1016万例文収録!

「dough」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

doughを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2087



例文

Ginger and spring onions are used as condiments, and you tiao (deep-fried dough) as an accompaniment. 例文帳に追加

ショウガやネギを薬味にし、油条を付け合わせとする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Occasionally, it is put into the dough of okonomiyaki instead of soup stock. 例文帳に追加

出汁の替わりとしてお好み焼きの生地の中に入れられることもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The noodles loses the majority of the salt added to the dough while being boiled. 例文帳に追加

生地に加えた塩分の大部分は茹でる間に麺から失われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The matured dough is molded into cylindrical shape or tape shape with a diameter of 1.7mm or more. 例文帳に追加

長径1.7mm以上の丸棒状又は帯状に成形する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Thinly extended dough kneaded by human strength is folded and then cut with a kitchen knife. 例文帳に追加

人力でこねた生地を薄く延ばし、畳んで包丁で切る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The technique used to make Togashi was to fry wheat flour-based dough in sesame oil. 例文帳に追加

唐菓子は小麦粉を用い胡麻油で揚げるなどの技法が用いられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is a cake with bean paste filling wrapped in the dough made from flour, brown sugar, and baking powder. 例文帳に追加

小麦粉、黒砂糖、膨張剤を用いた生地で餡を包んだ饅頭。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is one of the baked confectionery with bean paste filling wrapped in sponge cake dough. 例文帳に追加

主にカステラ風の生地で餡を包んだ焼き菓子の一種。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is an unbaked Japanese summer sweet with bean paste filling wrapped in the transparent dough made from powdered arrowroot. 例文帳に追加

くず粉を用いて作った透明の生地で餡を包んだ夏季の生菓子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It is an unbaked confectionery with bean paste filling wrapped in wheat starch in place of flour dough. 例文帳に追加

小麦粉の皮の代わりに生麩で餡を包んだ生菓子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It is local baked confectionery with azuki-bean paste wrapped in the moon cake-like dough. 例文帳に追加

月餅風の皮で小豆餡を包んだ札幌市内ローカルの焼菓子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In case of maccha products, red tea is added to the wrapping of dough and the same bean paste with red products is used. 例文帳に追加

抹茶は皮に抹茶をいれ紅と同じ餡を使用している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For this reason, agedama (crunchy bits of deep-fried dough produced as a byproduct of cooking tempura) is sometimes used with sushi toppings. 例文帳に追加

このため、ネタと一緒に揚げ玉などが使われることがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is a bun prepared by first wrapping smooth bean paste in a dough of millet mixed with glutinous rice, and then steaming it. 例文帳に追加

粟と餅米を混ぜた生地にこしあんを包んで蒸した饅頭。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The first dough (2) contains tapioca processed starch, oil and fat, and water.例文帳に追加

第1の生地(2)はタピオカ加工澱粉と油脂と水を含む。 - 特許庁

PASTY EMULSIFYING FOAMING AGENT FOR CAKE DOUGH AND CAKE USING THE FOAMING AGENT例文帳に追加

ケーキ生地用のペースト状乳化起泡剤、及びこれを用いたケーキ - 特許庁

The second dough (4) contains tapioca processed starch, oil and fat, water, and an inflating agent.例文帳に追加

第2の生地(4)はタピオカ加工澱粉と油脂と水と膨張剤を含む。 - 特許庁

TASTE FILLING FOR KNEADING WITH BREAD DOUGH AND BREAD CONTAINING TASTE FILLING例文帳に追加

パン生地練り込み用呈味フィリング及び呈味フィリング含有パン - 特許庁

CHOUX PASTRY DOUGH AND CHOUX PASTRY HAVING HOLLOW AND CHOUX CONFECTIONERY例文帳に追加

シュー皮生地及び空洞を有するシュー皮並びにシュー菓子 - 特許庁

To determine objectively the roundness of bread dough.例文帳に追加

パン生地の丸めの程度を客観的に判定できるようにする。 - 特許庁

BREADMAKING IMPROVER, METHOD FOR PRODUCING THE SAME AND METHOD FOR PRODUCING BREAD DOUGH例文帳に追加

製パン用改良剤及びその製造方法並びにパン生地の製造方法 - 特許庁

Transported bread dough is pinched by pinch rollers moving to the upstream side of the transportation path and the operation is repeated to squeeze out the gas in the pinched dough from the upstream side of the pinch rollers and roll the dough to a thickness thinner than that of the supplied dough.例文帳に追加

搬送供給されるパン生地を、その搬送下流から上流の方向に移動する挟圧ローラーによって挟圧し、これを繰り返し行うことによって、挟圧された生地内のガスを挟圧ローラー上流側から外部に抜くとともに、前記厚みより薄く延展する。 - 特許庁

NEW METHOD FOR PRODUCING BREAD, AND DOUGH MADE BY THE METHOD例文帳に追加

新規製パン方法及び該方法によって作製される生地。 - 特許庁

EQUIPMENT FOR BAKING, EQUIPMENT FOR CONFECTIONERY, DOUGH ROUNDING MACHINE AND METHOD FOR PRODUCING BREAD OR CONFECTIONERY例文帳に追加

製パン用機器、製菓用機器、生地丸め機、パンあるいは菓子の製造方法 - 特許庁

NEW YEAST HAVING CHARACTERISTIC IN TASTE AND DOUGH CONTAINING THE YEAST例文帳に追加

風味に特徴のある新規酵母及び該酵母を含有する生地 - 特許庁

The fused yeast produces trehalose in large amounts and has fermentation power equivalent to that of conventional yeast for bread because of sufficient fermentation performance when adding the yeast to production process of bread dough or frozen bread dough, and provides bread dough, frozen bread dough and bread containing trehalose in large amounts.例文帳に追加

この融合酵母は、トレハロースを多量に産生し、またパン生地または冷凍パン生地製造時に添加した際に、十分な発酵性能を有するため、従来パン用酵母と同等の発酵力を有し、かつトレハロースを多量に含むパン生地、冷凍パン生地およびパンを得られる。 - 特許庁

APPARATUS FOR WINDING AND FASTENING PIE DOUGH FOR COVER AND METHOD FOR WINDING AND FASTENING THE SAME例文帳に追加

蓋用パイ生地の巻締め装置及びその巻締め方法 - 特許庁

OIL IN WATER TYPE EMULSIFIED OIL AND FAT COMPOSITION FOR KNEADING IN STARCHY FOOD DOUGH例文帳に追加

澱粉質食品生地練り込み用水中油型乳化油脂組成物 - 特許庁

WHEAT FLOUR FOR BREAD, BREAD DOUGH AND BREAD PRODUCED BY USING THE SAME例文帳に追加

パン用小麦粉、パン生地及びそれらを用いて製造されたパン - 特許庁

TOPPING DOUGH FOR BAKERY, AND COMPOSITE BAKERY PRODUCT USING THE SAME例文帳に追加

ベーカリー用上掛け生地およびそれを用いた複合ベーカリー製品 - 特許庁

This bakery dough contains a crushed gluten structure and has a non-laminated form.例文帳に追加

破砕されたグルテン構造を含む非積層状であるベーカリー生地。 - 特許庁

The product and the dough are pastry.例文帳に追加

そのベーカリー食品がペストリーである食品またはその生地である。 - 特許庁

METHOD FOR PRODUCING STEAMED/KNEADED NOODLE DOUGH, AND STEAMED/KNEADED NOODLE MADE THROUGH THE METHOD例文帳に追加

蒸練麺生地の製造方法並びにこの製造方法を経て作った蒸練麺 - 特許庁

To provide a simple method for producing paste pie dough having stable qualities.例文帳に追加

安定した品質の練りパイ生地の簡便な製造方法を提供する。 - 特許庁

SEED OF BREAD YEAST, AND BREAD DOUGH AND METHOD FOR MAKING BREAD USING THE SAME例文帳に追加

パン酵母の種及びそれを用いたパン生地並びにパンの製法 - 特許庁

To provide an apparatus capable of quantitatively dividing and releasing viscous food dough such as bread dough to surely transfer the same shape food dough on a predetermined position of a conveyor running thereunder and surely feeding the quantitatively divided food dough to the following operation step.例文帳に追加

パン生地等粘着性を有する食品生地を定量的に分割排出して、下方の運行するコンベアの所定位置に確実に同一形状の食品生地を移載することが可能であり、後続する作業工程に定量分割した食品生地を確実に供給する装置を提供する。 - 特許庁

To provide a method for forming food dough such as pizza dough or the like, which forms dough into a uniform shape and yet forms dough into various shapes such as a square, rectangular or elliptic shape and an apparatus therefor.例文帳に追加

本発明は、均一な形状に成型せしめることができ、しかも角形形状や方形形状、あるいは楕円形状など多種多様の形状に成型せしめることが出来る、ピザ生地など食品生地の成型方法、及びその装置を提供するものである。 - 特許庁

This method for producing croquettes involves adding a puffing agent to a dough material.例文帳に追加

中種原料中に膨脹剤を添加してなる、コロッケの製造法。 - 特許庁

To provide a method for producing dough capable of shortening fermentation time.例文帳に追加

発酵時間を短縮することができる生地の製造方法を提供する。 - 特許庁

MIXING TOLERANCE-IMPARTING AGENT FOR BREAD DOUGH AND METHOD FOR IMPROVING THE TOLERANCE例文帳に追加

パン生地のミキシング耐性付与剤およびその耐性を向上させる方法 - 特許庁

The candy dough may contain further specific amino acid.例文帳に追加

また、前記キャンディ生地が特定のアミノ酸をさらに含むものであっても良い。 - 特許庁

METHOD FOR PRODUCING RICE-FLOUR NOODLE DOUGH, AND METHOD FOR PRODUCING RICE-FLOUR NOODLE例文帳に追加

米粉麺生地の製造方法及び米粉麺の製造方法 - 特許庁

CONTINUOUS SPONGE DOUGH PROCESS FOR BAKING BREAD COMPRISING LOW-TEMPERATURE LONG TIME FERMENTATION, AND BREAD例文帳に追加

低温長時間発酵の中種連続製パン法とそのパン類 - 特許庁

The bread dough of desired texture is produced by successively passing bread dough through a necessary number of pairs of rolling rotators(3,3;5,5;6,7) to roll the bread dough, while stretching the bread dough between the pairs(3,3-5,5;5,5-6,7) of the adjoining rolling rotators.例文帳に追加

パン生地を、所要数の、対をなす圧延用回転体(3,3;5,5;6,7)の間に順次通すことにより、パン生地を各圧延回転体による圧延を行うとともに、隣接する圧延回転体の対(3,3—5,5;5,5−6,7)の間で、同パン生地に引張りを加えることにより、所要の生地目のパン生地を製造する。 - 特許庁

This method for producing the cheese-flavor fried food comprises a process of sticking first dough liquid to ingredients for frying, a process of sticking cheese powder to the ingredients to which the first dough liquid sticks, and a process of sticking second dough liquid to the ingredients to which the first dough liquid and cheese powder stick.例文帳に追加

揚げ物用の具材に一次衣液を付着させる工程、一次衣液が付着した具材に、チーズ粉末を付着させる工程、一次衣液とチーズ粉末とが付着した具材に、二次衣液を付着させる工程、を含むことを特徴とする、チーズ風味揚げ物食品の製造方法。 - 特許庁

This method for producing the turmeric-containing noodles comprises mixing wheat flour with turmeric flour followed by adding water, sufficiently kneading the mixture to make noodle dough, wrapping the dough with a sheet with airtightness followed by ripening, applying pressure to the noodle dough to extract air, and bringing the dough to a plate-like shape to make noodles.例文帳に追加

小麦粉にウコンの粉を混合して、水を加えて十分に練り麺生地にして、気密性を有するシートでくるみ熟成させ、その後、麺生地に圧をかけて空気を抜き板状にしたものを麺にすることを特徴とするウコンを含有する麺の製造方法。 - 特許庁

As the dough is not composed mainly of flour, so no fear of wheat allergy remains.例文帳に追加

小麦粉を主成分としないため、小麦アレルギーの心配もない。 - 特許庁

DEVICE FOR PRODUCING DOUGH HAVING LAMINATED STRUCTURE AND METHOD FOR THE SAME例文帳に追加

積層構造を有する生地の製造装置、及びその方法 - 特許庁

METHOD AND APPARATUS FOR DEHYDRATING AND MOLDING TOFU AND DEEP-FRIED TOFU DOUGH例文帳に追加

豆腐・油揚げ生地の脱水・成型方法とその装置 - 特許庁

例文

In a dough loading mechanism 2, a sheet-like dough S1 continuously extruded from a nozzle portion 22 in a sheet-like shape is cut with a cutting portion 23 in a prescribed length, and the obtained sheet-like approximately square dough S2 covers the upper surface of bread dough f.例文帳に追加

生地載置機構2において、ノズル部22からシート状に連続吐出されたシート状生地S1は、カッタ部23により所定の長さに切断されて略四角形状のシート状生地S2によりパン生地fの上面を被覆する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS