1016万例文収録!

「hereinafter referred to as」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > hereinafter referred to asの意味・解説 > hereinafter referred to asに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

hereinafter referred to asの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5758



例文

It is hereinafter referred to as the Old Capital Tax. 例文帳に追加

以下、古都税と呼ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

system call, hereinafter referred to as sys_clone . 例文帳に追加

システムコールが存在する。 - JM

NetBeans IDE 5.5 (hereinafter referred to as the IDE) 例文帳に追加

NetBeans IDE 5.5 (以降 IDE と表記します) - NetBeans

products and services (hereinafter referred to asServices”) 例文帳に追加

製品およびサービス(以下「本サービス」) - Weblioビジネス英語例文

例文

(Definitions, etc.): vessel or aircraft (hereinafter referred to as "vessel, etc.") 例文帳に追加

(定義等): 船舶又は航空機(以下「船舶等」という。) - 法令用語日英標準対訳辞書


例文

a) Expenses required for implementing public assistance (hereinafter referred to as "public assistance expenses" 例文帳に追加

イ 保護の実施に要する費用(以下「保護費」という。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

"Taisho Shinshu Daizo-kyo Sutra" (Taisho Tripitaka) (hereinafter referred to as "Taishozo"): Volume 12, pp.346-348. 例文帳に追加

『大正新脩大蔵経』(以下、『大正蔵』)第12巻P346~P348。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

- Arrangements on TOKUTEI-TORIHIKI (hereinafter referred to as the "Segregated Trading Book") (Trading Book) 例文帳に追加

・ 特定取引(トレーディング)に関する取決め - 金融庁

the individual income tax (hereinafter referred to asKazakhstan tax”) 例文帳に追加

個人所得税(以下「カザフスタンの租税」という。) - 財務省

例文

Hereinafter, the material concerned is referred to as "compounds etc." 例文帳に追加

以下、当該物を「化合物等」という。 - 特許庁

例文

The numeral 11 denotes a light emitting diode (hereinafter referred to as "LED").例文帳に追加

11は発光ダイオード(以下「LED」という)である。 - 特許庁

Hereinafter, it is referred to simply as the report.例文帳に追加

以下、ここでは、単に報告書とする。 - 経済産業省

However, this is not a common interpretation in Buddhism as a whole (as referred to hereinafter). 例文帳に追加

ただし、これは仏教全体の解釈ではない(後述)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1) The right to a patent including the right to file an application (hereinafter referred to asright to a patent”) shall belong to the inventor of an invention (hereinafter referred to asinventor”).例文帳に追加

(1) 発明をした者(以下「発明者」という)は,出願する権利を含め特許を受ける権利(以下「特許を受ける権利」という)を有する。 - 特許庁

To prevent electrification of electric charges (hereinafter referred to as static electricity) to a tape cassette.例文帳に追加

テープカセットへの電荷(以下、静電気)の帯電を防止する。 - 特許庁

(ii) Management Account of a corporation having its headquarters or principal office (hereinafter referred to as "Head Office") located in Japan (hereinafter referred to as a "Japanese Corporation"). 例文帳に追加

二 国内に本店又は主たる事務所(以下「本店等」という。)を有する法人(以下「内国法人」という。)の管理口座 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Utility models shall be registered by the Industrial Property Office (hereinafter referred to as "the Office") in the Utility Model Register (hereinafter referred to as "the Register"). 例文帳に追加

実用新案は,産業財産庁(以下「庁」という。)により実用新案登録簿(以下「登録簿」という。)に登録されるものとする。 - 特許庁

(iii) Design relating to the development activities (hereinafter referred to as "design" in this Section); 例文帳に追加

三 開発行為に関する設計(以下この節において「設計」という。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

i) Dangers due to machines, instruments and other equipment (hereinafter referred to as "machines, etc." 例文帳に追加

一 機械、器具その他の設備(以下「機械等」という。)による危険 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Workplace pertaining to accreditation (hereinafter referred to as the "accredited workplace" in the next Article) 例文帳に追加

認定に係る事業場(次条において「認定事業場」という。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

A PC 2 sends a block header to a device server (hereinafter referred to as DS) (C1).例文帳に追加

PC2は、ブロックヘッダをデバイスサーバ(以下DSと略す)に送信する(C1)。 - 特許庁

the mid-term plan provided by the same paragraph (hereinafter referred to as "Mid-term Plan")例文帳に追加

同項に規定する中期計画(以下「中期計画」という。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 44 The Statistics Commission (hereinafter referred to as "the Commission") shall be established in the Cabinet Office. 例文帳に追加

第四十四条 内閣府に、統計委員会(以下「委員会」という。)を置く。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(c) Any of the following amounts (hereinafter referred to as the "amount of net loss, etc."): 例文帳に追加

ハ 次に掲げる金額(以下「純損失等の金額」という。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

performance inspection prescribed in paragraph (2) of Article 41 (hereinafter referred to as "regular inspection") 例文帳に追加

第四十一条第二項の性能検査(以下「性能検査」という。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) the purpose of use of the owner information (hereinafter referred to as "purpose of use"); and 例文帳に追加

一 所有者情報の利用の目的(以下「利用目的」という。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Hereinafter referred to as Charter Oath, proper name of Charter Oath of Five Articles. 例文帳に追加

正式名称は御誓文であり、以下では御誓文と表記する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

in the case of Pakistan, the income tax (hereinafter referred to asPakistan tax”). 例文帳に追加

パキスタンについては、所得税(以下「パキスタンの租税」という。) - 財務省

Article 19 (1) Labor Relations Commission shall be composed of equal numbers of persons representing employers (hereinafter referred to as "employer members"), persons representing workers (hereinafter referred to as "labor members"), and persons representing the public interest (hereinafter referred to as "public members"). 例文帳に追加

第十九条 労働委員会は、使用者を代表する者(以下「使用者委員」という。)、労働者を代表する者(以下「労働者委員」という。)及び公益を代表する者(以下「公益委員」という。)各同数をもつて組織する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 70 Federations of small business associations (hereinafter referred to as "FSBAs") shall consist of prefectural federations of small business associations (hereinafter referred to as "prefectural FSBAs") and the national federation of small business associations (hereinafter referred to as "national FSBA"). 例文帳に追加

第七十条 中小企業団体中央会(以下「中央会」という。)は、都道府県中小企業団体中央会(以下「都道府県中央会」という。)及び全国中小企業団体中央会(以下「全国中央会」という。)とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(a) Aircraft that flies in air traffic control area (hereinafter referred to as "control area"), air traffic control zone (hereinafter referred to as "control zone") or air traffic information zone (hereinafter referred to as "information zone"): Weather conditions that meet requirements; 例文帳に追加

イ 航空交通管制区(以下「管制区」という。)、航空交通管制圏(以下「管制圏」という。)又は航空交通情報圏(以下「情報圏」という。)を飛行する航空機 次に掲げる条件に適合する気象状態 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The insurance premiums collected pursuant to the provision of the preceding paragraph (hereinafter referred to as the "labor insurance premiums") shall be as follows. 例文帳に追加

2 前項の規定により徴収する保険料(以下「労働保険料」という。)は、次のとおりとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 1 This Act shall come into effect as from 1 December 2000 (hereinafter referred to as "Effective Date"). 例文帳に追加

第一条 この法律は、平成十二年十二月一日(以下「施行日」という。)から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) A person who is commissioned in accordance with paragraph (1) shall be known as an administrative counselor (hereinafter referred to as "counselor"). 例文帳に追加

3 第一項の規定により委嘱を受けた者は、行政相談委員(以下「委員」という。)と称する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A description of the invention, hereinafter referred to as "the description", shall, in the order as indicated below:例文帳に追加

発明の説明(以下「説明」という)は,以下の順序で,次の通りとしなければならない。 - 特許庁

This Act shall come into force as from December 1, 2000 (hereinafter referred to as the "Effective Date"). 例文帳に追加

この法律は、平成十二年十二月一日(以下「施行日」という。)から施行する。 - 経済産業省

Activities that a foreign national who wishes to land in Japan (hereinafter referred to as the "foreign national") intends to engage in in Japan 例文帳に追加

本邦に上陸しようとする者(以下「本人」という。)が本邦において行おうとする活動 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To establish a call between terminals even if a call agent (hereinafter, to be referred to as CA) stops.例文帳に追加

コールエージェント(以下CA)が停止しても、端末間の通話を可能とする。 - 特許庁

(2) It is necessary for the documents attached to the application form (hereinafter referred to asdocument attached”) to contain the following contents.例文帳に追加

(2) 申請書に添付する書面は、次の事項を記載した書面(以下「添付書面」という。)とする。 - 厚生労働省

d) a sign, which is a subject-matter of a trade mark application (hereinafter referred to as anapplication”), if it shall be entered as a trade mark referred to in a) or c).例文帳に追加

(d) 商標出願(以下「出願」という)の対象である標識であって,(a)又は(c)にいう商標として記入されるもの - 特許庁

A device for wireless communications (hereinafter referred to as device) maintains a list of base stations X that the mobile station is in communication with, referred to as an "Active Set".例文帳に追加

無線通信のための装置(以下装置)は“アクティブセット”と呼ばれる装置が通信している基地局Xのリストを維持する。 - 特許庁

(i) insurance benefits pertaining to the Condition of Need for Long-Term Care of an Insured Person (hereinafter referred to as "Long-Term Care Benefit"); 例文帳に追加

一 被保険者の要介護状態に関する保険給付(以下「介護給付」という。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) the name of the Self-Regulation Organization to be entrusted (hereinafter referred to as an "Entrusted Self-Regulation Organization" in this Chapter); 例文帳に追加

二 委託する自主規制法人(以下この章において「受託自主規制法人」という。)の名称 - 日本法令外国語訳データベースシステム

v) The day on which the absorption-type merger is to take effect (hereinafter referred to as the "effective date" in this Chapter 例文帳に追加

五 吸収合併がその効力を生ずべき日(以下この章において「効力発生日」という。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) Business affairs related to the issue of Investment Securities and Investment Corporation Bond Certificates (hereinafter collectively referred to as the "Investment Securities, etc."); 例文帳に追加

三 投資証券及び投資法人債券(以下「投資証券等」という。)の発行に関する事務 - 日本法令外国語訳データベースシステム

a) Facilities necessary for services pertaining to approval (hereinafter referred to as "Approved Service" 例文帳に追加

イ 認定に係る業務(以下この節において「認定業務」という。)に必要な設備 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) operation of equipment pertaining to auxiliary facilities at waste disposal sites (hereinafter referred to as "auxiliary equipment"), and 例文帳に追加

二 廃棄物埋設地の附属施設に係る設備(次条において「附属設備」という。)の操作 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) the location, structure and equipment of facilities in which nuclear fuel material is to be used (hereinafter referred to as "usage facilities"), 例文帳に追加

七 核燃料物質の使用施設(以下単に「使用施設」という。)の位置、構造及び設備 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(viii) the location, structure and equipment of facilities in which nuclear fuel material is to be stored (hereinafter referred to as "storage facilities"), and 例文帳に追加

八 核燃料物質の貯蔵施設(以下単に「貯蔵施設」という。)の位置、構造及び設備 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
法令用語日英標準対訳辞書
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS