1016万例文収録!

「to one's credit」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > to one's creditに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

to one's creditの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 178



例文

to redound to one's honourdo one honourdo one creditto be to one's honourdo one's credit 例文帳に追加

誉れとなる - 斎藤和英大辞典

to maintain one's creditkeep up one's credit 例文帳に追加

信用を保つ - 斎藤和英大辞典

to strain one's credit 例文帳に追加

無理算段する - 斎藤和英大辞典

to lose credit (with some one) 例文帳に追加

信を失う - 斎藤和英大辞典

例文

to redound to one's honourdo one honourdo one credit 例文帳に追加

面目を施す - 斎藤和英大辞典


例文

to believe one―credit one's storygive credit to a story 例文帳に追加

(人の話に)信をおく - 斎藤和英大辞典

to gain credit with some one 例文帳に追加

人の信用を得る - 斎藤和英大辞典

to keep up one's credit 例文帳に追加

信用を維持する - 斎藤和英大辞典

to raise the family namereflect credit on one's family 例文帳に追加

家名を揚げる - 斎藤和英大辞典

例文

to credit a sum to one―credit one with a sum 例文帳に追加

貸方に記入する - 斎藤和英大辞典

例文

to do one honourdo one creditreflect credit on one 例文帳に追加

面目を施す - 斎藤和英大辞典

to strain one's creditstretch one's credit 例文帳に追加

無理に算段する - 斎藤和英大辞典

to lose one's creditfall in the public estimation 例文帳に追加

信用を落とす - 斎藤和英大辞典

to lose one's creditfall into discredit 例文帳に追加

信用を失う - 斎藤和英大辞典

to keep up one's creditmaintain one's credit 例文帳に追加

信用を維持する(保つ) - 斎藤和英大辞典

人の言うことになら) to believe one―(風説などになら)―credit a rumourgive credence to a rumour 例文帳に追加

信を措く - 斎藤和英大辞典

to give one credit (for so much)―(物品なら)―trust one (for some goods 例文帳に追加

信用貸しをする - 斎藤和英大辞典

It does credit to Tokyo that one always finds something or other to do. 例文帳に追加

さすがは東京だ、どうかして仕事がある - 斎藤和英大辞典

Granting of Credit, etc. to One Person 例文帳に追加

同一人に対する信用の供与等 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Transitional Measures Concerning Granting of Credit to One Person 例文帳に追加

同一人に対する信用の供与に関する経過措置 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To provide a credit card authentication system capable of utilizing not only a normal credit card but also a one time credit card.例文帳に追加

通常のクレジットカードは勿論のこと、ワンタイム・クレジットカードも利用できるクレジットカード認証システムを提供すること。 - 特許庁

A transition part 434 mediates the transition of credit from one of the holding credit count CA and the use credit count CB to the other thereof.例文帳に追加

移行部434は、保有クレジット数CAおよび使用クレジット数CBの一方から他方に対するクレジットの移行を仲介する。 - 特許庁

To enable a credit card member shop to recover accounts receivable in an early stage and to accelerate the utilization of credit cards by the increase of the credit card member shops by making a credit card company purchase the credit immediately after a customer utilizes a credit card and the credit transaction is approved and pay a charge to the credit card member shop within one or two days after the purchase date of the credit.例文帳に追加

顧客がクレジットカードを利用し、そのクレジット取引が承認された直後に、そのクレジット債権をクレジットカード会社が買取し、クレジット債権の買取日から1〜2日以内にクレジットカード加盟店に代金を支払うことにより、クレジットカード加盟店の売掛金の早期回収を可能とすると共に、クレジットカード加盟店の増加によるクレジットカードの利用促進を図る。 - 特許庁

Granting of Credit, etc. to One Person Related to Bank Holding Company 例文帳に追加

銀行持株会社に係る同一人に対する信用の供与等 - 日本法令外国語訳データベースシステム

One agent 1 assign credit-association codes to credit associations 2 and 3 as requesters of the operation management regarding the equity issue, gives the credit-association codes to entrustment data regarding the equity issue received from the credit associations, and performs the operation management regarding the equity issue by the credit associations according to the credit-association codes by using the entrustment data.例文帳に追加

一つの代行機関1において、出資証券に係る業務管理の委託主である複数の信用金庫2及び3にそれぞれ信用金庫コードを割当て、信用金庫それぞれから受けた出資証券に係る受託データに信用金庫コードを付与し、受託データを利用し、信用金庫コードに基づいて信用金庫別に出資証券に係る業務管理を行う。 - 特許庁

(4) In the case referred to in paragraph (2), if the total amount of granting of credit, etc. to one person by the Bank and its Subsidiary Companies, etc. or by its Subsidiary Companies, etc. exceeds the Consolidated Limit of Granting of Credit, etc., the excess amount of the granting of credit, etc. shall be deemed to be granting of credit, etc. by the Bank. 例文帳に追加

4 第二項の場合において、銀行及びその子会社等又はその子会社等の同一人に対する信用の供与等の合計額が合算信用供与等限度額を超えることとなつたときは、その超える部分の信用の供与等の額は、当該銀行の信用の供与等の額とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

One issue is whether the review should cover second-tier regional banks or should be limited to smaller institutions like "shinkin" banks and credit cooperatives. 例文帳に追加

これは、第二地銀の辺りまで入れるかどうか、信金、信組辺りまでにするのか。 - 金融庁

The user 1 transmits the one-time ID and the password to the credit company Y from a shop Z.例文帳に追加

次に、ユーザ1は店舗等ZからワンタイムIDとパスワードをクレジット会社等Yに送る。 - 特許庁

To calculate a default rate with high estimation accuracy as one of credit risks.例文帳に追加

推定精度の高いデフォルト率を信用リスクの一つとして計算すること。 - 特許庁

Thus, it is possible to prevent the credit information of one IC card from being stored in a plurality of onboard devices.例文帳に追加

このため、一つのICカードのクレジット情報が複数の車載装置に記憶されることは無い。 - 特許庁

I will say but one thing, Utterson, and that (if you can bring your mind to credit it) will be more than enough. 例文帳に追加

一つだけ言っておこう、アターソン、君が信じてくれるなら、それでもう十分だ。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

Storing all the tokens at hand in the credit means and taking them as many as needed out of the credit means at the latest until almost losing the game can allow the tokens to be consumed one by one even if an odd number of tokens such as one or two are finally left in the credit means.例文帳に追加

遅くとも敗北間近という時期までに、手持ちのメダルを全てクレジット手段に貯留し、クレジット手段から掛けメダルを引落とすことにより、たとえ最後にクレジット手段に1枚又は2枚の端数のメダルが残っても、これらは1枚づつ消化される。 - 特許庁

To provide a mortgage processing rationalizing system of credit for rationally performing a mortgage processing of credit even when claim data do not match money payment one to one.例文帳に追加

請求のデータと入金とが1対1の対応で一致しない場合でも、債権の引当て処理を合理的に行い得る債権の引当処理合理化システムを提供せんとするものである。 - 特許庁

The discharge of each data unit due to a data source for transport to the first channel is controlled by a protocol based on credit, and one data unit is discharged when providing one credit unit.例文帳に追加

第1チャネルへのトランスポートのためのデータソースによる各データ単位の放出は、クレジットにもとづくプロトコルによって支配され、1つのクレジット単位の提供時に1つのデータ単位が放出される。 - 特許庁

To calculate a collection risk according to amounts of revenue from an owner using a credit card of one's own company, and revenue from an owner using a credit card of other company, and to settle a loan rate based thereon, when lending a loan to a member store of the credit card.例文帳に追加

クレジットカードの加盟店に対してローンの貸出を行う場合に、自社のクレジットカード所有者による売上と、他者のクレジットカード所有者による売上の額に対応して回収リスクを算出して貸出金利を定めること。 - 特許庁

To provide a leniency/severity evaluating method for a credit risk quantification model which unitarily performs the performance evaluation of a credit risk model without requiring default result data or financial data of enterprises and evaluates one objective leniency/severity of a plurality of types of credit risk models, and to provide a program and a recording medium.例文帳に追加

デフォルト実績データや企業の財務データを必要とせず、信用リスクモデルの性能の評価を一元的に行い、複数種類の信用リスクモデルの1つの客観的な寛厳性を評価する信用リスク計量化モデルの寛厳性評価方法、プログラム及び記録媒体を提供する。 - 特許庁

(i) In determining credit ratings, whether the credit rating agency has developed, in advance, systems whereby it can confirm, when necessary, the relationships between the credit rating agency and its officers and employees on the one hand and a rating stakeholder on the other (including whether there is any sale, purchase or other transaction of securities, etc. relating to the rating stakeholder). 例文帳に追加

①信用格付の付与を行うに当たっては、あらかじめ、信用格付業者及びその役職員と格付関係者との関係(格付関係者に関する有価証券の売買その他の取引等の有無を含む。)について、必要な確認を行う態勢となっているか。 - 金融庁

(3) In the case referred to in paragraph (1), if the total amount of granting of credit, etc. to one person by the Bank Holding Company and its Subsidiary Companies, etc. exceeds the Limit of Granting of Credit, etc. by Bank Holding Company, the excess amount of the granting of credit, etc. shall be deemed to be granting of credit, etc. by the Bank Holding Company. 例文帳に追加

3 第一項の場合において、銀行持株会社又はその子会社等の同一人に対する信用の供与等の合計額が銀行持株会社に係る信用供与等限度額を超えることとなつたときは、その超える部分の信用の供与等の額は、当該銀行持株会社の信用の供与等の額とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A credit throwing in signal is outputted to a medal betting means 32 from a signal control means 37 by operating one of the first to third stop buttons 18 to 20 in a credit mode.例文帳に追加

クレジットモード中、第1〜第3ストップボタン18〜20のいずれかを操作することにより、信号制御手段37からメダルベット手段32にクレジット投入信号が出力される。 - 特許庁

A telephone used to inquire settlement approval is designated among one, two or more telephone numbers that are preliminarily registered in a credit card company by the user to inquire credit card payment approval when the user does shopping.例文帳に追加

買い物を行うとき、事前に利用者がクレジットカード会社に対して1つまたは2つ以上登録しておいたクレジットカード決済承認の問合せ先電話番号から、決済承認の問合せに使用する電話を指定する。 - 特許庁

To provide a credit card system and a credit card settlement amount calculation method allowing a user to automatically adjust account in one of a plurality of settlement accounts without making selection.例文帳に追加

複数の決済口座の中からユーザが選択することなく、自動的にいずれかの口座で清算することのできる料金後払いカードシステムおよびカードによる後払い清算金額算出方法を提供する。 - 特許庁

To prevent the credit information of one IC card from being stored in a plurality of onboard devices without any restriction, and for making it easy for the owner of the IC card to easily manage credit information.例文帳に追加

一つのICカードのクレジット情報が多数の車載装置に無制限に記憶されてしまうことを防止し、ICカードの所有者にとってクレジット情報の管理を容易なものにする車載装置等を提供する。 - 特許庁

The system includes a management server 3 which is equipped with a credit card information database 5 for storing credit card information for specifying a contract account of the user, such as a user ID to identify a user registered with each financial institution, a card kind indicating the kind of credit card issued by the financial institution in which the user is in contract with, and a credit card number associated with one another.例文帳に追加

各金融機関に登録された利用者を識別するための利用者ID、利用者が契約している金融機関が発行するクレジットカードの種別を示すカード種別、およびクレジットカード番号等の利用者の契約口座を特定するクレジットカード情報を関連付けて格納するクレジットカード情報データベース5を備えた管理サーバ3を設けた。 - 特許庁

An enterprise client 210, the electronic store server 400, a credit company server 500, and a credit exposure management server 600 are connected to one another via Internet 100.例文帳に追加

企業クライアント210、電子商店サーバ400、クレジット会社サーバ500、及び与信管理サーバ600互いにインターネット100を経由して接続されている。 - 特許庁

The credit of the customer 10 is confirmed by with one condition that the customer 10 returns the ID and the password of a card to the credit company 30 in the form.例文帳に追加

顧客10がそのIDとカードの暗証番号とを該様式でクレジット会社30に返すことを一つの条件として、その顧客の信用が確認される。 - 特許庁

To provide a credit card and the handling method with which the identification information on a plurality of cooperating parties can be stored in one credit card.例文帳に追加

1枚のクレジットカードに複数の提携先の識別情報を記憶することができるクレジットカードおよびその取り扱い方法を提供すること。 - 特許庁

Thus, the lending-out treatment is allowed when a credit number is zero and there is no need to clear, and the clearance treatment is prioritized when the credit number is one or more.例文帳に追加

これによって、クレジット数が0で精算の必要がない場合に貸出処理を許容し、クレジット数が1以上の場合に精算処理を優先させる。 - 特許庁

To prepare demand data for a credit company allowing setting of a plurality of credit fees for, for example, every counter unit for one member store.例文帳に追加

1つの加盟店に対してクレジット手数料を例えば売場単位に複数設定することが可能なクレジット会社への請求データを作成する。 - 特許庁

A detail number calculation part 11a calculates the number of details by adding one to the number of debit items of the debit side relating to the credit side.例文帳に追加

明細数算出部11aは、貸方に関連した借方の借方件数と1とを加算して明細数を算出する。 - 特許庁

例文

To make it possible to quickly determine business terms in consideration of the contents of credit information and customer information held by one's company.例文帳に追加

信用情報と自社の顧客情報との内容を考慮した取引条件の判定を迅速に行うことができるようにする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS