1016万例文収録!

「te t」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

te tの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 28



例文

An A/C-ECU 61 determines a target duty ratio for energizing and controlling a control valve CV based on a detection temperature information Te(t) from a temperature sensor 67 and a set temperature information Te(set) by a temperature setting device 66.例文帳に追加

A/C−ECU61は、温度センサ67からの検出温度情報Te(t)や、温度設定器66による設定温度情報Te(set)等に基づいて、制御弁CVを通電制御する目標デューティ比を決定する。 - 特許庁

The switches 158 to 161 are switched to the side of the TE mode, the reference point U is cut off, and communication between the network terminal NT of the reference point T and the terminal TE 2 of the TA interface part 140 is conducted.例文帳に追加

スイッチ158〜161は、TEモード側に切り替えられて参照点Uは切り離され、参照点Tの網終端装置NTと、TAインタフェース部140の端末装置TE2間の通信が行われる。 - 特許庁

This maximum value T_emax is then converted into a corresponding estimate error rate BER_max by a Te-BER conversion table 5 and when the estimate error rate BER_max becomes greater than an alarm detection threshold Th_d, an SF/SD 6 issues an alarm ALM.例文帳に追加

そしてこの最大値T_emaxを、T_e-BER変換テーブル5で対応する推定エラーレートBER_maxに変換すると共に、該推定エラーレートBER_maxが、アラーム検出閾値Th_dより大きくなったとき、SF/SD 6がアラームALMを発生する。 - 特許庁

When the selection signal SEL is set in a TE mode, the reference pint T is connected with the T-interface part 120, and the T-interface part 110 is cut off.例文帳に追加

選択信号SELをTEモードに設定すると、参照点TはTインタフェース部120に接続され、Tインタフェース部110が切り離される。 - 特許庁

例文

Each base board of the light-emitting units 121 and the terminal T has a back side convex part (Be, Te) at the back side thereof.例文帳に追加

発光ユニット121とターミナルTの各基板は何れもそれぞれその後方に後方凸部(Be,Te)を有する。 - 特許庁


例文

When a sensor temperature T is below an activating temperature Te (step 154), the execution of air/fuel ratio feedback control is prohibited (step 158).例文帳に追加

センサ温度Tが活性化温度Teに達していない場合(ステップ154)、空燃比フィードバック制御の実行が禁止される(ステップ158)。 - 特許庁

Then, the operation signal W is changed according to a deviation (e) between the actual temperature T of the control object and the target temperature Te and an integration operation output obtained when the actual temperature T is converged into the target temperature Te is updated and stored as the final output value We.例文帳に追加

その後、制御対象の実際の温度Tと目標温度Teとの偏差eに応じて操作信号Wを変化させ、実際の温度Tが目標温度Teに収束したときの積分動作出力を、前記最終出力値Weとして更新記憶させる。 - 特許庁

This chain conveyor has the side plates S1 and S2, and is assembled by fitting a connecting collar part Te of a chain T to a fitting groove 8a formed in the side plates S1 and S2, by arranging the connecting collar part Te to be connected with the side plates S1 and S2 in the chain T.例文帳に追加

サイドプレートS1,S2を備えるチェーンコンベヤにおいて、チェーンTにサイドプレートS1,S2と連結するための連結用の鍔部Teが設けられ、このチェーンTの連結用の鍔部TeがサイドプレートS1,S2に形成された嵌合溝8aに嵌合されて組み立てられている。 - 特許庁

Symbol t denotes a bottom thickness of the rolled bar 1, tm denotes the average value of t in every groove 5, tf denotes the wall thickness at a boundary 7, and te denotes the wall thickness at an edge 8.例文帳に追加

tを溝5における圧延材1の底肉厚とし、tmを全ての溝5におけるtの平均値とし、tfを境界7における肉厚とし、teを端縁8における肉厚とする。 - 特許庁

例文

In a process of sequentially subjecting the respective instructions of the control program 21 to an emulation process by the new CPU, a processing time Te in which each instruction is subjected to the emulation process is counted, and a residual time Ta obtained by subtracting an actual processing time Te from the specified execution time T of the instruction is calculated.例文帳に追加

そして、この制御プログラム21の各命令を新規CPUで順次エミユレーション処理していく過程で、各命令をエミユレーション処理する処理時間Teを計時し、当該命令の規定実行時間Tから実際の処理時間Teを減算した余時間Taを算出する。 - 特許庁

例文

A neutral engine output target value TeH reduced with the increase of an engine revolting speed Ne is calculated for each APS, and in an N range, TeH is used for the operation of a target throttle opening degree TVO* instead of Te*.例文帳に追加

APS ごとにエンジン回転数N _e の上昇につれて低下する中立用エンジン出力目標値T_eHを求め47、NレンジならT _e ^* に代え、該T_eHを目標スロットル開度TVO^* の演算51に供する。 - 特許庁

A test operation is designated by a switching signal NR/TE, to thereby switch transfer switches 3-7 to the terminal T side, and a test mode A is designated by the switching signal TA/TB, to thereby switch a transfer switch 8 to the terminal A side.例文帳に追加

切替信号NR/TEでテスト動作を指定して切替スイッチ3〜7を端子T側に切り替え、切替信号TA/TBでテストモードAを指定して切替スイッチ8を端子A側に切り替える。 - 特許庁

A folding part Tf of the cut adhesive tape T is sucked and held by the tape suction member 36, and it is folded to be applied to the folded part receiving part Tg, thereby the folded part Te is formed.例文帳に追加

切断された粘着テープTの折返し予定部分Tfを、テープ吸引具36で吸引保持しつつで折り返して折返し受け部分Tgに貼着することにより、折返し部Teを形成する。 - 特許庁

To provide a terminal adaptor, capable of cutting off a reference point U and performing communication between a network terminal NT on the side of a reference point T and a terminal TE 2 on the side of an adaptor.例文帳に追加

参照点Uの切り離しが可能で、かつ参照点T側の網終端装置NTとアダプタ側の端末装置TE2間の通信ができるターミナルアダプタを提供する。 - 特許庁

Winding speed by the motor 9 is determined by using winding start speed Fs, winding end speed Fe, winding target required time Te, elapsed time t, a tension correction speed command C and a winding constant D.例文帳に追加

モータ9による巻き取り速度を、巻き始め速度Fs 、巻き終り速度Fe 、巻き取り目標所要時間Te 、経過時間t、張力補正速度指令C、巻き取り定数Dを使用して決定する。 - 特許庁

The automatic door system controls the operation of an automatic door unit 1 by comparing time points T clocked by a timer 12 with an operation starting time point Ts and an operation ending time point Te set by an operation-display section 13, respectively.例文帳に追加

タイマ12の計時Tと操作・表示部13で設定される運転開始時間Tsおよび運転終了時間Teとの比較により、自動ドアユニット1の運転を制御する。 - 特許庁

When imaging a blinking object, a cycle setting part 105, a different cycle setting part 106 and an action setting part 107 are set so as to include at least one exposure cycle Te' different from the blinking cycle T of the object.例文帳に追加

明滅する被写体の撮像時に、被写体の明滅周期Tとは異なる露光周期Te’を少なくとも1回含めるように周期設定部105、異周期設定部106、作用設定部107の設定を行う。 - 特許庁

A radius of curvature RT of a tread surface 2S is made 800 to 1500mm, camber height (h) 1.0 to 10mm and tread total thickness (t) at a tread end edge Te 38 to 45mm in a state of 5% regular internal pressure.例文帳に追加

5%正規内圧充填状態において、トレッド面2Sの曲率半径RTを800〜1500mm、キャンバー高さhを1.0〜10mm、かつトレッド端縁Teにおけるトレッド全厚さtを38〜45mmとする。 - 特許庁

In a control circuit 20, the derricking force data T0, Ta are corrected with the correction data (Te×cosθ) to values T0', Ta' corresponding to the number of winding the rope N, and the real load W is operated from the rope tension force T based on the corrected values T0', Ta'.例文帳に追加

制御回路20では、補正データ(Te×cosθ)により起伏力データT0,Taをロープ掛け数Nに応じた値T0',Ta'に補正し、その補正値T0',Ta'に基づいてロープ張力Tから実荷重Wを演算する。 - 特許庁

In a series of imaging, by including the exposure cycle Te' different from the blinking cycle T, exposure can be performed when the object is in a bright state.例文帳に追加

一連の撮像において、明滅周期Tとは異なる露光周期Te’を含めることによって、被写体が明状態での露光を行うことが可能である。 - 特許庁

On the basis of the prediction cycle Te and a multiplication cycle t_pR of the final multiplied pulse between the previous encoder terms, each of the multiplied pulses is then generated so as to linearly change the multiplication cycle from the multiplication cycle t_pR to the multiplication cycle of the final multiplied pulse.例文帳に追加

そして、この予測周期Teと、直前のエンコーダ周期間における最終の逓倍パルスの逓倍周期t_pRとに基づき、この逓倍周期t_pRから今回生成する最終の逓倍パルスの逓倍周期まで、逓倍周期が直線的に変化するように、各逓倍パルスを生成する。 - 特許庁

Voltage control of a power generating coil in such case that an SR motor rotates in the constant number of rotations depends on the application timing (t=td) and cutoff timing (t=te) of variable set in response to the actual number of rotations of rotor with reference to the rotating position of rotor.例文帳に追加

SRモータが一定回転数で作動する場合における動力発生用コイルの電圧制御は、ロータの回転位置を基準として、ロータの実回転数に応じて可変設定される印加タイミング(t=td)及び遮断タイミング(t=te)による。 - 特許庁

When the transfer paper M for the unfixed toner image T exists in the transfer means 3 when jamming is detected, a control means 6 waits until the timing when a tail end position Te of the toner image on the paper M proceeds into the fixing means 4 and stops paper conveying in the fixing means 4.例文帳に追加

ジャム検出時に、転写手段3に未定着トナー像Tの転写用紙Mが存在する場合、制御手段6は、用紙M上のトナー像後端位置Teが定着手段4に進入するタイミングまで待って前記定着手段4での用紙搬送を停止させる。 - 特許庁

The entire action torque T that acts on a driving wheel 2 is obtained from a generated torque estimated value Te and a motor torque Tm by an action torque estimating means 44 and a coefficient of friction μ between the road surface and the tires is presumed from the torque and the slip ratio by the coefficient of the friction estimation means 45.例文帳に追加

作用トルク推定手段44により、発生トルク推定値⌒TeやモータトルクTmから駆動輪2に作用する全体の作用トルクTを求め、そのトルクとスリップ率から、摩擦係数推定手段45により路面・タイヤ間の摩擦係数μを推定する。 - 特許庁

A requested horse power HPs is obtained from a requested driving force Ts and an axle rotational speed Ns calculated from an accelerator depressing amount APS and a car speed VSP, and a target engine output Te* generating this HPs at a minimum fuel cost and a transmission target input rotational speed Npri* are calculated based on an engine characteristic curve.例文帳に追加

アクセル踏量APS 、車速VSP から求めた要求駆動力T_S 41と車軸回転数N_S とにより要求馬力HP_S を求め43、このHP_S を最低燃費で発生させる目標エンジン出力T _e ^* および変速機目標入力回転数N_pri ^* をエンジン特性曲線を基に求める44。 - 特許庁

The printed wiring board comprises a fiber-reinforced insulation layer 11, and a wiring layer 12 formed at least on one side thereof, wherein an insertion type terminal part T is formed by a part of the wiring layer 12, and the insulation layer 11 is coated with coating resin 13a, at least on the forward end face TE of the terminal part T.例文帳に追加

繊維補強された絶縁層11と、少なくともその片面に形成された配線層12とを備え、その配線層12の一部によって挿入型の端子部Tが形成されたプリント配線板において、少なくとも前記端子部Tの先端端面TEの絶縁層11が被覆樹脂13aで被覆されていることを特徴とする。 - 特許庁

If time T when the engine has continuously stopped is longer than the threshold T1 (NO at S100) and less than the threshold T2 (YES at S102), engine speed NE and engine output torque TE for driving the engine in order to achieve traveling power of a plug-in hybrid vehicle are presumed (S104).例文帳に追加

エンジンが継続的に停止した時間Tが、しきい値T1より長く(S100にてNO)、しきい値T2以下であると(S102にてYES)、プラグインハイブリッド車の走行パワーを実現するためにエンジンが駆動する場合のエンジン回転数NEおよびエンジンの出力トルクTEが推定される(S104)。 - 特許庁

例文

The control device of the hybrid automobile comprises: an engine request torque setting means 132 that sets output torque T requested to the engine 2 according to the driving state of a a vehicle; a motor request torque setting means 133 that sets output torque requested to the motor 4 based on traveling torque T and engine request torque Te; and a delay means 134 that delays the motor request torque 133 for a prescribed time and outputs it.例文帳に追加

車両の運転状態に応じてエンジン2に要求される出力トルクTを設定するエンジン要求トルク設定手段132と、走行トルクTとエンジン要求トルクTeとに基づいてモータ4に要求される出力トルクを設定するモータ要求トルク設定手段133と、モータ要求トルク133を所定時間遅延させて出力する遅延手段134とを備えるように構成する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS