1016万例文収録!

「started at」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > started atに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

started atの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3600



例文

Express trains started making stops at Kuzuha Station, where automatic ticket checkers were installed for the first time on the Keihan lines. 例文帳に追加

樟葉駅に急行を停車、京阪初の自動改札機を設置。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The section express started making stops at Nishisanso Station (owing to the disuse of Kadoma Station). 例文帳に追加

西三荘に区間急行を停車(門真廃止による代替)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At the same time, the branch freight line from Umekoji Station to Kyoto-shijo Station started operating. 例文帳に追加

同時に、梅小路駅から京都市場駅へ向かう貨物支線が開業。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

June 1, 1913: The Keihan Uji Line and this station started their operations at the same time. 例文帳に追加

1913年(大正2年)6月1日京阪宇治線開通と同時に開業。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1914: Together with the start up of operations at Tokyo Station, the taxi business started in the station yard. 例文帳に追加

1914年(大正3年)東京駅開業とともに駅構内営業開始。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

When this Shinkansen line started its operation, this name was used for the trains that stopped at the every station on the line. 例文帳に追加

開業当初は、各駅停車の列車名として使用されていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Thus, the operation of type 103 cars started at Akashi on August 8, 1969. 例文帳に追加

こうして、1969年8月8日から明石に103系の新製投入が始まった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The battle started at midnight on March 14 with the exchange of arrows across the river. 例文帳に追加

戦闘は2月12日夜中、川を挟んだ矢の応酬から始まった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On April 12, the detached 3rd brigade and the 1th brigade started attacking all at once. 例文帳に追加

4月12日、別働第3、第1旅団は一斉に攻撃を開始した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

At the age of around ten, boys started living on the premises and doing errands and miscellaneous affairs. 例文帳に追加

10歳前後で商店に丁稚として住み込んで使い走りや雑役をする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It is called the 'Inaba Riot' because it started at the Inaba post station of Minoji. 例文帳に追加

発端が、美濃路の稲葉宿であったことから、稲葉騒動と呼ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At the sound of the gong, surrounding temples started to toll their gongs continuously. 例文帳に追加

これを合図に、周辺町村の寺も鐘を連続して打ち始めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In college, I reached a turning point when I started helping out at my father's company. 例文帳に追加

大学生で,父の会社を手伝い始めた時,転機が訪れました。 - 浜島書店 Catch a Wave

Construction of the museum started in 1995 at a site near Pokhara Airport. 例文帳に追加

博物館の建設は,1995年,ポカラ空港近くの敷地で始まった。 - 浜島書店 Catch a Wave

When he was 18, he started learning to make cakes at a cake shop in Tokyo. 例文帳に追加

18歳のとき,東京の洋菓子店でケーキ作りを学び始める。 - 浜島書店 Catch a Wave

The festival started off at 8 o’clock in the morning with a pancake breakfast. 例文帳に追加

祭りは朝8時にパンケーキブレックファーストから始まりました。 - 浜島書店 Catch a Wave

The filing of income tax returns for 2009 has started at tax offices throughout the country. 例文帳に追加

2009年分の所得税の確定申告が全国各地の税務署で始まった。 - 浜島書店 Catch a Wave

Tohsui Foods Company started selling tuna cutlets at the end of last year. 例文帳に追加

東(とう)水(すい)フーズは昨年末,マグロのカツの販売を開始した。 - 浜島書店 Catch a Wave

I started learning the piano and composing in music school at age 5. 例文帳に追加

5歳のころ,音楽教室でピアノと作曲を習い始めました。 - 浜島書店 Catch a Wave

Ishikawa started the final round alone at the top with a one-stroke lead. 例文帳に追加

石川選手は1打差の単独首位で最終ラウンドを開始した。 - 浜島書店 Catch a Wave

According to the National Astronomical Observatory, the moon started to wane at 6:15 p.m.例文帳に追加

国立天文台によると,月は午後6時15分に欠け始めた。 - 浜島書店 Catch a Wave

She started her career as a pâtissier at shops of Pierre Hermé Paris.例文帳に追加

ピエール・エルメ・パリの店舗でパティシエとしての道を歩み始める。 - 浜島書店 Catch a Wave

This year, six new employees started working at the aquarium.例文帳に追加

今年,6人の新入社員が同水族館で働き始めた。 - 浜島書店 Catch a Wave

An A/D conversion is started to the A/D converter 44 at the timing of a Tadc.例文帳に追加

Tadcのタイミングに、A/D変換部44にA/D変換を開始させる。 - 特許庁

This electrodeless discharge lamp can be easily started by setting the pressure of xenon at 25 kPa or less.例文帳に追加

キセノンの圧力を25kPa 以下とすることにより、始動を容易にできる。 - 特許庁

TDC processing is started at every TDC of each cylinder.例文帳に追加

また、各気筒のTDC毎にTDC処理が起動される。 - 特許庁

At this time, before the Idp reaches the prescribed value, building up of the Iqp is started.例文帳に追加

このとき、Idpが所定値に達する前にIqpの立ち上げを開始する。 - 特許庁

An alarm stopping circuit 24 is started to stop the alarm tone at site.例文帳に追加

アラーム停止回路24が起動され、現場のアラーム音が停止する。 - 特許庁

To provide a power control circuit capable of being started at a low voltage.例文帳に追加

低電圧で起動させることが可能な電源制御回路を提供する。 - 特許庁

As a result, the engine can be started at low temperature more positively.例文帳に追加

この結果、低温時にエンジンをより確実に始動することができる。 - 特許庁

Next, a camera module 3 is started at a step S206.例文帳に追加

続いてステップS206では、カメラモジュール3を起動させる。 - 特許庁

An injection pump 18 is started at a push of an air-bleeding button.例文帳に追加

エア抜き釦を押すと、注入ポンプ18の運転を開始する。 - 特許庁

Engine start processing is started in response to an EVHEV switching request at t1.例文帳に追加

t1にEV→HEV切り替え要求によりエンジン始動処理を開始させる。 - 特許庁

First laser emission is carried out at the position ofjust as the rotation is started.例文帳に追加

開始と同時に、0゜の位置で最初のレーザ発光を行う。 - 特許庁

The work was started at once and pursued with true American energy. 例文帳に追加

ただちに工事が始まり、アメリカ流の熱意でもって遂行された。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

At the termination of this sentence I started, and for a moment, paused ; 例文帳に追加

この文章の終りで私はぎょっとして、しばらくのあいだ言葉を止めた。 - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

Dorothy caught Toto at last and started to follow her aunt. 例文帳に追加

ドロシーはやっとトトを捕まえて、おばさんの後をついて行こうとしました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

and at the sight, I thought my visitor started and made greater haste. 例文帳に追加

その訪問者は急いで中に入ったようにも思われた。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

but it only started back a little, and then stood looking at her again. 例文帳に追加

でもそれはちょっととびのいて、またじっと立ってアリスを見つめています。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

There are two types of proxies that the proxy manager deals with, managed and unmanaged proxies.A managed proxy is a proxy that is started ``on demand'' by the proxy manager.An unmanaged proxy, on the other hand, is started either at system boottime, or manually by a system administrator.例文帳に追加

一方非管理 プロキシは、システムの起動時に起動されるか、システム管理者が手動で起動する。 - XFree86

The preliminary construction was started around 1943, and the Corps was started at Yamagimoto Airport, which was rapidly constructed by volunteers and Koreans in the neighborhood in 1944. 例文帳に追加

昭和18年頃より予備工事が始まり、19年から近隣の勤労奉仕や朝鮮人を動員して急速設営された柳本飛行場で開かれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Construction of the new Kyuden was started at the former site of the Meiji Kyuden Imperial Palace in 1964 and completed in October 1968, and the Palace started to be used from April 1969. 例文帳に追加

新宮殿は明治宮殿跡地に1964年(昭和39年)着工し、1968年(昭和43年)10月竣工、1969年4月から使用された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When the fader is started (slid) at the time of a standby mode, reproduction of the music material of a standby area of the fader is started.例文帳に追加

スタンバイモードのときにフェーダをスタート(スライド)させると、そのフェーダのスタンバイエリアの音楽素材の再生が開始される。 - 特許庁

After deposition of the buffer layer 13 is started, supply of hydrogen (H_2) is started at time t6 in a process S109.例文帳に追加

バッファ層13の成膜が開始されて後に、工程S109で、時刻t6において水素(H_2)の供給を開始する。 - 特許庁

Subsequently, temperature regulation processing is started at time t5 earlier than time t6 when out-in circulation processing is started.例文帳に追加

続いて、外−内循環処理が開始される時刻t6より前の時刻t5において温調処理を開始する。 - 特許庁

At this time, the writing of the data after conversion is started from an address position where the read of data from the disk is started as a starting point.例文帳に追加

この際には、ディスクからデータの読み出しを開始したアドレス位置を起点として、変換後のデータの書き込みを開始するようにされる。 - 特許庁

At the start of a purification and exhaust process, the operation of a vacuum pump P51 is started, and the supply of ozone from an ozonizer 51 is started.例文帳に追加

浄化排気工程を開始するときに、真空ポンプP51の動作を開始させ、かつ、オゾナイザー51からオゾンの供給を開始させる。 - 特許庁

When the next gas output is started, the gas solenoid valve 31 is opened, and at the same time, the gas output from the mass flow controller 31 is started.例文帳に追加

次回のガス出力開始時にガス電磁弁31を開作動させ、同時にマスフローコントローラ31からのガス出力を開始させる。 - 特許庁

At a predetermined shutter opening time, driving of a motor is started and measurement of a shutter opening operation time t1 is started (S405).例文帳に追加

所定のシャッター開放時刻になると、モータの駆動を開始させると共にシャッターの開放動作時間t1の計測を開始する(S405)。 - 特許庁

例文

When the radiography is started (S101), a rotary table on which a subject is laid is started to rotate at a prescribed speed of rotation (S102).例文帳に追加

撮影開始(S101)により、被写体を乗せた回転台は所定の回転速度で回転を始める(S102)。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

邦題:『アッシャー家の崩壊』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
入力:大野晋
校正:福地博文
ファイル作成:野口英司
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS