1016万例文収録!

「I have heard about it」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > I have heard about itに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

I have heard about itの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 17



例文

I have not heard about it. 例文帳に追加

聞いておりません。 - 金融庁

I have heard all about it 例文帳に追加

そのことは皆聞いた、皆知っている - 斎藤和英大辞典

The fact is, I have heard nothing about it.例文帳に追加

実はその件については、何も聞いていないのです。 - Tatoeba例文

The fact is, I have heard nothing about it. 例文帳に追加

実はその件については、何も聞いていないのです。 - Tanaka Corpus

例文

As for the second question, I have not heard about it before. 例文帳に追加

それで、今さっきの後の方の質問ですけれども、私は初めて聞きました。 - 金融庁


例文

That is a diplomatic issue, so I cannot talk about it. I have heard that various communications are ongoing through various channels. 例文帳に追加

それは基本的に、なかなか言えないところが外交問題でもございまして、きちんと色々なルートで色々やっているという報告は受けております。 - 金融庁

"Is it you, Yuranosuke?" "Yes." "I have been waiting for you, you must have heard about the state of things." "I am at a loss for words, I hope you finish your life in a dignified manner." 例文帳に追加

「由良之助か」「ハハッ」「待ちかねたわやい、何かの様子はきいたであろうな」「今はただ申すべきこともなく、尋常なるご最期を願わしゅう存じまする」。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As I was coming here after the cabinet meeting, I heard that this plan was passed by the House of Representatives.Although Japanese newspapers have carried articles indicating skepticism about the prospects of the plan in light of the influence of the Tea Party movement, I hear that it was passed by the House Representatives a while ago. 例文帳に追加

下院がティー・パーティー(茶会)の影響もあって如何なものかというふうに日本の新聞にもみんな書いてありましたけれども、先刻、下院で通過をしたと(いうことです)。 - 金融庁

"Have you heard of 'The Mariko Aoki phenomenon'?" "What's that?" "It's when you feel the urge to go to the toilet after you enter a book store. It's named 'The Mariko Aoki phenomenon' after the person who posted about it online." "Well then, it's a lot better than having to say it directly, but I wonder what 'Mariko Aoki' thinks of it."例文帳に追加

「『青木まりこ現象』って知ってる?」「何それ?」「本屋さんに入ったらトイレに行きたくなるって言うやつ。それを投稿した人の名前をとって『青木まりこ現象』っていうんだって」「なるほど。まぁ、言う側は、ダイレクトに言うよりいいけど、全国の『青木まりこ』さんはどう思ってるのかしら」 - Tatoeba例文

例文

I heard that such suggestions had been made by the Government Revitalization Unit yesterday. Having heard that deregulation is being addressed properly, and given that nothing but the topics to be considered by the Government Revitalization Unit have been released so far and all sorts of things have been written by the press about the content, the Financial Services Agency (FSA) will execute regulatory reform in an appropriate manner by confirming what it involves. 例文帳に追加

昨日、行政刷新会議からそういう指摘があったということは聞いておりますが、金融庁といたしましては、規制緩和につきまして、きちんとやっていると聞いておりますので、まだ行政刷新会議の項目だけが出ていますけれども、内容については各社色々、書いておられるところがございましたけれども、そこら辺を確かめて、きちんと規制改革をやっていきたい。 - 金融庁

例文

It is unclear what actions Greece will take, and I have heard about the risk that Spain and Italy, which are much more influential than Greece, are in such a precarious situation that they could be bankrupted. 例文帳に追加

ギリシャがどういう対応をとっていくのか、そしてヨーロッパ全体がスペイン、そしてイタリア、この大国、ギリシャとは違う、すさまじい大きな力を持っている、この国が極めてきわどい破綻の道に行きそうな、そういう話も聞こえてきています。 - 金融庁

While you are taking actions like establishing an inspection committee, I think that, any way you slice it, the reorganization procedure for the Bank has been very slow. For example, I have not heard a thing about the sponsor selection, without the progress of which and other procedures the value of the Bank will naturally go down day by daymy second question is whether or not you are finding the progress of those procedures to be slow at all. 例文帳に追加

検証委員会等をおつくりになる一方で、どう考えても振興銀行の再生手続が遅いのではないかと。例えば、スポンサーの選定とかそういうのが一向に聞こえてこないのですけれども、そういうのが進まないと当該銀行の価値は日々劣化していくわけで、ここら辺の遅さというご認識はあるかというのが2番目の質問です。 - 金融庁

All the same, borrowers are generally in a weak position, and since before becoming the Minister for Financial Services, I have heard about cases in which borrowers were forced to purchase currency derivatives in combination with loans. If such a business practice is evident, it would be the abuse of a superior position and would be unforgivable from the perspective of business ethics 例文帳に追加

しかし、そうはいっても、融資を受けた方が一般的には弱い立場にございますから、それで抱き合わせで買わされたというような実情も、私も政治家をしておりますから、金融(担当)大臣になる以前から聞かせて頂いたこともございますし、そういった明らかなことがあれば、これは優越的地位の濫用といいますか、また商道徳上も許せる話でもございません。 - 金融庁

It is true that Article 5 of the Public Finance Act has such a proviso. However, I would presume that you have heard from your parents about the devastating postwar inflation caused by the BOJ's underwriting of government bonds to finance war expenditures that came against the background of the strong influence of the Army and Navy Ministries. 例文帳に追加

財政法5条というのは確かにありますけれども、日本銀行による直接国債の引き受けというのは、戦前・戦中に戦費調達で、当時、陸軍省・海軍省は大変強い省でございましたから、多額の国債を日銀に引き受けした結果、戦後凄まじいインフレになったということは、皆さん方、お父さん、お母さんを通じてよく知っておられると思います。 - 金融庁

The idea of using postal savings funds for that purpose is indeed on our horizons. That said, in view of a free economy, I do find it very positive that shinkin banks, credit associations or banks have embarked on such an area of businessthat there is a trend of engaging in activities of this sort actually developing in the marketplace. Having just heard of a viewpoint that the use of Japan Post Bank money is quite difficult in reality, I do think that the need that exists will have to be addressed, taking into account various circumstances, including those which I have just talked about. 例文帳に追加

そこに郵便貯金を利用してはどうかということは、それは視野にございますけれども、そういったことを含めて、実際に自由主義経済ですから、実際に信用金庫、信用組合、あるいは銀行がそういったところに乗り出していただいているということは、これは行政当局ですから、これがいいとか悪いとかということは言えませんけれども、現実にそういう趨勢、市場の中で動きがあるということは私は非常にいいことだと思っていまして、そんなことも視野に入れつつ、ゆうちょの利用、これもなかなか前の大臣が難しいということを言われた、現実的にはなかなか難しいという話もあったという話は今話を聞きましたけれども、そういったことも視野に入れつつ、やはりこの市場そのものはあるわけですから、ニーズにこたえる必要がある。 - 金融庁

One of the positive effects of this act is that it promotes syndicated loans, as I mentioned previously. Various financial institutions, including megabanks in some cases, are providing syndicated loans. When the borrower is an SME, a regional bank and a Shinkin bank or credit cooperative may provide a syndicated loan. Previously, megabanks were reluctant to participate in such syndicated loans. However, I have heard from various quarters that since the enactment of this act, megabanks have made conscientious efforts to participate in syndicated loans. When I recently visited Osaka, the top officials of three regional financial institutions told me about the change in megabanks' stance. 例文帳に追加

それから、このメリットとしては、私はこの前も申し上げたと思いますが、協調融資です。色々な金融機関が協調して、メガバンクと協調融資するようなこともございますし、中小・零細企業の場合、地方銀行と信用金庫、信用組合が協調融資することもございます。その時に従来、メガバンクはあまり協調融資に乗り気でなかったところもあるのです。ところが、やはりこの法律ができて、メガバンクも協調融資の場合にきちんと誠意を持ってやってくれるということは、色々なところから聞きました。この前、大阪に行ったときも三つの地域の金融機関のトップの方が、そのことを言われました。 - 金融庁

例文

The ban was fully lifted in December 2007, with the sales of all insurance products approved as a result and, now that roughly three years have passed, the steps for prevention of harmful practices are slated to be changed as necessary on the basis of monitoring results and other information from the perspective of the protection and convenience of insurance policyholders, etc. However, I do not feel it appropriate to make a definite statement about any future orientation now. From what I heard, however, over-the-counter sales make up 1 percent of non-life insurance sales and approximately 6 percent of life insurance sales, which are the figures that I believe have been reported to me. Judging from those, it seems to me that the firewall or information on financing deals is protected fairly strictly. I recall the debate that took place in the past about the possible highly negative impact of the insurance sales by banks on the livelihood of sales agents marketing life insurance products but some regional banks are actually not engaged in life insurance sales. In the meantime, I hear that the three mega-banks are selling life insurance, but my guess is that it rather reflects their effort to have a full line of products, so to speak. The possibility of the insurance sales by banks posing a real threat to the life insurance industry, particularly the livelihood of life insurance sales agents, was a subject of a heated debate in the LDP as well. It turns out that more liberalization does help add more convenience for the people, as the results show: the over-the-counter sales by banks make up 6 percent of life insurance sales and 1 percent in non-life insurance sales. Let me also point out that it is extremely important to protect life insurance policyholders and that the greater the convenience for prospective policyholders, the more accessible life insurance becomes. I cannot give any definite word at this point in timeif I may be a little daring, however, I would say on the issue of the scheduled review after three years that the statistics look acceptable to me, but that is just my personal opinion. 例文帳に追加

平成19年12月、すべての保険商品の取扱いが認められて全面解禁したわけでございますが、弊害防止措置についてはモニタリング結果等を踏まえ、保険契約者等の保護や利便性の観点から概ね3年間経過しまして、所要の見直しを行うことにしておりますが、現在の方向性については、現在確たることは申し上げられないというふうに思っておりますが、たしか私が聞くところによりますと、窓口販売は損害保険だとたしか1%、それから生命保険だと6%ぐらいの数字ということをたしか報告いただいておりますので、ファイアーウォールといいますか、融資に関する情報がかなりきちんと私は厳格に守られているのではないかということを思っておりますし、一時こんなものを銀行で売られたら、生命保険を売って回る生保の募集員の方々の生活を非常に圧迫するというような論議も当時あったやに私は覚えておりますけれども、現実には地方銀行でも生命保険を売っていないところもございますし、それから、3メガバンクは売っているようでございますが、それもどちらかというと商品を揃えるというか、そういう色彩が強いのではないかというふうに私は思っておりまして、当時、銀行で窓販されるともう生命保険業界、特に生命保険の勧誘員の方の生活が本当に脅かされるというようなことを大変自由民主党でも当時議論の過程では噴出したのですが、結果としては、この生命保険が窓販6%、損保1%ということを見れば、この辺はやはりできるだけ自由にした方が国民の利便になるわけですから、それから、生命保険に入った人の保護というのは非常に大事でございまして、生命保険に入る人の利便性というか、便利な方がより生命保険に接することができるわけですから、そういったところを考えたら、まだ今の時点では確たることは申し上げられませんけれども、しかし、3年後に見直しを行うということでございますが、こういうことは少し一歩踏み込んだ発言になるのかもしれませんけれども、出てきた数字を見ると、妥当なところではないかなというふうに私は、ここは個人的意見ですけれども、思いますね。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS