1016万例文収録!

「read a」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > read aに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

read aの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 40782



例文

A composing circuit 4 composes the images read out by the read out circuit 2 in a prescribed order.例文帳に追加

合成回路4は、読み出し回路2によって読み出された画像を所定の順序で合成する。 - 特許庁

A read counter (4) counts the reception regenerating clock (c) to generate a reception read count (g).例文帳に追加

読出しカウンタ(4)は受信再生クロック(c)を計数して受信読出計数値(g)を生成する。 - 特許庁

Characters printed on a medium with magnetic ink are read as magnetic waveform information by a read part 11.例文帳に追加

媒体上に磁気インクで印刷された文字を、読み取り部11により、磁気波形情報として読み取る。 - 特許庁

To provide a method of changing data read out from a read-only medium during playback.例文帳に追加

プレイバック期間中に読出し専用メディアから読出すデータを変更するための方法を提供する。 - 特許庁

例文

A master machine prints out only part of originals read in the past if an original read at present is a final original (S7).例文帳に追加

親機では、最終原稿であればそれまで読み込んだ原稿の印刷を1部分だけ行う(S7)。 - 特許庁


例文

Page number of a page to be read out first is set, and that page is read into a buffer in advance.例文帳に追加

最初に読出すべきページ番号を設定し、そのページはバッファに読込んでおく。 - 特許庁

Read means 3 and 4 receive reflected light from the display surface of a type and output a read signal.例文帳に追加

読取手段3、4は、字体の表示面からの反射光を受光して読取信号を出力する。 - 特許庁

The information recorded on an optical disk is read by a recording means 10 to output a read signal.例文帳に追加

読取手段10は、光ディスクに記録された情報を読み取って、読取信号を出力する。 - 特許庁

To accurately perform measurement of a read property of a read channel.例文帳に追加

リードチャネルのリード特性の測定を精度良く行なうことを目的とする。 - 特許庁

例文

To asynchronously operate a first read part 11a and a second read part 11b by simple control.例文帳に追加

簡単な制御で第1読取部11a及び第2読取部11bを非同期動作させる。 - 特許庁

例文

The register read operation may be a burst read, and the burst length may be defined in a variety of ways.例文帳に追加

レジスタ読み出し動作は、バースト読み出しであり、バースト長は、種々のやり方で定められ得る。 - 特許庁

A read start position designation means 4b designates a read start position of the original.例文帳に追加

読込開始位置指定手段4bにより原稿の読み込み開始位置が指定される。 - 特許庁

A control signal '/read' is a logic inverse signal of the control signal 'read'.例文帳に追加

制御信号/readは,制御信号readの論理反転信号である。 - 特許庁

By an image read control part 10, the image of the original is read by using a CCD sensor 5 in a scanning term.例文帳に追加

画像読取制御部10は、走査期間中、CCDセンサ5により原稿画像を読み取る。 - 特許庁

Thus, the read operation is carried out by a minimum number of read times, and a minimum number of retry times.例文帳に追加

最小のリード回数、最小のリトライ回数で、リード動作を可能とする。 - 特許庁

To provide a data processing method by which data read-out operation is retried when a data read-out error is caused.例文帳に追加

データ読出エラー発生時にデータ読出動作を再試行するデータ処理方法を提供する。 - 特許庁

A data read circuit 55a amplifies the voltage difference between the read data buses RDB and /RDB to provide an output of read data DOUT.例文帳に追加

データ読出回路55aは、読出データバスRDBおよび/RDBの間の電圧差を増幅して、読出データDOUTを出力する。 - 特許庁

The handy scanner 20 consists of an image read section 20a and a coordinate read section 20b placed adjacently to one end to the image read section 20a.例文帳に追加

ハンディ型スキャナー20は画像読みとり部20aと画像読みとり部20aの一端に隣接して設けられた座標読みとり部20bとより成る。 - 特許庁

An data output circuit outputs read data corresponding to a read-amplifier having high drive-capability first at burst read operation.例文帳に追加

データ出力回路は、バースト読み出し動作時に駆動能力の高いリードアンプに対応する読み出しデータから先に出力する。 - 特許庁

In accordance with arbitration control, the held read address is then extracted and a received packet corresponding to the read address is read from the packet buffer (12).例文帳に追加

そして、調停制御に従って、該保持されている読出アドレスを取り出し、これに対応する受信パケットをパケットバッファ(12)から読み出す。 - 特許庁

To secure the reliability of read data by reducing read errors when data are read in a magnetic tape recording and playback device.例文帳に追加

磁気テープ記録再生装置におけるデータ読込み時のリードエラーを低下させ、読取りデータの信頼性を確保する。 - 特許庁

In verify-read, detection of read-data of a selected column is performed by using the sense amplifier for normal data-read.例文帳に追加

ベリファイリードでは、選択されたカラムのリードデータの検出を、通常データリードのためのセンスアンプを用いて行う。 - 特許庁

To read only a form necessary to be read out, without extracting the form, even when mixed with the forms unnecessary to be read out.例文帳に追加

読取る必要がない帳票が混在している場合であっても、その帳票を抜き取ることなく、読み取りが必要な帳票だけを読取るようにする。 - 特許庁

If the read image signal has a constant waveform, read operation is continued, but when an image signal is detected, the read operation is stopped.例文帳に追加

読取画像信号が一定波形であるとき読取動作を続行し、画像信号を検出したときには読取動作を中止する。 - 特許庁

At some read reference position, even a document of unreadable size may be read out by shifting the document to other read reference position.例文帳に追加

ある読取り基準位置では、読取りできない原稿サイズであっても、原稿を別の読取り基準位置に移動させれば、読み取ることができる場合がある。 - 特許庁

In this case, a read capability of the 2nd image read means 7-2 is suppressed as compared with that of the 1st image read means 7-1.例文帳に追加

第2の画像読取手段7−2の読取能力を第1の画像読取手段7−1の読取能力よりも低くする。 - 特許庁

An image read gap G is formed between a sheet conveyance surface 103 and an image read surface 145 at the lower part of the image read unit.例文帳に追加

シート搬送面103と、画像読取ユニット下部の画像読取面145との間に、画像読取間隙Gを形成する。 - 特許庁

The test print TP is read by a read means 21 at the laboratory 21 to obtain read image data S2.例文帳に追加

試し焼きプリントTPはラボ2の読取手段21において読取られ、読取画像データS2が得られる。 - 特許庁

The data read-out circuit detects voltage variation in the selection memory cell generated by a data read-out current and outputs read-out data DOUT.例文帳に追加

データ読出回路は、データ読出電流によって選択メモリセルに生じる電圧変化を検知して読出データDOUTを出力する。 - 特許庁

When the read is unsuccessful, the processing is repeated by a set frequency, and when the read is unsucessful still, the next image processing condition is read, and the same processing is performed.例文帳に追加

読み取れない場合には設定回数だけ繰り返し、それでも読み取れない場合には次の画像処理条件を読み出して同じ処理を行なう。 - 特許庁

When the read of the data is temporarily interrupted, a read interruption time counting means 17 counts read interruption time.例文帳に追加

データの読み取りが一時的に中断されると、読み取り中断時間計測手段17は、読み取り中断時間を計測する。 - 特許庁

Thus, the identification code is read, and the whole surface of the sheet 68 is read by a scanner, whereupon the read results are transmitted to an order processing apparatus 70.例文帳に追加

これにより、識別コードが読み取られると共にシート68の全面がスキャナにより読み取られ、読取結果が注文処理装置70へ送信される。 - 特許庁

To provide an original reader and an original read method by which an image can be read with a proper read pattern in response to an original.例文帳に追加

原稿に応じた適切な読取りパターンによって画像を読み取ることができる原稿読取り装置及び原稿読取り方法を提供すること。 - 特許庁

Based on the read start timing pulse, the read address generating means 30 generates a read address.例文帳に追加

読み出しアドレス生成手段30は、読み出し開始タイミングパルスに基づき、読み出しアドレスを生成する。 - 特許庁

When the read error cannot be recovered by a read re-try operation, the pin reset operation of the GMR read element is executed.例文帳に追加

リードリトライ動作によりリードエラー回復ができない場合に、GMRリード素子のピン・リセット動作を実行する。 - 特許庁

Besides, a medical image is read by an image display 4, information of already read is added to the read/unread information and sent to the server 3.例文帳に追加

一方、画像表示装置4で医用画像を読影した場合は、読影/未読影の情報には読影済の情報を持たせ、サーバー3へ送る。 - 特許庁

11 shows a setting operation storage file read instructing means and the setting operation storage file read instructing means instructs the controller 1 to read the setting operation storage file 3.例文帳に追加

11は設定操作保存ファイル読込指示手段であり、設定操作保存ファイル3の読込実行を制御装置1に指示する。 - 特許庁

This processor is provided with a first original read part 1, which can read an original, while carrying the original and execute shading correction for correcting the brightness of the read original and a second original read part 2 which can read the original, in a state of mounting the original and execute shading correction for correcting the brightness of the read original.例文帳に追加

原稿を搬送させながら該原稿を読み取り、読み取った原稿の明るさを補正するシェーディング補正が可能な第1原稿読取部1と、原稿を載置した状態で該原稿を読み取り、読み取った原稿の明るさを補正するシェーディング補正が可能な第2原稿読取部2とを備える。 - 特許庁

in a Zen temple, a sermon before beginning to read someone a lesson 例文帳に追加

(禅寺で,)説法を始める前の法話 - EDR日英対訳辞書

a sermon that is read by a priest at a Buddhist service 例文帳に追加

法会や修法の時に,導師が読み上げる趣旨文 - EDR日英対訳辞書

to ask a person read a Chinese character with a Japanese pronunciation 例文帳に追加

一つの文字を,ある音で読ませる - EDR日英対訳辞書

A pipe has a read end and a "write end" . 例文帳に追加

パイプには「読み出し側」と「書き込み側」がある。 - JM

An ignorant monk (a story of a monk who can't read a sutra well) 例文帳に追加

無知の僧(お経もろくに読めない坊主のはなし)) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A copy of a large-printed version by Iwanami Bunko (a publishing company) is easy to read. 例文帳に追加

岩波文庫ワイド版が読み易い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A threshold of a cell P1 is read from a memory.例文帳に追加

セルP_1のしきい値をメモリから読み込む。 - 特許庁

The original read section adjusts read image information resulting from reading an original on the basis of tentative read image information resulting from reading a prescribed image by the original read section when the image forming section carries out a prescribed operation and reference image information to be read when the original read section reads the prescribed image.例文帳に追加

画像形成部が所定の動作をした際に原稿読取部にて所定の画像を読み取った仮読取画像情報と、原稿読取部にて所定の画像を読み取った際に読み取られるべき基準画像情報とに基づいて、原稿読取部にて原稿を読み取った読取画像情報を調整する。 - 特許庁

I haven't read both his novels, but judging from the one I have read, he seems to be a promising writer.例文帳に追加

彼の小説を両方とも読んだわけではないが、読んだものから判断すると有望な作家らしい。 - Tatoeba例文

It is better to read a few books carefully than to read many at random.例文帳に追加

手当たり次第に多くの本を読むよりも、少数の本を精読する方がよい。 - Tatoeba例文

I haven't read both his novels, but judge from the one I have read, he seems to be a promising writer. 例文帳に追加

彼の小説を両方とも読んだわけではないが、読んだものから判断すると有望な作家らしい。 - Tanaka Corpus

例文

It is better to read a few books carefully than to read many at random. 例文帳に追加

手当たり次第に多くの本を読むよりも、少数の本を精読する方がよい。 - Tanaka Corpus

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS