1016万例文収録!

「hissing」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

hissingを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 27



例文

a hissing noise 例文帳に追加

しゅっという音 - EDR日英対訳辞書

a faint hissing sound 例文帳に追加

ほのかなシューという音 - 日本語WordNet

of a hissing sound 例文帳に追加

しゃっと音がするさま - EDR日英対訳辞書

hissing and bubbling 例文帳に追加

シューという音を立てて泡立つ - 日本語WordNet

例文

while hissing 例文帳に追加

しゅんしゅんと音をたてるさま - EDR日英対訳辞書


例文

When you drink soup, don't make any hissing sound.例文帳に追加

スープを飲むときスースーいう音をたててはいけない。 - Tatoeba例文

make a sharp hissing sound, as if to show disapproval 例文帳に追加

不同意を示すかのように、鋭い歯擦音の音をたてる - 日本語WordNet

a consonant characterized by a hissing sound (like s or sh) 例文帳に追加

スー音などに代表される子音(s、shなど) - 日本語WordNet

someone who communicates disapproval by hissing 例文帳に追加

シューという音によって不同意を伝える誰か - 日本語WordNet

例文

When you drink soup, don't make any hissing sound. 例文帳に追加

スープを飲むときスースーいう音をたててはいけない。 - Tanaka Corpus

例文

The steam came hissing out of the valves; 例文帳に追加

蒸気がパルブから音をたてて吹き出していた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

Mr. Hyde shrank back with a hissing intake of the breath. 例文帳に追加

ハイド氏ははっと息をのみ、あとずさりした。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

hot enough to burn with or as if with a hissing sound 例文帳に追加

シーッという音でまたはそのような音で燃えるのに十分に熱い - 日本語WordNet

move with or cause to move with a whistling or hissing sound 例文帳に追加

口笛の音またはシューという音とともに動く、または動くようにする - 日本語WordNet

pronunciation with a sibilant (hissing or whistling) sound 例文帳に追加

(しーっと音をたてるか、または口笛を吹く)歯擦音の伴う発音 - 日本語WordNet

the performers could not be heard over the hissing of the audience 例文帳に追加

聴衆のシッシッという声で出演者の声が聞こえなかった - 日本語WordNet

a buzzing or hissing sound as of something traveling rapidly through the air 例文帳に追加

空気中を急速に飛んでいく何かの羽音またはシューという音 - 日本語WordNet

a crackling or hissing noise caused by electrical interference 例文帳に追加

パチパチまたはシューという雑音で、電気障害によって起きる - 日本語WordNet

A pitiless hail was hissing round me, and I was sitting on soft turf in front of the overset machine. 例文帳に追加

まわりには無情にもヒョウがうなって降り、わたしは横転したマシンの前の柔らかい土盛りにすわっていました。 - H. G. Wells『タイムマシン』

The hissing and crackling behind me, the explosive thud as each fresh tree burst into flame, left little time for reflection. 例文帳に追加

背後のシュウシュウパチパチいう音、新しい木が炎上するときの爆発音から判断して、考えている余裕はありませんでした。 - H. G. Wells『タイムマシン』

Mr. Henchy snuffled vigorously and spat so copiously that he nearly put out the fire, which uttered a hissing protest. 例文帳に追加

ヘンチー氏はさかんに鼻をふんふんいわせ、火がシューという抗議の音を立てて消えそうになるほどたっぷりとつばを吐いた。 - James Joyce『アイビーデイの委員会室』

To provide a liquid fuel combustion device not applying a feeling of discomfort to a user by suppressing leaking to a combustion device exterior of hissing sounds generated when vaporized gas is mixed with primary air.例文帳に追加

気化ガスが一次空気と混合された際に発生するシュー音が燃焼装置外部に漏れ出るのを抑えて、使用者に不快感を与えることのない液体燃料燃焼装置を提供すること。 - 特許庁

To provide a laver absorbing mechanism of a device for forming vinegared rice rolled in laver, beforehand preventing the vibration sound of a laver absorbing motor and the hissing sound of a blower from becoming a large noise to an external circumference by cavity resonance and continuously occurring.例文帳に追加

海苔吸着用モータの振動音とブロアの風切り音が空洞共鳴によって外部周辺に大きな騒音となって発生し続けてしまうのを未然に防止できる海苔巻成形装置の海苔吸着機構を提供する。 - 特許庁

Since burring 17 formed in a periphery of the nozzle insertion hole serves to suppress leaking of the hissing sounds to an exterior of the burner box 7 from a gap between the nozzle insertion hole 16 and the nozzle 15, the noise felt unpleasant by the user is reduced.例文帳に追加

ノズル挿入孔の周囲に形成されたバーリング17が、ノズル挿入孔16とノズル15との隙間からバーナボックス7の外にシュー音が漏れ出ようとするのを抑える役割を果たすため、使用者が不快と感じる騒音を低減することができる。 - 特許庁

To provide a coil for cable installation and a manufacturing method therefor wherein the coil for cable installation is twisted in the longitudinal direction to form a swelled portion in spiral shape or the like on its periphery to reduce hissing sound, and a rough portion is formed on the outer surface of a water-repellent protective film layer.例文帳に追加

ケーブル架設用コイルを長手方向に捻りを与えて外周に螺旋状等の膨出部を形成し、風切り音を低減させ、且つ撥水性の保護膜層の外表面に粗面部を形成したケーブル架設用コイル及びその製造方法である。 - 特許庁

To provide an outer diaphragm for a high-speed railway vehicle, which certainly reduces a hissing noise and a travel resistance, improves durability, outer appearance of connection parts of the vehicle, and working stability, prevents deviation from a vehicle limit even if failure or breakage occurs, and takes advantage of an installation space.例文帳に追加

風切り騒音と走行抵抗を確実に低減し、耐久性を高め、車両の連結部の外観を高め、作動安定性を高め、故障や破損しても車両限界からはみ出さないようにし、設置スペース的に有利にできる、高速鉄道車両の外幌装置を提供する。 - 特許庁

例文

A worker is at a remote and safe place, operates an electrostatic coating apparatus 201, and receives data with the meter body part 71 which the worker holds when the measurement part 3 measures the voltage value of a ring-like electrode 221, a high voltage part, and the rotation number of a rotating atomizer head 207 from the hissing sound of the blades of the rotary shaft of an air motor.例文帳に追加

作業者は離れた安全な位置におり、静電塗装機201を作動させて、測定部3で高電圧部であるリング状電極221の電圧値や、エアモータの回転軸の羽板の風切り音から回転霧化頭207の回転数値を測定すると、そのデータを作業者が持っているメータ本体部71で受け取る。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”Ivy Day in the Committee Room”

邦題:『アイビーデイの委員会室』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS