1016万例文収録!

「parallel rod」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > parallel rodに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

parallel rodの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 418



例文

The piston rod 12 is in parallel with the linear guide 33 and is disposed so as to make distances with a pair of linear guides 33 equal to each other.例文帳に追加

ピストンロッド12は、リニアガイド33と平行で、かつ、一対のリニアガイド33との間の距離が等しくなっている。 - 特許庁

A couple of bell cranks 43 are connected with a connecting rod 45 for generating the same movement constitute the parallel moving mechanism.例文帳に追加

同一の動きが生じるようにコネクティングロッド45で連結された1対のベルクランク43が平行移動機構を構成する。 - 特許庁

The antenna array is configured by arranging a plurality of antenna elements, provided by coating a rod-like antenna body with a dielectric material, in parallel.例文帳に追加

アンテナアレイは、棒状のアンテナ本体が誘電体で被覆された複数のアンテナ素子が平行に配設されて構成されている。 - 特許庁

A plurality of insoluble electrode plates 20 are arranged in parallel so as to be confronted with a plurality of wire rod pass lines interposed from both the sides.例文帳に追加

複数の線材パスラインを両側から挟んで対向するように、複数枚の不溶性電極板20を並列配置する。 - 特許庁

例文

An image is formed by arranging a plurality of rod lenses so that their optical axes are mutually parallel with each other.例文帳に追加

複数のロッドレンズを光軸が互いに平行になるように配列することによって形成されるようになっている。 - 特許庁


例文

This focusing drive is equipped with a rack made of synthetic resin including a sliding rod held in parallel as a guiding means and equipped with many supporting elements.例文帳に追加

多数の支持要素を備え案内手段として平行に保持された摺動ロッドを含む合成樹脂製ラックをフォーカシングドライブに装備する。 - 特許庁

Also, two electrodes 114c and 114d in the rod shape parallel to the y direction are provided so as to hold the electron beam (e) therebetween in the x direction.例文帳に追加

また、この電子線eをx方向で挟むように、y方向に平行な2本のロッド形状の電極114c,114dとを設ける。 - 特許庁

Multiple 1st marking lines are printed on one side of the cylindrical rod in parallel to the center axis.例文帳に追加

複数の第1のマーキングラインが中心軸に対して平行に円筒状ロッドの一方に印刷されている。 - 特許庁

The coil-like rod wires 1-3 achieve the short circuit by loads in parallel, loads in series or the combined loads therewith.例文帳に追加

各コイル状棒線材1〜3は、並列負荷、直列負荷、または直列、並列を組み合わせた負荷として短絡を行う。 - 特許庁

例文

The operating-rod vertical section 11 and a plurality of the vertical-section rotary panels 7 are pin-connected 17 respectively so as to constitute a parallel link mechanism.例文帳に追加

操作棒垂直部11と複数の垂直部回転パネル7とを平行リンク機構を構成するようにそれぞれピン連結17する。 - 特許庁

例文

The plurality of second taper surfaces 32 are gradually inclined so as to expand open in parallel to each other and toward the front side of the piston rod 5.例文帳に追加

複数の第2テーパ面32は、互いに平行かつピストンロッド5の前側に向かって拡開するように夫々傾斜させる。 - 特許庁

A pin hole 1b of which axial direction is nearly parallel with an electrode rod 2 is continuously formed in the bottom part of bolt hole 1c of a split-type terminal 1 made of a copper alloy.例文帳に追加

銅合金製の割り型端子1のボルト穴1cの底部には軸方向が電極棒2と略平行なピン穴1bが連通されている。 - 特許庁

The inner material sheet 3 is shaped to provide a plurality of grooves 12 extending parallel to the rod axis.例文帳に追加

この内方シート材3は、ロッドの軸に平行に延びた複数の溝12を設けるために成形されている。 - 特許庁

All the rod heaters 2 are made in parallel to one another and staggeringly arranged by viewing it from the one end side in the longitudinal direction.例文帳に追加

全ての棒状ヒータ2を互いに平行にし、かつその長さ方向の一端側から見て千鳥配置状とする。 - 特許庁

This photochromic film has such a structure that hexagonally packed rod-like pores 12 are arranged in parallel to the substrate 13.例文帳に追加

その問題を解決するために、本発明では、基板上に配置されたメソポーラスシリカ膜の孔にフォトクロミック材料を保持する構成をとる。 - 特許庁

A plurality of slender bag bodies 3 for housing rod-shaped bodies 2 are fixed on the surface of the net 1 in approximately parallel mutually at proper intervals.例文帳に追加

棒状体2を収納させるための細長い袋体3を適宜の間隔をあけ、互いに略平行状に、ネット1の表面に複数固定する。 - 特許庁

The driving device 11 has nuts 65 and others (driven units) and is capable of driving the nuts 65 and others in the direction parallel to the piston rod 25.例文帳に追加

駆動装置11は、被駆動部(ナット65等)を有し、ナット65等をピストンロッド25と平行な方向において駆動可能である。 - 特許庁

The magnetizing direction of the rod-shaped permanent magnets 211, or the like, is set in a direction right-angled or parallel to the center axial line of the reaction cylinder.例文帳に追加

各棒状永久磁石2_11,…の磁化方向は、反応筒1の中心軸線に対して直角又は平行な方向が選択される。 - 特許庁

The golf training tool is obtained by arranging two main and sub shafts in parallel and linking them with the use of link rod members via link rotation members.例文帳に追加

本発明のゴルフ練習具は、正副シャフト2本を平行に並べて連結棒部材で連結回動部材を介して連結した。 - 特許庁

To provide an under roller (wire rod unwinding mechanism) for preventing a plurality of wire roads in parallel with each other from rubbing together and tangling each other.例文帳に追加

並列状態の複数の線材同士が擦れたりもつれたりすることを防止できるアンダーローラ(線材引き出し機構)を提供する。 - 特許庁

Two separated parallel bars are connected and fixed to the tip vicinity part of the strike amplification elastic auxiliary rod at a fixed interval mutually.例文帳に追加

2本の離隔した平行棒と前記魚信増幅弾性補助竿の先端近傍部とは、互いに所定の間隔で離隔して接続、固定されている。 - 特許庁

Rod-like reinforcement members 5 are placed to a back fill 3 from the front face of a bridge abutment 1 nearly parallel to the axial direction of a bridge girder 2.例文帳に追加

橋台1の前面から背面盛土3に向けて、橋桁2の軸方向とほぼ平行に棒状補強材5を打設する。 - 特許庁

The winding 2 is formed around each of rod parts 1a of the core 1, which are parallel to each other, via the spacer 5 and the winding frame 3.例文帳に追加

鉄心1の互いに平行な各棒状部1aに、スペーサ5と巻枠3を介して巻線2が形成されている。 - 特許庁

Rod-like reinforcement members 5 are placed to an existing fill retaining wall 4 near the bridge abutment 1 nearly parallel to the axial direction of the bridge girder.例文帳に追加

橋台1に接近した既設盛土擁壁4に、橋桁の軸方向とほぼ平行に棒状補強材5を打設する。 - 特許庁

Then, on the back of the semiconductor wafer 10, a rod-like member 20 is arranged nearly in parallel in the direction where the notching 12 has been made.例文帳に追加

次に、半導体ウェハ10の裏面に切り込み12を入れた方向と略平行に棒状部材20を配置する。 - 特許庁

An expansion forcing member 4, a bearing piece 5 and a tapered guide material 9 are coaxially successively disposed in parallel on the tip of a main rod 1a.例文帳に追加

主体杆1aの先端に拡開強制部材4、支承片5および先細状の先導材9を同軸上にして順次並設する。 - 特許庁

The height of the seat can be adjusted upward/downward by moving the rear seat part 132 parallel in the longitudinal direction of the support rod 15.例文帳に追加

そして、後座部132を支持杆15の長さ方向にほぼ平行移動させることで、座面高さが昇降可能とされている。 - 特許庁

To discharge rod works having different diameters, placed overlapping one another in parallel, without disordering their attitude.例文帳に追加

本発明は、異径部を有する棒状ワークを並列状に重合載置したワークが姿勢を乱すことなく排出することを目的としている。 - 特許庁

The main body part 11 is formed into a solid rod shape and provided with a pair of parallel parts 15 and a connection part 16.例文帳に追加

本体部11は中実の棒状に形成され一対の平行部15と連結部16を備えている。 - 特許庁

Rectangle-shaped engagement-projecting parts 382 are formed to project in parallel with an axis of a fastening rod 34 on a left end surface of the movable cam 38.例文帳に追加

可動カム38の左端面には、締付けロッド34の軸心に平行に、矩形形状の係合凸部382が突出して形成されている。 - 特許庁

The holding rod 38 is constituted of a pair arranged in parallel and is provided so as to project outward from one side surface of the holding head 36.例文帳に追加

把持ロッド38は、平行に配置された一対から構成され、把持ヘッド36の一側面から外方に突出するように設けられている。 - 特許庁

To provide a solid wind noise preventing spiral rod which enhances workability in solidly coiling two spiral rods in parallel.例文帳に追加

2本のスパイラルロッドを並行して密着巻きする際の施工性を向上させ得る密着風音防止スパイラルロッドを提供する。 - 特許庁

A feed roller 5 that rotates around a spindle 50 which is in parallel with a needle plate 3 is supported on a tailstock 21 installed on a lower end of a retainer rod 2.例文帳に追加

押え棒2の下端に取り付けた押え台21に、針板3と平行をなす支軸50の周りに回転する送りローラ5を支持する。 - 特許庁

The guide parts 19 are part of a component for constituting the cylinder body 12 and are extended in parallel to the reciprocating direction of the rod 13.例文帳に追加

これらガイド部19は、シリンダ本体12を構成する部品の一部であり、ロッド13の往復動方向と平行に延設されている。 - 特許庁

The through hole 54 is formed in parallel with the axial direction of the photoreceptor drum 3A and is penetrated by the operation rod 52.例文帳に追加

貫通孔54は、感光体ドラム3Aの軸方向と平行に形成され、操作ロッド52が貫通する。 - 特許庁

In addition, a rotary rod 30 rotating around a rotation axis in parallel with its longitudinal direction is connected to the body part 20.例文帳に追加

また、本体部20には、長手方向に平行な回転軸回りに回転する回転棒30が接続されている。 - 特許庁

Gas springs 40 are provided with a rod 44 which is parallel to the linear shaft 20 and moves to and fro and are coupled to the slider 24.例文帳に追加

ガススプリング40はリニアシャフト20と平行で水平方向に進退動するロッド44を備えて、スライダ24に連結されている。 - 特許庁

The endothermic member 119 has a rod-shape portion 119a extending in nearly parallel with the lamp 112 between the adjoining two lamps 112.例文帳に追加

吸熱部材119は、隣接する2つのランプ112の間に、ランプ112とほぼ平行に延びる棒状部分119aを有する。 - 特許庁

A diameter of the cylindrical fins 3a1 to 3a12 is smaller than the body part 2, and their axes are parallel to that of a core rod 5.例文帳に追加

円柱フィン3a1〜3a12の直径は、本体部2よりも小さく、かつ、これらの軸は芯棒5の軸と平行である。 - 特許庁

The sound proof apparatus is provided with a plurality of rod-like sound absorbing members 2..2 arrayed in parallel almost on one line and a holding member 3 holding these sound absorbing members 2..2.例文帳に追加

ほぼ一列に並列された複数の棒状の吸音部材2・・・2と、吸音部材2・・・2を保持した保持部材3とを備える。 - 特許庁

In folding the chair A, the rod-shaped leg parts 12, 16, 30 and 32 become in parallel to the seat part 40.例文帳に追加

椅子Aの折り畳み時には、棒状脚部12、16、30、32と座部40とは平行の状態となる。 - 特許庁

A connecting frame 40 moves up and down in parallel while holding its posture irrelevantly to the extension/contraction quantity of a rod 18B.例文帳に追加

連結枠40は、ロッド18Bの伸縮量に関係なく姿勢を保持したまま上下に平行移動する。 - 特許庁

The placing faces 2 for placing the ceramic honeycomb-formed bodies 11 are composed by arranging a plurality of rod-like support members 21 in parallel.例文帳に追加

セラミックハニカム成形体11を載置する載置面2を、棒状形状の複数の支持部材21を並列配置した構成とする。 - 特許庁

An elastic member 20 is attached to the outer block member 6, and groove parts 21 and 21 in parallel with the sidewall parts 9 gripping the rod body are mounted on both sides of the spacers 10 and 10.例文帳に追加

外郭部材(6) に弾性部材(20)を貼りつけ、スペーサ(10,10) の両側に棒状体を把持する側壁部(9) に平行な溝部(21,21) を設ける。 - 特許庁

The cylindrical body 11 has a slit 11a running in parallel with the handle shaft, with its opening gap smaller than the external diameter of the rod-like handle 80.例文帳に追加

筒体11は、軸方向と略平行に、棒状の柄80の外径より小さく開口されたスリット11aを有する。 - 特許庁

This multishaft type excavation device 1 has the excavating rods 2, 3 held parallel through the excavating rod connecting member 8.例文帳に追加

多軸型地盤掘削装置1は、掘削ロッド連結部材8を介して平行に保持された掘削ロッド2,3を有する。 - 特許庁

The center of the two-fluid nozzle 50 is fitted to a reciprocal rod movably in a direction parallel to the radial direction of the substrate W.例文帳に追加

二流体ノズル50の中央部は、基板Wの半径方向に平行な方向に移動可能に往復棒に取り付けられている。 - 特許庁

The vibration rod 13 is extended in parallel to the longitudinal direction of the razor body 1 and is connected to the arch inner blade 11 at its front end.例文帳に追加

振動ロッド13は、かみそり本体1の縦方向と平行に延長されて、先端にアーチ内刃11を連結している。 - 特許庁

Hereby, the direction of the sliding of a second valve rod 46 is not parallel to that of the first valve rod 49 but intersects the same, so that when the second valve rod 46 slides following the sliding of the first valve rod 49, the second valve rod 46 is pushed against a part of a body case 40 forming the second hole section 40a.例文帳に追加

これにより、第2弁棒46の摺動方向は、第1弁棒49の摺動方向に対して平行とならず、交差する方向となるので、第1弁棒49の摺動に伴って第2弁棒46が摺動する際には、第2弁棒46は、本体ケース40のうち第2孔部40aを形成する部分に押し付けられることとなる。 - 特許庁

例文

A first rod 16 for camber control projects downwardly from the insulator 14 and on the outside of the coil spring 2 in parallel with the rod 5, a second rod 17 for camber control is pivoted a the tip of the first rod 16 for camber control, and the other end of the second rod 17 for camber control is pivoted at the upper end of a cylinder 4 through the clearance of the coil spring 2.例文帳に追加

車体取付部インシュレータ14から下方に、ロッド5と平行してコイルスプリング2の外側にてキャンバーコントロール用第1ロッド16が突出し、キャンバーコントロール用第1ロッド16の先端にてキャンバーコントロール用第2ロッド17が枢支され、キャンバーコントロール用第2ロッド17の他端はコイルスプリング2の隙間を通ってシリンダ4の上端に枢支されている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS