the basis of the extracted computer identification information, the distribution refusal deciding part 4 decides whether the electronic mail is to be distributed.例文帳に追加

配信拒否判定部4は、抽出されたコンピュータ識別情報に基づいて、その電子メールを配信するか否か判定する。 - 特許庁

A control device decides whether an overcurrent is generated at the FC converter based on an EC current measured by an ammeter (step S1).例文帳に追加

制御装置は、電流計によって計測されるFC電流に基づき、FCコンバータに過電流が発生したか否かを判断する(ステップS1)。 - 特許庁

An operator M of the line decides the passing speed in each section on the basis of the displayed information.例文帳に追加

ラインの運転者Mは、その表示された情報を元に各セクションの通板速度を決定することができる。 - 特許庁

The terminal 3 specifies departure and target positions A and B in an area to be guided, and decides a route between signs adjacent to each position A and B.例文帳に追加

端末3において案内対象地域に出発および目的位置A,Bを設定し、各位置A,Bに近接する標識間の経路を決定する。 - 特許庁

In a delay circuit, a capacity C which decides the delay time comprises the pMOS capacitor PC11.例文帳に追加

このディレイ回路では、ディレイ時間を決定する容量CがpMOSキャパシタPC11で構成される。 - 特許庁

A pixel location mode output section 32 decides a pixel location mode from the extracted class tap, and outputs to a coefficient memory 33.例文帳に追加

画素位置モード出力部32は、抽出されたクラスタップから画素位置モードを決定し、係数メモリ33に出力する。 - 特許庁

A GBTC encoding device 6 decides which BGTC processing is to be carried out according to an edge boundary value and performs encoding.例文帳に追加

GBTC符号化装置6は、エッジ境界値により何れのGBTC処理をするかを判断して符号化する。 - 特許庁

A specific image decision section 106 decides whether the image data of an image block input from an input section 101 belongs to a specific image or not.例文帳に追加

特定画像判定部106は、入力部101から入力した画像ブロックの画像データが特定の画像に属するか否かを判定する。 - 特許庁

The mode deciding part 20a decides whether or not an IP address is a private address, and notifies a mode setting part 20b of the decision result.例文帳に追加

モード判定部20aは、IPアドレスがプライベートアドレスか否かを判定し、判定結果をモード設定部20bに通知する。 - 特許庁

The calibration system 100 decides a picture distance 218 between a lens 134 and an optical sensor 150 set in the imaging device 110.例文帳に追加

較正システム(100)は、イメージング装置(110)に設置されたレンズ(134)と光センサ(150)の間の画像距離(218)を決定する。 - 特許庁

The zoom control part 113 decides a mixed number of pixels of the charge in the imaging device 103 and a cutting range.例文帳に追加

また、ズーム制御部113は、撮像素子103における電荷の画素混合数および切り出し範囲を決定する。 - 特許庁

The main read control part 50 decides the existence/nonexistence of the signal, and performs dark data acquisition processing if the signal is detected.例文帳に追加

読取部主制御部50は、この信号の有無を判定し、信号を検出した場合は暗データ取得処理を実行する。 - 特許庁

A user decision section 71 decides whether a user has the right of using the apparatus, on the basis of the user identification information received from the user.例文帳に追加

ユーザ判定部71は、ユーザにより入力されたユーザ識別情報から当該ユーザが装置を使用する権限を有するか否かを判定する。 - 特許庁

The processor 20 decides the information to be displayed on the basis of the recommendation degree and the interest degree of the user 50.例文帳に追加

プロセッサ20は推奨基準とユーザー50の関心度合いに基づいて表示すべき情報を決定する。 - 特許庁

The ODLR is a value obtained by dividing actual arc length of the corrugate by distance in a straight line, and decides the waveform of the outside conductor.例文帳に追加

ODLRはコルゲートの実際の弧の長さを直線距離で除した値で、外側導体の波形形状が決まる。 - 特許庁

A packet type deciding section 202 inspects the content of a received packet and decides whether it satisfies the conditions as a multicast packet.例文帳に追加

受信したパケットの内容をパケット種判別部202が検査して、マルチキャストパケットとしての条件を備えているか判別する。 - 特許庁

A decision part 236 decides the paper quality and whether the paper quality is the same as the one set by a user from the result of detection.例文帳に追加

判断部236は、この検知結果から紙質やユーザ設定の紙質と同じか否かを判定する。 - 特許庁

A decision part 12 decides possibility of collision or approach of two objects from the track positions of both objects estimated at the part 10.例文帳に追加

判定部12は軌道演算部10で予測された物体の軌道位置に基づいて衝突あるいは接近の可能性を判定する。 - 特許庁

Next, a store manager 17 browses the merchandise information placed on the purchased merchandise BBS (step 15) and decides the merchandise to attempt to purchase.例文帳に追加

次に、仕入れ商品BBSに掲載された商品情報を店長17が閲覧し(ステップ15)、仕入れを行なおうとする商品を決定する。 - 特許庁

The moving amount decision part 36 decides a position to which a focus lens is moved based on the contrast value.例文帳に追加

移動量決定部36はコントラスト値に基づいてフォーカスレンズを移動させる位置を決定する。 - 特許庁

The moving amount decision part 37 decides a position to which a focus lens is moved based on the contrast value.例文帳に追加

移動量決定部37はコントラスト値に基づいてフォーカスレンズを移動させる位置を決定する。 - 特許庁

例文

A microcomputer 21 decides a final recycled toner supply rate in accordance with various image forming conditions.例文帳に追加

また、画像の作像条件に応じてリサイクルトナー供給率を任意に可変可能で、安定画像を得る。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS